2018年05月14日

ガーミン935でランデータを見てみる

513日 日曜日


ガーミン935を使って初めてのチーム練習


1.png

10時には自宅を出る用事があったので2セットだけ走ってきた


データログとってみたけどまだ意味がよく分からない


2.png

ヘッド角って何なのよ??


ペーサーが上手で530でペースはきれいに走れているけどスタートして暫くは心拍上昇


3.png

でも体が慣れてくると同じペースでも徐々に心拍は落ちてくる


走るにつれて体も楽に感じてきているけどその感じがそのままデータに出てきてた


4.png

個人の能力とペースを比較すると楽な運動領域のせいか?パフォーマンス条件って数値はマイナス領域だった


上下動の数値はペースが上がれば落ちるような気もするがこのペースでも低い方がいいのだろうか?


5.png

左右のバランスもペースを上げた時に崩れるだろうから今後も注視していきたい


6.jpg

体が疲れてきちぇからの左右バランスであったり数値を見守るのが大事なのかな?

posted by KIKU at 17:39 | Comment(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング