今月は厳しい1か月でした。
自転車生活ではやはり雪等の悪天候のおかげと通常より少ない28日間とあって1カ月1000km達成に黄色信号がともったまま最後の1週間を迎えました。
その時点での走行距離が500kmに達していなかったのですが、最後の1週間で500km走り切りギリギリセーフの目標達成する事が出来ました。
最後の土日は自治会の用事等があり自転車に乗る事が出来ませんでしたので余計に今月は厳しい1か月でしたね。
しかし最初は乗るまでも何でもなく結果1000km走り切っただけでしたが、だんだん浴が出てきて今年の目標に掲げた途端のピンチで少し考えちゃいますね。
何しろ自転車なんて楽しく乗ってナンボの物だと思いますので、ノルマを課した自分に反省する部分があります。
ジテ通 12日間 428km
ジテ通以外 602km
内訳
まちぶせ失敗 33km
湘南を右往左往 204km
ロングジテ通 金色夜叉 136km
墓前に報告 10km
月間距離 1030km
年間距離 2297km
累計距離 12216km
まぁしかし一度は自分に言い聞かせた事ですから、目標に向かって今年一年頑張ってみたいと思いますが、ノルマに押されて自転車に乗るのではなく、楽しい自転車生活を心のノルマにして頑張っていきたいと思いますww
そういえばこのブログも1年がたっていました。
先日fuji.sanにコメント頂き あぁ〜そうかぁ〜 と思っていましたが、今日までずるずると来てしまいました(笑)
どうもこの手の記念日的なものは苦手で直ぐ忘れちゃうので駄目ですね^^
結婚記念日とか子供の誕生日とかも駄目ですねぇ、全く覚えていない事が多いですよ。
だから家族の中で浮いているのでしょうか?
- 菩提峠
- Paraさんプレゼンツ林道ライド
- 秦野峠林道ライド
- ぐりさん・ミステリーツアーin三浦
- 渋沢丘陵・曽我丘陵ライド
- 旧天城トンネル
- 23c→32c変更
- 浜童さん・tacoさんと湘南平
- 早朝江の島ポタ
- パークゴルフポタ
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
特に最後の1週間で500km走りきったというのは驚きです。
僕は、どうだったかな〜
さて、今からサイコンをチェックしよっと(笑)
多分、ギリギリ行ったか行かんかったぐらいだと思います。
記念日って、自分も苦手です。
せいぜい、自分の誕生日を覚えているくらいです。
先日、娘の誕生日が来たようで、いつだっけ?って聞くのが
恐怖で、いつか開かれるだろう誕生パーティも、日程分からず
おまかせでした。
今日やるよ!って言われて流れるまま食卓に座って、、、、、、
「おめでとう!!」
で、、、、、、
「いくつになったっけ?」って聞いてしまった。。。。 笑
しかし書き込みだと楽しく無さそうですね。
車道の信号じゃなくて歩道の信号にすればどうですか?
青信号か赤信号しかないってことでw
黄色信号はいっそ無くしちゃいましょう(・∀・)
来月は楽しんで目標達成できるといいですね(。・ω・。)
おめでとうございます。
さて今日は私の誕生日なのですが朝には何の言葉もありませんでした。
帰って何もなくってもそれが一番の平和な日なんだなとおもいます。
私には今月がまた新たに始まり気を引き締めながらも楽しく乗ってやろうと言う意気込みです。
私事ですが私も何となく年間15000km走れそうな
そんな感覚になってきました。
家庭内の記念日大事ですよ〜
子供はまだ小さいのでいいですが,結婚記念日「だけは」忘れないようにしようと思ってます.
タイミングよく祭日だったので絶対忘れませんが(^^;
ブログ一周年おめでとうございます。
とりあえず今月は富士山の申し込み競争なんてのもありますのでお互い頑張って一緒に走れることを楽しみにしてます!ご武運を!!
私の場合は走行距離を決めてしまうと、ノルマに追われているような感覚になるのでダメでした(・・;)
感じ方は人それぞれですから、ポイントを稼ぐゲーム感覚で、ノルマを決めても楽しく走れる人もいるかもしれません。
去年は夜勤続きの週が妻の誕生日で、日付感覚が狂い一日間違えてしまいました…機嫌は悪かったです 汗
それにしても、1週間で500kmってのも凄いですよね。
その気になれば、月間2000km走れるペースじゃないですか。
ということで、年間15000kmの目標は復活ですね(^^ゞ
この寒い季節に月間1000kmは大変でしょうねw
ノルマも大事ですが、ノルマに追われすぎると楽しさが
半減してしまいそうですね。。
1000km達成&ブログ1年おめでとうございます。
やはりブログは使えますねぇ〜
KIKUさんの記事を読んで、我が家の結婚記念日が
先週だった事に気づきました!
家内の機嫌が悪いのはそのせいかも?(笑)
ないと思います☆
私も記念日ニガテなんですよねー
Blogも何年やってんのかさっぱりわからないです(爆
相変わらず良く走ってますねー。
私は取りあえず月500kmから始めようっとw
走りましたね
確かに 自転車の意味
それって 人それぞれですね
でも 距離を伸ばしたい気持ち
痛いほど分かります
KIKUさんのブログを見るとネットの世界も身近だなあと思います。こまちゃんはいるしebiさんはいるしね。
毎月1000kmですか^^; それだけ乗れる日が多いというのが羨ましいですが(笑)
一周年、おめでとうございます。
1年続けられたのなら、もう際限無く続けられる可能性大ですね(笑)
頑張って下さい。
一週間で500kmですか(@-@;)。なんですか、その化け物じみた距離は?とてもじゃないですが、絶対に真似の出来ない距離ですね、断言出来ますw。
ともあれ、目標達成&一周年おめでとうございます。これからもよろしくです(_ _)。
記念日ってつい忘れちゃいますよね〜
私も最近は記念日が過ぎてから気が付くことが多々あります。
1,000km達成もおめでとうございます。
さすがKIKUさん、ラスト一週間で追い上げましたね。
ぎりぎり?? ブルベ300行ってるのに〜?
またまたご冗談が過ぎますよ旦那!!
記念日って忘れちゃうと聞くに聞けないから困りますよね。
忘れるなら中途半端じゃなくすっかり忘れないと、心のどこかで引っかかってて困りますね。
聞かなきゃ思い出せないし、聞けば藪蛇だし・・・
アレは地雷みたいな物ですね。
ありがとうございますww
なかなかお上手な事を仰いますねぇ(笑)
でもまぁ一応は楽しくやって行きますねぇ
頑張らない程度でネ!
知らない道もじゃんじゃん走りたいですねぇ〜
ほんと今月は最後の直線で差しきったって感じがします。
懐かしいところではミスターシービーってとこでしょうか(爆)
15000kmのペースには200kmほど借金になっていますので、今月の盛り返しがどこまで出来るか?にかかっていそうです。
ローラーがない分ジテ通によるところが大きいですが、週末も頑張りますねww
結婚記念日を忘れないなんて・・・感心しちゃいますww
最近では落ちたポイントを稼ぐために無駄な出費が増えています。
記念日を覚えてさえいればこんな事にはなりませんので、今後も頑張ってくださいね!
やっぱり申し込みは競争ですか・・・・
頑張って滑り込みたいと思います。 なんだか料金を振り込んだ順番だそうで、忙しくなりそうですね。
一緒に走れる日を楽しみにしていますww
ははは 結構皆さんそうなんですね。
kazuさんの印象派几帳面な方?だと思っていましたので、その辺は絶対に外さない人だとばかり思っていましたが(爆)
なんだかホットしました(すみません)
2000kmペース??? 無理に決まってるでしょ!!
また直ぐ自分の距離感で話しをするぅ〜
15000kmは旗を揚げるにはまだ早いので一応頑張ってみますね(笑)
ほんとノルマに追われると遊びなんだか仕事なんだか??って感じになりかねないので、注意!ですねぇ
自転車は楽しくてナンボですからねぇ
! マジ?
それはミスりましたねぇ
私みたいな家庭環境になる前に修復しておいた方がいいと思いますよ! 角が出るとあの生き物は手がつけられませんから・・・
そんなことは解かっているんです!!(><)
記念日を覚えるのは女性の脳みその方が適しているそうですね。
男性は基本忘れる生き物だそうです(笑)
ジテ通はじめたら500kmなんてわけないでしょ! 日に50km走れるんだからぁ〜
距離が伸びてそのデータを書き込んでいるときはなんともいえぬ気持ちよさがありますww
過去の栄光にひたっているおじさんって感じかなぁ〜
わたしもネットは仮想現実じゃないと最近は思います。
何しろ実際にあっている人が最近は多くなり、社内メールや社内広報みたいな感覚ですよ(笑)
そのうち業務連絡も始まるかも知れませんよ(爆)
忘れちゃまずいのは解かっているんです(><)
でも忘れちゃうんですよ。
際限なく続ける・・・・ ん〜がんばってみましょうかねぇ
今回の1週間500kmは自分でもびっくりですが、以後こんな事は無理ですよ(笑)
絶対に私も真似しません(爆)
これからも末永くお付き合いして下さいねぇ〜
ありがとうございます。
おや! くろばいさんも忘れる方ですか! 親近感!!(笑)
この歳になってくるとどうでもいいや!的な感情が芽生えてきますが、奥さんは年下なので、その感情の芽生えにタイムラグがありまだ記念日にはこだわっている節が・・・
あと数年の辛抱ですよ(ニヤ)
しっかりと立てた目標を達成されるのですから、しかも最後の一週間で500kmを走るのですから、大したものです。
密かに立てた目標も、はや二月にしてすでに頓挫してしまった自分にとっては、KIKUさんの目標に向かって頑張る姿は励みにもなります。
目標のレベルが違い過ぎますけどね。
まあ、でも、やはり目標の数字に追いまくられてしまって、一番大事な楽しむ気持ちは常に忘れないようにしたいものですね。お互いに。^_^
1000kmお疲れ様ですー
やっぱり1ヶ月1000km走りたいですね〜
それと、最後の写真、すっごく気持ちよさそうですね。
KIKUさんの写真のうでがドンドン上がっていますね。