1月27日は藤沢市民マラソンに行って来ました
マラソンと行ってもフルマラソンではなくこの大会は10マイル(16km)の大会です
しかし134号線を封鎖して行うこの大会は大人気でこの日は10000人のランナーが集結しました
電車でスタート地点の江ノ島を目指しますが、藤沢駅で小田急線に乗り換えると電車の中はランナーだらけ

片瀬江ノ島駅を降りるとぞろぞろと市民ランナーが江ノ島に向かって歩いています
私もその一人なんですけどね^^
江ノ島に渡る歩行者用の弁天大橋はこの時間には珍しい大混雑w

未だ風は強いですが天気は最高で海の向こうには富士山がくっきり

会場案内に従い奥にすすみます

スタート・ゴールゲートを越えればいつも自転車で来ているODKも今日は誰もいませんね(笑)


朝日が水平線の向こうに輝き最高のロケーションw

今日は暖かくなりそうですねw
会場には続々と選手が訪れ否が応にもムードは盛り上がってきます

大会ブースにはスペシャのテントがあってローラー台で試乗もさせてくれています
マラソン大会ですがアップにはちょうどいいかもねw

10マイルレースの他には5kmレースと2kmの親子マラソン大会もあるんですね
可愛いランナーが着替えをしてます

先行して始まる5kmのスタート時間が迫ってきてるのでちょっとスタートラインで見物しようと思ったら丁度開会式でゲストの紹介してました

美人ランナーと子沢山ランナーと外国人招待選手の三人さんでした!!

有名人に会えるとそれだけで嬉しいですねw
美人ランナーの谷川さんは今日は膝の故障で走れないので応援だけで、子沢山のつるの剛士さんは親子マラソンに息子さんと参加だそうです
特別外国人招待選手の猫ひろしさんは10マイルに参加するそうなので一緒に走れたら嬉しいなw
5kmのスタートから暫くするとアッという間に先頭がゴール!
約16分でしたね(゚д゚)!
お金払って、ここまで来て16分でお終いじゃつまんないんじゃ?と思いたくなるけど本人は楽しいんだろうね(笑)
いよいよ16kmのスタートです!

ゲートの上にはこの後、親子マラソンに参加するつるの剛士さんが手を振って我々を応援してくれていますw

写真はとれなかったけど谷川さんもちょっと先で皆に声掛けしてくれていました。

初めて渡る江ノ島大橋!
超気持ちいいです!!

思ったほど風も強くなく走りやすいですが、スタート位置が後方だったせいもあって前が詰まっていてスピードはそんなに出せません
一緒に走ってくれた友だちと計画変更して時計を気にしないで楽しく走ることにしました。
しかしこれが大正解!!
気温も高めだったし富士山もよく見えて景色も最高なこの日はがむしゃらに走るっよりのんびり楽しく走ったほうがいいですよw

スマホを取り出し何枚も写真撮りながら走りましたが、お祭りレースはこの方がいいね
友達もとっても楽しそうに走っています

給水ポイントなど各所でボランティアで働いてくれている人たちは地元藤沢の体協の方々や地元中学の生徒さん達

受験を控えて内申点に加算されるボランティア活動ですが嫌々やっている生徒は一人もいない!
みんな本当に気持ちよく我々に声をかけてくれて本当に助かりました!
中学生の元気な声は兎に角気持ちが良かった
約8kmのコースを2周する形のコースなのでユックリ走っていると先頭がやってきます
漏れ無く私も周回遅れにされますが次元の違うスピードでした
猫ひろしさんも先頭付近を走っているのでもしかしたら抜かされるかな?と後ろを来にしながら走っていたらやって来ました!!

沿道から猫!!と声をかけられるとにゃー!と返してました(笑)
あんなスピードで走りながらも関らずのサービス精神には敬服しました
歩道ではエントリーを忘れて参加できなかったランナーがずーっと伴奏してくれてますw

健脚でしたねぇ〜〜
聞けばハーフ100分程度で走るとか!? 凄いねぇ〜〜
でもエントリー忘れたら宝の持ち腐れだよ(爆)
最後は再び江ノ島大橋を渡り返して、もう少しガンバ

で感動?のゴールです

気持よく走れたのでゴールでは感動と言うよりは爽快感ですねw
ドリンクをもらってシューズに着いたタブを外してもらって完走Tシャツもらってハイタッチをいっぱいしてもらって。

これ全部中学生となんです!
本当に頭がさがるボランティアさんでした!!
また来年も絶対に参加したい大会でした!!
で自宅にダッシュで帰って着替えを済ませてakiさんとcocosukeさんと約束した2時に名古木!!
マドンになってから初めてのヤビツアタック

まだ先日の雪の影響でちょっと心配でしたが大丈夫だね

ゴール地点の峠はまだまだ雪が残っててちょっとなんだけど、午後からなら問題無さそうなコンディションです
タイムは最近45分を切れなくなってるのでいつもと変わらぬ46分33秒でした

あまりの寒さに即効でダウンヒルしてデイリーで休憩&オシャベリタイム
今日は朝早くからお腹いっぱい遊びました!
ほんとうに楽しい一日でしたw
- クエン酸効果
- ぐんま県民マラソン
- 第44回タートルマラソン国際大会 兼 第18回バリアフリータートルマラソン
- 第18回 24時間ゆめリレー in 湘南ひらつか 2015
- 第35回 スポニチ山中湖ロードレース
- かすみがうらマラソン サブ3.5挑戦
- 第33回 2015三浦国際市民マラソン
- 藤沢市民マラソン
- 勝手にウルトラマラソン
- 湘南国際マラソン サブ4
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
あれまぁ〜
皆さんとお約束してたのね!
最近では16km走った後に、ヤビったって聞いても驚かなくなってしまったのはなぜでしょう?(笑)
しかし外国人ランナーは笑いましたよ。にゃあ〜!
マラソン&ヤビツ???
ん〜 真似できません・・・
後はスイムですね!
次は大山ですね。
また2時にセブン集合でいいですか(笑)
あと1ヶ月ですね。頑張って下さい。
時間があけばヤビツに通おうと思ってますんでまた宜しくです〜
ヤビツは凄い雪ですねぇ。宮ケ瀬側も残ってそうですね。
んー、まだ唐沢林道は無理かなぁ?
まぁ、KIKUさんなら、16キロなんて余裕ですもんね☆
お天気が良くて、最高の1日でよかったですね