今日は今年最初で最後のレースをしに袖ヶ浦まで
2020袖ヶ浦チャレンジ男子ソロ100kmに参加してきました
このコースで100km走るのは初めて
このコースでの他の大会では2hエンデューロだけでしたが、その中でキャリアハイは2hで31周回
自身が一番走れていた頃に参加した富士チャレンジ200kmでは5時間50分程度だったので
この100kmはなんとか3時間を切りたい
そんな目標がありました
ガーミンが絶不調で何ラップしたか全く分からずガーミン表示の距離だけを信じて走ってました
試走の時はちゃんとGPSを拾って走っていたのに
実際にレースが始まると1周目からとんでもない所を走っているデータになるし
速度は突然ゼロになるし滅茶苦茶でした
信じていたガーミンの距離も結局あてにならず
ガーミンで100km走りきった時は3時間03分で目標達成ならずとおもってましたが2ラップ前にゴールしていたこと、2h到達時に5秒差で32周回していたことが分かり目標をダブルで達成出来て大喜び
次の目標は途中まで乗っていた第二グループの列車に最後まで乗る事が目標ですね(^^)
【関連する記事】
- ツール・ド・ニッポン2024 〜 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
- 2023 セオフェス
- 2023 日産スタジアム サイクルパークフェスティバル
- 真夏の36周年!! 筑波8時間耐久レース in サマー36th
- 2022 日産スタジアム サイクルパークフェスティバル
- そでがうらサマーサイクルロードフェスタ 2021/7/17
- 富士チャレンジ2021 ソロ100km
- 袖ヶ浦チャレンジ2021 男子ソロ100km 152位/250台
- 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
- 2019 富士チャレンジ
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング