先日来ブログでも告知していましたが、今日ヤビツ峠TTオフ会を行いました。
前日までは一気に春が来たのか?と思う陽気でサクラの開花もし始め、街の自転車乗りには半袖ジャージの姿も結構見かける様気でしたが、前日からの天気予報でも言っていましたが、案の定当日の朝は冬に逆戻り?って思うような冷え込みでした。
何時もの様に朝五時におじいさんは起床です。 ヤビツの集合時間は11時ですが、私の家からは1時間もあれば着いちゃいます。ツイッターで先ずはつぶやくと、Bパパさんが起きていましたので、朝のご挨拶。
そのご強引に白旗で逢う事にして、ウォーミングアップがてら白旗までの朝ポタですww
途中のマックで100円朝マックを買いこんで、白旗に向かいました。
↓↓境川CRの白旗休憩場にて
Bパパさんは先日SDPペダルを購入して初めてのお披露目?ですwwそこに現れたのが本日のヤビツメンバーの一人ケントさんです。
↓↓A-530
Bパパさんが購入したペダルはA-530ですが、ここにいる浜童さん・ケントさん・私も皆同じペダルでお揃いですww
↓↓サンダルシューズ・・・・超寒そうです
でもBパパさんが購入した靴がいけません(笑)
昨日までの様気では最高だったサンダル式のSPDシューズです。 夏のチョイ乗りにはいいのかもしれませんが、今日の様な寒の戻りの様気では、寒過ぎです。
横を通り過ぎるローディーはシューズカバーをして走っていましたが、そんな中超スケルトンなサンダルシューズは自殺行為ですね(爆)
Bパパさんも足が痛いと言っておりました・・・・当たり前です(笑)
ここから私とケントさんはヤビツを目指して走りますが、貧脚な私は善波峠を回避して平塚の金目川沿いから名古木へと向かいました。
一応ホスト役の私としては集合11時丁度に現地に洗われたらシャレになりませんので、現着10時に設定しました。
名古木の交差点には予定通り10時に到着したが、誰もいません。
(ここから出てくる方のお名前にリンクはっときました)
↓↓Muirwoodsさん
ケントさんと2人で交差点わきの会社駐車場で休んでいると、先ず現れたのがサーベロの変態Muirwoodsさん
↓↓まぐさん
↓↓奥がozzyさん。 手前が蟹蔵さん
ozzyさんは一足先にアタック済み。この後テニスをしに行くそうです。凄い体力だなぁ〜
↓↓MIRAIさん
↓↓Yoshiさん
↓↓ケントさん
↓↓スワさん
↓↓tacoさん
↓↓Paraさん
↓↓kumaさん
聞けば皆さん11時集合ですからと言って11時に来るのは子供だと。大人は30分前が基本だそうで、10:30にはほぼ全員集合しました。しかぁ〜〜〜〜〜し!約一名来ません。akiさんがやや遅刻ぎみです。
↓↓akiさん
しかしakiさんはこの格好で寒くないんですかね?? 流石30代!!
結局着たのは11時5~10分でしたが、何しろ集合の30分前には集合しているお父さん世代の人たちはすでに少しイライラ気味でした(笑)
人数が多いので1/3に分かれてスタートをずらして行きました。誰が何処でスタートしたかはよく分かりませんが、私は第2グループでスタートです。
途中2カ所ある信号は微妙にセーフなタイミングでかわし、蓑毛の坂を迎えます。前回akiさんと来たと行きはここでちょいと頑張り過ぎて、蓑毛以降が全く駄目だったので、今日は少し自重して走り後半に少し頑張る計算でした。.
しかし言い訳がましい話ですが今日は脚が伸びない・・・・・ 折角蓑毛を自重して走ったつもりなのに休めたつもりの足はそれ程残っていませんでした。
蓑毛の坂を自重しながらも結構いっぱいいっぱいで走っていると後ろからまぐさんがするすると私に並び“いつもこんなペースですか?”とか〜るい口調で聞いてきます。
私は息だか声だかわからない感じで“そうですよ、余裕があるなら行っちゃって下さい!”とお伝えすると。じゃ!と加速してどんどんと坂を上がっていかれました。
その後から今度はYoshiさんが、“KIKUさんも大したもんだねぇ〜”と言い放ち、まぐさんを追いかけて行きました。
その後2人の影を見る事無くヤビツ峠まで行ったのは言うまでもありません。
結局菜の花台の通過タイムも普段通りの34分で峠到着も49分13秒と、何時も通りの時計でゴールです。
その後続々ゴールしてくるお父さんズ。
↓↓峠のバス停でご歓談中
↓↓クリックしてね!!
↓↓ダウンヒル開始です
道中で先回りして皆さんのお姿を撮影。 上手くとれていませんでした・・・・撮影後は隊列の最後尾で皆さんを追いかけていたのですが、途中で突然列車が停止しました???
↓↓どうしたの??
↓↓寒くて辛かったみたいネ^^;
↓↓大盛りご飯はまた今度ね!
↓↓コースはこんな感じ(クリックしてね)
【関連する記事】
- のんびり湘南ライド
- 早朝湘南平
- 2024 お花見ライド 鎌倉
- いろは坂・中禅寺湖・竜頭の滝・奥日光 | 文化の日最高の休日
- 奥日光の紅葉楽園天国
- 鎌倉ランチライド
- 山北 不老そばライド
- サザンライブ会場偵察
- OIKAZE Route & Cal Supply
- 千葉県いすみ市・サイクリング
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
酔っ払いなので、失礼。
うーん、冷静なKIKUさんの総司令官、さすがです。
僕も少し、山の登り方を覚えました
来週の本宮山、関東軍団の名に恥じぬ走りをしてきます。
山登ったあとのお酒の美味しいこと♪
お酒飲めないKIKUさんには申し訳ないけど、すっかり酔っ払いで〜す♪
この人数で走ったのはレース以外では初めてのことなので楽しかったです。今度は是非ロードで登りましょう〜〜
ほぼ全員の方々っ初対面でしたが、皆さん気さくな方達で、
とても楽しいライドになりましたぁ♪
Paraさんはちと大変でしたけどね(^_^;)
(ヤビツ前に小田原まで全開走行してたとは!?)
そういうワタクシもグダグダヒルクラで、タイムアップならず…
メンタルの弱さを痛感しましたよ(ToT)
またKIKU軍曹の企画楽しみにしてますよ〜♪
よろしくお願いします!!
あ、写真送っていただけるのでしたらZipファイルでお願いいたします♪
m(_ _)m
KIKUさんの人柄ですね〜。集まった人それぞれ個性的だけど、良い人ばっかりでとても楽しかったなぁ。
また同じメンバーで第二弾といきたいところですね!
裏ヤビツは所々記憶がなく、寒さとハンガーノック一歩手前だったと思います。皆さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありません。もつ煮込みご馳走様でした。
21:00ちょっと前に無事帰宅しました。
埼玉に到着する前にサイコンのバッテリーが切れてしまったので、走行距離は不明ですが、200kmは行ったはずです。
スピードセンサーの電池も切れかかっているのか、ヤビツアタック中もちょくちょく速度が0km/hになったりしていたので、46分台というのは正確なタイムじゃないですね。
私より速かったyoshiさんが47分台とのことだったので、私は48分台くらいですかね。
ちゃんとしたタイム計測ができなかったので、またチャレンジしに行きますよ!
ロードのKIKUさんに負けないように頑張らないといけないですね。
流石にKIKUさんお得意の寝っ転がりフォトは見られないようですが?
寒い中、お疲れ様でした。
これは楽しそうですね。
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
いやきっと楽しかったのでしょう!
寒い中、お疲れ様でした。
やっぱり複数人で走るって楽しいですよね♪
それにしても、KIKU軍団は壮観ですなぁ。
SPDサンダル・・・だって、少々の寒さならソックスでって書いてあったんだもん(~_~;)
やはり普通のも買わなきゃダメそうですね。
立石の坂登らなかったらタイムがもっとよかったのかな?
あ、失礼! 今のKIKUさんならあれくらいは屁でもないですね。
なかなか楽しそうなヒルクライム大会だったみたいですね〜
このようにブログを通じた人の出合いって本当にステキですよね〜
ヤビツ峠・・・それにしても、関東地方のヒルクライマーがたくさん集まりますが、それほど魅力的なコースということですね!
私も走ってみたいです!
今週のKIKUさんのロードバイクの納車・・・何故か、私までドキドキしています。
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
昨日の寒さもみんなの気合で吹き飛ばされたことでしょう。
それにしても、サンダルSPDと半ズボンは寒すぎるような(笑)
記録はいつもどおりだったようですが、その方がロードの早さを実感できてうれしいですよ^^
やっぱり、僕も一度はヤビツ峠にいきたいな〜
無事にイベント盛り上がったみたいで何よりです。
次回ロードでは一気に記録更新となりそうですね!
気の合う方々とのライドは実に楽しそうですね!
私ももっと近かったら・・・・・。
坂、練習しておきます。(^o^)/
そんな中、お疲れ様でした!
自分は、会社でぬくぬくとしていましたが、
やっぱり寒くても、ライドが楽しいですね。 笑
初めてお会いする方ばかりで、ドキドキでの参加でしたが、
皆さん同年代の方ばかり!?で良かったです。
まぐさんとも偶然お会いできたのもビックリでした!
第二回楽しみにしています。
前日の海岸線は、半袖だったのに
暖かい日が続くのは、もうちょっと先かな?
でも、いいですね〜ヤビツ楽しくで羨ましい〜。
他の記事でケントさんを見た事がありますが、今回の写真だとジャニーズをほうふつとさせるような甘いマスクですね(笑)
めっきり暇?になった4月ですね!
次回はご一緒にヤビツお願いします。
土曜日は午後から駿河方面に軽く行って来ましたよ。 まぁさんも元気そうでしたし。
集合写真うらやましいな!
出遅れakiさんの格好みたらこちらが寒くなりそうで…
天気もよく、たのしくて良かったですね。
今度はトレックで!
凄いですね〜
変態たちの集い(爆)
私は絶対に一緒には走れませんねww
エスケープでは今後行かないとかは少し寂しい・・・
新車のロードも、クロスも同じように乗ってあげてくださいね(^-^)v
あの後自走で帰られたんですね? お疲れ様&ありがとうございましたww
しかしどんどん速くなっていきますねぇ〜 羨ましい限りですww
来週は花粉の量が少ないといいですね^^
お腹のピーちゃんは大丈夫ですか??
今度は大盛りご飯のヒルクラですから覚悟しておいてくださいね(笑)
なんとなく大会やイベントの楽しさがわかったような気がします(爆)
気さくな方は皆さんじゃ無くてあなたでしょ!(笑)
タバコの体質改善は時間がかかりそうですね^^
でもそんなの関係無しでこんど一緒に走ってくださいねぇ〜 ケツ穴大さん
こういったオフ会は楽しいですね^^
定期的とは言いませんが、たまにはやってみたいですね。
いろんな方のブログの企画に乗っかっていくのも楽しそうですねww
体がなんとも無くて安心しましたww
でも帰りのペダルの踏み方は尋常じゃないですね。
前を牽いてて怖かったです(笑)
いや〜 48分ってことはないと思いますよ。
走だったら私はまぐさんの背中が見えていたと思いますしね!
ロードに乗ったからと言って速くなるとは思えないし、地道に鍛えて速くなりますね!(嘘です)
有名なブロガーはあなたでしょ!(笑)
でもブログってこんな事ができるんですね。改めて感動しています。
40歳過ぎてからこんな出会いがあったとはうれしい限りですww
寝っころがるのはこの日の午前中で済ませてきました(笑)
わざとリンクは張っていませんが、2つのブログでちゃんと写真を撮られていました(爆)
本当に複数の人と走るのは楽しいですねww
でもこれだけ大人数になると楽しいと言うよりもある種感動しちゃってますww
立石の坂はあのまま続いていたら絶対にいつかは足つきの勾配ですが、あの距離なら何とかね。
サンダルで大丈夫なんて書いてあるんですか!? そりゃ詐欺だ!!(笑)
ヤビツは坂としてはどって事無いと思うのですが、兎に角自転車人口、ブログ人口の多い神奈川県で皆さんが来るので自然と有名になりますね。
多分これ以上に面白い坂は全国に腐るほどあると思います。不思議ですねぇ
来週はこちらの代表選手がお邪魔しますのでよろしくお願いいたします。
坂バカの本場でどの程度通用するのか本人もかなり心配しております(笑)
豪脚めばる君・kimisueさん・サブフォー君とかいますからねぇ〜
楽しみですww
ヤビツにいつか来てくださいねww こそ練でもいいですよ(笑)
ロードってそんなに速いのですかね?? もしもロードでいきなり凄いタイム出したら、このブログを見ているクロスバイカーは皆ロードが欲しくなるのでしょうかね(笑)
そうですよねぇ〜 本当は2人でこっそり楽しみ企画だったのにネ!
でも結果OKでしたね(笑)
富士イチ自走嫌ですか・・・・・ 寂しいなぁ〜
坂の練習するんですか?? じゃあねぇ〜久留里城の坂をとりあえず10本ネ!
宮が瀬の気温計は7℃でした。 個人的にはパッチのお陰で全く寒くなかったのですが、みんな凍えていましたね(笑)
このくらいの寒さで凍えていたら真冬の夜明け前のジテ通や、暮の箱根は登れませんからね(爆)
??? まぐさん知ってたんですか??
あなた方2人は結構いいバトルをしながらヤビツを攻めていましたね! 今度は何とか背中を見失わないように精進していきますね!
皆さんからはMOWさんの名前もちらほらと出ていましたよ! さすが有名人! いつか休みが合えばご一緒させていただきたいのですww
偶然?お会いしてからもう1年たつんですね。アレは山北の桜祭りの日でしたから・・・
コンデジよりはデジイチのほうが構えてしまえば即座に撮れるのでいいのですが、構図やピンとWBなんかまるで無視ですよ(笑)
ケントさんはいい男ですよぉ〜
そうですかぁ〜 まぁさん元気でしたか! そろそろ富士山も走れるようになってくるので、御殿場方面に入りびたりの季節がやってきますねww
今度は食事をしに御殿場までのツーリングにしようかなぁ〜
akiさん寒そうでしょ! でも本人はケロッとしてるんですよ。若さと言うにはちょっと疑問ですが、明らかに私よりは若いので、そのせいでしょうかね??
爽やかな好青年(ぎりぎり)です
次回はトレックで攻めてみましょうか!!
タイムがよければ報告しますね(悪かったら秘密です)
エスケープでも登るとは思いますが暫らくはロードで遊ばせてくださいねww
でもやっぱりクロスで目標タイムを出したいので、もうちょっと乗ってるかもしれませんね(笑)
皆さん速そうです・・・関西も負けてられませんな!
ボーラホイールのピナレロはドグマですか?超カッコいいです。。欲しい。。
あのピナレロはまぐさんのバイクだと思うのでFP3ですよ。でもカッチョイイには代わりませんが。
皆さんそれぞれ自己記録更新に頑張っていました。
私はこの辺りが限界かも知れませんね(笑)
圧巻だったでしょうねぇ♪♪
記事を読んでいても楽しさが伝わってきましたよん
次はロードで、ガッツリ登っちゃってください!
目指せ30分切り(( ( (ヽ(;^^)/
ささ30分切り?? シレっとそんな事言わないで下さいよ!! きっとダウンヒルならなんとかなると思いますが・・・
たまにはこんな企画も良いですね。でも毎回だと楽しくないかも(笑)
まるで冬に逆戻ったようでした。
エスケープ君とはもしかしたらヤビツラストランですか?
寂しい気もしますが、新車でのアタックも楽しみでしょうね。
これがEscape君の引退式なんですねww
ダウンヒルをして凍結状態で名古木に到着ましたが
まさかこの集団の全員が今回のメンバーだったとは。。
いきなり、これからスタートする海苔海苔の皆さんに洗礼を受けましたわ。
寒かったですよ〜 皆さんは。
私はパッチのお陰で問題無しです(笑) エスケープはまだ現役ですから大丈夫。 何処かのクロスバイクみたいな事はありません(笑)
引退式じゃありません。 実は・・・・
今度は時間が合えばいいですね!! 皆それぞれ自分との戦いに挑み楽しんでいました。
大会に出るとこんな感じなのでしょうかね??