そんな合間に一人でゆるポタもしました。

その道をまったりと北上していくと直ぐにあるのが一宮の町です。

ここのイチゴ大福はかなり有名だそうで、予約販売でイチゴのシーズンでしか手に入りません。
ゴールデンウイーク中にはイチゴのシーズンは終了していますのでイチゴ大福は手に入りませんが、この日は柏餅がお薦めとして販売しておりました。

私が行った時は最後の4個だけが販売されていたのでそれを買って実家に帰りました。
まぁ比べるのもどうかとは思いますが、本当に美味しい柏餅でした。


また近所にいい物件があれば良いのですが、何処か遠くに行っちゃうのでしょうか?


自家製の醤油や味噌もあるそうで普段では味わう事の出来ない料理が食べれるお店です。


まぁその前に千葉のブロガーさんの記事を参考視すれば手っ取り速いのですけどね(笑)
【関連する記事】
- ランチポタ カモカモバーグ
- 2023 初乗り
- 走り納はお墓参り
- 年越しラーメンライド 2022
- 病み上がりawaライド
- 週末通勤帰宅ライド
- 中禅寺湖 紅葉狩りライド
- 日曜の朝ポタ
- 早朝江の島ライド
- お盆休み 実家で
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
見ているだけで涎が・・・
やっぱり自転車の醍醐味は食べ物ですよ!
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
私も出来るだけ、ご当地グルメを楽しむようにしています。食べ物ポタは止められないですねw
こういう真面目なパン作りしてるお店は長く続いてほしいんだけど・・・
早く移転先が見つかりますように
コーヒーすごく美味そうですね〜ジュル
1枚目の写真、どうして自立しているのでしょうか・・・(?o?)
ヒモが犯人臭い気もしますが・・・
それは知りませんでしたねー。遠くに行かないでほしいですけど・・・。
最近はかなり有名になられて、順調に成長していたパン屋さんなのに。。
カレーパンマンさん!以前にここで奥様手作りのカレーが入ったカレーパンを食べた事がありますよー!(^^♪
いっぱいです☆
グルメポタ…
私は最近ご無沙汰のような…
私のブログタイトルに偽りなきように
もっとイロイロ探索せねばなりませんな!!
しかし一人だと駐輪とかの問題で、中々店入れないっすね?
隣の市は広島県でもかなり都会度を増しています。そこに住んでいる食べログの達人を見つけて今度その評価の高いお店目指して行こうと思います。
さて話は変わりますが私とKIKUさんはどちらがよく食べるのでしょうね。w
ロングでもショートでもやっぱり自転車と食事は切っても切れない間柄ですねww
美味しい物があるからそこまで走るモチベーションになっているような気がしています(笑)
聞いた話ではここに来たことがあると・・・・
どんなけパンがすきなんですか??
一枚目の写真は自立してませんよ(笑)
こいのぼりの柱を止めているロープとその杭があったのでそこに立てかけてますww
又近所にいい物件があればいいのですがね。
まぁ実家から50km程度なら射程圏内ですね(笑)
しかし九州の変態さんは何処でも現れるんですね(爆)
そうですね。いっぱいですww
走って食って登る・・・・
まぁ 時間の許された範疇でね!楽に行こうよ!!
私もブログが足手まといにならないように完全に手抜きでやってますからね。
食べログは騙されることもシバシバ(笑)
大して美味しくないのに大絶賛のお店もありますね。
でもそれでもそこまで行くモチベーションになるからそれでいいんですww
どっちが良く食べるか・・・・ん〜?? 比べないと判らないし。でも兎に角太ってきているので、エネルギー消費よりも食べているのは間違いないです(爆)
かねきちさんはぐりさんに教えていただいたお店でしたねww
この後城山公園から洞庭湖〜憩いの森経由で太東の駅方面の実家に帰りました。
とってもいいコースで気に入りましたが、途中の般若寺の坂を発見して大興奮しちゃいましたww
あそこは瞬間的にキツイがいい坂ですね
タルマーリーが今月末で閉店なんですか。
行こうと思いながら果たせてませんので、今週末には行かないといけないですね。貴重な情報、ありがとうございました。
ん?・・・般若寺の坂、とは?
柏餅お美味しそうです。
私もGWはスーパーの柏餅で我慢しましたよ!(笑)
写真を見てふと思ったのですが、KIKUさんのシートポストってカーボンなんですか?写真を見た感じカーボン柄に見えますが。
ヨクヨク探せば、私の回りにもこんなに名店があるのだろうか・・・(-_-)
これぞポタの醍醐味ですね(^^)/
別に高級バイクでもないんですが、自転車盗られてこの格好でトボトボ帰る自分を想像してしまって。。。(笑
これ言うの3回目くらいですけど、KIKUさんのTREKカッコいいなぁ、KIKUさんと真逆の爽やかな色合いが特に(爆
タルマーリーは行ってみt下さい!でも週末限定ですからね(笑)
般若寺は私の実家の近所です。もの凄い坂ですよww
普通はスーパーの柏餅がでしょ(笑)
私も始めてと言って良いくらいあんな高い柏餅食べました(笑) でもやっぱ美味いですよ。全く別物です
シートポストとフォークはカーボンだそうです。
最近のアルミはそうみたいですね。
これだけでも相当違うのでしょうかね?? これのせいでエスケープと乗り味が違うのかなぁ??
結構探せば有るんでしょうね。
灯台もと暗しなのかもね。わたしも地元平塚ででもっと探してみようかなぁ〜
ここ千葉の田舎はそんな心配は全く要らない場所が多いですよ。
ひろさんは大阪の都会方面だからでしょうが、やっぱり峠とか田舎ばかり言ってると比較的その辺がルーズになってきます(笑)
TREKは各バージョンでカラーが一種類で毎年変更されます。気に入っていただけたなら、買っちゃいましょうww
お揃いにしようよ!!