2011年07月25日

FunRide 秦野峠林道入口&湘南平

24日の日曜日にMIRAIさん蟹蔵さんOZZYさんが秦野峠林道に行くと言っていたので、少しだけ便乗してきました。 




     ↓↓秦野峠林道
IMG_1610.jpg
530に集合の約束でしたが何故か300に目が覚めてしまいます。
こんな時間に目が覚めるなんて我ながらおじいちゃんになったなぁ〜と呆れながらもツイッターを覗き込むとめばる君が
Muirwoodsさんと会話していました。
ジャカルタのビジネスマンは時差2時間ですので現地時間100でこれから寝る所でしたが、愛知県はそんなに時差はありません(爆)
めばる君も私と同級生ですが、へびーずは完全に老化が進んでいるようですね(笑)
広島ではいけぴーさんが日本海にビキニ美人を求めて出発すると宣言してましたし、皆さん本当に早起きですねww  






      ↓↓集合時間です
IMG_2345.jpg
待ち合わせ場所にで定時に皆さん集合です。
MIRAIさん・OZZYさん・蟹蔵さん今日はよろしくお願い致します。
話を聞くとどうやらこの三人は秦野峠林道に行ったころが無いそうなので、入り口までのガイド役をさせて頂きそこから私だけ自宅に帰るようにいイメージします。
この日は午後から前日同様三男君と一緒に海水浴に行く約束をしていたので、門限は12時です。  

 


     ↓↓名古木で休憩

IMG_2348.jpg
246の寄入口の交差点から入るのが一般的ですが三廻部林道経由で先日蓑毛のデイリーから行ったコースが一番お薦めだと考えて、先ずはヤビツに向かう道を通って行きました。
私が普段ヤビツに行く道は比較的フラットで車も少なく、個人的にはお薦めなのですが三人も少なからず気に入ってくれていました。
名古木のいつもの場所で休憩です。   





       ↓↓寄の街から秦野峠林道へ
IMG_2349.jpg
ここから蓑毛手前のヤマザキディリーを左折して三廻部に向かいます。
三廻部林道には行かないでそのまま寄の街を目指します。
県道710号線の中津川沿いの道を北上して秦野峠林道の入り口にどんどん上がって行きます。
この道は大好きな景色の一つですね。
   






     ↓↓土砂崩れ?
IMG_2350.jpg
中津川の赤い橋を渡ればそこからは秦野峠林道ですが、その手前のまだ一般道の部分でさえ先日の台風の大雨の影響で土砂崩れを起こしていました。
自転車で走れるような状況でない区間もありとても私はこの先に行く勇気無しです。
三人にはサイドカットの注意と湧水のコケによるスリップの説明をさんざんしてゲートの所でお別れです。  






      ↓↓行ってらっしゃーい!
IMG_2354.jpg
ソロになってからは来た道を単純に戻ってもつまらないので、寄入口まで下り246を松田方面に走り、そこから山北方面に行って大雄山経由で広域農道に入りました。
夏に八ヶ岳を走りたいのですが、未だ夢かなっておらず疑似体験ですww  






     ↓↓広域農道は神奈川の八ヶ岳(笑)
IMG_2355.jpg
農道を降りて小田原の街にでて、ショップに寄ります。
少しディレイラーのワイヤーが伸びていてギアチェンジに引っかかりを感じたので、ちゃちゃっと直してもらいました。TREK2.5を購入したこのショップは広域農道の出入り口付近にあるので個人的にとても寄りやすい場所にあるし、何より親切で助かります。
ここからバビューンと1号線を東に走り自宅に付いたのが1200でしたが、アナログ放送の最後を確認するには少しだけ遅刻してしまい少し残念。
私は必死に走って汗びっしょりなので気がつきませんでしたが、この日は曇りがちで気温も低めの天気だったせいか海水浴にはちょっと?と言う天気でした。
三男君もテンション下がり目で、自宅でゲームしてるからいいや、って事になりまして午後もフリーに。  





     ↓↓ヤビツは曇ってますね
IMG_2357.jpg
エスケープのブレーキシューがそろそろ交換時期だったので近所のエスケープを購入した自転車屋さんに向かいます。
エスケープのVブレーキシューは船式でシューのパットだけ交換すればOKにしてありますので、比較的安上がりかな?お店の前でブレーキをばらしてシューの交換をして古い部品はお店で処分してもらいます。
そこから今度は午後にヤビツに行っていたtacoさんを捕獲しに金目川を北上して花菜ガーデンの前辺りで網を張ります。  


 



     ↓↓tacoさん登場
IMG_2358.jpg
tacoさんを捕まえて湘南平へ向かう事になりましたが、こおからお先にどうぞと言われてクロスバイクの私に前を走らせる鬼ローディーのtacoさんに失礼が無いようにかなり頑張って走らせて頂きましたが、幸い前にバスが走ってくれていたので巨大なバスの後ろでドラフティング効果をバッチリ使わせていただき何とか前を牽く事が出来ましたが、バスがいなくなったら神通力を失い、tacoさんに軽くパスされちゃいました(笑)
湘南平では普通に走ってもつまらないのでアウター縛りでリアもファイナルを縛って走る事に。
私はFD48-RD24で走りtacoさんはFD50-RD25で。
お互い汗びっしょりかきながら湘南平の坂をもんどりうって上がって行きます。
途中、前方を歩いているおっさんより遅いんじゃない?と疑問を持ちたくなるようなスピードで上がりましたが、見事完走ですww  






      ↓↓湘南平はきつかった(触ってはいけません!!)
IMG_2359.jpg
タイムアタックとかやるよりもこんなバカみたいな坂の走り方の方が楽しいよね!と二人で妙に納得。
湘南平の石碑名前で記念写真。
駄目ですね。この2人がそろうと、どうしてもそっち系統になってしまいます。




     ↓↓コースはここね(クリックしてねww)
無題.bmp
posted by KIKU at 08:44 | Comment(27) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
KIKUさんこんちは♪
昨日は道案内お付き合い頂きありがとうございました♪
おかげで迷う事なく楽しくゲートまでいけましたぁ〜♪
しかし、その後は・・・
今後林道走る時は、前日に下調べしてから行くよにします(ToT)
蟹蔵氏は二度と行かないと半べそでしたけどね・・・
Posted by MIRAI at 2011年07月25日 10:30
秦野峠入り口まで行ったとですか
鋭利な石ころが多い秦野峠ですからね〜
スッキリとダウンヒルとはいかないのが、ここの良い所?(笑)
私もここで痛い目に会ったとです。
でも、静かで好きだわ。
Posted by MOW at 2011年07月25日 11:27
こんにちわ!
きのうはありがとうございました。おかげさまで短時間なのに充実した自転車タイムになりました。

思えばキクさんと走るのって初めてあったヤビツ以来?随分お久しぶりだったんですね。飲み会ではしょっちゅう会っていたのでそんな感じがしませんでしたが。

これからは自転車でご一緒出来る頻度を高めたいと思いますので、、、よろしこでございます。
Posted by taco at 2011年07月25日 12:25
私も台風の翌日山に走りに行きました、土砂崩れはなかったものの、木が散乱してて危なかったです(x_x;)

お別れした後の三人は無事だったのでしょうか、写真を見た感じパンクしてもおかしくないように思います。
Posted by kazu at 2011年07月25日 12:30
昨日は(ここ1ヶ月に比べて)比較的走りやすい天候でしたよね。まだまだ色々な道(峠)があるんですね〜。よそ者が一人で行ったら迷子になりそうです。
湘南平は一度行ってみたいですね。
Posted by のりお at 2011年07月25日 12:35
いやはや・・・アウター縛りってTTするよりもキツイ世界なんじゃ??
もう変態だな〜〜。

秦野峠林道の崖崩れは怖いけど夏の避暑ライドにはよさそうな場所ですね〜
Posted by aki at 2011年07月25日 12:38
こんにちは〜。
県道710号線が凄い事になってますね!路面状況が良いときは、静かで本当にいい道なんですけどね〜。湘南平をアウター縛りとは、面白い遊びを見つけましたね。
Posted by Para at 2011年07月25日 12:42
なつ本番になる前からバテ気味で汗を一杯掻いて走る走行が辛いです。

なので風景を楽しみながら海岸線を走っています。

昼間走るのはきついです。
Posted by まっくろくろすけ at 2011年07月25日 15:55
こんにちは。
3時に目が覚めるのは、単純におじいちゃんに近づいた
事が原因とは思えませんねぇ〜(笑)
しかし48-24縛りで湘南平とは・・・・
私ならあの直線が見えた所で即縛り解除ですよ!(爆)
Posted by kanoka at 2011年07月25日 18:24
ほほ〜アウター縛りですか?
愛知県では、アウター祭りだそうで、
私も、個人的にはまってます(核爆)
えー早起き、つき合わされる方は、きついですよ(笑)
Posted by ハンガーノックン at 2011年07月25日 19:17
私も広域農道走ってきました。もちろん千葉のですけど。神奈川の広域農道は八ヶ岳なんですか!!千葉のはまっ平らです^^;
KIKUさんは最近アウター縛りとかにはまってます??それは坂バカっていうより坂Mですよ〜^^
Posted by ぐり at 2011年07月25日 20:28
KIKUさん、こんばんは。
日曜日の朝、早く起きれたらヤビツに向かおうかと
思いましたけど、ちと無理でした。
午後はtacoさんと走ろうかと、思いましたけと昼寝を
してしまい、それも無理でした。
土曜日がんばり過ぎました。


2人で漫才デビューしては?
Posted by fuji.san at 2011年07月25日 20:28
秦野峠、結構なスパルタン度ですが

路面に散乱してる砕けた石ころを理由に、
ゆっくりだったり、押して歩いたりした記憶があります。
静かすぎて怖いくらいかも。。。。
Posted by うさ at 2011年07月25日 20:58
5時半の集合時間なのに3時に起きるとは、驚きの老化ですね(笑)
僕は、そうならない様に気を付けよっと(爆)

3男君に連れられて、海水欲情に行けなかったうっぷんが、タコさんとのランデブーですか(笑)
やっぱり、ちょんまげコンビの絆は強いww
Posted by めばる君 at 2011年07月25日 21:23
48-24で登りきるって・・・
どこまで変態なんですか?
Posted by カレーパンマン at 2011年07月26日 08:16
アウター縛りで湘南平って・・・変態過ぎる^^;
股間にモザイクも、taco菌が感染してしまったとしか考えられないww
坂変態からリアル変態へ(゚∀゚)〜

Posted by まるお at 2011年07月26日 10:23
最後の写真の「触ってはいけません!!」がどうにもこうにも意味が分かりませんでしたが、
tacoさんブログを見て、やっと謎が解けました(笑)

では心をこめてお二人に言わせていただきます‥。『この、おバカ〜!』
Posted by ケント at 2011年07月26日 11:29
最後の写真、、、クリックしてしもた(爆

って思ったらTACOさんのところには普通に貼ってあったかw
Posted by ひろ at 2011年07月26日 13:14
AM3時なんて、どんだけ〜早起き?
しかも既に会話している変態の方々もおられる様子。みなさん元気ですね〜。
遠足を明日に控えた小学生じゃあないんですから〜。
歳を取ると早起きになる理由は、先々短い人生を少しでも長く生きよう自ら自覚するからでしょうか?
・・・・寝るのも早くなりますけどネ。爆っ!
Posted by ヒロ at 2011年07月26日 19:34
ありがとうございました。

早朝合流してこの人のパワーは何処からきているのかと
思いましたが、起床から2時間半後だったというのに納得です。

それにしてもいろいろと道をしっていますね。
KIKUさんのこだわりもいろいろ聴け楽しかったです。

最後まで話を聞いていれば悲惨な目には合わなかったと思いますが・・・。


Posted by OZZY at 2011年07月26日 22:29
なかなか起きれないわたしは若者の証拠かな(笑)
今回の台風の影響は凄かったのですね・・・
Posted by ユッキン at 2011年07月27日 15:19
トップの写真は良いですね〜
秦野峠に行きたくなりますよ。
早く瓦礫が片付くと良いですね。
次は紅葉の頃ですかね。
Posted by kuma at 2011年07月27日 22:52
taco kiku アホやぁ。。。。。

もう酔っ払いにて失礼しますた(>_<)
Posted by Muirwoods at 2011年07月28日 02:25
2週連続毎晩キャバクラは楽しいけど、体が持たない。。。。

毎朝が地獄です。。。。 起きるのが地獄。。。

助けて。。。  自転車乗りたい。。。。

毎晩は楽しいんだけどね。 美人多し、ジャカルタ♪
Posted by Muirwoods at 2011年07月28日 02:28
MIRAIさん
散々でしたね(笑)
次回はきっといいと思いますが、ここは本当に厳しい場所ですよね。
林道はここだけじゃないから、蟹さんにそう言っておいてくださいな(笑)



MOWさん
ほんといい場所なんですけどね。石ころちゃんには泣かされますね。
林道には珍しく景色のいい場所なので大好きですが、パンクがよくあるのが本当に残念ですね(笑)
それよりも八ヶ岳と乗鞍を楽しく走りたいですww



tacoさん
私はあの写真をいきなり出す勇気がないですよ(爆)
一緒に走るならもっと坂を楽しく走れるように伝授しますよぉ〜



kazuさん
別れた三人は無事ではありませんでした(笑)
この後ほぼ自転車を担いで20〜30km歩いたそうです。
しかもパンクは延べ3回だそうです。
サイドカットもあり散々だったみたいですよ



のりおさん
ここはいきなり素人?の人がいったら大けがする林道です。
とても危険なので絶対に近寄らないほうがいいですよ(笑)
湘南平は練習するにはとてもいいところだと思いますが、基本練習嫌いなので、遊んで上っています。



akiさん
秦野峠林道は夏の避暑には向かないと思います。
景色がいい分太陽が当たっているので暑いです。
ほかの林道は木陰が涼しいのですが、ここはちょっと趣が違うかなぁ〜



Paraさん
アウター縛りは楽しいけど、一人でやったらむなしいよ(笑)
上りながらtacoさんとそんな話をしました。
一人なら絶対にこんなことしないってねww



まっくろくろすけさん
夏バテは嫌ですよね。日中にがんばるとすぐに熱中症みたいなるので、おそるおそる乗っているのが現状です。
夕方でも蒸し暑く本当に走りやすいのは日が暮れてからの夜ですね。なのでジテ通の帰りがいつも楽しみですww



kanokaさん
48-24は遊びです真剣にやるならもう一つ上げて48-21でしょうね。こんどkanokaさんも一回やってみてくださいよ!!物凄く汗かけますよ(笑)



ハンガーノックンさん
かわいい赤ちゃんをだっこする時間を割いて茶臼山方面のお供お疲れ様です。
ちゃんとお魚には罰が当たって雨の帰り道となったようですね。世の中捨てたもんじゃないですね(笑)



ぐりさん
アウターでゆっくり回すほうが自分の心のリズムにはしっくり合うのも本音です。
忙しくペダルを回すのは好きではないんですよねぇ〜
ゆっくり走るのは何にしても楽しいですww



fuji.sanさん
自転車で走るとはまさにこう言ったことなんだと思います。楽しくなければ自転車じゃないww
この精神で今後は楽しそうに自転車に乗りますww
誰の写真でも笑顔でしか映らない宣言ですww



うささん
逆に茂みから音がしたほうが怖いかも?(笑)
林道はなかなか楽しみ方が分かれるところですね。
でもソロサイクリストの私はここには一人では行きませんよ。
だって死にたくないもん(笑)



めばる君さん
海水大欲情はとても気持ちいいですww
なので相当がっかりしました。
湘南平でちょんまげされたらどうしようか?とドキドキしておりましたが、実はこの写真の後に・・・・



カレーパンマンさん
男二人でもだえる様は傍で見てるととっても気持ち悪いですよ。ぜひ一緒にww



まるおさん
モザイクってあるほうがエッチですね。
今回それに気が付きました。
ジンジロ毛が出ていたので処理しましたが、tacoさんのブログにもろに出てるのかな?



ケントさん
最高の褒め言葉のように感じ・・・・・・ません(><)




ひろさん
そうなんですよ。せっかく作った仕掛けなのにあちらサンでは何のひねりもなく垂れ流しでした。



ヒロさん
寝るのもそりゃ当然早いですww
家族団らんでテレビで大笑いしているときに私だけお布団で熟睡していますが、何か?



OZZYさん
一度は経験したほうがいいのでしょうが、最悪な日に行ってしまいましたね。
私は楽しい思い出がいっぱいあるのでまた行きたいと思っていますが、初めてでこんな悲しい思いをしたら、二度と行きたくないでしょうね(笑)
これに懲りずに、秋に一緒に走りましょうね!!



ユッキンさん
何もない晴れの日でも相当な落石のある道です。
大雨が降れば簡単に想像できる状況なのですよ。
あの三人はチャレンジャー、ディスカバリーなのです(笑)



kumaさん
次は間違いなく紅葉シーズンでしょうね。
今回のこの荒れようは間違いなく近日中に一度道路清掃すると思います。そのあとがねらい目ですよね。
でもその前にもっと標高の高いところに行きましょうね!



Muirwoodsさん
この 酔っ払い!!(笑)
仕事がんばってるみたいですね。日本の日常とは違う仕事内容で何とも複雑でしょうが、ガンバってくださいね。
地道にローラーも乗ってるじゃないですか!
いつまで続くか興味津々ですww
Posted by KIKU at 2011年07月28日 11:22
おはようございます。

 今年の夏は、いろいろイベントや家族サービスが目白押しでロングライドすることができていないのですが、たまにはロングライドして脂肪を燃焼させておかなければなりませんね。

 林道・・・森の中を走るのは楽しいのですが、落石や路面が悪いことがあるので、トラブルの危険性が高いかもしれませんね。
 
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
Posted by たーちゃん at 2011年07月30日 05:57
亀れすですが…
今日、このブログでブラクラ踏みました(汗)
tacoさんのブログでみた、変態写真をここでも見れたことに驚きです(笑)
きつかった湘南平は見る側もキツイっす(爆)
Posted by めばる君 at 2011年07月31日 20:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング