9月17日の月曜日は連休最終日
新車の本格的なシェイクダウンを兼ねてチームメイトのiichanの初200kmに同行させていただく企画を立案
賛同者が多数参加してくれました
私も200kmをニューバイクで走ってみたかったので朝はiichanを迎えに行くついでに距離合わせで途中まで逆方向に走りました

待ち合わせ場所は境川CRの渋谷中前辺り
タイムスケジュールとしては平塚を6時→国府津7時→山北8時→小山町9時→道の駅須走10時→柳原うどん11時
こんなスケジュール
Iichanが平塚を通過する時間から逆算して境川CR渋谷中には5時

朝ごはんとかいろいろあるので自宅を3時に出発しました
待ち合わせ場所のセブンイレブンで朝ごはん食べながらお待ちしているとiichanと賛同者ののりおさんがやってきました

のりおさんはiichanの自宅付近まで車載輪行でiichanと一緒に200km走る予定だそうです
ここから湘南台近辺でごくうさんと合流し4台で次の待ち合わせ場所に向かいます
ヴェンジは本当に高速でらくちん
集団の先頭

で134号を暫く牽きましたがいいペースで走れました
このころには夜も完全に開けて朝の気持ちいいライド
車もまだ少ない時間帯なので本当に気持ちのいい134号でした

途中1号線を二宮に向かっていると横を走る車から声が・・・
なんと千葉のお友達のぐりさんぐらさん夫婦でしたw

なんでも小田原から山中湖経由して奥多摩まで走るとかで(笑)
相変わらずの変態ww
我々のプランを話したら途中から合流してくれそうで感謝です
次の待ち合わせ場所の二宮ローソンでcocosukeさんと合流予定でしたが本人Di2充電トラブルで合流地点を足柄大橋付近に変更

無事にcocosukeさんと合流して山北手前の大口のコンビニで休憩
ここから山北駅前経由のルートをひいていましたがcocosukeさんのガイドで裏道

この道いいですねw
ここから246経由で小山町から道の駅須走を目指す

このあたりからじわじわ坂道になってくるんだけどヴェンジは軽いせいか?問題なく坂も上るよ

道の駅での合流はkumaさん・まんとくさん、そして先ほど1号線で我々を捕獲したぐりさん

合計8名で柳原うどんを目指します

Cocosukeさんの牽きで篭坂峠を登りました初めて一生懸命この坂を走りました

みんなで一気にダウンヒルして柳原うどんに向かいましたが臨時休業でまさかのうどん難民

ここでまたcocosukeさんの助言で一番近そうな吉田うどんのお店へ
忍野八海が目の前の彦兵衛うどんさん

超観光地のど真ん中にあるお店で入るのに苦労するかと思ったけどすんなり8名入店
やっぱり吉田うどんは回転率が早い

私は彦兵衛うどんの大盛
普通に美味しかったw

食後はここでほぼ流れ解散

都留方面に行くグループと来た道を変える人と別れ私とiichanとのりおさん・ごくうさんの4名は道志みちへ

ここからiichanの鬼ダウンヒル牽きであっという間に宮ケ瀬の分かれ道まで
下りで脚が売り切れる経験を初めてしました
ここからはごくうさんと二人でのんびり楽しく帰りました
最後に伊勢原で雨に降られましたが少し雨宿りして雨雲かわして無事帰宅
予定通り200kmライドとなり大満足
ヴェンジのパワーサドルもすこぶるご機嫌で200km走ってもお尻は大丈夫でした
サドルは合わないと本当に苦労するのでしょうがこのパワーサドルは評判通りのいいサドルですね
- 房総大多喜ライド
- 涼を求めて宮ケ瀬〜裏ヤビツ
- 涼を求めて林道三昧
- もう一つの富士ヒルクライム 林道 富士線
- 富士ヒル前夜祭前のヤビツ
- 土佐原〜尺里〜みやこ食堂
- 2022相州七福神
- 走り納のラーメンライド
- 丹沢湖 紅葉&天丼ライド
- ふしみ食堂ライド
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
そしてビックサプライズ。新車いいですね(^^♪
KIKU さんはランの人になってしまったのかと寂しい思いをしていたので、まだまだ自転車人だと再確認できてうれしかったです(^^)v
一瞬だけだけどあえてよかった〜今度は楽しくポタポタでご一緒した〜い🎶よろしくお願いいたします(*^^*)
偶然でも会えると嬉しいですね^^
ランの人ね(笑)
最近はまたランから自転車にウエイトが戻りつつある感じ
そもそも自転車のために始めたランですしねw
車窓から美人さんが顔出して声かけてくれたのでドキドキしましたよ
またミステリーツアーしましょうね!
去年一緒に富士山登ってからもう一年以上たつんですね〜〜〜
先日は、お誘い頂きありがとうございました(^^)v
いや〜、ヴェンジがマジでやばい(笑)
今度、三浦一しましょう!
急な誘いにも気持ちよく参加くださりありがとうございました!
自転車は脚力よりも道具だと改めて確認できました(笑)
三浦イチいいですねw