5月11日の日曜日は母の日です
私の母は実家の千葉で元気に暮らしております
なので私も元気に自転車レース
本日は予てより予定していましたが富士ヴェロフェスタ イン 富士スピードウェイに出場してきました
カテゴリーは2時間・4時間・.6時間のそれぞれソロとチームのエンデューロですが、私はチームメイトと共に4時間チームエンデューロにエントリー
レース自体は9時スタートなのですがタイムスケジュールとしては
05:00〜
ゲートオープン
05:30〜
受付開始、パドックオープン
06:30〜07:30
コース試走
ビギナー講習会
07:40〜
キッズランニングバイク、キッズA、キッズB 集合〜競技説明
07:50〜08:30
キッズランニングバイク→AキッズA→BキッズB 競技開始
08:40〜
2,4,6時間エンデューロ~整列開始
08:50〜09:00
競技注意事項アナウンス〜スタートセレモニー
09:00〜
2,4,6時間エンデューロ競技開始(コース1周パレードスタート)
ってことなので現地には朝5時につきました
秋の富士チャレに比べると人気無いのかな?この時間でもゲート前に車を止めて入れました
丁度日の出の時間だったんだけど初めてかな?本当に快晴でここ富士スピードウェイのレースに心もウキウキ
やっぱりチーム七福神ライドのご利益は凄いねw
パドックは各カテゴリー毎に大体の場所は決まっているんですがその中では勝手早い者勝ち
なのでチームフラッグでいい場所とっちゃいました
今年のレースは私の他は平地番長のiichanと負けず嫌いのガッツマンたくないさん、それからヤビツ40分切りで富士チャレ6時間切り、マラソンしたらサブ3.5の豪脚ごくうさんの合計4人で走ります。
2時間ソロのカテゴリーではAdagio最強のスプリンター壮年joyさんが出場します
色々とパドックで準備してると直ぐに試走の時間
久々のサーキットですが感覚を取り戻しながら軽めに3周
やっぱり試走とかだとトレイン組めないので1周するだけでもキツイしタイム伸びないし疲れるだけなので時間はフルに使わずピットで朝食タイムに変更
試走前から皆で色々話して結局一人1時間頑張るってことで決定
ただ、2時間の部がゴールする30分前に一回ピットレーンがクローズするので2走のiichanのピットインのタイミングをどうするか?
で、1周8分はかかるからコントロールタワー通過毎時53分過ぎたら次の周回でピットインすることに決定
作戦はそれだけ(笑)
スタート前にjoyさんも含めて選手で記念写真を現地着が前日PM11:00で出場選手を含めて誰よりも先に開場にたどり着いて車中泊していたつかどんさんに撮影して頂きました
そんなこんなで整列時間で1走のたくないさんとソロで出場のjoyさんはコース上に向かいます
スターティンググリッドは2時間、4時間、6時間の順です
joyさんは2時間なので第一集団に陣取ります
大会参加者の中にはチャリンコ芸能人の安田団長と小島よしおの4時間チームもいます
金網越しに仲間に声掛けして写真撮ったりこっちはこっちで記念写真撮って楽しいね
セレモニーも終了して早速レーススタート
joyさんは先頭集団で周回しています
やっぱり速いねw
我々チームはたくないさんが本領発揮でガッツの走りを見せてくれていますが、負けず嫌いの性格が列車に乗ることを許さず常に列車の先頭で周回
すごすぎます(笑)
順調に周回をこなして規定の時間でピットに戻ってきました
2走のiichanに計測タグを付け替えて再スタート
百戦錬磨のiichanは理にかなった省エネトレイン走法で向かい風のホームストレートはかわし1コーナー以降最後の上りまではトップスピードの早さを活かして前の集団を追いかける非常に上手なレース運び
時間も定時の53分過ぎたのでピットに戻って私と交代のはずでしたが大会運営者が勝手に予定変更してピットレーン封鎖時間を延長して我々だけではなくすべての選手がピット開放時間を心待ちにする中無残にも余計に周回を増やされました
しかもピット開放しますからここでお待ちくださいとピットレーンで数分競技者を待たせる前代未聞の珍事
その間ピットに来なかったチームと大きな差が生まれてしまいました
やっぱり秋の富士チャレとは大会運営の面で物凄く差を感じますね。
で、ようやくiichanがピットに戻ってきたのが2時間12分だったかな?
で私の番ね
私はそれなりには頑張りましたよ(笑)
最初は勢い良く飛び出したんですが離れ小島の集団なしの空間
で手頃な人を見つけて走ってたんですがやっぱ遅かったみたいで最初の周回ではこの日チーム最遅のタイムをいきなり叩き出しました
ごめんなさ
2周目も頑張っても8分切れず
で3周目にやっときた集団に乗り込みペースアップ
でもこの集団がメッチャ速くてついていくので必死
私はスタート時間が遅かったのでコントロールタワー通過規定の53分までは実質45分て短かったので命拾い
最後は完全にオーバーペースにバテバテで4走のごくうさんにバトンタッチ
しかしここからごくうさんが激走
どんどん順位を上げていきます
毎周回ずつ順位を上げながら走るごくうさんはやっぱり頼りになる先輩ですww
4時間経過でごくうさんゴール
なんと10位でフニッシュ!
持つべきものはチームメイトですねぇ〜〜〜
先にゴールしていたjoyさんは仕事があると言っててゴール後そのまま職場に直行
変態です(笑)
残った皆で記念写真
今日は終始快晴で本当に最高のレースをさせて頂けました
同伴競技様本当に有難うございました!そして応援、撮影に大社員の活躍つかどんさんありがとうございました!
sinn8000さんも今日は有難うねwwww
【関連する記事】
- 2025 Adagioミーティング
- 2024 チームミーティング in 山下公園
- 灼熱のいすみライド
- 富士ヒルクライム応援ライド
- 久々のチームライド 不老そば失敗からの鉄板焼肉定食
- 久々のチームミーティング
- サイクルボール富士いちステージSPECIAL EDITION 〜富士山1周サイク..
- 裏ヤビツBBQライド
- カモカモぽた
- 久々チームライド 暴風三浦いち
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
shin さんの写真はどうみても子供2人(笑)
悟空さんの笑顔はベストショットですね!
このイベントは記念すべきAdagioでの初レースなので、毎年続けたいですね。来年は絶対チームで出ます。
kikuさん、ほぼベストラップ出してますね。サスガです。
私は、富士でもボロボロでしたが、会社に戻ってからのエンデューロで完全に逝っちゃいました。。。
雨男は完全に過去のものになったようですねw
なによりなにより。
しかし、あの集団に乗れるなんて凄い!
私とはパワーが違いすぎます(笑)
楽しい一時ありがとうございました。
ちょw子供二人?!(笑)
日産も楽しいけど富士は別の楽しさありますよ
この秋はみんなで出ませんか?
joyさん
仕事エンデューロお疲れ様〜〜
過酷すぎて大笑いしてました
今度はチームでやる?
では、みんなで楽しくいきましょうね!
cocosukeさん
体重があるから下りは速いよ(笑)
あの列車は乗ってから死ぬほど後悔しましたよ
ありゃ速すぎです(笑)
秋は富士チャレだけど今度はソロで200km
やりますか!
去年の雪辱を晴らしてもらってありがとうございます。
来年は出たいな・・・
っとその前に秋の富士チャレにチームで出たいです。
好成績もですが、怪我が無くて何よりです。
ブルベも良いけどたまにはこういった華やかな大会も出たほうがいいよw
のりおさん
昨年はあの雨だったからね〜
もう、チームのベントに雨はありませんから安心してねw
秋の富士チャレね 出ましょう出ましょう
kame3
僕の場合はたまたま乗った列車が速くて助かったけど他の人はホントに速くてすごかったよw
ホントに怪我が無いのが一番だよねサンデーホビーレーサーなんだから