2019年02月10日

MLD+D中伊豆ライド

2月10日の日曜日は修善寺方面に輪行で走りき行ってきました。

DSC_0269.jpg

チームに参加者募集したらたくないさん・えんどうちゃんの二名が参加してくれました


ログをみたら丁度一年前の2018/2/14にも走ってましたが同じようなコースの足湯パンライド

DSC_0254.jpg

まだ暗い時間ですが朝の平塚駅620沼津行のJRで輪行スタートします


目的地の函南はJR東日本ではないのでSuicaは使わず切符で改札を通過

DSC_0256.jpg

熱海乗り換えしなくていい沼津行は助かります^^


716に函南到着し自転車を組んで730スタートします

DSC_0038.jpg

前回一人で走ってきたときは900過ぎには到着してた足湯パンの東府やベーカリーさん


MLDM(モーニング)

DSC_0258.jpg

今回はのんびりおしゃべりしながら走ってたら逆に遅刻しちゃって席取りを争えなくて空いてるスペースで着席


パンの販売コーナーは大混雑で買うまでに時間を消費しすぎた

DSC_0261.jpg

それでもゆっくり足を温めながらまったりパンを堪能

DSC_0266.jpg

今回も君のカレーパンをチョイス


相変わらずおいしい

DSC_0267.jpg

あんまりゆっくりしてると後がきついので腰を上げて国士峠に向かいます


湯ヶ島側からアプローチする国士峠はそんなにキツくないんですが最近体重がベストからプラス10kgと大増量


お腹に500mlのペットボトル20本巻いてるのと同じなんだからキツくないわけがない

DSC_0270.jpg

ゼイゼイ言いながら峠ピーク

DSC_0271.jpg

筏場の山葵田を皆さんに披露して一気にダウンヒルして次なる目的地のあまからやさん

DSC_0272.jpg

MLDL(ランチ)


前回はスパイシーラーメンだった私は今回はカレーラーメン

DSC_0273.jpg

お子様の舌の持ち主の私には辛すぎました


返り討ちに合って汗だくで退散


最近伊豆で頑張ってるバイシクルピット

DSC_0276.jpg

ここあまからやさんもピットやってました


チューブまであってイザってときは本当にありがたい


こういった取り組みにこたえるためにも伊豆方面にもっと自転車乗りが来るといいですね


今度は冷川峠の裏道を使ってバニラビーンズさんへ


MLDD(デザート)


何でこんな所に??ってケーキ屋さん

DSC_0279.jpg

いやいやどうして


ここは正解でした

DSC_0277.jpg

前回はこのお店を知らなくて冷川峠を越えて帰りましたがこの店利用してからの裏峠ルートは正解ですね


若干ダウンヒルでブレーキワークに難ありですがww

DSC_0280.jpg

で、本日のゴール地点の宇佐美駅


サクッと輪行バックに自転車詰め込んでタイミングばっちりの伊豆急で熱海経由で平塚まで

DSC_0284.jpg

駅で皆さんとお別れしてからとどめのD


9standardでスイートポテト

DSC_0285.jpg

長話しちゃってお店出るころはには真っ暗でした^^

無題.png
posted by KIKU at 19:42 | Comment(0) | Adagio cycling team | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング