2月24日の土曜日は久々の道志みちに行ってきまっした
翌日の日曜日は家庭の事情で自宅謹慎なのでなんとか土曜だけでも遊びたいと思って金曜の晩にいい子にしてて奥さんから決済をもらえました
当日の朝までは三浦イチしようと思っていましたが天気予報が最悪
午後から南西の風が強くなるとかの予報で海岸線を走るには萎える
そこで急遽山方面に行くことに
気温も午後から15℃程度まで上がる予報だったので着るものを悩む
まだ早朝は寒いので着込んでスタートすると後で暑くなる
仕方がないのでスタート時間を気持ち遅らせてある程度気温が上がってからのスタート
それでも朝のうちは寒くて防寒じゃない通常のフルフィンガーではキツかった
特に最初の平地区間は指が痛くて痛くて
たまらず速攻でコンビニピットイン
朝ごはん食べてなかったのでおにぎり食べて暖を取る
七沢を過ぎる辺りから坂で体が温まって楽になってきた
土山峠を越えて久々の宮ヶ瀬
午前中は風も雲もなく本当にいい天気だった
裏ヤビツはまだ通行止めで3/20から開通と掲示板には出ていました
宮ケ瀬からはまだまだ残雪が残る中でのライドで止まれば寒いが動いている分には問題なし
今日の道志みちは自転車少なめでしたね
まだ寒いと思っているのかな?
個人的には最適温度です^^
昔みたいにガシガシ登るなんて出来ないのでノンビリノンビリ無理しないで登ります
こんなに遠かったっけ??って思いたくなる道の駅までなんとかたどり着いて少し休憩
ここから山伏峠までは何回走っても苦手です
キツイキツイ
トンネル越えて山中湖川へ
今日はグルメ無しで、ローソンでお弁当もぐもぐ
このあたりから雲が晴れてきて富士山にかかっていたガスが晴れていい景色
今日はダイヤモンド富士なのかな??
パノラマ展望台では三脚で場所取りしてるカメラマンがいっぱいでした
湖畔に寄らずそのまま三国峠を越えて明神へ
山中湖川から登ると楽ですね
一気にダウンヒルして小山駅からゴルフ場の坂経由で足柄峠は
このゴルフ場の坂は本当にきつい
洒落にならない
久々にガツンと来る坂を堪能して足柄峠も越えて神奈川県に戻ってきました
最後に大山スイーツのふくらんさんによって足柄茶のダブルシューを頂いて酒匂川経由で平塚まで
平塚では夕飯を食べて帰ろうと思って隠れ家のGARYUさんで和牛の焼肉と刺し身にもずく豆腐の定食で〆
丸一日楽しいライドでした
- 宇佐美 輪行 ふしみ食堂
- 日光市道1002号線 奥日光 紅葉ライド
- 2024 お盆 千葉ライド いすみ
- 2024富士ヒルクライム応援ライド
- 久々の三浦イチ
- お花見サイクリング 伊豆高原
- 房総大多喜ライド
- 涼を求めて宮ケ瀬〜裏ヤビツ
- 涼を求めて林道三昧
- もう一つの富士ヒルクライム 林道 富士線
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
ミライさんならゴルフ場の坂も大丈夫だと思うよ
僕は本当に乗ってなかったから自転車の足が全くなくて
でもいい練習になりました!