2月4日の日曜日は千葉までフェリーでまったりライド
ランニング仲間でもある二人がまだまだ自転車では初心者なので楽しい自転車の世界をもう少し教えてあげたくって企画しました
フェリーで金谷から千葉を40km程度走るグルメライド
超マッタリだから3人だけで走るつもりでしたけどFBでなんとなく募集したら他にも参加してくれる人がいてうれしかった
今回の参加者はラン友のこぼさん・はるちゃん
Adagioからろじーぬさん
SNS友達のアッコさん・なずなさん・まんとくさん
この7名
人生初の女性メンバーの方が多いとなってビックリでした
今回は水仙ロードがメイン
横根峠からおくずれ水仙郷から佐久間ダムを目指します
今年の水仙は1か月早かったらしくこの日は既にタイムアウトで花も落ちて葉が伸びてニラ状態で残念でした
最大の目的の水仙は全くダメでしたけどコースアレンジはよかったかなw
初心者がメインだったのでとにかく車の少ないコースを選定
そもそも千葉は神奈川に比べれば車は少ないのですがその中でもスペシャル車の通らない道を選んだつもり
のんびり7台で並走できる道で楽しくおしゃべりしながら走れてよかったです
佐久間ダムで早速休憩ですが目的のカフェのオープン時間は11:00から
あまりにもゆっくりなコース設定をした為に時間が余って時間調整するしまつ(笑)
佐久間ダムは今日までが水仙まつりで翌日からは桜祭りが始まるとかで模様替えで忙しそうでした
ダムの畔で水仙や桜のシーズンだけオープンしている藁珈琲洞さん
ここは正解だねww
ろくに走らないけど休憩たっぷりなカフェタイム
金谷から16km走るのに2時間かけてカフェで1時間も休憩してました(笑)
12時過ぎたので今度はランチに向かいます
色々悩んだんだけどやっぱり安定の住吉飯店
土産話に皆さんにはモヤシそばを食べていただきました
女性三人がモヤシそば注文しましたが当然食べきれるはずもなくギブアップ
かと思えばペロッと完食しちゃった女性がいたとかいないとか
私は海老そばで満足満足
ここまでたったの25km
既に金谷から5時間も経っている^^
最後はゴールの金谷目指して江月水仙ロードを経由
ここが今日一の登坂ルート
でも登れなきゃ押し歩きすりゃいいだけよw
3:30に金谷についてちょっと遅刻でフェリーに乗り遅れて4:25のフェリーで久里浜まで帰還して本日終了
もしかしたらランでもこのタイムスケジュールで行けるんじゃね?ってくらいのマッタリライドでしたがとっても楽しかった!
みなさん今度はいちご狩りやるからまた来てねw
- のんびり湘南ライド
- 早朝湘南平
- 2024 お花見ライド 鎌倉
- いろは坂・中禅寺湖・竜頭の滝・奥日光 | 文化の日最高の休日
- 奥日光の紅葉楽園天国
- 鎌倉ランチライド
- 山北 不老そばライド
- サザンライブ会場偵察
- OIKAZE Route & Cal Supply
- 千葉県いすみ市・サイクリング
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング