5月5日こどもの日
Adagio Cycling TeamメンバーのナガージャさんとFM先生の結婚式がありました。

チームの皆で呼ばれもしていない結婚式に自転車乗りの正装であるチームジャージで式場に押しかけて勝手にお祝いしちゃおう!って企画がありまして参加してきました。
結婚式自体はPM4:00からなのでその時間までは自由時間。
勝手気ままにいろんな所に走りに行って、夕方会場の茅ヶ崎迎賓館に出没する計画です。
朝から三浦方面を走ってゆうき食堂でランチして時間調整で134号線を流して走り、結婚式に行くイメージ。
この計画にAdagioの新メンバーに名を連ねたのりおさんが一緒に走ってくれると行ってくれましたので時間を調整して集合しました。
とは言ってもGWの間私は千葉県民ですので結構大変。
朝5:20の千葉は外房の太東発の電車に乗り込み鎌倉に8:00着予定。
実家のある太東はただでさえ田舎なのですがこの時間だと本当に誰もいませんね(笑)

一人寂しく駅まできて自転車を輪行バックに詰め込みます。

ほぼ1時間に1本の割合でしか電車が来ません(T_T)

鎌倉まで3時間の電車の旅ですよ(笑)
車窓からは朝日がとっても眩しいですが、茂原辺りまでは景色はひたすら田んぼだけww

直通電車はありませんので鎌倉までは数回乗り換えしないといけませんが、この電車はタイミングよく千葉駅で1回乗り換えるだけで鎌倉まで行ってくれましたよ。
太東の駅前とは全く違って鎌倉駅は観光客でごった返していましたね。

自転車を組み立て余計な荷物をコインロッカーにしまっていると約束の時間ピッタリにのりおさん登場です。
東京から自走で来たのに時間ピッタリに現れるなんて流石ですねww
しかも余裕な表情。朝比奈峠を越えてきた人とは思えません!
さすが豪脚!今日はよろしくお願いします!!

時間があれば三浦イチしたかったのですが、私としてはゆうき食堂が開店する11:30にはお店に入りたいので、ざっくり10:00ぐらいまで南に走りそこでUターンして帰ってくることに。
先を急いでもいいのですが、どうせ城ヶ島まで行けるはずもないので、少し寄り道をしていきます。
葉山教会の坂にのりおさんをご招待( ̄― ̄)ニヤリ

この日は輪行で着ているので十分に脚は残っていますので楽勝でクリアしたかったのですが、まだ朝早かったせいか?路面が若干濡れていてコケに後輪が滑って転倒寸前(笑)
結局足つきして坂の途中で断念でした。
頂上まで押して上がっても良かったのですが、SPD-SLを履いているのりおさんは厳しそうなのでそのまま下山。
次回頑張って登りましょうね。
しかしあの坂は命の危険を感じる坂ですね(笑)
そこからは順調に進み9:30にパンの美味しい充麦さんに到着。

例によって大好きなコロッケパンを頂きましたw
前回はAdagio30人で押しかけたのでお店のパンがあっという間に売り切れる事態になって大変ご迷惑?をおかけしたので今回もAdagioジャージをお店の方が見た瞬間、かなりビビった表情でこの前はどうも!と声をかけてくれました(笑)
前回は畑に群がるイナゴの大群のような状態でしたが今日はのりおさんと2人なので問題なしw
最近は他の自転車乗りにも随分人気で私たちの他にも自転車乗りがいっぱいいましたね。

ここでゆっくりしたので丁度予定の10:00になったので引き返すことに。
行ききた道を帰ってはつまらないので、先ずはソレイユの丘を目指します。
GWでソレイユの丘も大混雑で、楽しいはずの坂道も渋滞を縫うように走らされちょいと残念。

ソレイユの丘を越えて長井の漁港を横目にちょっとだけですが気持ちのいい海岸線ライド。

その後も武山駐屯地を抜けて佐島マリーナへ。
佐島の道で富士山がとっても綺麗に見えたので記念写真を!

堤防に登って何処かで見たことあるポーズで写真を撮ってもらいましたが、実はここはオーシャンビューが堪能できる大きなガラス張りの普通の民家の目の前なんですよ。
家の中からは、自転車持ち上げてばかみたいに喜んでいる私が丸見え。
私からもこの家のお宅の人達が呆れた顔で私を見ていたのは分かっていましたが、見て見ぬふりをしていました。
するとお宅ら住民な方が出てきて、シャッター押しましょうか?と(笑)
折角なのでお願いしてのりおさんと2ショット。

秋谷の海岸でもやっぱり綺麗な富士山W

ここから脇にそれて湘南国際村へ向かいます。
途中で湧き水補給して小休止。

相変わらずこの道は林道みたいでいい感じの道ですね。

国際村もヘロヘロになりながらも登ります。
途中コンビニでお終にしようかな?と思っていたらのりおさんから上まで行くよ!のサインが出たので渋々頂上を目指します。
頂上付近もGWで渋滞していましたね。何処行っても車が多いのでストレスたまるなぁ〜

ゆうき食堂開店の11:30にピッタリのタイミングで走っていたのですが、逗子駅辺りで先乗りしていたシロクマさんから電話が入ります。
どうも若干早めの開店をするそうで結構な行列がすでに出来ているそうです。
シロクマさんとイマーセ4さんが先乗りでしたが、結局開店時間の前倒しもあり気持ち遅刻で行列に並ぶことに。

先乗りのシロクマさんとイマーセさんは先に注文をしてほぼ一番乗り状態。
結局私達が注文する頃にはお二人は食事を終えてお店の脇で待っていてもらうことに。
そこに猫夫さんが現れました。

なんでも今日は午後から用事があるとかでナガージャさんの結婚式には出られないとたでこの時間だけ走っていたそうです。
早めっだったので別のお店ですでにランチは済ませていたそうで、このあと直ぐにさようなら。
また次回遊んでくださいねw
やっとの思いでありつけたマグロソースカツ丼に舌鼓をうってわがままな私の胃袋も大満足w

ここからはシロクマさん・イマーセさん・のりおさんと4人でトレイン組んで134号線を西に向かって走ります!

のりおさんは今日の夕方から用事がるのでやはり途中解散。
浜須賀の交差点まで一緒に走りそこから右折して東京に向かって走り去って行きました。

しかしあの人は元気だねぇ〜〜
のりおさん!今日は本当に有難うね!!また一緒に走ってください!!富士山楽しみにしていますww
のりおさんと別れた後は一回茅ヶ崎迎賓館に立ち寄って場所確認した後、別行動のAdagioのメンバーを捕獲するべく小田原方面へ!

この日は別働隊があっちこっち走ってそれぞれ16:00の茅ヶ崎にあわせています。
その中でiichanとじゅんじゅんが箱根登山。すとうんさんとAkiさんは湯河原へ行っていました。
その二人をお迎えにたくないさんも西へ進んでいました。

私達も二ノ宮のセブンイレブンで網を張ることに。
個人的に大好きなアイスまんじゅうで糖分補給していると続々と西からメンバーがやって来ました!

ここからは8台トレインで茅ヶ崎を目指して走ります!

バビューンと走って茅ヶ崎迎賓館に到着ですが、ちょっと早かったかな?
時間調整で隣のY’sに行くとメンバー達がいるいる(笑)

ここでAkiさんが用意した寄せ書きに皆でサイン。
先日のチームのシールもそうですが、Akiさんの仕込みは凄いですね!
Adagioの美術スタッフになってもらいましょう(笑)

寄せ書きには皆で思い思いのメッセージを書き込んで仕上げていきます
可愛いお嬢さんと参列のはやさんはお嬢さんの結婚式の練習?(笑)

結婚式場には似つかわしくないジャージ姿のオヤジ連中が大挙して現れます。

一応会場スタッフの誘導でじゃまにならないように自転車を止めて、フラワーシャワーの花びらを頂きます。

式場の中では親族や友人立ち会いのもと式が行われています。
扉が開き新郎新婦が現れました!

カーペットの脇を固めた参列者に混じって私達もフラワーシャワーを新郎新婦に!






最後にチームの皆で記念写真を撮ってお二人を祝福します

末永くお幸せにしてください!!
そこからダッシュで鎌倉駅まで走り、帰りの電車に飛び乗り上総一ノ宮までまたまた電車の長旅をして実家に帰ったのが夜9:30でした。

駅から実家までの道のりはジェントス閃355Bがあるので全く不安はないと思っていましたが、実に見事に道路は真っ暗でさすがに不安になりました(笑)
- 久々のチームライド 不老そば失敗からの鉄板焼肉定食
- 久々のチームミーティング
- サイクルボール富士いちステージSPECIAL EDITION 〜富士山1周サイク..
- 裏ヤビツBBQライド
- カモカモぽた
- 久々チームライド 暴風三浦いち
- 2019Adagio総会
- Adaigoランチポタ めしやっちゃん
- ラーメン研究所ポタ
- MLD+D中伊豆ライド
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
あちこちでAdagioジャージが走り回っていて
だんだん増殖して行くのは、ちょっぴり誇らしい感じがしました。
しかし、KIKU3はメシ食ってるだけかと思いきや、しっかり坂も登ってたのね^^;
強行スケジュールお疲れ様でした。
とっっっても楽しキツかったですw
いや〜結婚式すばらしいですね〜♪
集合写真はすごい絵ですねw
僕も将来お願いしようかな(予定なし)・・・^^;
ゆうき食堂って大人気店なんですね。是非行ってみなくては。富士山もきれいに見えて、気持ち良さそう。
GWは千葉と神奈川と自転車で楽しめましたね。
すばらしいチームの団結力ですね〜。。
Adagioジャージ圧巻です。
KIKUさんなら千葉から自走で来れそうですが(笑)
実に素晴らしい企画ですね。この演出は、お二人にとって大変いい記念になったんじゃないでしょうか。^_^
一宮からの帰り道、この辺りの夜道は街灯がほとんどないので自転車で走るのはかなり怖いです。無灯火の逆走自転車も多いし、気がつくと田んぼにダイブ、なんてこともあり得ます。ご無事に戻ることができて何よりでした。^_^
そうですよねw この日は134号はどこ走っててもAdagioがいたんでしょうねw
湘南地方では結構有名なチームになってきたかなぁ〜と思っているんですけどね!
のりおさん
この前はありがとうございました!!
きつかった??またまた(笑)
のんきに写真撮りながら走ってたくせにw
集合写真はいつでもOKよん(爆)
ぐりさん
チームジャージがこんなに栄えるとは思いませんでしたが、メンバーっていい物ですねw
今年のGWは本当にあっちこっち走って満足でしたw
Paraさん
団結力はどうかなぁ?(笑)
でもみんないい人ばっかりだから楽しいですw
Paraさんも入らない?(笑)
nobsun3
今回の企画は本当に遊び半分な気持ちからスタートしたんですがとても心に残るいい企画に成長したので本当によかったですw
しかし千葉の夜は怖い!!(爆)
本当にありがとうございました!
みなさんいつも通りでしたので
緊張がほぐれました(笑)
赤いチームジャージが映えていたと
新婦側父も喜んでいました!
当日、千葉から来られていたのに
こんなに色々なところに行っていたとは
さすがです(;`・ω・´)
これからも夫婦ともども宜しくお願い致します^^
結婚おめでとうw
あんな結婚式初めてだけど、いいもんですねw
何回もやりたくなってきたから、あと2〜3回結婚してください(爆)
FM先生とご友人の美人軍団もAdagioに入れちゃいましょうw
まずは来月のチーム飲み会から(笑)