2014年06月14日

親子でロード@輪行

6月14日の土曜日は三男と沼津に輪行で走ってきました
2014-06-14 11.04.34.jpg
三男はロードバイクに乗り始めたとはいえ奥さんから一人で乗ることは固く禁じられているので普段は全く乗っていません

まして我が家のは自転車を室内保管する文化がないのでローラーなど有るわけもなく私と一緒に実走する時以外は基本的にロードに乗らないんです
2014-06-14 12.34.08.jpg
9月には日産サイクルパークの親子2時間エンデューロにエントリーし練習もしなくちゃイケないのでお父さんだけで遊びまわっているとたいお変なことになってしまいます

で、ただ走るだけじゃ本人もモチベーション上がらないだろうしと言い訳付けて沼津に輪行してそこから田子の浦まで走って新鮮なシラス丼を食べよう!ライドを企画しました
2014-06-14 11.18.43.jpg
沼津から田子の浦までは超フラットな海岸線のサイクリングロード的なコースなので初心者の三男も安心だし距離も片道20km程度でそこそこ走れるのでもってこいなんです
2014-06-14 11.05.00.jpg
前日はブログ友達との宴会、そして先日から始まったサッカーワールドカップの深夜から早朝にかけての生放送とハードなスケジュールでしたがここは甘えず5時に起きて朝ラン10kmをこなしてからの自転車の旅
10394515_463887527080113_5392655141721352748_n.jpg
4月、5月と200km走れたランですが今月はこの時点で100km走れていませんのでサボるわけにはいかないんですよね

平塚駅から東海道で沼津まで
2014-06-14 11.35.12.jpg
この日のために輪行バックも購入済み

私はトレック2014ジャージ、三男はナリーニジャージで出動です
2014-06-14 09.22.50.jpg
チーム七福神ライド以降本当に自転車に乗る時は雨が降りませんねw

梅雨なんですけどね〜〜

相変わらず千本松公園からのこの海岸線は本当に気持ちいいですねw
2014-06-14 11.04.54.jpg
富士山も山頂だけですが微かに見えてますね

この日はこの行きの時だけ山頂が見えてましたがその後は雲に隠れて見えなくなっちゃいました

風は横風?若干の向かい風?と微妙な感じですが、苦しいほどではありませんね

子供の脚力に合わせて25km/h程度で走ります
2014-06-14 11.06.42.jpg
三男のバイクはフラットペダルなので普通よりはキツイのかな?

風よけのトレイン練習もしてみましたが速度が遅いのでそんなに効果はなかったと思います(笑)

途中海岸に誰が創ったのか知りませんが素敵な砂利アートが
2014-06-14 11.07.15.jpg
こういうのっていいですよねw

田子の浦までは片道20kmですが案の定、三男の体力はノンストップで走るにはキツかったみたいでちょっと休憩
2014-06-14 11.34.56.jpg
海を眺める三男ですが反対側には楽しそうなプールがプール開き前の清掃をいていました

ここのプールは富士市の帰りとかによく見ますがほんとに楽しそうなので何時か一回来てみたい
2014-06-14 11.47.37.jpg
その先にはガスがかかっていますが富士山も見えるんですよw

田子の浦の最後はちょっと車の多い道を走りますがそれでも湘南に比べれば楽しょうで目標の田子の浦漁協食堂に到着
2014-06-14 12.35.07.jpg
作りは簡単でなんてことない食堂ですがシラス丼が超有名
2014-06-14 12.32.42.jpg
現地についたのが12:00ちょっと過ぎてたのですが富士山盛とか赤富士とかの人気メニューは既に完売
2014-06-14 12.32.50.jpg
釜揚げシラス丼か生と釜揚げのハーフ丼しかありませんでした

三男は釜揚げをチョイス、私は生がどうしても食べたかったので渋々ハーフを注文&生卵もね!
2014-06-14 12.17.23.jpg
基本的にこんな量の食事はペロリと平らげる親子です

食べたらセルフで片付けてさぁ帰りましょう
2014-06-14 12.32.35.jpg
帰りは行きにも増して三男の体力は衰えもっとのんびり走って沼津まで

小腹がすいたと三男のリクエストにお応えして沼津ソールフードの一つ桃屋のサンドを
2014-06-14 14.25.02.jpg
甘ダレが最高だねw

私はカツサンド、三男はメンチカツサンドで470円
2014-06-14 14.25.39.jpg
お店の目の前のパチンコ屋さんの脇でアグラかいてムシャムシャと頂きました
2014-06-14 14.15.46.jpg
しかし美味いね〜〜〜〜

後は駅についたら輪行バックにさっさと自転車しまって東海道で平塚まで
2014-06-14 16.23.58.jpg
40kmだけだったけど子供には充分すぎる距離だったようで帰りに電車ではぐっすりでした^^
無題.png
posted by KIKU at 19:01 | Comment(3) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近ではスッカリ「親子でロード!」が増えて楽しそうですね。輪行で遠出とは思いつきませんでしたよ。沼津からの20kmは私も是非息子or娘を連れて行って見たいと思いました。
普段乗らない三男君にとっては気温高めの40kmはチャレンジでしたね。電車の爆睡写真見て可愛いなぁと思うと同時に、自分のことを思い出しました(爆)
Posted by iichan at 2014年06月14日 21:37
三男くん頑張ってますねー
25キロで、、、って、、、
次回のぐりさんミステリーツアーで
会える日を楽しみしています。
Posted by ぐら at 2014年06月15日 08:01
こちらもお父さんよりかっこいい!
Posted by kiki at 2014年06月15日 15:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング