6月10日の日曜日はヤビツ峠に行って来ました。
前週がMt.富士ヒルクライム。
そのタイムは92分でしたが、大会前のヤビツ練習ではいい時には43分台でしたが寸前の練習では47分とかなり、ムラッ気のあるタイムでした。
大会当日のタイムが92分と言うことは単純にその半分の46分がいまの自分の実力なのか!?
と検証の意味も込めてのヤビツ詣です。
↓↓ヤビツ峠

しかしこの日は以前より三男くんとプールに行く約束をしていたので10時までには帰宅しないとイケません!
まぁ〜6時に出れば余裕で帰ってこられますが慌てるとろくな事がないので5時ごろ出発することに。
名古木まではインナーでクルクルとケイデンス100縛りのハムスター走法でスピードはのんびりと名古木到着です。

ベストを出した時以降の失敗は蓑毛バス停までの区間が遅いということなので、今回は蓑毛バス停までの区間を頑張って走ることで後半は勢いに任せてゴールを目指す作戦。
スタートし信号もタイミングよくパスできて順調にデイリーを通過。
時計はその時点で4分30秒だったかな?そこそこのタイムでその先の平坦区間をダッシュで抜けて蓑毛の坂に入ります。

鳥居のところで9分20秒でベストより20秒遅れですがなかなかいいタイム。
蓑毛の坂をRD23Tまでで登っていきます。
バス停寸前の一番きついところで25Tに落としバス停通過タイムが13分45秒
とここまではまずまずのタイムでしたが、ここで完全にスタミナ切れ!!
○坂以降はバテバテで神社のカーブではベスト25分でしたが26分30秒。
菜の花台ではベスト30分に対して32分と完全に最近のタイムに逆戻り。
峠についてみれば45分切りもできないで46分11秒と平凡なタイム。

しかしここ数回の中では一番いいタイムなのでよしとしましょうww
ダイエットで完全に破壊されたこのカラダはまた一から作り直しなので、この46分が今の自分の実力だと認識してここから徐々にタイムを更新するべく修行に励みたいと思います。
しかし、富士山とヤビツの相関関係は見事的中!富士山の92分に対してものの見事にヤビツ46分でしたね(笑)
少し休んで、汗が引き始めたのでダウンヒル開始し始めるとすぐに見覚えのあるバイクが下から登って来ました。
なんと、富士山でも一緒だったこまちゃんです!

ヤビツTT初挑戦だとかで、頑張っていますねぇ〜〜
タイムは先週の富士山の1/2を大幅に更新!!富士山では真剣に走らなかった証拠ですね(笑)
峠までお付き合いさせていただき、仲良く二人でダウンヒル。
下のデイリーでドリンク休憩しながら談笑してると、信号をものすごい勢いで通過する自転車乗りが!!
akiさんですww
声をかけるので精一杯でした。追いかける元気もないし、勇気もない(笑)
どうせ追いかけても千切られて終わっちゃいおますからね(爆)
本当ならakiさんが降りてくるのを待っていてもいいのでしょうが私もこまちゃんも時間がないのでそのまま帰路へ。

こまちゃんは善波、私は金目川ですのでここでサヨナラ。
自宅に戻ると三男くんは準備OKで首を長くして待っていました(笑)
どおせプールに入るんだからと汗も流さず着替えだけして出発しました。

今年はじめてのプールですが、三男君は今年こそ泳げるようになりたいんだとかで気合十分。
やっぱりモチベーションが高いと違いますねww
3時間の練習でなんとか15mほどクロールができるようになりました。
なんとかこの夏の間に25m泳げるようになるといいですね^^
私も苦手な泳ぎですが25mを何回か往復してバテバテになりました。

この日はゴーグルを持って来なかったので裸眼で泳ぎ目が痛くなったのであまり無理せず個人的に泳ぐのはやめにして三男君の練習に専念しました。
13時頃まで泳いでお腹ペコペコになったのでプールの近場ののマックでランチにしました。
100円マックは心の友ですねww

帰りの車の運転はプールでやられた目がショボショボして辛かったですが、プールの水のせいじゃなくて単純に眠かったみたい(笑)
自宅に帰ってからまだ時間が早くてこのまま昼寝して一日終了じゃもったいないと思って、今度はランを!


富士ヒルクライムが終わってからランを再開しましたが、膝の故障が完治したわけではないので、距離は遠慮気味
5km程度のランをしながら徐々に距離を伸ばして足腰を戻していく作戦。
この日もお決まりの6kmコースを気持ちよく走りましたが、気温が高くて後半の3kmはかなり暑かった。
最後は汗だくで終了しシャワーを浴びて一日終了。
考えてみたら、この日だけで自転車・スイム・ランの三競技をしたことになりますww
ひとつひとつの距離や負荷はそれほどでもないでしょうが結構疲れました!
トライアスリートな人たちは凄いスポーツをやっているんですね!!尊敬しちゃいます。
- ジテ通で脚力はついているのか??
- アンクリンク?
- ジテ通DE練習4
- ジテ通DE練習3
- ジテ通DE練習2
- ジテ通DE練習1
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
ホントにトライアスロンデビューも近いのかなww
ぼくも以前朝自転車、昼プール、夕方ランのワンデートライアスロンをやった事がありますが達成感以上に疲労感がハンパ無かったですね。大学生の頃は三浦のショートトライアスロンにちょっと出た事がありますが若かったあの頃は今何処、、、(T_T)
信号前での声援ありがとうございました〜お陰さまでベスト更新してきました!
なかなかご一緒できませんがまた賑やかに一緒に走りたいですね〜
トライアスリートなら思う存分食べられそうなので
まさにKIKUさん向きじゃないでしょうか(笑)
とりあえずESCAPEにエアロバーつけましょうww
荻野運動公園は自宅の近くなので、あの辺りを通って良く宮ヶ瀬ダムまで行きます。
変態に磨きが・・・うそです(笑)
オイラも、20年以上前にトライアスロンの大会に出たことがありますが、あの達成感は良いですよ!!今のオイラは50mも泳げないかと思いますが。。
本当にRUNまでしたんですね〜
すごいっす…
また宜しくお願いします。
トライアスロンに目覚めたのかと思ってしまいました〜〜〜
すごい!トライアスロンデビューも近いですね^^
それにしても 3男くんはいい子ですね〜
お父さんに付き合ってあげるなんて。いい子いい子です
本格的にトライアスリート目指してみてはいかがですか?
いつもながら三男君とほのぼのとしたいい時間を過ごしてますね。優しくて素晴らしいお父さんですね。見習わないといけないな。(^_^)
KIKUさん凄すぎます〜
日曜日は、私も R1と80km走ってきましたよ♪
新記録ですww
いつか皆さんとご一緒できるように頑張りま〜す!
ダイエットには成功したんですね。
これからはちょっとずつ作り上げていく必要があるのでしょうね。
私も膝が今一。膝の痛みの原因はいろいろありますが強い強度に下半身がついていかないのも原因の一つだろうと思います。
僕も頑張らなくてはいけませんが怪我しないようにやるという点では結構難しいですね。
下って来る時どの辺か忘れましたがすれ違った気がするのですが・・・気のせいか?