このイベントは2012年の夏に御殿場JCT〜三ケ日JCTまでの162kmを新たに建設した所謂、第二東名の駿河湾沼津SA〜新静岡ICの区間を利用して行った自転車イベントです。
↓↓とってもいい天気で楽しかった

ロードレースは先頭集団が通過後5分で足きりがあるとの情報で端から却下。
27日のサイクリングでのんびり楽しくチームの皆で走ろう!言う事になりました。
↓↓トンネルの向こうは激坂??目の錯覚です(笑)

↓↓0時の開門と同時に続々と車が入ってきました

このパターンは先日の龍勢ヒルクライムでもそうでしたのでそれ程苦にもならず、慣れたものですww
↓↓高速道路には綺麗な花なかった・・・

約束通り0時に開門し受付会場に一番近い場所に車を止める事が出来、そこで目覚ましをセットし御就寝。
↓↓夜が明けてきました

きがつくと結構な台数の自転車がすでに受付会場に向かって暗屋にも第二東名のかなたに消えていってました。
私も着替えを済ませて受付会場に5時過ぎに向かいましたが、真っ暗な中ではじめて走る第二東名高速道路は下り基調でとても走りやすく感動的でした。
↓↓いったい何台の自転車があったんだろうか?

真っ暗な高速道路を何台もの自転車が静かに走行する様はとても素敵でしたが、そこでいきなり私の前の自転車がパン!と音をたててパンクしてました。
なにか拾ったのか?よく分かりませんが日の出前の高速道路は真っ暗であの状態でのパンク修理はかなり大変だろうなぁ〜と思いつつも素通りしてしまいました。ごめんなさい。。
↓↓朝5時から受け付け開始。受付嬢は皆さん綺麗でしたww

ゼッケンと自分が所属するグループは最初から指定されていて、そのグループごとにスタート時間が決まっていますが、あまり強くはこだわっていないそうで、一緒に走りたい人がいればそのグループで走っていいそうです。
私は当初第3グループでしたが、チームの殆んどが第1グループだったので、そちらからスタートする事にしました。
ゼッケンと計測タグを頂きセットしますが、タイムを計る訳でもないので何で計測タグがいるのか理解できません(笑)
↓↓バックパックにゼッケン

↓↓自転車ラックが足りません!!

かなりの数用意してあった自転車ラックが満タンでその横に自転車をひっくり返して置いている人たちがいっぱい。
↓↓みんないました

やっぱりチームジャージってのは探す手間が省けて良いですね。
直ぐに見つかりますwwでは皆でスタート地点に向かいましょう!
↓↓スタート待ち

↓↓こんな集団もいて楽しい大会ですww

↓↓赤坂のフーターズのウエイトレス軍団

東京赤坂に店舗を構えるカジュアルレストランのウエイトレスさん達がサイクリングに初挑戦!!
↓↓(爆)

↓↓カウントダウンww

↓↓一斉にスタートです

多分10℃ない位かな??最近のジテ通では5〜6℃くらいの日が続いていたので平気でしたねww走り始めると先頭集団は勢いよく走ってどんどん見えなくなって行きましたが、今日はレースじゃありません!!
あくまでもサイクリングですので、終始マッタリペースで。
フーターズのお姉さんも楽しそうww
↓↓フーターズのお姉さん

既存の東名では最大勾配が5%で最小半径が300Rなのに対して第二東名は最大勾配が2%で最小半径は3000Rだそうです。
なのでキツイ坂もなくほぼまっすぐで気持ちの良い道路となっています。
ゆるゆるサイクリングにはもってこいのコースですね!
↓↓会長ww このころはまだ元気でした(爆)

↓↓すとうんさん

↓↓gover君(チーム最年少の高校生)と坂変態のkame3さん

↓↓たくないさんとここにもgover君

↓↓距離変態の猫夫さん

↓↓チーム随一のいい男さん

↓↓シンイチさん(回復走ですww)

チームのみんなも思い思いのペースで走っています。
アスファルトも舗装したばかりだし、高速道路の舗装は一般道のそれとは違い数段抜けの管理をしながら舗装しているので本当に平坦で滑らかで最高のコンディションでした。
兎に角この日は自転車専用道路です。
↓↓走りやすい!!これなら名古屋まで10時間で行けちゃうかな?

トンネルも通常のサイクリングコースとは全然違っていて幅が広くどんなけでも並走して下さい状態。
↓↓トンネルも車が来ないのでとっても静か

↓↓もっと暗いかと思いましたが・・・

後ろからたまにやってくるレースと勘違いした様なスピードキングもいますが、ほぼ全員がゆるゆるサイクリングなので幅広く走ってもだれにも迷惑掛かりません。
↓↓編集でカットしないでね!!

今日はカメラが獲り放題!!
チームメイトの横に並んで撮影タイムww
そんな事をしていたらスタート地点では見えなかった富士山がバーン!!
↓↓富士山バーン!

↓↓ず〜っと富士山見えてました

途中で停車してみんなで記念撮影ww
↓↓記念写真で電動デュラのマハロさんも合流ww

しかしこの後のトンネル寸前の舗装がいけませんでした。
↓↓このあたりからの舗装がちょっといただけませんでした

サイクリングでは良いのですが前日の26日はレースが同じコースで行われていたのでしょうが、出場者は嫌だったと思いますよ、あの段差は。
↓↓下り基調でこの日の最高速!!

↓↓エイドステーション 先頭集団はこれでもんだなし

↓↓スポドリがよかった・・・・

エイドステーションでお腹が満足できなかったので走行中に見つけたフーターズのお姉さんと仲良く記念写真ww
↓↓フーターズとラブラブ2ショット

真似ごとですが少し気分良かったですww
↓↓ようやく半分

本当にこんな自転車専用道路があったら最高なのになぁ〜と何度も思ってしまいました。
最初のエイドステーションの後何故か?10km先の45km地点にもエイドステーションがありました。
↓↓同じ食べ物でした

しかし頂けるものは頂きましょうww
ここでもオニギリとバナナでお腹を満たします。
このエイドステーションが折り返し地点になります。
ここからは登り車線に移動してゴール(スタート地点)を目指します。
↓↓舗装がとにかく綺麗で走りやすかった

復路が始まると三番目の電光掲示板が応援の言葉に変わってきます。
↓↓前半下りだった場所は当然登りになります

掲示板の言葉に励まされながら2%の坂を上がっていきます。
復路は終始富士山に向かって走っていく感じでとてもいい景色です。
↓↓後続がどんどんやってきます。

こちらが手を振ると反対車線からも皆手を振り返してくれました。
↓↓ここは絶景でした。

コースも約3/4が終わりもう最後!?となると会長の足もかなり売り切れ状態でいまにも足が攣りそう!といってます。
↓↓会長のペースが・・・・

そんな所にまたまた電光掲示板が応援してくれています。
あれは可哀想ですね。いくらなんでもそりゃないよ!!と思いたくなるアナウンスに自分たちはそれに比べればまだ幸せか?と変に納得。
↓↓最後のエイドステーションは親子レースと一緒に

↓↓頑張ってねぇ〜

小学校にまだ入って無いんじゃないの??と思いたくなるような小さなお子さんも一生懸命走っています。
↓↓ゴールはもう少し!!

感動?のゴールではオールスポーツがカメラを構えていたので思いっきり意識して両手でガッツポーズを決めてゴール。
↓↓記念写真

会場で偶然komaちゃんご夫妻とあえました。
↓↓komaちゃんご夫妻

あとは写楽さんとコウさんともあえずじまい。
その点が残念でなりませんでした。
しかし高速道路を走る機会はこの先そう無いでしょうから貴重な経験をさせていただきました。
大会運営に問題もあり道路状況も少し残念な所もありましたが、そこまで悪いイベントでは無かったかな?と言うのが最終的な感想です。
↓↓もう二度と走れないんだろうなぁ〜

【関連する記事】
- 灼熱のいすみライド
- 富士ヒルクライム応援ライド
- 久々のチームライド 不老そば失敗からの鉄板焼肉定食
- 久々のチームミーティング
- サイクルボール富士いちステージSPECIAL EDITION 〜富士山1周サイク..
- 裏ヤビツBBQライド
- カモカモぽた
- 久々チームライド 暴風三浦いち
- 2019Adagio総会
- Adaigoランチポタ めしやっちゃん
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
そういうイベントは出たことないんですが、みんなエイドステーションをあてにして補給食持ってこないんですかね?
ボクなら最悪を考えて距離分の補給食は持って行くなぁwww
でも、100kmくらいほぼ平坦な道、走ってみたいなぁ。
楽しそうなイベントってのがすごく伝わってきました^^
それにしても、イベントでナンパするとは(笑)
さすが、ブロガーの鏡ですねww
楽しそう〜〜〜
羨ましいなぁ〜〜
若い女子と仲良くできて、、、、。
昨日はこまちゃん夫妻には会えたのですがKIKUさんに会えず残念でした。
流石にファミリーのんびり・・・と思いきや
後半次女が誰かを追い出して猛ダッシュ!(笑)
あっという間にいなくなっちゃいました。
ゴール後にはカメラのインタビューを受けていた次女が「ロードバイクだったらもっと速く走れたんだけどなぁ」と言っていたけど買ったことはまだナイショです(^_^;)
それにしても35km(実際は43km)はチョット物足りなかったかなぁ〜
もう二度とないイベントなんですよねー。参加しなくて、ちょっと後悔です、、(^∀^)
チームの忘年会の会場はフッターズに決定ですかね?w
天気も良かったし羨ましいイベントだな〜
天気が良かったので景色は最高でしたね。
参加費が高かったのでエイドステーションには期待していたのですが少しがっかりてました(ToT)
メダルなんかでなくもっと使えるものがよかったです。
天気が良く、いい写真がいっぱいですね。
景色より女性の写真が多いという噂もありますが・・・(・。・;
チームジャージで道路に寝そべるのは止めてくださいね。
普通サイクルイベントの参加賞ってタオルかTシャツだよなぁ。
ちなみに、坂フェチですが、KIKUさんほど変態じゃありませんので。(^^♪
あのおねえちゃんたちと写真とりたかった!(せめてケツだせ!!笑)
自分も、時間と・お金(笑)があったら参加したかった!
ところで、「チーム随一のいい男さん」
って、誰?? 笑
まぁ男前なんで、おにぎり、後から来る人の分まで
いっぱい食べたんでしょうね。 爆
もう二度と通る事の出来ないライドってとても魅力でしたが,地元のブルーインパルスの曲技飛行に負けました^^;
電光掲示板のちょっとした気づかいがいいですね.
もしも第二東名全線走れたら名古屋までほぼ平坦な道ではしれますので相当楽でしょうねww
無補給で400km走れちゃうかもよ(笑)
事前の情報で素人が主催の大会だと認識していたのでそれほど驚きませんでしたが、大食漢には困ります(爆)
めばる君さん
ブログネタのために仕方なく声をかけました。
人格を崩壊しないとこんなことはできません^^
読者の皆さんの事だけを考えて行動していますww
MOWさん
そっちですか!? って私もそっち派です(笑)
親子で35km走っていたお父さん連中には絶対に真似できない荒業でした(爆)
ebizouさん
逢えなくて残念でした!! komaちゃんがあったって聞いたから会場を探しましたが遅かったみたいです。
35kmは物足りなかったでしょが、家族で参加の太っ腹に感激しております。
私は自分のためだけにお金を使います(核爆)
pentaさん
楽しかったよぉ〜ww
アクアラインでもこんなことあったのかな??
最近の自転車人口は物凄いですね。
千葉でも有料道路建設中なんだから木更津東から茂原までやってほしいねww
akiさん
まったりナンパです(爆)
フーターズってそれまで知らなくてさっきググってみましたが、これまた私向きなボリューミーなお店なんですねww
是非行ってみたいですww
こまさん
メダルはどうしていい物か?悩んじゃいますね。
友人の海外旅行のお土産でもらったトーテムポールのオブジェくらい要りません。
kame3さん
寝っ転がるのは私の専売特許なんですが、デジイチ持つと大好きなローアングルがとりたくなっちゃうんです(笑)
kame3さんの私を見る覚めた目線がとっても辛かった一日でした。
それに坂フェチって25Tで明神登る人には当てはまらない言葉です(爆)
若い女子がいっぱいいて楽しそうですね〜。
フーターズのお姉さん達は、店でのコスチュームだったら、もっと良かった(爆)
楽しそうですね〜!意外とアップダウンないのですね。
参加したかったのですが、財布の事情で断念したので
レポを読んで参加した気分を味わえました^^
日本のHOOTERSはやっぱり日本人なんですね(笑)
実は内緒ですがお姉ちゃんは私にだけケツを見せてくれました(爆)
今度一緒に店に行こうww
Siruさん
おにぎりは大人の対応で1個で我慢しましたが、おそらく参加人数分用意していないというびっくりする様な対応なんだと思います(笑)
アナウンスでは、エイドステーション前でこの先渋滞しております!!と自転車イベントでは考えられないアナウンスがされていました。流石東名高速道路!渋滞はお得意でした
zolaさん
お財布と相談して参加しなかった人は多いと聞きましたがそれでもあんなに多くの人が来るとは思いませんでした。
NEXCO中日本はぼろもうけだと思います。
多分名古屋岐阜方面でもやると思いますよ。二匹目のどじょう狙いで、天下りの退職金が不足してますww
Paraさん
あのコスチュームだったら凍死してます(爆)
若い子からエキスをいっぱい貰ってきましたが、全部私のものなのであげませんww
のりおさん
楽しそうなのは気のせいです(笑)
アップダウンが少ないのは本当に助かりますよ。
普段とは違ってほぼノンストップの100kmって結構足に来ますね。
エンデューロもそうですが、走りっぱなしは普段のロング以上につかれるので要注意ですね。
フーターズには今度赤坂まで行かないといけません。
お姉さんともう一度写真を撮らないと。
今度はあの衣装でね!!
普段は道路の左側をセコセコ走らないと行けないので、これだけ広い道路を走ると気持ちが良いでしょうね。
マラソンでの酷評を挽回するいい大会でなによりです。
フーターズ!
行くときは是非声かけを!
付き合います!
高速道路を堂々と自転車で走れるなんて、まず普通には経験できないですからね。みなさん、楽しそうで、羨ましい限りです。
今、建設中の千葉の圏央道でもやってくれないかなあ・・・無理だろうな。
それにしてもチーム隋一のいい男さん、スタート前にはしゃぎ過ぎ、にやけ過ぎじゃないですか?これまた羨ましい・・・^_^
高速道路気持ちよさそうです。
電光掲示板の文字工夫されていて
おもしろいですね。
昨日は併走ありがとうございました。
KIKUさんのお陰で無事完走する事ができました。
楽しかったですね〜
途中で新清水インター出口の看板が見えた時は、一瞬出口方向にウインカーを挙げかけましたが・・・・
何時の日か昨日走った道を車で走ったときに、思い出すんでしょうね〜昨日の事をね。
奥さんは今私の横にいますが何故かこのブログには興味がないので絶対見ません(笑)
しかし本当に気持ち良かったですよww
Drkikiさん
マジでフーターズ行きたいですww
一緒に行ってくれたら彼女を紹介しましょう(爆)
ぐりさん
あの笑顔はハルルさんとぐらさんと一緒に撮った写真の時以来ですww
普段自宅ではあんな楽しいスキンシップしてないのでうれしくなってしまいます(笑)
今度はフータズポタの為に東京に行きたいです^^
nobsun3さん
良いでしょうww
圏央道の木更津東から茂原までやってくれないですかね??私もひそかに期待しています。
でもあそこは相当アップダウンあると思うので過酷なレースになるかも知れませんね(笑)
hayazou2002さん
面白かったですよ!
ピロピロさん
会長の新清水インターでの一言が脳裏から離れません(笑)
名言でしたねww
私も感じましたがやっぱりあれだけの距離をノンストップで走ると普段は何ともない筋肉が突然辛くなってくるものですね。
2%の坂道は思った以上に感じた以上に体には負担があると思います。お疲れ様でした!!
次は忘年会で大騒ぎしたいですね!!^^
ツーショットを撮影して、改めて走りながらの撮影の難しさを実感しました。
でも、気に入ってもらえたようで何よりです。
クソ暑くて混んでるジャカルタでは、絶対に味わえない楽しさかと思います(^_^;)
写真は何枚も撮ってほとんどボツですよ(笑)
下手な鉄砲も・・・・ですねww
しかしよく撮れていますね!ありがとうございました!!
Muirwwodsさん
このイベントは多分あなた向きのイベントだったと思います。
爆走でAve40km/hとか出せるかもしれないコースですよ。
ジャカルタの暑い空の下で自転車乗ってる場合じゃありません(笑)
若い子とお話ができて〜
楽しそうだな〜
羨ましいな〜
いい男さん、鼻の下が伸びっぱなしですよ〜ww
一緒にフーターズ行きません!? ムフフでパフパフですよww
当日はお会いできませんでしたが、なかなかに楽しめたイベントでしたね。
部分的ではありますが良質の舗装が素敵でした。
ただ、エイドステーションが充実していたら、なお良かったですね〜
ほんと会えなくて残念でした。
エイドステーションでクラブハウスサンドくらい出してくれてもいい参加費でしたよね(笑)
かわいい女の子と一緒に写真とってもらうなんてうらやましいですよ。
よだれでそうでしたw
それにしてもエイドがしょぼいのが、ちょっといけませんでしたね。
天気も良く、
最高のサイクリング日和だったようですね。
富士山を見ながらの走行。。。
一度はやってみたい!
きっと絶景なのでしょうね(´∀`*)ポッ
親分が東へ行くぞ〜企画をつぶやいてましたので
またそちらでお会い?する気配が(笑)
ほんとに楽しそうですね〜^^信号も車もないところを走るなんて、うらやましいです。。
それにしても、姫たちとのお写真 目を細めてみると、にやけた笑みがみえますぅ〜。。
私も本当のイケメンと走りたいですね〜^^
千葉にも遊びにきてくださーい^^
今度は東京のフーターズに行ってちゃんと接待してもらいますので、こうご期待ww
エイドステーションは天下りの年金を払うためにしょぼくなってしまっています(笑)
HI_MAJINさん
天気最高でした!!雨男がいないとこんなにも天気は良くなるのでしょうか!!?
この日雨だったら最悪でしょうね。景色見えない、寒い、エイドステーションで補給が出来ない。
考えただけでも恐怖です。
ハンガーノックンさん
おや!東に登りますか!?? その前に私が西に下りますww
三河安城まで必死に走っていきますのでよろしくね!
年内に行きたいなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
ぐらさん
千葉にはちゃんと行きますよ!! ダイエットしたイケメンさんは無敵のヒルクライマーに変身してますのでよろしくね(爆)