2012年01月02日

新春独りマラソン大会

新年は元旦より民族大移動で千葉の実家に来ていました。

年末の29日から休みだったのですが、大晦日のフルマラソン挑戦で最後の3日間で90km走ることが出来ました。

年が明けて12日は実家のある千葉県で新年の行動開始です。

例年は自転車をもって行き走り回るのですが、段々と持って行く荷物が増えて私の自転車は車に積めなくなってきています。

なので仕方なく?ランニングするしかありません。







無題2.bmp

千葉の実家の廻りは電灯もあまりないので平塚の場合とは違って夜明け前に行動開始するにはちょいと不安があります。

なので日の出を待ってから出発しました。

大晦日に走ったフルマラソンでしたが、auRun&Walkのログが上手く採れなかったのと、バッテリーのもちを確認する為にも今一度フルマラソンに挑戦してみました。

1日での挑戦なので正直、身体はかなり疲れていましたが走れないほどでもないかなぁ〜と自己判断のスタートです。

携帯電話のバッテリーも満タンにしてスタートします。

千葉の海岸線は電波の障害になるような高い建物もないので順調にGPSの電波を拾いログを刻んでいきます。






無題.bmp

単純に21kmほど走って折り返すコースで走りました。

九十九里海岸の自転車道路をひたすら北上します。

アップダウンもなく車の心配もなくとても走りやすいコースですね。

この道はロードで走るには舗装が荒れているし若干の段差もあるので嫌なんですが、ランニングでは最高のコースかもしれません。







無題1.bmp

私は激おそランナーなのでフルマラソンの想定タイムは5時間の300分ですが、何とか順調に走れば箱根駅伝の柏原君が走る時間までには帰ってこれるはず。

天気予報はあまり気にしないで出発したのですが、走り出して早々にぽつぽつ雨に降られながらも何とか走りきることが出来ました。

タイムも案の定、約300分と想定どおりのタイムで帰宅することが出来ました。

この先がんばれば4時間を切ること出来るのでしょうか??

きっと無理だろうなぁ〜〜〜(笑)

posted by KIKU at 19:56 | Comment(17) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フルマラソンお疲れ様です。
自転車の42Kmはあっという間ですけど、新年早々にRUNでチャレンジするのは凄いですね。
今年も皆を色々と驚かして下さいね。
今年も宜しくお願いします。
Posted by kuma at 2012年01月02日 20:13
あけましておめでとうございます.
凄いですね.フルマラソンを一週間以内に2度も!

それにしても地図にあるようなまっすぐの行って帰りの道があるのは
羨ましいですね〜.

後は泳ぎだけですね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by zola at 2012年01月02日 20:23
あけましておめでとうございます^^

さすが アスリートですね〜♪
お正月でもアスリート どこまでも凄すぎます!
4時間切ることは すぐにできちゃいますよーー。

今年もきくさんにとって 自転車&ランが 楽しい1年になりますように^^
Posted by ぐら at 2012年01月03日 09:19
今年は自転車ではなかったんですね。
KIKUさんが千葉のどのようなコースを走るか楽しみにしていたのですが、自転車を持ってこれないのであればしょうがないですね。
新年早々、九十九里浜沿いをフルマラソンとは、その元気さは今年も健在ですね。
4時間切りを目指してガンバレー!!^_^/
Posted by nobsun3 at 2012年01月03日 18:47
新年早々、大網まで生足で攻め込んで来るとは驚きです!(笑)
お返しに今日、太東まで攻め込んできましたよ。(自転車だけど。。)
今年も充実した一年になりそうですね。(*^^)v
また、二千円返しそびれた。。
Posted by penta at 2012年01月03日 21:42
なんだかランが好きになっちゃったようですね。
私は無理でしたよ。
取り合えず目標に向って頑張ってください。
Posted by まっくろくろすけ at 2012年01月03日 22:06
kumaさん
体重が尋常じゃないんです(汗)
走っても追いつかない増量なんですよ・・・



zolaさん
千葉県は岐阜の雪国とは違って平らだからねぇ(笑)



ぐらさん
あけましておめでとうございます
サブフォーはトレーニング方法があるのでしょうかね??
少し研究してみます。



nobsun3さん
自転車で走りたいのはやまやまなのですが、荷物が多くて(笑)
でもマラソンはヒルクライムの感覚に似ているような気がします
Posted by KIKU at 2012年01月04日 13:29
pentaさん
ブログ見ました。お互いずいぶん近所まで侵犯してますね(笑)



まっくろくろすけさん
好きになっちゃったのは否定できないかもしれない(笑)
身体が足りません( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by KIKU at 2012年01月04日 13:33
明けましておめでとうございます。

そして年始から変態記事ごちそうさまですw
えー、フルマラソンというのはそんなにしょっちょう
やるもんではないと思います(爆
Posted by ひろ at 2012年01月04日 14:41
おめでとうございます。
走り始めて数ヶ月でフルマラソンを走り切る事自体が尋常じゃないです!!
KIKUさんならヘルメット&スコップ担いで今年の湘南国際マラソンに出ちゃうんでしょうねwww
Posted by taco at 2012年01月04日 17:25
正月からフルマラソンとは、さすがです^^今度自転車で併走ポタしますよ^^
Posted by ぐり at 2012年01月05日 08:10
湘南マラソンに向けて、着々と準備されていますね!
さすがとしか、言いようがありません。

このまま行くと、確実に本番で抜かされそうなので、
ちょっと自分も引き締めてかかります。 笑
Posted by Siru at 2012年01月05日 08:19
ひろさん
フルマラソンとはそんなにしょっちゅうやるもんです(爆)



tacoさん
ゆっくりなら走れるものですよww
流石に5時間はマラソンの世界では超スローペースだからね。
湘南国際マラソンはユンボで走ります(爆)



ぐりさん
自転車で並走されてもいいように頑張ってサブフォー目指します。
待っててねww



Siruさん
貴方が本領発揮したらサブスリーなのはわかっていますが、30kmの壁を体感したくて走ってみました。
42.195kmず〜〜〜〜っと壁でした(爆)
Posted by KIKU at 2012年01月05日 10:34
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

3日間で90kmって何ですか!?
凄いですね〜〜〜!
マラソンランナー転向って感じですね(笑)

私は10kmがやっとです。。。

私の経験からランニングは
膝に負担がかなり掛かりますので、
膝を休めることも大事ですよ〜

それにしてもkikuさん凄すぎです!
あっぱれ!!

Posted by yoshi at 2012年01月05日 11:27
yoshiさん
そんなことないよ。ゆっくり走ればだれでも走れるって。
それよりやっぱりスピードと体重だね。
頑張らないと走っても意味がなくなる(笑)
Posted by KIKU at 2012年01月05日 15:44
フルマラソンにたどり着いちゃいましたか!

私は応援部隊ということで

東京マラソンなどいかがでしょう〜?
Posted by Drkiki at 2012年01月05日 18:30
Drkikiさん
東京マラソンなんてとんでもないです(笑)
あれ高いし。湘南国際マラソンの地域優先枠で出場します(笑)
Posted by KIKU at 2012年01月06日 15:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング