私の自転車はタイヤにコンチネンタルGP4000S 23cを履いています。
前回まではまぁさんから頂いたエクステンザRR2でしたが、そのタイヤが摩耗し限界を迎え今履いているコンチネンタルGP4000Sに変えたのが去年の9月1日の事でした。
そこから2500km走行した時点で一度前後のタイヤローテをしました。
前回のエクステンザRR2は5300kmで摩耗インジケータが出現し交換となりましたので、今回も5000kmを目途にタイヤ交換するのかなぁ?と考えていました。
前回のタイヤ交換←クリック
↓↓エクステンザRR2の摩耗インジケータ
しかし5000km走行時点でコンチネンタルGP4000Sのインジケータの小さな穴はまだ残っていたので、しばらくそのまま走り続けていました。
若干ではありますが段々とその小さな穴がすり減ってきて、前後のタイヤの穴の残り方に差が出始めたので、今一度ローテをする事にしました。
今回のローテはニュータイヤにしてから5600km走行、前回ローテから数えると3100kmになりますね。
↓↓コンチネンタルGP4000Sの小さな穴
タイヤ交換の時はタイヤレバーを使わず手ではめるのが良いそうです。
と言うのもタイヤレバーとリムの間にチューブが挟まりチューブが切れてパンクする恐れがあるからです。前回ニュータイヤにした翌日に私も恐らくそれが原因でパンクをしまして、それが自走富士山1周の時の山中湖での事でした。走行中のパンクは人生初でしたので、その時はショックでしたが、Co2ボンベを使いパンク修理を試み、それも失敗し一人山中湖湖畔でパンク修理に30分程かけた苦い経験を持っています。
富士山1周&スバルライン←クリック
↓↓山中湖湖畔でパンクしました
でもタイヤを手ではめるなんて芸当は育ちの良い私の非力な手では全く無理なので、今回も迷わずレバーを使いました。
やっぱり手は痛くならないし楽でいいですね(笑)
↓↓リムテープ
ついでにリムテープも確認しましたが全く問題なし?ですよね。 リムテープがどんな状態だと問題なのか良く分かっていませんが、恐らくスポークの飛び出しとかテープのズレとかなんでしょうかね??
チューブが脇からはみでたりしていないか確認します。 特にバルブ付近はちゃんとはまらない事があるので要注意ですよね。バルブのナットを緩めてタイヤにちゃんと治まる様にチューブをタイヤに押し込んでからチューブに空気を入れました。
↓↓こうやって覗いてチューブが見えたら駄目!
ローテは終了です。これでインジケータの小さな穴が無くなるまで乗り続けようと思います。
このタイヤでいったい何km走れるか楽しみです。
あと1000kmぐらいかなぁ??
- タイヤローテーションとシーラント交換
- BBグリスアップ FSAオメガMegaEXOプレスフィットBB 19mm
- ママチャリBBグリスアップ
- ハブグリスアップ
- TCX SLR のディスクブレーキパッドの交換
- 久々のお掃除
- チェーン洗浄
- よいお年を
- 久々の掃除
- チェーン清掃
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
本当はまめにローテーションするのが、
長持ちさせるコツなんでしょうけど。
面倒くさいたちなので、減るまでほっておくー。 笑
リヤの方が減りが早いので、リヤ2回にフロント1回
ぐらいかな・・・・。
自分も、迷わずレバー使いです。 笑
親指の付け根の肉球ぽいところで手前に巻き込むように捻って嵌めて行くと這入りやすいです。慣れると力よりもコツかな?
無理して手で嵌める必要はないんですけどね^^;
そしてローテは面倒だししなくても良い言い訳もあってコンチネンタルのFORCE&ATACK使いなのでローテしません(笑)
どんなタイヤでも素手で嵌めてしまう、育ちの悪いオヤジが通りますよ〜〜(爆)
レバーを使ってもチューブに穴を開けないように出来れば、その方が楽でいいでしょww 私は不器用なんで素手派です^^v
この1.5倍持つRR2LLと言うのが発売されてるらしいので、使ってみたいと言う気持ちがあります。
ランニングコストや耐パンク性を考えたら最強だと思うのですが、ウイグラーの皆さんはGP4000を押しますよね(・・;)
kanokaさんのとこからワープしてきました(笑)
先日28Cの交換、レバーなしでやったんですけど
手が真っ赤になっちゃいました。
23Cでレバーなしってすごい!
確かに前輪と後輪では役目が違うので、減り方も違うんでしょうね。
Muirwoods号(MTB系クロス)は前後1回ずつタイヤ交換してますが、パンクしたのは後輪だけ(3回)でした。
空気圧管理、頑張ります!
ローテーションお疲れ様でした。タイヤ確認と距離を稼ぐ効果は大きいです。
富士山一周の記事読みました。一度行ってみたく、行くなら御殿場まで輪行かなと思った自分が甘い。平塚から自走で行けるんですね!
基礎体力をつけ、春にもでチャレンジしてきます。
後1000km走れれば良い感じ?(今日記事で書きます)
8000km位は大丈夫かなと微かな期待をしていたのですが6000kmが限界のようです。(涙)
当然後輪だけすり減るのでタイヤを交換するタイミングが前後輪でズレそうなので悩んでしまいます。
前後とも変えるか、後輪だけにするか・・。
なるほどローテしないで交換しちゃうのも手ですね。
でも私、違うタイヤを履いてみたいので、そうもいかないんですよ(笑)
やっぱレバーは楽ですよねww
FORCE&ATACKってローテしないんですか?
良い物があるんですねぇ
でも前輪と後輪で違うなんて、始めてみました。本物志向っぽいですね!!
そうそう この記事書いている時にramu3003さんの事を思い浮かべていました。(笑)
RR2LLですか!? これまた初耳です!! 各社ともどんどんいろんな商品を出してくるんですねぇ
バカみたいに同じタイヤを履き続けるのもつまらないので、安くなってくれれば購入したいのですが・・・・
やっぱ2本で8000円までかなぁ〜
初めまして!よろしくお願い致しますね!!
勘違いされているのかなぁ?? 私はしっかりレバー使ってますよぉ〜
そうですねぇ〜 今後は空気圧管理もそうですが、折角ローディーになったのだから、メンテもしっかりやっていきたいですよねぇ〜
メンテ頑張って下さいね!!
富士イチは天気次第だと思いますが、5合目に上がらないで富士山1周だけなら楽に行けると思いますよ!
是非一度挑戦して下さいね!!
なんならご一緒させて下さいよぉ
なんと! まっくろくろすけさんの以前のお話でで8000kmまでOKとの言葉を目標にGP4000sを履いて頑張っていました。これで6000〜7000km持ってくれれば良いなぁ〜と思っています。
でも体重とか走り方でやっぱ違うのでしょうかね??
ローラー台に使うとそう言った悩みは付きまといそうですね。だからこそローテが必要なのでは?
まあ、脚と手は筋肉が違いますからね。
それはともかく、自分もレバー使います。
特に新しいタイヤはレバー無しではとてもはめることなんてできません。自分も非力な人間です。
自分はまだローテーションをしたことがありませんし、しようと思ったこともありません。
ローテーションする前に、タイヤがひび割れたりしてしまい、そのまま交換してしまってます。どちらかというと街乗り用のタイヤなのでロード用のタイヤとはまた違うのかもしれませんね。
私は逆にタイヤレバー
恐怖症です。
タイヤが硬い時は液体石鹸を
タイヤゴムの先に塗ると
かなり楽に入りますよ☆
私の20Cのタイヤはコンチネンタルでした。
まだパンクとかなってませんよ。
後ろの方のタイヤの減りが早いので、私は後ろが減ったら前のタイヤを後ろに履き替えて、前を新品にしますよ〜。
タイヤローテ面倒なので、このやり方でずっと通していますw
タイヤをはめるとき、チューブには少し空気を入れて膨らませておくのがコツです。そうすればチューブをリムとタイヤの間に挟むトラブルはほぼなくなりま〜す
(゚д゚)イーヨイイヨー
コメント御無沙汰ですみません・・・
自分の更新でいっぱいいっぱいで・・・
いつも、まとめ読み逃げしています・・・
LEGONにあしあとがあってビックリしましたよ(笑
タイヤの穴は瞬間接着剤で埋めるといいですよ。
タイヤを外して、瞬間接着剤を塗り、タイヤを裏返しにして数時間放置。
内部まで完全に乾燥させたいので長めに放置して下さい。
ロードタイヤには高圧が掛かるので剥がれる場合があるので。
裏返しにすると、穴が密着して接着されます・・・
これで、不安は結構減ると思います。
そのままほっとくと、穴が大きくなる場合もあるので。
では、お邪魔しました〜(笑
考えて見ればダンシング以外では体重は当然後輪に掛かるので磨耗が激しいでしょうね。。
ローテーションは有効の様ですね^^
そんなに固いですかねぇ。。。
外すときはレバー使いますが、はめるときにレバーは
使ったことないです。
というかどうやって使うのかがわからないwww
私も見習わなくちゃと思いつつ、整備に関しての苦手意識が働いて、
ついつい見てみないふりを・・・^^;
次回、NEWタイヤを使う時には探してみたいと思います。
タイヤの種類によっては、チューブが噛みやすいタイヤがあるので、しっかりとチューブの噛み込み確認が必要ですね^^
ちなみに、僕も虚弱なので必ずタイヤレバーを使います(笑)
後輪を限界まで使ったら交換するのですが、後輪に新品を使うのではなく、前輪に使っていたタイヤを後輪に付け替え、新品を前輪に使うというやり方が良いそうです。
インジケーターの表示方法は各社色々あるのですね!
この様にインターネットの情報が無ければ、何も
知らずに走っているのかも知れません。(笑)
自転車のタイヤもローテーションすれば長持ちするんですね〜
タイヤ交換するとき、私はタイヤの中にチューブを淹れっぱなしにしてタイヤを装着します。
この方法だと、チューブをかんでしまうことがありません。
ただ、新品のケブラータイヤにはこの方法は使えないんです・・・・
タイヤ・・・ロードバイクのタイヤを交換する前に、クロスバイクのタイヤを交換しなければなりませんね・・
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
タイヤのひび割れは私も気におなっていますが、無視です(笑)
ゴム製品は仕方ないと諦め半分
タイヤレバー恐怖症は私も一緒ですが、それ以上に手が痛いのが嫌なんですww(笑)
その方法だとず〜っと同じタイヤをはかないといけないのでねぇ〜 色んなタイヤを履いてみたいんですよねぇ〜
そりゃ忙しいでしょうねぇ〜
アレだけの文章で毎日更新していたら私だったらお金もらわないと出来ません!
いけぴーさんからコメントもらえるのもなかなかレアでいいですねぇ〜
LEGONの使い方教えてください(>_<)
ジテ通しているとこうでもしないとタイヤがすぐに駄目になってお金が持ちませんよ(笑)
本当は好感したほうがいいみたいですね!??
タイヤ・・・・硬いです!
あんな硬い物をよく素手ではめられるなぁ〜と感心しちゃいます。
レバー使ってパンクしないのが一番でしょ?
腰の方は大丈夫ですか? タイヤより台湾の心配をしましょう!(爆)
やっぱり虚弱体質でしたか!?(爆)
わざわざいたい思いする意味がわかりません(笑)
前輪の重要性はなんとなくわかります。
でもヒルクラでのダウンヒルなどで私は超スローダウンヒルをするので正直そこまでの危険性を感じていません。
実際突然パンクしたりスリップしたりするほどのじょうょうが未だにないだけなのでしょうが・・・
インジケータは恐らく限界点ではないと推察しています。なのでこのインジケータで交換していれば安全の範囲かな?と考えています
そうですね!フィッツ君のタイヤも交換してあげたほうがよさそうですね!ジテ通のバイクのほうが毎日乗るのでマメにチェックしたほうが安全なのでしょう。
パンクとは 恐怖
でも 修理は思ったより簡単ですよね
基本さえ守れば
僕は 手ではめる人で〜す
しかし 走りますね〜
常にジテ通はパンクの恐怖との勝負です!
でも、パンクした時は、良く乗ってるからや!って思うようにしてます。ニュータイヤでパンクしたら、ちょっとヘコミますけどね。。。
パンクの時は原則チューブ交換しちゃいます。その後予備でそのチューブを持って走りますが、帰ったらニューチューブに取り替えてパンクした物は廃棄処分しちゃってますねぇ
パンクは恐怖です。
特にこの時期は絶対にパンクしたくないです。
寒い朝のパンクはかなりショックですよ!