2011年05月17日

美味しいものポタ

ゴールデンウイーク中に千葉に里帰りした訳ですが、子供と遊んだり、三浦イチの手段に合流するべくpentaさんと一緒にフェリーで神奈川県に上陸したりもしました。
そんな合間に一人でゆるポタもしました。





IMG_1475.jpg


実家の回りには田んぼと海と山しかない本当にのん気な田舎なのですが、周辺にはそこそこ有名?な隠れたグルメ店がある様で、その辺を探索してきました実家のある太東の駅近辺から海岸方面に出れば直ぐに始まるサイクリングロードがあります。
その道をまったりと北上していくと直ぐにあるのが一宮の町です。






IMG_1478.jpg


この一宮町の玉前神社の参道にある和菓子屋のかねきちさん
ここのイチゴ大福はかなり有名だそうで、予約販売でイチゴのシーズンでしか手に入りません。
ゴールデンウイーク中にはイチゴのシーズンは終了していますのでイチゴ大福は手に入りませんが、この日は柏餅がお薦めとして販売しておりました。







IMG_1479.jpg


私が行った時は最後の4個だけが販売されていたのでそれを買って実家に帰りました。

写真に撮っていないのでお見せする事は出来ませんが、とっても美味しかったです。たまたま実家にあった近所のスーパーで買った柏餅と食べ比べしましたが、餅の食感やその味、そしてなかに入っているあんこも全く別次元ですね。
まぁ比べるのもどうかとは思いますが、本当に美味しい柏餅でした。
 




IMG_1489.jpg
翌日も近所のパン屋さんのタルマーリーさんにお土産用のパンを買いに行ってきました。








IMG_1487.jpg


ここも自家製酵母の美味しいパン屋さんですが、店舗として使っている古民家を今年の9月までに出て行かなくてはいけないそうで、今月5月末で一時閉店しちゃうそうです。
また近所にいい物件があれば良いのですが、何処か遠くに行っちゃうのでしょうか? 





IMG_1493.jpg
タルマーリーさんでパンを買った後は直ぐ近くのライステラスカフェ・ブラウンズフィールドでコーヒーを頂きに。





IMG_1526.jpg


ここブラウンズフィールドは地元でとれた作物やこのブラウンズフィールドないで栽培した物をつ使った料理を提供してくれる場所です。
自家製の醤油や味噌もあるそうで普段では味わう事の出来ない料理が食べれるお店です。






IMG_1523.jpg


私は食事は良いので、コーヒーとくるみのチョコレートブラウニーwith豆富クリームを頂きました。 





IMG_1517.jpg
実家の近所にはまだまだ隠れた?美味しいお店がいっぱいありそうなので探索してみるのも楽しそうです。
まぁその前に千葉のブロガーさんの記事を参考視すれば手っ取り速いのですけどね(笑)
【関連する記事】
posted by KIKU at 23:16 | Comment(26) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわー

見ているだけで涎が・・・

やっぱり自転車の醍醐味は食べ物ですよ!
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
私も出来るだけ、ご当地グルメを楽しむようにしています。食べ物ポタは止められないですねw
Posted by HI_MAJIN at 2011年05月17日 23:18
カレーパンは扱ってないけど美味しいパン屋のようですね。
こういう真面目なパン作りしてるお店は長く続いてほしいんだけど・・・
早く移転先が見つかりますように
Posted by カレーパンマン at 2011年05月17日 23:20
こんばんわ
コーヒーすごく美味そうですね〜ジュル
1枚目の写真、どうして自立しているのでしょうか・・・(?o?)
ヒモが犯人臭い気もしますが・・・
Posted by のりお at 2011年05月18日 00:57
タルマーリーさんが移転ですか!
それは知りませんでしたねー。遠くに行かないでほしいですけど・・・。
最近はかなり有名になられて、順調に成長していたパン屋さんなのに。。
カレーパンマンさん!以前にここで奥様手作りのカレーが入ったカレーパンを食べた事がありますよー!(^^♪
Posted by penta at 2011年05月18日 02:04
おしゃれなお店屋さんが
いっぱいです☆
Posted by hayazou2002 at 2011年05月18日 07:35
KIKUさんおはよ〜ございます♪

グルメポタ…
私は最近ご無沙汰のような…

私のブログタイトルに偽りなきように
もっとイロイロ探索せねばなりませんな!!

しかし一人だと駐輪とかの問題で、中々店入れないっすね?
Posted by MIRAI at 2011年05月18日 08:19
私もこないだから食べログサイトを観覧しています。

隣の市は広島県でもかなり都会度を増しています。そこに住んでいる食べログの達人を見つけて今度その評価の高いお店目指して行こうと思います。

さて話は変わりますが私とKIKUさんはどちらがよく食べるのでしょうね。w
Posted by まっくろくろすけ at 2011年05月18日 10:52
かねきちのいちご大福は絶品ですので、機会があればぜひ食べてみてください。タルマーリーは金土日しか営業していないので行く機会がなかったのですが、移転するそうですね。どちらにお引越しされるのでしょうかね??
Posted by ぐり at 2011年05月18日 13:01
HI_MAJINさん
ロングでもショートでもやっぱり自転車と食事は切っても切れない間柄ですねww
美味しい物があるからそこまで走るモチベーションになっているような気がしています(笑)
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:31
カレーパンマンさん
聞いた話ではここに来たことがあると・・・・
どんなけパンがすきなんですか??
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:32
のりおさん
一枚目の写真は自立してませんよ(笑)
こいのぼりの柱を止めているロープとその杭があったのでそこに立てかけてますww
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:34
pentaさん
又近所にいい物件があればいいのですがね。
まぁ実家から50km程度なら射程圏内ですね(笑)
しかし九州の変態さんは何処でも現れるんですね(爆)
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:36
hayazou2002さん
そうですね。いっぱいですww
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:36
MIRAIさん
走って食って登る・・・・
まぁ 時間の許された範疇でね!楽に行こうよ!!
私もブログが足手まといにならないように完全に手抜きでやってますからね。 
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:38
まっくろくろすけさん
食べログは騙されることもシバシバ(笑)
大して美味しくないのに大絶賛のお店もありますね。
でもそれでもそこまで行くモチベーションになるからそれでいいんですww
どっちが良く食べるか・・・・ん〜?? 比べないと判らないし。でも兎に角太ってきているので、エネルギー消費よりも食べているのは間違いないです(爆)
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:41
ぐりさん
かねきちさんはぐりさんに教えていただいたお店でしたねww
この後城山公園から洞庭湖〜憩いの森経由で太東の駅方面の実家に帰りました。
とってもいいコースで気に入りましたが、途中の般若寺の坂を発見して大興奮しちゃいましたww
あそこは瞬間的にキツイがいい坂ですね
Posted by KIKU at 2011年05月18日 14:50
千葉にいながら神奈川のKIKUさん情報で、千葉の美味しいお店の情報をチェックしている自分です。^_^;
タルマーリーが今月末で閉店なんですか。
行こうと思いながら果たせてませんので、今週末には行かないといけないですね。貴重な情報、ありがとうございました。

ん?・・・般若寺の坂、とは?
Posted by nobsun3 at 2011年05月18日 20:48
こんばんは。
柏餅お美味しそうです。
私もGWはスーパーの柏餅で我慢しましたよ!(笑)
Posted by kanoka at 2011年05月18日 22:22
実家が他県だと帰省ついでに普段は知らない道を走れるので面白そうですね〜

写真を見てふと思ったのですが、KIKUさんのシートポストってカーボンなんですか?写真を見た感じカーボン柄に見えますが。
Posted by kazu at 2011年05月18日 23:05
梯子梯子ですね〜(^^)
ヨクヨク探せば、私の回りにもこんなに名店があるのだろうか・・・(-_-)
これぞポタの醍醐味ですね(^^)/
Posted by Crossroad at 2011年05月18日 23:22
私はビビリなのでソロライド時は自転車から離れられないんですよねーw

別に高級バイクでもないんですが、自転車盗られてこの格好でトボトボ帰る自分を想像してしまって。。。(笑

これ言うの3回目くらいですけど、KIKUさんのTREKカッコいいなぁ、KIKUさんと真逆の爽やかな色合いが特に(爆
Posted by ひろ at 2011年05月18日 23:26
nobsun3さん
タルマーリーは行ってみt下さい!でも週末限定ですからね(笑)
般若寺は私の実家の近所です。もの凄い坂ですよww
Posted by KIKU at 2011年05月19日 05:33
kanokaさん
普通はスーパーの柏餅がでしょ(笑)
私も始めてと言って良いくらいあんな高い柏餅食べました(笑) でもやっぱ美味いですよ。全く別物です
Posted by KIKU at 2011年05月19日 05:34
kazuさん
シートポストとフォークはカーボンだそうです。
最近のアルミはそうみたいですね。
これだけでも相当違うのでしょうかね?? これのせいでエスケープと乗り味が違うのかなぁ?? 
Posted by KIKU at 2011年05月19日 05:36
Crossroadさん
結構探せば有るんでしょうね。
灯台もと暗しなのかもね。わたしも地元平塚ででもっと探してみようかなぁ〜
Posted by KIKU at 2011年05月19日 05:39
ひろさん
ここ千葉の田舎はそんな心配は全く要らない場所が多いですよ。
ひろさんは大阪の都会方面だからでしょうが、やっぱり峠とか田舎ばかり言ってると比較的その辺がルーズになってきます(笑)
TREKは各バージョンでカラーが一種類で毎年変更されます。気に入っていただけたなら、買っちゃいましょうww
お揃いにしようよ!!
Posted by KIKU at 2011年05月19日 05:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング