2月6日土曜日

この日は14時に仕事から奥さんが帰宅してくるのですが

雰囲気的にそのタイミングには帰宅していないとまずそうな感じだったので遠出はせずのんびり近所ライド

一昨日春一番が吹き、梅が咲き始め春が刻々と近づいている

カメラ背負って、Gパンでシクロを走らせる

総合公園でランナーの知り合いがいないかちょっと調査

誰も知り合いはいなかったので梅林に自転車止めて撮影開始

柵の中には入れないので200mm望遠で気に入った構図を探す

紅白の梅だけど白はいい感じだけど紅の花はあんまり好きな感じじゃないなぁ

朝日が挿してきた公園は徐々に暖かくなってきて走っていても苦にならない感じ

今度は湘南平

ここに来るのは久しぶりだぁ

まだ時間が早かったせいかそれほど人はいなく静けさが心地よい

水仙は満開に近い

1本だけなのかな?河津桜も満開に近かった

先週真鶴まで走った時の根府川辺りの桜よりここのほうが早いんじゃないかな?

鉄塔にも何十年かぶりに登ってみたけどまだ南京錠の文化は残ってるんだね

懐かしい若いころを思い出す^^

ここから大磯経由で134号付近をはして自宅に帰る

たった45km程度を走るのに6時間ほどかけていた(笑)
【関連する記事】
- 2023 初乗り
- 走り納はお墓参り
- 年越しラーメンライド 2022
- 病み上がりawaライド
- 週末通勤帰宅ライド
- 中禅寺湖 紅葉狩りライド
- 日曜の朝ポタ
- 早朝江の島ライド
- お盆休み 実家で
- 灼熱 ラーメンポタ
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
”お写んぽライド”って、KIKUさんオリジナルですか?楽しそうな造語ですね。
平塚総合公園はごぶたさですが、自粛の影響が響いているんでしょうか?早く普通の生活に戻りたいモノです。
自転車ブロガーならたいていカメラが趣味な人は多いと思いますから先人の知恵って事なんてすかね?(笑)
言葉は何処かで誰かが使ってたと思います
オリジナルなんておこがましいですよ
総合公園は私の所属してるチームも毎週30km走っていたのですが緊急事態宣言で活動自粛してます
> Sjiruさん
>
> こんにちは!
> ”お写んぽライド”って、KIKUさんオリジナルですか?楽しそうな造語ですね。
> 平塚総合公園はごぶたさですが、自粛の影響が響いているんでしょうか?早く普通の生活に戻りたいモノです。