2021年02月12日

久々三浦イチ

2月11日建国記念日の木曜日

DSC_0086.jpg

久々の三浦イチ


前回はたしかジテ通で休日出勤の帰り道での三浦だったかな?


今日もカメラを背負って日の出前からスタートしました

DSC_0023.jpg

七里ヶ浜で日の出を迎えましたが駐車場には多くのカメラマンが


どうやら晴れの休日の朝で富士山を撮影しているようです

DSC_0006.jpg

わたしも足を止めてここで撮影


朝日を浴びた富士山もきれいでした

DSC_0024.jpg

逆をむけば強烈な朝日


個人的にはこの構図の方が大好物です^^

DSC_0043.jpg

ここからいつものルートでヴェルニーまで

DSC_0030.jpg

建国記念日だと自衛隊ファンが多く集まってるんですね

DSC_0027.jpg

私も好きまで撮影

DSC_0040.jpg

潜水艦


護衛艦


やっぱり格好いいですねw


この日は北風が強くて前半は追い風ヤッホーで順調に三浦まで

DSC_0046.jpg

観音崎の公園をウロチョロ散歩してから灯台へ

DSC_0056.jpg

観音崎のトンネル抜けたところから上がれる坂道は3本に分かれていますが真ん中のトンネルルートは閉鎖されてました

DSC_0058.jpg

うみかぜに寄り道してから三崎港経由で油壷

DSC_0063.jpg

晴れた冬の日はこの港越しの富士山は定番の撮影スポット

DSC_0073.jpg

普段は代表的な構図で通過しちゃいますが今日は色々構図を試す


ライブビューじゃない私のカメラは地面ぎりぎりの構図はファインダー覗くのに寝っ転がって写真撮りますが


ウオーターラインぎりぎりは濡れちゃうのでそうもいきません


だいたいのピントを合わせてギリギリの位置にカメラをセットして感でシャッターを押す


まぁイメージした写真は何となくとれました^^

DSC_0076.jpg

秋谷海岸でも定番の撮影


今日は終始富士山がよく見ていてよかった

DSC_0079.jpg

最後は森戸海岸の鳥居越しの富士山


私の他にもこの場所で撮影している自転車乗りがいましたね

DSC_0600.jpg
IMG_20210211_132336.jpg

ここまで飲まず食わずだったのでお腹ペコペコ

DSC_0597.jpg
IMG_20210211_132406.jpg

七里ヶ浜awanoutaで豪快に食事したら満腹過ぎて自宅に帰っても夕飯は食べられませんでした

無題.png
posted by KIKU at 10:59 | Comment(2) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最後の4枚の写真!
嘘でしょ!? 笑
Posted by Siru at 2021年02月13日 15:35
Siruさん

ドキュメンタリーブログですから!!(笑)
Posted by KIKU at 2021年02月16日 08:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング