2010年03月04日

夫婦で・・

我が愛車エスケープR2の改造で色々先輩方に御意見いただき、優柔不断な小生は尚一層の検討が必要となりました。
皆さま、貴重なご意見の数々本当にありがとうございました。


  ↓↓平塚馬入橋下の菜の花は今が盛りです
DSCN1578.jpg



さて、今週の週末は関東地方はとても残念な結果になりそうな週間予報ですが、皆さまどのような予定をたてられているのでしょうか?
最近は色々行きたいところが増えてきまして、次回晴れればブログ先輩(鼠先輩?)のMOWさんうささん御夫婦に教えていただいた場所に行こうと検討しておりましたが、叶いそうもありません。


  ↓↓平塚総合公園の河津桜

DSCN1523.jpg



御夫婦で自転車に乗り御夫婦ともどもブログを開設されているこの御夫婦はKIKU夫婦の・・いや私KIKUの個人的な理想形であります。
こういった御夫婦は私がお邪魔しているブログの諸先輩方には他にもいらっしゃいましてく〜ま〜さんなす子さん御夫婦も全く同じです。



  ↓↓これは玉縄桜 総合公園の鳩がいっぱいいる池の前です

DSCN1499.jpg



子供が大きくなりやがて、いつか二人に戻った時共通の趣味が有ると無いとでは大違いです。
その時はじめて夫婦のありがたさを感じると某大先輩が仰っておりました。
私も本当にそう思いますが、KIKUの奥さんはかたくなにママチャリから機種変更を希望しません。 なんとか良い方法は無いかと日々考えているのですが、いかんせん本人は大の運動嫌いで運動音痴です。



  ↓↓ 平塚のビーチ ボードウォーク

DSCN1547.jpg



女性がスポーツバイクに乗るのはとても勇気のいる事だとは分かりますが、実際に乗っている方々がいるのですから、100%あり得ない話でもないだろう?と考ており毎日の家庭内営業を日課としております。
まだ子供が学生と言う事もあり、エンゲル係数を上げる買い物だけでもそうとうあるのでママチャリは必要なのですが、かと言って単純にもう一台増やせるスペースもなし・・・・





それこそ 2人きりになる年まで我慢してから自転車に誘おうか・・・・・

posted by KIKU at 06:00 | Comment(26) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

自転車ブームの影で

先日、新聞のコラムに気になった記事が書いてありました。
自転車ブームの中、減少する町の自転車店」 がタイトルでした・・・・・・
その記事にはいくつかの問題点が書かれていたが、先ずは大型量販店と通販の台頭が一つの理由になっているとの事。


  ↓↓ 会社の花壇で咲いていた花 パート1
DSCN1624.jpg



この事から一般の方は自転車の購入は大型量販店か通販でするが比較的普通の家庭ではメンテナンス特にパンク修理をする家庭はあまりないそうで、そうなると町の自転車屋さんに持ち込んでくるそうです。
そこで二つ目の問題点ですが、「安い店で買われて、持ってこられたらたまったもんじゃない、と修理を断られた」などの、よくあ るうちで買った自転車じゃないと修理しないよ!と言っている自転車屋さん。

 
 ↓↓ これは植え付け前のお花たち。

DSCN1637.jpg




全ての自転車屋さんがそうだとは言わないが、結構ある話で、私もエスケープR2を購入する際の一つの判断材料として検討しました。
しかし 自転車屋さんの言い分もありました。「パンク修理だけを頼まれても、ハンドルが緩んでいるなど、量販店などで扱う安価な外国製品には他の整備不良が見つかることがある。その場合、パンク修理代以外の料金も請求することになるので、トラブルを避けたい」とお話をするショップの方も・・・・・
最初にここも直しますかと聞けばぁ?それに緩んだハンドルくらいサービスで直してやれば?と突っ込みたくなりますが、もともとがパンク修理だけですからねぇ〜


  ↓↓周りの親子連れが私を変な目で見ていた時の一枚

DSCN1516.jpg




それでもまだ修理に持ってくるだけ偉いそうです。
普通のママちゃり程度だと、最近はかなり安価な商品が流通していまして、ユーザー心理としては自転車は壊れたら捨てる方向に来ているそうです。
パンク修理は利益率がいいからどんどん来て欲しいと話す自転車屋さんもいるそうですが、安価なママちゃりに乗る方たちには、たかがパンクでも自転車を捨てる人たちがいるそうです。
そうなると修理だけでもやります!と自転車屋さんが言ってもあまり需給は無いそうです。



  ↓↓ これはスギではなくヒノキの林の中です。

DSCN1536.jpg



スポーツバイクの専門店的なお店とそうでない昔ながらの自転車屋さんで2極化も進み今では専門店的なショップだけがかろうじて生き残っているそうです。
私の住む神奈川県でも年間20店のペースで自転車屋さんが減少しているそうです。
自転車自体の販売台数は増減なしでほぼ横ばいだそうですがお店だけが減り続けている・・・・

posted by KIKU at 05:00 | Comment(20) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

ブログランキング?

私が今コメントのやり取りでお付き合いさせて頂いています方々は殆んどの方がご自身のブログを開設していらっしゃる方々です。
当然、私の方からコメントを入れさっせて頂きお付き合いさせて頂いておりますが、当初コメントを入れるにあたり諸先輩のブログに辿り着いた方法?のほとんどがブログランキングを使ってそのブログを知った物でした。

  ↓↓大きな楠の足元で・・

DSCN1405.jpg


当然ランキング上位の人気ブログはすぐに表示されますので容易にブログの閲覧が出来ますが、ランキング下位の方のブログはなかなか表示されません。
私のようにランキングを閲覧してよそのブログにたどり着く人たちは安易にランキング上位のかたのブログに立ち寄っていきます。しかし ブログにはランキングには表現されていないたくさんの面白いブログがあるわけで、そういった方々とも今現在多少ではありますがお付き合いさせても頂いております。

  ↓↓桜も花が咲くまでは寂しそうでした・・・

DSCN1594.jpg


ランキングの横の数字??のIN OUTの数字の意味がよく分かっていなかったので最初はランキングの意味がよく分かっていませんでしたが、その意味が分かると、そこに表示されている数字の凄さがよく分かって来ました。
1週間で斯くも凄い人数の人が閲覧しただけじゃなくランキングのカウントボタンをクリックしてくれているのか?! と驚愕しました。

  ↓↓かくれんぼ 

DSCN1806.jpg


ボタンをクリックした人数がランキングの表示人数だとすると、閲覧者数はその何倍いて、いったい何人だろう??と思ってしまいます。  想像しただけでも物凄い人数でしょう。
これはランキングに参加してるからではなく、そのブログ自体の魅力以外に何物でもないと思います。
しかし私が諸先輩方のブログを発見?して今に至ってる経緯を考えると、ランキングに参加したことで多くの方にブログをみて頂けるチャンスをもらって、幅広い読者?との交流が増えとても広がりのある財産になるような気がしています。

  ↓↓R2のサドルはソフトで〜す!

DSCN1758.jpg


ランキングに参加する事はレーパンを履くぐらい抵抗があるんですが、今回勇気を持って参加して、より多くの方々との交流が出来れば、私の財産になるのでは?と考え始めました。
先日の腸脛靭帯炎のお話のとき組長さんから頂いたコメントに他の自転車乗りの方との情報交換を薦められ、今回の様な心境に至りました。
そこで皆さんにご相談なのですが・・・・
数あるランキングタイトルから何処に参加するのが良いのでしょうか? 
ポタリング・クロスバイク・中年サイクリスト・初心者サイクリストetc いくつも参加していいのでしょうが、あえて一つにするならどれでしょうか?やっぱりクロスバイクですかね??
ランキングのサイト自体もいくつもあるみたいですが、いったいどれがいいのでしょうか??

posted by KIKU at 05:00 | Comment(18) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

ストレス?

ポタリングをしている時はとても楽しいものですよね。くるくるペダルを回すことも楽しいし目的地についてからも楽しいですよね。

道中いろんな事もあり、日常では味わえない旅の感覚が簡単に手に入る物が自転車の特徴の一つだと思います。

日常のストレスを発散する為にも自転車は皆さん気持ちよく乗りたいものですが、ここで自転車故のストレスが気になりますね。  そんな事を考えてみました

  
  ↓↓江の島の風景
P3192625.jpg


自転車は車道を走るのが基本でしょうが、車道と言ってもキープレフトの原則は車両共通のルールなので自転車は道路の左端を走っているわけですが路側にあるゴミ類、こいつらはたちが悪いですね。

どうしても道路は路側にゴミやホコリがたまりやすくなっていますが、空き缶やガラスの破片、小石、クギなど自転車は車道を走る車両の中で一番パンクしやすい乗り物なのに、一番パンクの危険があるレーンを走らなくてはいけない訳で、かなりストレスになります。

  
  ↓↓千葉県太東灯台
P3142271.jpg

これらのゴミ類はどうしても車輪で踏みつけたくはない物もかなりあり、そのような時は左右のどちらかに膨らまなくては避けれませんが、そもそも左側にいるので右に膨らまざる終えないわけですよね?

この時の後方から来る車とのせめぎ合いがあるので、余計に気を使います。発見が遅れれば急に右に膨らむわけにもいかず、後方に車がいた場合はそのまま踏みつけるか停車するしかありません。

路側には他にも側溝やマンホールの蓋など、もうちょっと平らに仕上てくれれば問題ないが、かなりの段差がついているような物もあり、リム打ちパンクをしそうになることもしばしばあります。気持ちよく走っていて突然ガタン!と衝撃がありビックリしたこともかなりあります。

   
  ↓↓湘南平にて
P3202716.jpg


また路側のコンクリート部分の工事の後なのでしょうか? その周辺の舗装だけが異常にごつごつした雑な仕上がりになっているところも嫌ですね。まともに高速でその様なごつごつの舗装面を走ればタイヤスポークにも良くなさそうだし震動もかなりあります、その汚い舗装面を避けてセンターに寄って走れば自動車にも迷惑がかかります。こういったガタガタの舗装はかなり長い距離続いていることがあり、その都度悩みます。

   
  ↓↓そろそろ田植えの準備?
P3142282.jpg


後はママチャリの逆走、これは酷いですね。歩道を走る友達と併走したいからでしょうか?一台が歩道でもう一台が車道を逆走して来るチャリにはビックさせられます。しかもまったく避けるなし。

チキンレースでもやっているかの様にむきになってさえいる様に見えます。君子危うきに云々とありますが、私はすぐに後方確認して避けて走ります。

その他は路上駐車の多い道路を走らなくてはいけない時もしんどいですね。

サンデーサイクリストの私は一週間で溜まった日常のストレスを発散する為に自転車に乗っているわけですが(単純に楽しいから!)、その自転車ならではのストレスもかなりあり、悲しくさえなります。

日本もヨーロッパのように自転車が歩行者と自動車と共存できる社会になってくれればいいのでしょうが、遠くてもそんな将来が日本に来るのでしょうか?

posted by KIKU at 05:00 | Comment(22) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

ビアンキ事故

先日スペースシャトルのディスカバリーが山崎直子さんを乗せて宇宙に飛び立ちましたね。

このスペースシャトルは今回を含めて残り4回のフライトでその役目を終えるそうです。

当時この計画が発足した時は何回も宇宙を行き来する、この宇宙船は経費的にもお得な宇宙船だったと記憶していますが、1986年のチャレンジャー爆発事故以降、安全性に疑問視されたスペースシャトルはかなりの予算を安全技術の向上に費やしてきました。

結果経費的にお得だったはずのこの計画は費用対効果で見るとかなりの高コストであると判断され中止を余儀なくさたようです。

     
 
 ↓↓菜の花とR2は良く合います
変換 〜 DSC_0034.jpg


自転車の世界でも規模は違いますがやはり事故は多く存在しまた技術的な向上もかなり見受けられますが、その中でも先日報道がされたビアンキの転倒事故は痛ましい物でしたね。

平たんな路上で前輪が本体のサスペンション部分から脱落したため、前のめりに転倒。頸椎損傷で首から下がほぼまひし、介護が必要と報道がありました。   この事故が起きた自転車は私も乗っていますが最近流行のクロスバイクですね。 サスペンション付きのタイプですから重量的にはあるのでスポーツ志向というよりはシティーサイクル的なバイクではないかと思います。民間の調査会社の話によるとサスペンション内部にたまった水が外部に排出されず、そのサスペンションと直接つながっていた左右のスプリング2本が腐食し折れたのが原因という。   
 


 ↓↓今度夜桜でも撮りに行こうかな?
DSC_0078.jpg


被害者は「メンテナンスは十分してきた。同じ自転車に乗っている人が事故に遭わないようにしてほしい」と話しているそうだが、どの程度のメンテなのか??真相は分からない。

メーカーは雨ざらしで何年も大丈夫な構造の自転車を製造することが求められるのでしょうか?


 

 ↓↓ヨットのオーナーってやっぱりヒゲはやしてるのかなぁ?
P3192618.jpg

またユーザーは何処までのメンテナンスをすればいいのでしょうか?

スポーツバイクに乗られる方の多くがメンテを充分?にして自転車生活を満喫している方々がほとんどだと被いますが、一部にそうでもない方もいられるのは事実だと思います。

   



  ↓↓子供乗る自転車のメンテナンスはしっかりと!!
DSC_0101.jpg


また私の愛車ジャイアントエスケープR2も代表的な安価なクロスバイクの一つに数えられますが、安いと言うことは使われている部品もそれなりと言うことにほかなりません。そのことを良く理解して自転車に乗らないと痛い目にあうのは自分です。 まぁこの自転車業界では高い=丈夫ではありませんので、なんともいえませんがね。

逆に高い自転車ほど、よりデリケートな仕上がりになっているので余計にメンテは大変だと思いますが・・

最後にこの被害者のコメントで台湾製なんて聞いていないという被害者の方の言い分にはビックリしましたが・・・・・

posted by KIKU at 05:00 | Comment(38) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

千葉に行ってきまぁ〜す!

昨日は土曜出社でした。私マイカー通勤して湘南海岸の134号線を毎朝夕と走っておりますが、桜が咲き、また花吹雪が舞い散っている今まさに自転車のシーズンがやってきたったのでしょう。朝から物凄い台数の自転車とすれ違い、また追い越してゆきました。


  ↓↓桜も風邪をひきそうです
DSC_0036.jpg

 

殆どがバリバリのローディーの皆さんでしたね! カラフルなレーパンはジャージとおそろいで何処かのチームのユニフォームなのでしょうが、小生その辺の自転車レースのことは全く分からないので単にカラフルだなぁ〜としか感想がございません。



  ↓↓チューリップも咲きました
DSC_0025.jpg

 

黒のレーパンを履くだけでもこの先何年かかるか分からないのにあんなカラフルなレーパンを履くなんて、ヨソさんだから何も思いませんが、あんな格好で近所を歩き知り合いに挨拶される自分の姿を想像したら恥ずかしくて仕方がありません。別に誰も見ちゃいないでしょうが、着こなす勇気に感服します。

昨日のブログで本当に個人的に何処に行こうか悩んだお話をさせていただきまして本当に恐縮でしたが、コメントを頂いた結果ではないのですが、じわじわとフェリーでGO!の方向に心が傾きまして、その方向で検討させていただきました。



  ↓↓湘南は恋人の町
P3192637.jpg

 

そこで最初の問題ですが自走でフェリー乗り場まで行くとなると片道45km位かかります。千葉方面でゆっくり、そしていろいろ楽しみたいと思っていますのでフェリーは始発の620久里浜発を考えております。その時間にフェリー乗り場に行くのは自走でも可能ですが、帰り道がかなり不安です。

日が暮れてからの45km走行となった場合は個人的に危険回避出来るならそうしたいですね。次の日が仕事ですので帰りはなるべく早く帰りたくなるでしょうから焦ってペダル回しても好い事なさそうです。  



  ↓↓江の電の線路の向こうはすぐに海
変換 〜 DSC_0075.jpg


自転車の自走は止めてフェリー乗り場までは自動車で輪行しましょう。

そして対岸の金谷港から南房総をぐるっと一周しましょうかね!フェリーに乗るのは久しぶりだし楽しそうな一日になるでしょう!! デジイチ片手に房総をまんきつしてきまぁ〜す!

posted by KIKU at 05:00 | Comment(18) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

自転車の立場?

やっと春めいた陽気(気温)になってきたようですね。天候の乱れで雨はあるにせよ気温が平年並みになってきてくれるのは嬉しい限りです。

マイカー通勤をしている私も毎朝、湘南海岸の国道134号線を走っているわけですが、今年の春は自転車通勤と思しきお人がかなり増えているようです。

中にはバリバリのローディーの格好の方やカジュアルな格好で自転車に乗られている方も、またスーツ姿の方もおいででした。しかし自転車の乗り方は千差万別で最悪の方は車道を30km/h程度で走りながらもノーヘルでしかも自転車の追い越しを後方確認もせず行っています。湘南海岸の朝のマイカー通勤者を含めた自動車の運転手は皆さんなれた者でそんな無謀なツーキニストを予測した運転で事故を起こすことなく追い越していきますがこれも片側2車線の道路幅がなせる業でしょう。




  ↓↓手持ちで頑張ってみました。平塚総合公園の和風庭園
DSC_0109.jpg


片側1車線の道路ではセンターライン側に充分なエリアがある道路以外ではそうは簡単に余裕の追い越しは出来ないでしょう。現在も湘南海岸である国道134号線は片側2車線の拡幅工事が進められていますが先日の湘南大橋(トラスコ中山)の複々線化をはじめ新湘南バイパスと西湘バイパスの連絡工事、相模縦貫道の整備も進めていただきたい。

自転車が楽しく車道を走る為に車線の拡幅工事を行っている訳ではないでしょうが、社会インフラ整備は私達のような交通弱者の自転車にも多大な影響を与えてくれますので、いち早い完成を願わずに入られません。

平塚市内においても歩道の自転車専用レーンの設置には感激しましたが、そうなると自転車は車道を走るのではなく歩道に新たに設けられた自転車専用レーンを走ることになります。




  ↓↓モチの木の赤い新芽と黄色い花が気に入ってます。(和風庭園内)
DSC_0129.jpg


しかしこの自転車専用レーンはず〜っと続くわけではなくしばらくするとすぐに無くなってしまいます。 じゃその先は?? やっぱり車道を走るのでしょうか?? いまいち悩みますね。 それなら最初から今までどおり車道を走っていた方がいいのでは?と思ってしまいます。

社会インフラ整備は時間がかかりますが、思いつきで断片的でなく一貫性を持った自転車道整備をしていただけるとあり難いですね。

そこで気になるのが自転車利用環境整備モデル都市です。 みなさんこんな町があったの知っていました?

これは古い話ですが平成11年に施行された政策ですが、全国に国土交通省が募集をしたのですが、14都市がその指定を受けています。その中で神奈川県では開成町が指定を受けています。




  ↓↓庭園に入るとすぐにある川 (平塚総合公園 和風庭園)
DSC_0082.jpg


当時開成町では「『人に優しい』サイクルシティ・かいせい」の実現を目指す。と大きく出たわけです、その内容は、ヒューマンスケールな都市規模と平坦な地形を活かした自転車道、自転車ハウス、自転車公園などのハード面のネットワーク整備と、それらを基盤として展開されるレンタサイクルや交通安全教育などのソフト面の整備と夢はかなり大きかったようである。

事業費も約9億1,800 万円であり、そのおおよその内訳は、町一般財源1億5,000 万円、町債7,200 万円、県費2億5,500 万円、国補助4億4,000 万円と国からの補助がもらえることがこの指定の大きな目玉だったことは容易に想像がつく。

しかし国からの補助金はひも付きが殆んどで、“これに使ってはいけない”とか“規格はこうでないといけない”など金は出すが口も出すがお決まりのパターです。






  ↓↓小さな太鼓橋 (平塚総合公園 和風庭園)
DSC_0087.jpg


それでもある程度整備が進んでしるようでもともと交通量の少ない町ではありますが、先日自転車で通った時も駅前の環境も含めて開成町はとてもいい印象を持っています。

しかし事業計画では自転車道の整備は殆んど無く歩道での走行性の向上がそのメインになっていることからも、自転車は歩道を走るような気運があるように思われて仕方がありません。

自転車もスポーツ系とママチャリなどのチョイ乗りの2種類以上には分類して考えないといけないでしょうが、そんな事言ったら車線がいくつあっても足りませんものね?! やはりそうなると乗り手が上手になって歩行者からも自動車からも共存が出来る乗り物になっていかないといけなのでしょうね。

一番簡単なのは自転車も免許証制度にするのがいいと思いますが・・・・
posted by KIKU at 05:00 | Comment(33) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

ハンガーノック?

ハンガーノック。 話には聞いたことがありますが、私は今だに経験がありません。

諸先輩方のブログを拝見していると、結構皆さんこのハンガーノック?に襲われて難儀をしたご経験をされているようですね。 

ここで告白しますと、私はハンガーノックなるものに憧れておりました。

ハンガーノックこそが真のサイクリストの登竜門のように私の頭の中をぐるぐるめぐっていました。

ある種、憧れのアイドルかのようにハンガーノックさんに一度お会いしてみたいと思っていたわけですが、どのようにすれば憧れのハンガーノックさんにお会いできるのでしょうか?






  ↓↓砂と潮風にも負けずに・・・
DSC_0214.jpg


正直ハンガーノックのことをよく分かっていなかったのでググって見ましたが 

高度の高い運動を長時間持続することによって細胞内にいるミトコンドリアのエネルギーである血液中のグルコース(血中糖分)が消費され枯渇し始めると、筋肉や他の臓器に含まれる蓄積エネルギーのグリコーゲンが血中に溶け出しグルコースとなって体内のミトコンドリアにエネルギー供給を行うそうです。

その蓄積エネルギーのグリコーゲンが不足し始めグルコースが血中から減少した状態つまり極端に血糖値の低下した状態がハンガーノックと呼ばれる状態だそうです。つまりは頑張って自転車こいでいればいつかは憧れていたハンガーノックさんにお会いできるわけでしょうが、長時間運動をする場合、体脂肪が燃えてエネルギーになる割合が大きくなります。





  ↓↓湘南平の誓いの鍵・・・・・邪魔です!!
P3202693.jpg


これはダイエットの為にもじゃんじゃん脂肪を燃やしたいわけですが、いくら体脂肪率が低い人でも、例えば体重70kgで体脂肪率10%なら、7000gの体脂肪が体内にあります(あくまでも例えです!!)。脂肪は1gあたり9kcalあり、63000kcalものエネルギーが体に蓄えられている計算になるのです。しかし、糖質は体内にグリコーゲンという形でわずか9001200gしか蓄えられていません。糖質の熱量は、1gでわずか4kcal。ハンガーノック状態では、体脂肪の燃焼もストップすることを考えれば、長距離ツーリングにおいて糖質のまめな補給が大変重要になるのです。

つまり4calを補給するのを止める事によって9calを消費することが出来る有酸素運動が出来なくなる状態がこのハンガーノックなわけですね。と言うことでこんな物にかかってもいいこと無いですね! 百害あって一利なしがこのハンガーノックなわけです。
また私が学生の頃は苦しくても水を飲むことは許されませんでしたが、ありゃナンセンスですね!?精神的には鍛えられましたが、体のことを考えると今考えれば非常に危険な鍛錬方法を採らされていたわけですね。





  ↓↓鳥も気持ちいいだろうが、俺だってそうとう気持ちいいぞ!!
P3192629.jpg


ライド中の発汗量は、日常生活の数百倍にもなります。これから迎える夏季では、自転車に乗り始める時点で軽い脱水症状になっていることも珍しくありません。カラダの60パーセントは水分ともいわれ、そのわずか数パーセントでも損失すれば、日常生活では問題ないレベルでも、そのような状態で自転車に乗り始めると簡単に脱水状態になります。脱水症状は、血液循環による酸素やエネルギー補給、老廃物の排出の効率を下げ、ペダルを回す力は大きく落ちることになります。それを防ぐためには、絶えず水分を補給することが重要みたいです。まず、自転車に乗る15〜30分前の水分補給がいいそうです。あらかじめ体内に水分を吸収させることで、運転中の脱水症状を防止できるそうです。運転中もまめな水分補給が必要で15分から30分おきに1口から2口程度の少量をボトルから補給しした方が効率よく体内に吸収されるみたいです。コンビニなんかで売っているスポーツドリンクは、飲みやすくするために糖度を高くしているそうで、吸収されるまでに1時間以上かかる場合もあり、3倍程度に薄める必要があるそうで、それでも吸収されるのに20〜30分かかるらしい。汗をいっぱい掻く夏では、ロングライド中にミネラル類が少ない水道水ばかり飲み続けると、体液濃度を一定に保とうとする生理作用によってミネラルが減少した分を調整するためわざと脱水症状を招くことがあるそうです。






  ↓↓江ノ電と勝負!!
変換 〜 DSC_0086.jpg

運転時間が2時間を超える場合、体内に蓄えられた糖質はほぼ枯渇するため、糖質の補給は絶対に必要です。糖質は、体内で水分に溶けた状態で蓄えられるそうなのでハンガーノック対策のためにも糖質と水分とミネラルの補給はハンガーノックの対策上とても重要みたいですね。

理想的な摂取方法は、出発前は低GI食で食事を済ませてから出発し身体が温まってからうどんやおにぎりなどでんぷん質の多糖類で食事をし腹持ちをよくさせて距離を走る、後半から終盤は砂糖を含んだ飲み物や食べ物などの単糖類を補給する。単糖類は体内で早く吸収されるために即効性があり、ロングライド後半の疲労が蓄積した時に非常に効果的な食品だそうです。補給食で大切なことは、高カロリーな炭水化物であること、消化吸収がよいこと、糖質や脂肪の燃焼に必要なビタミン、ミネラル類を含んでいること、小さく軽く携帯しやすいことです。

黒糖には、ミネラル類のほか、ビタミンB群が含まれています。そういう意味では、ロングライドに適していると言えます。飴を製造するさいに使う水飴(麦芽糖)は、砂糖のように血糖値を急激に上げる心配がない、ロングライドの補給に適した糖分なので、黒糖飴はこのふたつが融合した、理想的なエネルギー携帯食かもしれませんね。 しかし羊羹も捨てがたいが・・・・・黒糖飴をなめなめ薄めたスポーツドリンクを1530分に1口から2口程度補給すれば、憧れのハンガーノックさんと一生会わずに済むかもしれませんね!!
posted by KIKU at 05:00 | Comment(22) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

忙しい!!

最近の天気には本当に困ってしまいますが、それでも皆さんは自転車にお乗りでしょうか?

私はサンデーサイクリストですので、平日にどんなけ天候が悪くても別に問題はありません。

毎週火曜日と木曜日の夜に近所の体育館でバドミントンをやっていますが、当然屋内スポーツであるバドミントンは天候には左右されません。




  ↓↓長男君はGWは塾で全滅です・・・可哀想に
DSC_0106.jpg


このバトミントンサークルに何名もいる上級者の中にひとりローディーの方がいます。

この方は自転車に乗り始めて約3年ほどだそうですが、やはり乗り始めた時から考えると、こんなに自転車にはまるとは思っても見なかったといっておりました。

同じ妻帯者であるこの方(H君)はやはり自転車を奥さんがあまり宜しく思っていないそうで、楽しいはずの自転車が家庭的には若干ストレスの原因でもあるようです。 先日もお話していた時にKIKUさん奥さん文句言わない?と聞いてきました。 返答に困ってしまいました。 家庭内営業が完璧ともいえない私にとってもその辺が一番の悩みどころではありますね。 H君は今年は出ないそうですが、去年はMt富士に出場したそうで、本人はまた行きたいそうですが、今年は家庭内営業だそうです。 でもGWは一日何処かにロングで行くそうです。




  ↓↓なんかほのぼのしてます
P3202713.jpg

 

私がエスケープを購入した時にH君は自転車楽しいでしょ! 気がついたら200kmぐらい走っちゃってるよね!? と当時まだ2030kmで喜んでいた私にそんな距離乗るわけ無いじゃんと思いながらも同意を求めてきた事を思い出します。

しかし自転車の国の住民としてどっぷり首まで浸かってしまった今の私は本当の意味でH君に同意できます。気がついたら200kmです。

バドミントンはこの3年ほど前に始めたばかりで、自転車同様これまた初心者でありますが、ご町内のリクリエーションも兼ねているこのサークルで、普段地元でのお付き合いを奥さん任せにしていた私も地域コミュニティーに参加するいい機会ではありました。 まぁその前から自治会の仕事で体育振興員をやっていましたので、市民運動会・ボーリング大会・バドミントン大会・バレーボール大会・ソフトボール大会・ゲートボール大会と年間スケジュールが目白押しにあり、休日もその大会準備で何かと忙しくしてはいます。この各大会の監督をするのが地域の体育振興員たる私の仕事なのです。 回覧板作成から選手募集をし、お弁当の調達など苦労は絶えません。




  ↓↓平塚総合公園内にあるレストラン大原
P3202725.jpg


本日、日曜日もボーリング大会がありまして、これが今回は私が幹事役なので大会委員長でもあるため、各地区の選手全体の把握と会場の準備、景品の買出しまでやっております。当然お金の管理もありますので個人的にはボーリングどころじゃないのですが、私の地区は今回選手が集まらなかったので私自身も選手登録しています・・・・・今日は本当に年間にそうは無い一番忙しいプライベートの日です。

昨日は休日出勤でしたので、今週は全く自転車に乗れなさそうですね。 とほほ・・・・





  ↓↓GWはやっぱ千葉でロングライドしようかなぁ?
P3142296.jpg


今日のボーリング大会は多分1530ごろ終了すると思いますので、其処から少しでも自転車に乗れればいいなぁ〜と考えております。 そうしないとまた今週1週間ブログネタと写真がなくなってきちゃいますからね!! 

最悪ボーリング場に自転車で行ってそこからそのままポタってのもありですかね?? また1〜2時間しか乗れないだろうけど、先週のようなゆるポタをしてたら中身があまりにも薄いだろうし、がつがつ慌てて乗っても事故の元なので、まぁその時の場なりで行きましょうかね? 大磯漁港の食堂にでも行って来ましょうか! 来月にはバドミントン大会が控えていますので、また忙しくなります。!!!

posted by KIKU at 05:00 | Comment(17) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

めしや 大磯港

湘南は海の町です。しかしその割には有名な魚?はシラス(スペシャじゃないよ!)かな??マグロを食べに三崎漁港までツーリングを楽しむもよし、磯料理を堪能する為に真鶴方面もよしですが、地元(平塚)で旨い魚が食べたい!! と思っとりました。近所にはそこそこ名のある魚料理のお店もありますが、やっぱインパクトに欠けるんですよねぇ〜私は味音痴なので、本当の意味では旨い不味いは分かりゃしません!なので、その店の雰囲気がとっても大事になります。旨い店じゃなくて、旨そうに見える店って表現が正しいのかな? そんな店があんまりありませんでした。    




↓↓大磯港から水揚げされた魚が・・・
 
変換 〜 DSC_0005.jpg
がっ! オープンしました。大磯港に! 大磯と言えば平塚のお隣さんですが、私が若い頃?はフジサンケイグループの番組でオールスター水泳大会が開催されることで有名な大磯ロングビーチがあることで、全国的に見たら平塚に比べてかなりメジャーな場所です。あの番組のメーンイベント水中騎馬戦でのポロリが楽しみでテレビに噛り付いていた純情な少年でした。また西城秀樹がギャランドゥと呼ばれる原因になった番組としても有名ですね!!そんな大磯ですが平塚市民から見れば平塚のほうが上かな?などと勝手に勝負して勝手に勝利して喜んでいます。また大磯港は平塚市と大磯町のほぼ市町境にあるので、あそこは私にしてみたら平塚の一部と解釈しています。つまり地元に出来た旨い魚を食べさせてくれる店の定義に完全に一致したお店のオープンという運びになりました。    




↓↓すぐ横の西湘バイパスは渋滞中
 
変換 〜 DSC_0010.jpg
このお店はその名も めしや大磯港 と言いまして、大磯漁協の直営食堂だそうです。とれたて新鮮で安くてうまい「漁師メシ」を振る舞う食堂として23日、大磯町の大磯漁港内にオープンしました。同町漁業協同組合(組合員40人)が直営する初めての試みだそうです。 アジ、カマス、サバ、イワシ、マダイ、イカ…。大磯港で水揚げされる魚種は2030種と豊富ですが約9割は小田原漁港に持ち込まれ、町内に流通するのは残りわずかだそうです。ですからこのお店は数少ない地魚料理を堪能できるお店な訳ですね!!例えば25食限定の1000円定食の港御膳はアジ、ヒラマサ、〆サバの刺身盛り、穴子と野菜の天麩羅、ヒラマサ塩焼き、ひじき煮、ご飯、味噌汁がレセプションでは出てきたそうですが、これも水揚げされた魚によって変るそうなので、いったいどんな魚が出てくるか楽しみでもあります。ほかに、地魚丼800円も用意されているそうで、こちらは限定10食、地魚と野菜の天丼だそうです。

 


↓↓ 春の海は気持ちい
P3192634.jpg
「めしや 大磯港」ではその日、大磯で獲れたお魚をみなさんにご提供いたします。メニューは決まっていません。季節はもちろん、毎日魚が変わります!ただ、マグロは大磯で獲れないのでご提供できません。 ご勘弁ください! なにが食べれるかは来店してのお楽しみです! 季節の魚をお刺身や焼き魚、煮魚、てんぷらなどに調理し提供します。一皿は300円から! みなさん、気軽にご利用ください! しけによって漁がない日はお休みになります。 ご理解いただけますよう、お願いします!    

以上がオーナーからのメッセージです。
「マグロは大磯で獲れないのでご提供できません。 ご勘弁ください!」良いコンセプトですね。マグロを食べたければ、三崎に行って食べますよね。 



↓↓ 
港御膳1000円はランチでお終い 
変換 〜 DSC_0002.jpg
住所:大磯町大磯1398-18
キャパ:45席(テラス席あり)

営業時間:11301400 17002000
定休日:火曜(シケなどの場合も休業)

電話:0463-62-1755(予約不可) 

皆さんの地元にもこういった旨い魚のお店ってやっぱりあるんでしょ? 今度からはロングの〆にこのお店で食べても良いですね! 旅先のお昼はたいていコンビにですが、地元じゃ遠慮しませんよぉ〜。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(39) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

タイムトライアル

今日からゴールデンウィークが始まりましたね。昨日までの天気ではいったいこの先どうなるのか?と心配しましたが、予報ではゴールデンウィーク中は雨は降りそうもありませんね。わが社はカレンダーの赤い日が休みになっておりますので、今日はお休みであります。この後、金土と出社して4連休が待っております。


  ↓↓ ヤビツではお決まりの写真
DSC_0024.jpg

今回は4連休で千葉に里帰りの予定ではありますが、長男君の塾と奥さんの仕事もあり、日曜日に千葉に行ってその日のうちに長男君と奥さんが日帰りで電車に乗って帰宅。下2人の子供と私で残りの3日間を千葉で過ごすことになるのかと思っていますが、これまた一番下がベルマーレのサッカークラブに所属しているのですが、何だか4日の火曜日にイベントがあるそうでそのため4日火曜日には平塚に帰ってくる事のなりそうです。 子供が多いとそれぞれの予定がうまく合わないので調整が難しいですね。



 ↓↓峠はどこも気持ちが良い
P3212863.jpg

この間なんとかロングに2日間ぐらいは出動したいのですが、どうなるか。

サイコンの距離が1800kmまで来ていますので、ゴールデンウィーク中に2000kmは突破したいのですがね。本当はがんばって2500km位行きたかったのですが、そこまで家族サービスをしないで遊び呆けたら父親失格ですので、そんな事は致しません。



  ↓↓ヤビツの途中にある水車
変換 〜 DSC_0039.jpg

そういえば先日のヤビツ峠の記録を残しておくためのサイトを発見していましたので、そこに記録を書き込みました。

このサイトで見ると、本当に凄い人ばかりで、私の記録を書き込むのも恐縮しちゃうのですが、まぁこの辺の記録が全く記載されてない訳でもありませんし、これはあくまでも自己との戦いなのでカキカキしちゃいました。


登坂TT ←ここをクリックして下さい!!





  ↓↓今回の記録は1:00:45でした。 
変換 〜 DSC_0023.jpg

皆さんで地元の峠を登録してタイムトライアルしてみてはいかがでしょうか?

幸い神奈川県の登録はかなりありますので、助かります。

ヤビツ峠の記録をよく見たら、何だか知っている名前もあって楽しかったです。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(23) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

優柔不断な独り言

今日(土曜日)は好い天気でしたね。湘南海岸の国道134号線も大渋滞しながらも、自転車乗りがいっぱい走っていました。平日の湘南海岸は自転車乗りの方がいたとしても基本ロードバイクが殆どですが、今日は違っていましたね。

クロスバイクの多いこと。 こんなにも居るのか?と言うくらいのクロスバイクが海岸線の道を疾走していました。





 
     ↓↓ ん〜 掃除しなきゃ!
DSC_0003.jpg

日差しの強さから、皆さんウエアーは半袖・半パンが基本ですが、ビックリ?したのがその殆どのクロスバイカーがレーパンを履いていたことです。 予てよりお話しているように、私はレーパンがはけません・・・・・・恥ずかしいのです。

しかし他人様のレーパン姿は別になんとも思いません。 流石に自転車に乗っている姿とレーパンは似合っていると思います、格好いいとさえ思ったりもしました。

逆にクロスバイクの方でもレーパンを履いている人はチョイ乗りでは無く、真剣に自転車に乗っているのが、その姿だけで伝わってきますね。

    
変換 〜 DSC_0079.jpg

しかしレーパンを履いている殆どの人が、やはり軽装備の方たちで、私のように巨大サドルバックにバックパックを背負っているような人はいませんし、いたとしてもレーパンは履いていませんでした。

レーパンを履いている人のお話をお聞きすると、ロードに乗られていて、クロスも乗るときもレーパンを履いている方々が多いようですが、私のようなクロスバイクオンリーの人間がレーパンをはいているケースはまれのようですね。(ケントさんごめんなさい!!)

    
変換 〜 DSC_0089.jpg

先日のゴールデンウィークで始めての半袖ジャージを着てポタに出かけたわけですが、その快適さにかなりご機嫌でして、今まで暑い日はスポーツ用のメッシュシャツ着て走っていましたが、もう半袖ジャージ以外は着られそうもありません。自転車用に作られた服装は流石にいろいろな面で配慮されているようでノーストレスですね。恐らくレーパンも履いてしまったら、きっとこの様な感覚になるのでしょうね。 やはり皆さん異口同音で “快適で一度履いたら止められない・・・”と、仰ってますからね。 

    
変換 〜 DSC_0090.jpg

しかしレーパンは私の奥さんからしてみても究極の自転車アイテムようで、もしもレーパンを買ってきたらその時点で、そこまで自転車にのめり込んだ私を見て逆に気持ちが引いてしまうのが明らかです。

せっかく自転車の国の入り口に先日やっと立たせられたのに、ここで私のレーパン姿を見た日には・・・・・・“推して知るべし”ですね。

まぁ、奥さんがどうだこうだと言っていますが、私自身が悩んでいるだけなのですがね。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(20) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月22日

自転車事故


どう思います?



ブームの影で増える事故 自転車のルール無視が原因 とテロップにありますが・・・・・・

車の一時停止無視もかなりありましたね。




なので 署名しましょ!!(by MOWさん)


                          ↓↓クリックして署名してください! 
無題.bmp
posted by KIKU at 05:00 | Comment(14) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

気持ちの良い距離は

先日獲得標高3500+200kmロングライドの自己限界への挑戦?的な事をしたわけですが、当然事前にルートラボで色々シュミレーションしてコースを決定し当日を向えたわけですが、当たり前の話逆回りをしても同じ距離と獲得標高になるわけです。

しかしあえてそのコースは採りませんでした。なぜならば同じ山を登るにしても下りと上りの傾斜が全く違うからです。

      ↓↓MOWさん見っけ!
画像 085.jpg

前回の逆ルートを辿ると第一関門は箱根の旧道ですが、この道はぐねぐねと曲がる七曲(ななまがり)がありますが、この七曲で車が来た場合ベタインで走らざるをえませんが、ここでのベタインラインは私にとっては命取りになるでしょう。ただでさえきつめの傾斜にもかかわらず、泣く泣くイン側を走行するハメになったら私の脚力では運がよくて足つき、最悪落車か立ちごけ状態でしょう。

そして何よりもここだけは避けたいのが静岡県側からの三国峠ですね。 傾斜表示の18%が続くこの峠は私のようなクロスバイカーが足を踏み入れてはいけない場所なのです。唯一この峠に入る事を許されたクロスバイカーはたーちゃんさんぐらいでしょう!? 

      ↓↓ヤビツにもマナーをわきまえないバカ共がいます。
画像 016.jpg

また逆廻りだと最後の関門になる道志道の終盤から宮が瀬ダム経由の裏ヤビツまでの延々と続く上り坂は気が狂うのではないでしょうか? 

いつかはこの逆コースでの200kmライドを経験してみたいですが、まだ私の足では無理ですね。

200kmを走り終えて考えてみたのは、私の適正距離はどの位なのだろうか?ってことです。

これは標高や風などいろいろな条件が重なり合って変化するのでしょうが、一日フリーだとしてどうなのでしょうか?? 3時だ4時だと早起きもいいのですが、通常の早朝?っていうと6時位から早めの帰宅で夕方3〜4時位の10時間程度で考えるとセンチュリーの160kmが限界なのでしょうね。

別に160km走らないと満足しないわけではなく、自分の体力と時間の中で楽しく、でも頑張って走れる限界がこの辺なのかもしれません。

ゆるポタの2030kmも楽しいですが、限界という意味ではその辺なのでしょうね。

       ↓↓向こうにはダム本体があります
画像 022.jpg

これからの時期気温がどんどん上がってきますので、そういった意味も含めて考えると一番熱い時間帯(12時〜3時)は休憩にまわし外の時間で走ろうとすれば実質稼働時間は67時間かな?? そうなると距離はもっと減ってきますね。100150kmが良いところでしょうね。

自転車は楽しい乗り物ではありますが、身体を壊しても仕方が無いので楽しく乗れる範囲で満喫するとこの辺を限界点にこれからの時期は考えてみたいと思います。

当然、たまには自分の限界を超える挑戦もするでしょうが、それは付録ですね。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(34) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

携帯写メ

最近は再び増えてきた体重を減らすべく自転車の他に週に2回、夜にバドミントンをしていますが、梅雨のこの時期は自転車に乗れない週末が増えてきそうなので、ローラー台を持っていない私はバドミントンだけが唯一身体に溜まった余分なカロリーを消費する運動になっております。




SA3A0044.jpg


ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、このバドミントンはかなりハードなスポーツでして、自転車同様バドミントンも初心者の私には骨身にしみる運動になっております。これから夏の時期は体育館の窓を閉め切ってのバドミントンはどんなけ水分を補給素養とも、10分でTシャツ一枚をグッショリにするだけの汗が中年オヤジの油ギッシュなこの体から噴き出してきます。




SA3A0048.jpg


実は健康には良くないんじゃ?と思いたくなるほどきつく感じる時もありますが、総じて楽しんでおります。体育館にデジイチもって撮りたいところですが、女性も多いこの場所ではそうもいかず、携帯電話のカメラで撮ってみました。後で気が付いたのですが、レンズの所に指紋がべっとり付いていまして、少しボケ気味ですが、結構撮れるものですね。





SA3A0017.jpg


そういえば以前お台場に等身大のガンダムを見に行った時のデータが携帯電話に残っていたのでそれもPCで確認してみましたが、そこそこ綺麗でしたので皆さんに今更ガンダム写真をお披露目します。





SA3A0015.jpg


たしか大阪には鉄人28号がいるんですよね? 行ってみたいですが、それはちょっと無理でしょうね!? 今後、とっさの時は携帯の写メでも良さそうですね。 それでも私の電話は古い方なので、新しい電話はもっとカメラ機能が良いのでしょうね。

今日はどこ走りに行こうかなぁ〜 天気一日もってくれるといいんだけどなぁ・・・・・・・
posted by KIKU at 05:00 | Comment(16) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

何処へ行くにしても

日曜日はご近所の方たちとプライベートコンペで函南まで行ってきましたが、我が家から函南に行く為には箱根の峠を越さなくてはいけません。当然1台の車で皆さん楽しく朝からゴルフ場に乗り合いで向ったのですが・・・・最近の私の行動から、家族は私が何処にでも自転車で行く物だと思い始めている節がありまして、今回のゴルフも自転車で行くのか?と息子に真剣に質問されました。正直言いますと少し考えなかったわけではありませんが、自宅から標高1000mの山を越えて片道60kmの行程を午前9時到着予定で考えるとちょっと微妙な時間ですね。ゴルフバックは宅急便で送り届けたにしても、着替えはもっていかなくてはいけません。 ましてやゴルフ場はマナーの厳しい場所ですのでジャケット・スラックス着用でなければ入場できません。ジャケットといってもサイクルジャケットじゃ、まず認めてくれないでしょうね!?そうなると何処かゴルフ場の近くで着替えてからゴルフ場に自転車で乗り込む事になります。流石に異常な光景でしょうね。 




DSC_0243.jpg

同伴競技者の方々に実は・・・・と今回検討した、ゴルフ場へジテ通する計画を話たら、面白いからやってみろ!と冷やかされたので、次回ちょっと検討してみようかと考えています。 しかし移動中の車の中も大事な社交場ですし、自宅に帰ってから奥さんにそんな話をしたら何を言われるか分かりゃしないので、やっぱ止めときます。 多分恥ずかしくて近所を歩けなくなると言われるでしょうね。
私は夏のゴルフ用にミズノのバイオギアを持っていますが、先日、これって自転車に乗るときも使えるんじゃないのかなぁ?と思いました。 






変換 〜 DSC_0031.jpg

所謂クールテックではないのですが、きていて汗をすぐに吸収し乾燥してくれるこのアンダーウエアーは風が吹くととても涼しく真夏の体温コントロールに重宝しております。 自転車の場合は自らが自転車を漕ぐ事によって常に風があるわけですから、このようなアンダーウエアーを着ていれば涼しいのでは?と思っています。UVカットもしてくれるのでいいかもしれませんね。 とっくに使っている方がいたら今更こんな話で申し訳ありませんが、何しろ私は自転車生活一年未満のよちよち歩きの若輩者ですので初めての自転車サマーを迎えるに当って今からいろいろ悩んで考えておりますもので・・・・
23c化したエスケープR2には、まだ乗れていませんが、今週末は天気予報では関東地方は雨マークがなかったので楽しみにしています。





変換 〜 DSC_0034.jpg

今週末はMt富士ヒルクライム2010が開催される予定です。 私がいつもお世話になっているブロガーの方にもこの大会に参加される方(Siruさん・Akiさん)がおりますので、検討をお祈りしていますが、そうなると富士山方面は危険かなぁ? なので、やっぱヤビツとかになっちゃうのかも知れませんが、28cと23cでタイムが違うものなのか?検証してみるのもいいでしょうね。乗り午後地や、いままで28cで問題なく走れていた場所や路面状況が23cになる事でどれだけ体感的に変化するのかも確認しておかないといけないでしょうね。ヤビツ以外では今一番走りたいのが沼津でランチポタですね。 このコースは冒頭お話した箱根越えのしかも今回行ったゴルフ場よりももっと先にある沼津漁港まで美味しい魚料理を堪能しに行く計画なのですが、道すがら、検討していたゴルフ場も通りますので、タイムを計測しておいて次回もしかしたらジテ通ゴルフが現実するのか検証してみようかと思っています。こんな妄想をしてるのが一番楽しいですが、いかんせん脚が付いて来ません・・・
posted by KIKU at 05:00 | Comment(30) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

良サイクリスト養成

最近、自転車の乗り方や交通ルールの事でよく話題になっていますが、よく考えてみたら私自信も子供のころは、自転車で右側通行や信号無視は当たり前の子供でした。住んでいた町がのん気で車も極端に少ない街だったせいもあり、子供のころから道路で遊んでも全く心配はありませんでした。そんなせいもあってか自転車に乗って交差点で一時停止して左右を見て・・・云々は学校の授業ではそんなような事を勉強したりもしましたが、それと実生活は切り離して考えていたものです。勉強は勉強、遊びは遊び。
それは自転車に限らず普段歩いている時もそうでした。道路で野球やサッカーもやりましたし、その調子で大きなセンターラインがあり歩道がある道路に行っても横断歩道以外の場所でも平気で渡ったり歩行者用の信号が赤でも自動車が来てなければ渡ったものでした。



   ↓↓酒匂川CRの大きなクロマツが一本枯れていました。

画像 149.jpg


それがいつの間にかバイクの免許をとったころから減点や罰金の恐怖に正しい交通ルールで道路を利用する様になりましたが、歩行者として歩いている時はそれでも傍若無人だったような気がします。
子供が生まれて親としての自覚が最近の私の交通ルールのベースにありますが、ようやく最近ですね、歩行者としてもちゃんとルールを守るようになったのは。
子供達はルールを教えても結局は陰で、もしくは子供同士の時にそんなルール守ってるのは格好が悪い的な風潮に包まれて危ない歩行者に変身していってしまいます。
ルールを教えても結局は駄目なのでしょうが、それでもルールを教えないよりはましですし、よく言う“うちの子に限って?”で親は普段自分と一緒にいる時の子供はちゃんとルールを守るいい子なので、友達同士の時の我が子などつゆ知らずなのでしょうね。
そんな子供が大きくなって自動車免許をとれば自動車に乗っている時は私と同じ様に罰金や減点の恐怖で交通ルールを守る様にはなりますが、実質罰金や減点の無い自転車に乗った時は、平気で交通ルールを守らない不良サイクリストになってしまっているのではないでしょうか?






   ↓サイクリングロードも途中で休憩です

画像 098.jpg


子供のころからそう言った事は教わってはいたでしょうが、それと実生活は全く別物なのでしょう。 ならばどうすれば傍若無人なサイクリストや歩行者を減らせるか!?
教える交通ルールも大事でしょうが、意識させる事が大事なような気がします。また自らがすすんでルールを守る意識づくりが必要なんだなぁと感じます。
難しい話でしょうがなんとかして“風が吹けば桶屋がもうかる理論”でも良いのでルールを守る事の大事さとルールを守らなくちゃダメ!じゃなく守ればこんなに良い事があるよ!でも良いし、兎に角子供たち自らがすすんでルールを守ろうとする意識を芽生えさせないと、この先の自転車社会はいつまでたっても格好の悪いルール無視のサイクリストが目立つ結果となってしまう様な気がします。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(21) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

光化学スモッグ

梅雨明けしてからは連日とても暑いですね。

私が通勤している道に現在の気温を掲示している場所があるんですが、だいたい朝6時頃に何時もそこを通過していますが、なんとなぁ〜くその時の気温を眺めながら通過しています。




変換 〜 画像 010.jpg

 

梅雨明けしてから日に日に朝6時の気温は昨日より今日、今日より明日といった具合で記録更新を繰り返し、ついに昨日の朝は29℃まで着ていました。時期に朝6時で30℃の日も来るでしょうし、一晩中30℃以下にならない夜も来るでしょうね。




画像 047.jpg
 

日中の最高気温が

25℃を超えたら  夏日

30℃を越えたら 真夏日

35℃を越えたら 猛暑日

 

その日の最低気温が

20℃以上なら  真夏夜

25℃以上なら  熱帯夜

 

だそうですが最低気温が30℃を以下にならない日は何と呼ぶのでしょうか??

噂によると超熱帯夜?と呼んでいるとかいないとか・・・・

 

画像 038.jpg

そんな昨日は湘南地方に光化学スモッグ注意報が発令されまして、屋外での激しい運動は控えるように!と街頭放送がされていました。

学生の頃はそう滅多になかった光化学スモッグ注意報ですが、ここ数年はかなり頻繁に注意報が発令されているような気がします。

夕方には注意報は解除されましたのでジテ通帰りには影響は無いものの、平日休みで日中湘南地方を走っていたサイクリストは何も知らずに走り込んでいると、光化学スモッグにやられて、喉や目の痛みに苦しむかもしれません。要注意ですね。

症状が重い時は熱中症のような症状になる事もありますので、この先土日の渋滞しまくりの国道134号線を走るときは気象庁などの警報・注意報をよく確認して走らないと大変な事になるかもしれません。

皆さん注意してくださいね。

posted by KIKU at 05:00 | Comment(26) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

感謝!!

ジテ通を毎日しているとその分サイコンでデータを取る回数が増えますが、私の猫の目サイコンは最近ちょくちょくバグります。

そのせいで最近は走行データをエクセルに毎日入力して管理しているのです。

最初初めてバグったときは、困りましたが皆さんのご意見を元にエクセルで管理してからは、ばぐったとしてもそれほど悲しくはありませんが、先日ジテ通の帰りにバグりました。



画像 092.jpg

 

この日はちょと涼しい日暮れの帰り道だったので、少し遠回りして、鎌倉鶴岡八幡宮の若宮大路の方から帰ってきました。

いつもと違うコースで距離もあり、また海岸線の国道134号線を走る時間が長いので、平均速度なども普段よりはよさそうでした。

しかし自宅近くでデータがぶっ飛びました・・・・・・

しかし先日購入したユピテルGPSを今はジテ通でも使っています。これはまだ使用日数が少ないのでものになれるためにもと思いジテ通でも毎日使っているのですが、おかげでログを採っていましたので、走行データが完全にそちらに残っていて問題なくその日のデータをエクセルに入力できました。また猫の目サイコンの積算距離などの復活はエクセルのその日までのデータがありますので問題なくそれも復活いたしました。





画像 278.jpg

 

ブログでトラブルを起しその愚痴を書き込んだら皆さんから頂いた参考になるコメントを実行させてもらい、災難を難なく回避できました。

これってありがたい話ですね。単純に一人で自転車を楽しんでいる人よりも多分数倍早くいろんな事を勉強できていると思います。

他愛もない話かもしれませんが、ブログをやっていて良かったなぁ〜と思うことが最近多いので、つくづくこんな事を思います。

ブログがもたらす人の縁は数ヶ月前の自分には想像もつかないことでしたが、たった5ヶ月ほどでブログ経由の嬉しい出来事があまりにも多くある事に、本当に感謝します。

インターネットはバーチャルな世界ですがブログはその先にちゃんと人の存在を感じられる現実社会ですね。

この場をお借りして皆様にお礼を申し上げたいと思います。 ありがとうございます!!

posted by KIKU at 04:00 | Comment(13) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

アクセス解析

こんにちは。今週はまたまた仕事が忙しく連日連夜の残業続きですが、36時間勤務なんかはなく、普通に15時間程度で解放されてはいますが、それでも帰りは午前様前後です。ブログ自体は月曜日までの出来事を書きためたものなので、今週は更新回数がここ最近では多い方でした。 ブログの管理画面でアクセス解析を見ていましたらアクセスキーワードで面白い検索のかけ方をしてこのブログに辿りつている人がいました。そのキーワードとは











変換 〜 画像 031.jpg

カッコイイパンチパーマ画像

です() 


他にも探せば色々あるのでしょが、ひとりPCの前で笑った瞬間でした。
posted by KIKU at 23:29 | Comment(20) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

Mt.富士ヒルクライム



Mt.富士ヒルクライムは言わずと知れた有名なヒルクライム大会ですが、主催は雑誌Funrideなのも有名な話。



そこでfunride.jpを覗いてみる。



1.png


Mt.富士ヒルクライムのリンクが一番下にあるのでクリックしてみるも2011第8回大会のページにジャンプ。



まだ今年2012第9回は用意されていない様子でしたが、左にある定期購読をクリックすると、あらビックリ! 6月3日(日曜日)に開催が決定しているそうです。




無題.png


ずるいなぁ〜 まぁ商売だから仕方ないんだろうけど、先ずは一般の参加よりも定期購買してくれる人にだけお知らせしてるみたいですね(笑)



でも500人って少なくないですか??



これも先着順なんでしょうかね?エントリーしたくて定期購読した人がエントリーできなかったらかわいそうな気がするんだけど。



しかも今年は日曜日にエントリー受付するみたいで、競争率高そうですね。





聞くところによると、私のような一般参加のエントリー開始日も3月18日(日曜日)らしい。




E784A1E9A18C2-dadd9-thumbnail2.bmp


今年のエントリーは去年以上に熾烈な争いが待っているのでしょうか?(笑)



平日の去年は正午になって即行でエントリー作業をしたのですが、あっという間に2500人待ちの状態でした。



結局エントリー完了するまでに30分待ちでした。



しかも入金が確認できた順で先着順だそうで、のんきにコンビニで入金作業なんかしていたら締め切られちゃうかも??と慌ててカード決済でその場で入金。

無事エントリー完了のマークを付けた思い出があります。



毎年、ソロで上っている富士山ですが、大会となるとひと味もふた味も違いますからねぇ〜



posted by KIKU at 17:44 | Comment(3) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

乳酸が溜まりそうです




 









見ているだけで疲れました(爆)
posted by KIKU at 16:06 | Comment(9) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング