2021年02月25日

白銀林道

2月23日の天皇誕生日はのんびり気温の上がる時間まで待っててからのスタート


この日の予報では北風が強く成る予報だったので南斜面の山沿いを走ることに


目標は真鶴まで北風に乗って南下してそこから山を駆け上がり南斜面沿いの白銀林道を走る計画

Screenshot_20210223_104622.png

順調にすすみ予定通りに真鶴から山に駆け上がる

Screenshot_20210223_111238.png

白銀林道を目指していたんだが初めて登る道

DSC_0607.jpg

採石場がうじゃうじゃあるコンクリート舗装の激坂

DSC_0606.jpg

ここは本当にきつかった

DSC_0605.jpg

TCXのギア比フロント30・リア32じゃなかったら私には無理だった


ダンシングせずにオールシッティングで登ったけどこれは葉山教会で覚えた技


ダンシングするとトルク配分が悪く、また荷重が前にかかるので後輪が空回りすることがある

DSC_0609.jpg

なのでシッティングで後輪に体重をかけつつペダリングを一定にしてトルクを均等にかけて回す


ちょいちょいウイリーしそうになるが激坂ではこれが正解だと思っている


採石場はまるで仮面ライダーとショッカーの戦闘シーンに出てきそうな場所

DSC_0610.jpg

その先も坂は続き白銀林道入り口だけど星が山公園は登り切ったことない


なのでこのまま山頂を目指す

DSC_0611.jpg

これまたきつい坂が続きなんとか頂上らしきところまで


後は階段しかないので舗装された道はこの辺りが最標高地点のようだ

DSC_0608.jpg

真鶴半島がよく見えるいい景色だ


星が山ってくらいだから夜の星空はきれいなのだろう


ここから少しダウンヒルして白銀林道を16km

DSC_0612.jpg

約1時間ちょっとのほぼダウンヒル基調のダート林道を堪能


レッドシフト ShockStop サスペンション ステムのおかげで全くと言っていいほどハンドルには衝撃が来ない

DSC_0613.jpg

湯本まで出てきてから友人を追撃しに曽我の梅林によってから帰宅

DSC_0012.jpg

帰りには北風も強く半袖短パンでは滅茶苦茶寒かった

received_185870529556115.jpg
無題.png
【関連する記事】
posted by KIKU at 13:59 | Comment(0) | シクロクロス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング