- 伊豆 河津町「河津桜まつり2023」 河津桜ライド 河津〜天城越え〜国士峠
- 小田原〜大雄山 日向林道・和留沢林道・明星林道
- グラベル林道ライド
- チェックポイント シェイクダウンは通勤で
- 新車購入 グラベルロード
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
宇佐美のふしみ食堂まで飯を食いに行こうライド
過去のデータでも8:30江ノ島集合スタートで十分だったので今回もそのパターン
自宅を6:00スタートで集合時間まで2.5時間は鎌倉散歩
予定通り8:30に江ノ島集合スタートした
二宮までは順調だったがそこのローソンで後輪パンク
どうも段差を飛び越えた拍子で見てもわからない程度のリムうちパンクをしたらしい
その場ではパンクを発見できなかったのでとりあえずチューブ交換もしないでインフレーターでCo2を充填し再スタート
しかしスローパンク状態だったようで国府津を過ぎたところで再びエアー漏れ
仕方が無いのでチューブ交換したがチューブレスレディのこのホイールはタイヤを入れるのに一苦労
結局タイヤレバーを使ってタイヤ装着したがその時にニューチューブを噛んだようで空気を充填しても全く入らない
仕方がなくチューブ取出しよく見てみたらしっかり穴が開いていた
二宮ローソンで自身の持っていたCo2ボンベは空になっていたのでtacoさんがもっていたパンク修理キットとkumaさんからもらったインフレーターでなんとか復活
結局パンク修理でトータル1時間のロス
この1時間ロスのせいで目的のふしみ食堂は昼の営業時間を終えていて現着したら準備中の札が出ていた
仕方が無いのでここから伊東の道の駅に向かい伊豆高原ビールの爆盛海鮮丼を食べてこの日は終了
宇佐美から輪行で帰りました
ソロで走っていたら万歳だったケース
友達と一緒で本当に良かった
自宅に帰って早速アマゾンでCo2ボンベとパンク修理キットそれにグラベル用の40cのチューブを購入した
6:00自宅スタート
8:30江ノ島集合スタート
9:30二宮ローソン
10:10パンク修理ご再スタート
10:25国府津でスローパンク
10:50パンク修理再スタート
12:15熱海ローソン到着
12:45休憩後再スタート
13:35ふしみ食堂到着再スタート
13:45道の駅マリンタウン到着食事
14:45宇佐美駅バイクパッキング
15:25宇佐美発
16:36平塚着
帰宅
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |