2012年04月08日

久々のヤビツTT

48日はヤビツ峠に行って来ました。

前日にはツールド八ヶ岳の試走に行って来ましたが、雪にやられて消化不良のまま帰宅。

帰りのサービスエリアでジャンキーな食事をたんまりとして、自宅に帰ってからもガッツし夕飯食べて、更なる増量を果たしましたが、ツールド八ヶ岳に出場するチームメイトの試走に参加できなかったメンバーが翌日曜日の48日にヤビツに行くとチームトピに書きこみをしていました。

日曜日は原則奥様の出勤日なので自宅にて留守番なのですが、この日は他にもブログ友達のParaさんからゆるポタで相模湖ライドしませんか?とお誘いを受けていました。

前日の試走の件もあるので返事保留のままになっていましたが、試走を終えて自宅に帰ると翌日の日曜日は午前中だけなら外出OKな雰囲気が家庭の中を漂っていましたww

なので、相模湖は厳しいにしてもヤビツ峠なら行けそうと思い急遽チームのトピに参加表明の書き込みをした次第。

10時に名古木に集合の約束時間調整したわけではありませんが通いなれた場所は案外ぴったり現地に着くものですね(笑)

この日はAdagio Cycling Teamkame3・はあさん・それからごくうさんと私の4人です。


   ↓↓はあさん・kame3
001.jpg



ごくうさん
002.jpg
今日は皆さんよろしくお願いいたしますw
今日は天気最高なのですが、前日同様若干気温は低めです。

しかし春の陽気で春用のビブタイツと長袖ジャージで出発です。自宅を出て名古木までは体が暖まっていないのでチームのウインドブレーカーを着て走りましたが、名古木からのタイムアタックは長袖ジャージだけになってスタートしました。

ヤビツでタイムアタックをするのは超久しぶりのような気がする。

昨年は春先にトレック2.5に乗り始めてすぐの429日に出した4438秒の自己記録ですが、その後どんどん増量するし坂から気持ちも離れ気がついたら頑張っても49分と何とか50分を切るのが精一杯の状況でした(笑)

ランニングも昨年の12月から初めて再び体力強化に努めましたが、じつはランニングは自転車には関係のない筋肉強化になっていることに最近気が付き結構ショックを受けながらも体重は増えていくものの体脂肪は減っているような気がしていました。

会う人には顔がシュッと細くなったと言われるようになってきていましたので脂肪が減ってその分ランニングの筋肉がついてきていたのでしょう。




   ↓↓ヤビツの季節自転車乗りでいっぱい!
009.jpg
ごくうさんはヤビツ
40分を切る豪脚の持ち主ですが、以前一緒に登ったときは蓑毛のバス停までは遅いながらも同じようなペースで走れるのですが、その先の緩斜面区間からのスピードが全く違いました。

今回はkame3と序盤並走しながらもデイリー手前で前に出て先頭になると蓑毛の坂をず〜っとkame3が後ろからピタっとくっついて来ていました。

後ろに付かれるとやはりプレッシャーがかかりますね。

ふと振り向くとそこにいたのはkame3じゃなくてごくうさん!

やっぱりこの人速いなぁ〜〜とびっくりしながらもバス停を過ぎてコンクリートの○坂をすぎるまでは一緒に走れました。

でもよく見るとごくうさんはアウターで蓑毛を登っていました(゚д゚)

聞けばヤビツはアウター縛りだそうですよ(笑)

それで40分切るんだからやっぱこの人バケモノですね!! 

しかも先輩だし(T_T)

案の定緩斜面区間からはすぐに見えなくなってしまい一人寂しくソロヒルクライムとなってしまいました。



   ↓↓八ヶ岳もよろしくですww
013.jpg
途中で何台か自転車を抜かしましたが女性ローディーが二台もいましたね。

女性ローディーを追い越すときだけは何故か心拍が落ちて呼吸も穏やかになり爽やかにコンニチハ!!と挨拶できる自分が少し怖いですが、そんなオアシスもすぐに無くなり浅間神社に差し掛かります。

今日はスタートから信号のアクセスもよく赤信号で止まらずに来られました。

デイリーで4分。蓑毛のバス停で確か13分台だったような?

そして浅間神社では25分と結局この時点でいつも通りのタイムでしたね。

この先で一人のローディーに抜かされたのですが、なんとか食らいついて行きたかったが、やっぱりどんどん引き離されていきます。




   ↓↓峠は日差しは暖かでも気温低め
004.jpg

菜の花台でもいつも通りの30分ジャスト。

私は菜の花台から峠まで15分前後なので、このままだと45分切れるか切れないかのペース。

結局いつも通りなのかなぁ〜と思いながらもそれなりに頑張って走ります。

この辺りで峠からダウンヒルしてきた集団にじゅんじゅんを発見してすれ違いざまにビックリww気を取り直して表丹沢林道のゲートまでを何とかしのいでここから踏ん張って走ります。

あと10分あるかないかで峠が来るのでランニングで最後の1km(56分)を走るイメージで自分なりに追い込んで走りました。

ゴールしてタイマーを確認するとなんと!



003.jpg


クリックしてねw
無題.png

4348秒と自己記録(4438秒)を1分近くも更新できていましたww

先行していたごくうさんとお話ししながらkame3・はあさんを待ちます。

ごくうさんは前半で私と並走してくれた時間分遅れたようで今日は40分台だったそうです。

遅れてkame3・はあさんが現れてしばし談笑するも、気温が低いので直ぐに体が冷えてきます。



   ↓↓気持ちのいい日でしたね!
006.jpg


記念写真をとってさっさとダウンヒル開始です。

ダウンヒル中もものすごい数の自転車とスレ違います。

今日は本当に多くの自転車乗りがヤビツに来ていたんですねw



   ↓↓ドーナッツ屋さん
010.jpg


帰りに規格外3100円ドーナツを200円分購入して1個はその場で食べて残り5個を自宅へのお土産にします。

後は善波までのショートカットコースをご案内して本日は終了。

今日は急な参戦にもかかわらず皆さんありがとうございました!!

帰りの金目川は逆風で辛かったです。


今回はakiさんが主催の猛レースに参加してみました。

  


   ↓↓猛レース  クリックしてね!!
1.png

最近ようやくアトラスでGPXファイルの保存方法を覚えたのでサイトを利用してみました。


自由参加なので他の人も参加してみた下さいねw
posted by KIKU at 20:44 | Comment(19) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。
後ろに付いていると思われていたんですね。たしかに居ましたけど、葦毛までは30m位離れて。^^;
あのまま離れずに付いていければいいんでしょうけど、バス停の先で姿が見えなくなっちゃいました。
ごくうさんはアウターですか、筋力が全然違うんでしょうね。
Posted by kame3 at 2012年04月08日 22:15
なんか最近Agagio内でヤビツ峠の走行記録をよく目にするのですが、チーム内で秘かに流行ってるのでしょうかね。

あとドーナツ屋はどこにあるのですか??
Posted by けんたか at 2012年04月08日 22:29
ヤビツの自己記録達成おめでとうございます。ランを含めた日頃の鍛錬の賜物でしょう。増量しているのは脂肪が筋肉に変わっているからなのではないですか。
この調子で、八ヶ岳も頑張ってきてください。
Posted by nobsun3 at 2012年04月08日 23:11
新記録おめでとうです。
これで、八ヶ岳のヘビー級は上位間違いなしですねww
Posted by めばる君 at 2012年04月09日 05:59
天気も良くて、気持ちよさそー♪ヤビツは行ったことないんですが、きっと沢山の自転車乗りが走っているんでしょうね〜(@_@;
Posted by にしやん at 2012年04月09日 06:46
記録更新やったねぇ〜
ランニングでの心拍強化が役立ってますね
ここぞという時の酸素送る血液が強化
されているんですよ〜〜。
八ヶ岳が楽しみですね!

PS
自然屋さん通常営業は、15日からです
ですので土曜日はやっていないみたい。
隣にある仙人小屋さんは、営業しているかもしれません。HPにて直接電話で要確認したほうがいいかもしれません。
Posted by MOW at 2012年04月09日 06:59
新記録達成おめでとうございます^^八ヶ岳試走の雪辱を晴らしましたね^^本番もこの調子で楽しんできてください^^
Posted by ぐり at 2012年04月09日 07:32
おーーレース前にヤビツのベスト更新おめでとうございます。またまたkikuさんからのプレッシャーがっww
八ヶ岳でも一緒にベストを尽くしましょうね〜
猛レース参加もありがとう〜!
Posted by aki at 2012年04月09日 08:49
坂が好きですね〜〜^^
更なる進化をそーーーっと見守りたいです^^


・・・・なぜ、ドーナツの写真がないのかしら;;・・・・


  同じにおいがするぐらより
Posted by ぐら at 2012年04月09日 10:13
kame3
物凄いプレッシャーを感じながらの蓑毛でした。
あそこで脚を使い切った感はありますね(笑)


けんたかくん
チーム内で流行っているんじゃなくてもともと自転車乗りはあそこ行くでしょ普通(笑)



めばる君
マジでヘビー級で登録すればよかった(爆)



にしやん
気持ちいいよww
一度はおいでよヤビツ峠。いっぱい自転車乗りがいてびっくりするよ



MOWさん
そうですか〜〜 自然食屋さんは大会終了後の15日にしますね。
仙人小屋が年中やってそうなので14日はそっちにしますww


ぐりさん
本番はブロガー魂に火がつくのでレースそっちのけです(爆)



akiさん
猛レースは視覚的に楽しいですね。GPXがとれたのでうれしいですww
八ヶ岳が楽しみですw

ぐらさん
坂すきです(爆)
ドーナッツの写真ってここのはあまりにも平凡なので割愛しました(笑)
Posted by KIKU at 2012年04月09日 10:26
こんにちは〜♪
ヤビツ・ベスト更新おめでとうございます。ランニングでの心肺強化された結果でしょうか?
この調子で八ヶ岳でも頑張ってくださ〜い。暖かい神奈川から応援してますよ(笑)
Posted by Para at 2012年04月09日 12:27
記録更新おめでとうございます♪
八ヶ岳のウップンが爆発したのでしょうかw
40分切りも視野に入ってきましたね。
うらやましい・・・
Posted by のりお at 2012年04月09日 12:44
Pentaさん
ランニングの成果なのか?少々疑問が残りますが(笑)
南房総の気候が八ヶ岳に欲しいですww



のりおさん
なにいってんの!あなたの脚力なら軽く30分台でしょ!
あなたの46分はダレも信用しないよ!!
Posted by KIKU at 2012年04月09日 19:55
更新おめでとうございます!!!
やっぱり剛脚には、かないません。
次回のHCは、お尻を見ながら登らせてもらいますよ。
Posted by Siru at 2012年04月09日 21:12
お疲れさんでした。

自分がかなりつらい中で
かなり軽快さでお先に失礼してくださいましたね!!。。。

八ヶ岳では勝負は見えていますが、FHCは
わかりませんよ〜(笑)
Posted by OZZY at 2012年04月09日 21:30
ロードバイク買ってからは表ヤビツのTTやってません‥。
だって、クロスバイクの時とタイムが変わらない気がするんですもの(泣)
せめて40分台にならないとダメですなあ。
Posted by ケント at 2012年04月10日 11:36
こんちわ。
記録更新おめでとうございます!
さすが坂軍曹!やりましたね!

ボクは一時のヤビツ熱からすっかりさめて随分と時間が過ぎております、、、
そのおかげですっかりヨボジィな気持ちになってしまいました。

6月にむけて少しはまじめに走らんと!ということで朝練再開しました。少しの時間でも自転車のらないとと痛感しましたね。
こんどこっそりヤビツりに行ってきますわ。いいかげんハートに火をつけんと、、
Posted by taco at 2012年04月10日 12:33
記録更新おめでとうございます!
それにしてもヤビツ峠は自転車乗りさんでいっぱいですね。私はママチャリとしかすれ違わず、とても寂しいです。八ヶ岳も頑張ってくださいね〜♪
Posted by toropeko at 2012年04月10日 22:24
Siruさん
何言ってるんですか!!目標はSiruさんですww
いつかちゃんと挨拶したい(笑)ご近所なのに〜〜



OZZYさん
FHCでも八ヶ岳でもいっしょに楽しく走りましょうね!
坂は会話が無いと単調でつまらないww



ケントさん
その気持ちよく分かるww
僕もトレック買ったときそうだった。
でも、実際にトレックのほうがエスケープより遅い時もあったし(笑)
別にいいんじゃない??



tacoさん
朝練ですか!?練習熱心だね!って僕も夜ランしてるか(笑)
でも自転車はまるで関係ないしなぁ〜ランは。


toropekoさん
寂しく自転車乗ってますか!?(笑)
八ヶ岳頑張るね!でも29日のオペラ座の怪人が楽しみな僕ですww
Posted by KIKU at 2012年04月11日 07:24

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング