2012年01月09日

WAVE履いて初ラン

昨日1月8日にかったランニングシューズのミズノWAVELSDですが、早速本日履いて走ってみました。

全国的に成人式の1月9日は早起きしていつものように5時からランニングしようかと目覚ましをかけておきましたが、どうしても眠くて起きられず、目が覚めたら朝8時ごろ。

前日に引き続き奥さんが仕事の為自宅でお留守番業務だったのですが、三男君が友達と午前中は遊びに出かける事になり9時から12時までの3時間だけ家を留守にする事が出来ました。

寝坊で諦めていたランニングをするチャンスがきたので即効で着替えて出発しました。







TS3V0017.jpg

 

新しい靴ですがこのシューズは履き心地もよく靴ズレの心配もなさそうですね。

スタートして直ぐに感じたのは今までの安シューズとは比べ物にならないほどのクッション性ですね。

これなら関節への影響も少なく済みそうだなぁと思います。
270gのこのシューズは、マラソン用のシューズの中ではそれ程軽い靴って訳では無いのでしょうが、それでも私にしてみれば、とても軽やかで気持ち良く走れました。
通気性も良さそうで靴の中の蒸れ具合も程よくいい感じですね。









TS3V0015.jpg

 

いつも暗いうちに出ているので電燈のない道はあまり走らず相模川の周りをひた走っていますが、今日は明るい時間のランニングなので海岸線を東に、海沿いを走りました。

海岸線のサイクリングロードは自転車では走り難いですがランニングする人には天国の様なコースですね。

冬の晴れた風のない今日の様な日は穏やかな浜辺を眺めながら多くのランナーが走っていましたね。






無題.bmp

 

皆さんそれぞれのペースでランニングを楽しんでいましたが、結構皆さんゆっくりで走っているのをみて、何となく安心しちゃいました(笑)

やっぱり67/kmで走るのが一番楽しいかもしれないww

結局、朝3時間のフリーを貰った時に思い描いたハーフマラソンの距離を気持ち良く走る事が出来ました。








無題1.bmp

 

しかし、サブ43を目指すのならこの距離を少なくとも120分で走らないといけない訳ですから、走れば走るほどその大変さを実感してきます。

この距離であと30分程度短縮しないといけない訳ですからね。

今の私にはそんなスピードで走る事は到底走れないですね。
頑張ればいつか走れる様になるのだろうか?もの凄く不安になります(笑)

posted by KIKU at 13:55 | Comment(9) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミズノwave懐かしいです、レース用の物はかなり軽量化された物がありますが、耐久性が低いので練習するならKIKUさんが購入したタイプの方が良いですね。

この靴がボロボロになって次を買い換えようか〜と言ってる頃には3時間台でフルマラソンを走れてると思います(*^^)v
Posted by kazu at 2012年01月09日 14:32
こんにちは。
今日の午前中はR134で湘南平に行きました。
海岸線のCRじゃなくて国道を走れば、擦れ違ったのに残念ですね。
でもRUNのKIKUさんは擦れ違っても絶対に気が付かないな〜
Posted by kuma at 2012年01月09日 17:26
今日は暖かくてランニング日和でしたね。休日に外に出ると、ランニングも自転車もいっぱいでびっくりです。普段、誰もいない平日走行なので緊張してしまいます^^;
Posted by ぐり at 2012年01月09日 17:30
ランニングも道具らしいですよ。いいシューズは履いているとタイムが良くなるそうです。
アベベは裸足でも速かったですが、、、(笑)
Posted by taco at 2012年01月09日 18:24
あれ? 気がつくとすっかりランナーになっている(笑)

私は走るのが苦手なので、ウォーキングから始め、自転車に転向した
口ですが、自転車からランニングへの転向も結構あるみたいですね。
Posted by Muirwoods at 2012年01月09日 20:39
やっぱ違うっしょ!
前回の記事でインソールの事がちらっと出ていたじゃない。自分知らなかったので
調べたら、、、『おぉ〜なるほど〜』と。
サイクルシューズでも効果あるらしいですね。どの位のを買えばいいのかわからないけど、自分も次回仕入れてみようと思いました。
Posted by MOW at 2012年01月10日 07:33
明けましておめでとうございます。

進化してますね。僕が把握できたのはLSDという単語だけでした(笑)。

私のチームにもデュアアスロンの選手やトライアスロンの選手がいますが皆で自転車もはやいこと。KIKUさんもきっと速くなるのでしょうね。
Posted by OZZY at 2012年01月10日 20:53
私が子供のレース用シューズ(ターサーゲイル)を履いて走った時、軽すぎで違和感を感じたくらいでした。

私は早く走りたくないのでキロ7分位が心肺機能強化に繋がるかなと思っていますが、今度いつ走るんだ と自問自答しています。
Posted by まっくろくろすけ at 2012年01月11日 17:10
kazuさん
流石!何でも知ってますねぇ〜
kazuさんはなんだか百科事典みたいですね(笑)
また教えてくださいねぇww



kumaさん
午前中のランでは海岸線の歩道を走ってましたので、すれ違ったと思いますよ(笑)
実は私も自転車乗りを注意深く見ながら走っていたのですが、気が付かなかった・・・


ぐりさん
そうですよね(笑)
以前私も平日休みだったので、土日が休みになってからは世の中の混雑具合にびっくりしたのを覚えています。
一長一短ですね(笑)



tacoさん
アベベ!? なんだ結局エンジンじゃん!(笑)
でも道具でけがが少なくなるなら万々歳でね。けがしたら格好悪いよね大人の趣味は。



Muiruwoodsさん
走るの苦手ですか? 実は私も(笑)
でも楽しいと思っちゃったから仕方がありません(爆)




MOWさん
自転車でインソールするのもいいのですが、まずはランで。
何しろ体を壊してからじゃ遅いですからね。
自転車はけがの心配はないので今のところインソールは無いかな?



OZZYさん
速くなりたいですが、もともとランニングは苦手でとっても遅かったので、どうなんでしょうかね?
兎に角、学生の時とは違ってとても楽しいので不思議な感覚ですww



まっくろくろすけさん
7分/kmは一番楽しく走れるペースだと思っています。
ランニングにしても自転車にしても、そのペース次第で全く違ったスポーツになってしまいますね。
自分も何処が一番合っているのか?悩んでいます。
Posted by KIKU at 2012年01月12日 10:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング