2014年01月05日

2014/1湘南月例マラソン



15日の日曜日



年末年始の連休最終日は初めての湘南月例マラソンに出場してきました



 



「月例湘南マラソン」は一般のマラソン大会とは異なり タイムを競い合うのではなく、「継続は力なり」をモットーとして健康的なランニングライフの一助となるべく「完走」と「継続」を目標として開催されている、家族そろって楽しめる健康マラソンです。 上位表彰はおこないませんが、参加者全員の記録をとり、連続と通算の参加回数を表彰しています。
毎月第1日曜日に開催、どなたでも参加できます



 



大会HPより抜粋



 

 

 

2014-01-05 08.51.21.jpg


この大会は以前からとても気になっていたのですがなかなか縁遠いのと参加したくても新規の参加を規制しているため入れませんでした



しかしかぜさんの紹介で今回ゼッケンを貰えることとなり初参加した次第です



 



参加を希望される方は、新規登録をおこなってください。



新規登録は毎年の1月から4月までの4大会に限り受付します。



5月から12月大会は受付しません。



昨今のマラソンブームにより参加者数が急増しており、コースのキャパシティおよび安全確保の観点より参加者数を抑制しています。



このため新規登録は登録済みの方より紹介を受けられる方に限定します。紹介を受けられない方は新規登録できません。悪しからずご了承願います。



 



大会HPより



 

 

 

2014-01-05 06.59.24.jpg


7時からの受付開始ですがまだ要領を得ていないので電車で現地に行くことに



日曜日の休日ダイヤで始発のバスに乗りJRを乗継、鵠沼海岸(小田急)で下車



駅からちょろっと歩いて開場で受付です



今日はかぜさんご夫婦の他にブログでお世話になっているななじじさんも一緒に初参加



一緒に電車になって受付も一緒に出来たのでそのままスタート時間までは朝マックで暖を取ります


2014-01-05 07.13.55.jpg

何しろ冬の朝でランの格好のままそこでじっとしてると寒くて風邪ひいちゃうしね



 



この大会は時期にもよるんですが基本は1km・3km・5km・10km・20kmのカテゴリーに分かれています



初参加って事もあって今回は5kmでエントリーします

2014-01-05 08.25.31.jpg


20kmの次にスタート時間が早いのも魅力でした



何人いるのか分かりませんが8305kmのスタートで続々と参加者がスタート地点に集合してきます

2014-01-05 08.23.22.jpg


タイム計測は一斉スタートでゴール後は身につけたバーコードを計測機にかざしてタイムを測る方式



号砲と同時に一斉にスタートします



5kmはサイクリングロードの起点から浜須賀のボードウォークまでの折り返しコース



タイムを狙う人はスタート位置を前にしないと絶対に無理ですね



マラソン大会にありがちの渋滞スタートをしていきます

2014-01-05 08.31.29.jpg


サイクリングロードは一般の方たちもいるし折り返しコースで速いランナーもいるので左側通行厳守で大人数が走るので追い越しは正直難しいですね



集団にもまれながら浜須賀まで行きますがほぼ最後尾だったのかな?折り返したらすれ違う選手がいなくて復路は結構広々と道を使えました



でも一般の人がいるから右側は基本的には使えませんけどね

2014-01-05 08.49.09.jpg


それに飛砂が堆積していて道は全幅が使える場所が少なくて大変です



個人のマナーを上げていかないとこの大会はいけないと実感しました



そうこうしてるうちにゴール



そりゃそうだよね5kmだもん(笑)



記録は35分ぐらいだったかな? 楽しく皆とお喋りしながらのランでした



普通に楽しかったw



ゴール後はバーコードでタイム計測して完走証を頂いて終了



荷物の預かり所まで歩いて行く途中でTUBEさんと遭遇

2014-01-05 09.14.16.jpg


これから湯河原まで走るんだってさ



元気ですねぇ〜〜 



次回は22日の日曜日ねw 今度は10kmかな

無題.png


posted by KIKU at 12:03 | Comment(7) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ(でもないか)様でした。
継続をモットーに健康増進とはイイですね。
何事も継続しないと成長しませんもんね。
って自分に言ってるみたい(笑)
Posted by iichan at 2014年01月05日 12:50
何事も楽しまないと!
皆さん、いい笑顔ですねw

ちなみに、私も今日、江ノ島方面に行きましたが、
ピンクの帽子を被った方達が走っていましけど、
それとは違うんですね。
Posted by cocosuke at 2014年01月05日 20:50
あけましておめでとうございます。
KIKUさんは完全にRunの人になってしまったのかな?(笑)
しかし良い笑顔ですね。膝を壊さない程度に・・走りましょうね。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by Para at 2014年01月06日 12:50
こんちゃす。つぎはボクも紹介してもらおうかなぁ。
Posted by taco at 2014年01月06日 16:47
iichan
月例は横浜もあるんですが一緒にどうですか?
新横浜です



cocosukeさん
ピンクの帽子?
ちょっと分からないなぁ〜〜
楽しいのが一番ですよね
ご理解感謝します



Paraさん
いいえハムの人
膝は本当に怖いので注意していますが
ランの場合突然来るからね
怖いのよ



tacoさん
紹介してもいいよw
最近友達になったあの人つれてきちゃダメだよ(爆)
Posted by KIKU at 2014年01月08日 08:25
川崎にもありますよぉ
http://yg.qee.jp/kawasaki/
Posted by kame3 at 2014年01月08日 12:37
kame3
川崎の月例はちょっと遠いなぁ〜〜
駅から先がまだまだあるもんね
それに10kmまでしかないんだね
Posted by KIKU at 2014年01月10日 10:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング