6月3日の日曜日は富士ヒルの1週間前ってこともありヤビツに行ってきました

この日は10:00には奥さんと出かける予定だったので門限は9時
ヤビツ往復には最低3時間なので余裕をもって4時間必要
そうなると自宅は5時スタート

いつのも出勤時間と変わらないので楽勝です^^
前日に交換したばかりのボントレガーR3のニュータイヤで大会前最後のTT

前回が46分55秒でしたが重たいジャイアントのバイクだったので今回はトレックでのアタック
できれば45分切りたい
そんな色気むんむんでのヤビツン詣ででした
早朝とはいっても自宅を出る時間にはすでに日も上がっていて明るいが気持ち涼しい

ヒルクライムにはちょうどいい気温
名古木のセブンでは1台のバイクがいるだけで他はいない
その一台だけいたバイクが私の先にスタート
しばらくして私がスタートしました
そんな差でもなかったのでデイリーの信号前ではパスできました

まだ6時ちょっと前のヤビツは静かで誰もいない独り占め感が半端なく大好きです
前回は蓑毛までを頑張って後半にペースダウンしちゃったので今回は蓑毛をゆっくり登る
バス停を越えてからペースアップするつもりでじっくり構える
バス停越えて〇坂越えてそこから本番

徐々にペースアップしてタイムを稼ぐ
と本人は思って登っていますが実はそんなにペースは上がっていないのが本音
浅間山神社のカーブが一つの試金石なのですがそこで25分で通過できると45分切れる感じですがここで1分ちょっと超過
次の試金石は菜の花台ですがここで30分で通過できるとやはり45分切れるがここでも1.5分超過
やっぱりだめか・・・・
しかし前回よりはここでもまだ脚は残っているので自分に期待して頑張る
表丹沢林道入り口を越えて最後の頑張り
必死のバッチで峠の看板通過して時計を見ると
46分43秒

前回比12秒(笑)
自分の限界を悟りました^^
あとはダッシュで自宅に帰ってジャージ洗濯して干してお出かけ準備完了で9:30
お出かけタイムアタックは30分も余裕がありましたw
- 涼を求めて林道三昧
- もう一つの富士ヒルクライム 林道 富士線
- 富士ヒル前夜祭前のヤビツ
- 土佐原〜尺里〜みやこ食堂
- 2022相州七福神
- 走り納のラーメンライド
- 丹沢湖 紅葉&天丼ライド
- ふしみ食堂ライド
- 秋を見つけに箱根仙石原
- 富士ヒルクライムDNS
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング