前回チェーン交換をした時は6000kmも乗っていたのですが、ビックリするほどチェーンが伸びていました。その時の反省から次回は4000kmで交換しようと決めていました。
今回はプーリーの一緒に交換する事に・・・
プーリーは掃除をしている時に軸受けのビスが紛失してしまうハプニングに見舞われ仕方なくの交換です。
チェーンは今まではシマノのHG50を使っていましたが、色が黒くて格好悪いので今回はKMC X8にしました。
このチェーンを買う時よく見ないで買っちゃったんですが、チェーンの接合がピんではなく、裏にミッシングリンクが付随されていました・・・・・・
まぁ折角附属しているならと初めてですが使う事に。万が一の為にツール缶の中に入れていつも持ち歩いては居ましたが、使うのは今回が初めて。
コマ数を合わして今までのチェーン(HG50)と並べてみると、半コマ分長さが違いました。
4000kmですが結構伸びているものですね。
酸化防止の油でベトベトだったので、ディグリーザーで一回洗浄してから使いました。
プーリーもチェーンも新品になって、さぁ何処へ走りに行こうかなぁ〜
【関連する記事】
- ホイール変更 KSYRIUM SL
- バイクラック作成
- TCX ブレーキパット交換
- クランク交換 46-30T
- グラベルキングplus28c
- 仏式米式変換アダプタ
- FSA クランク抜き
- レッドシフト ShockStop サスペンション ステム
- Lecolchallenge インスタからの贈り物
- Lecol by Wiggins ニュージャージ
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
チェーン、私とお揃いかな? シマノの8速用のチェーンて、どうしてどこ行っても黒いのしか売ってないんですかね? 見た目を気にするとKMC一択になってしまいます…
ニュープーリーのレポをお願いします^^v
自分もチェーンはギンギンのが好きです。
へえー、HG50は黒色なんですね〜。
汚れても分からないというか、洗浄する楽しみがないかも・・・ 笑
シマノのCN-HG91(8速)ですと、シルバーですがお高い。
ジテツウな消耗品としては、魅力薄かもしれないですね。
4000kmでも半コマ延びるんですかぁ〜?
やはり消耗品交換も定期的に計画しないと駄目ですね!
というかもっと早いサイクルで換えないといけないのかな?
どのくらい伸びたら換え時なんでしょうね?
KIKUさんの踏みまわしはすごいパワーなのかもしれませんね。
もしかするとグレードの高いものならこの伸び方が違ったりするんでしょうかね??
ショップの人に確認しましたが、まだ大丈夫と言われました。
不思議ですねぇ。。。。
あ、不思議じゃないわ。
KIKUさん山登りが多いから、チェーンに負担掛かってるから伸びるんですね。
僕は平地中心なので、比較的伸びにくいんだと思います。
ジテツウしてるんだから消耗品代はお小遣いとは別に支給してくれないと厳しいですね(・・;)
僕はR3号のチェーンをいまだ替えていません^^;
多分、10000kmぐらい走ってますが…
小金を貯めて、交換します。
ところで、プーリーの軸受けのビス紛失とはどんな事なの??
チェーンにプーリーを交換して、足下が軽くなって、また軽快にあちこち走り回れますね。
ウチのクロスもそろそろ5000kmになるので、交換時期が近いかな。
チェーンは今までシマノのものしか知りませんでした。地元の店ではシマノ以外置いてませんしね。
このKMCのチェーンはちょっと気になりますねえ。浮気してみようかな。
もう4000km走ったんですか!
しかし4000kmで半コマとは、踏みたおしてますねーww
ところでプーリーはシマノの特許部分が他社では使えないらしくて、
若干変速がシビアになるらしいですよ。
まあちゃんと調整したら問題ない程度のことだと思いますけど。
チェーンやプーリーが新品になると走りたくなりますよねーw
私もKMCですが、シマノのチェーンはKMCからのOEMって話しが本当だったら、同じ価格帯ならKMCを選びますよね!
私もチェーンとプーリーの交換を考えていますが、
自分で交換できない技術力0の哀しさで、
ついつい見送り続けています。
部品を新品な物に交換すると気持ちいいでしょうね。
一度使うとやみつき(笑)
掃除がめちゃくちゃ楽になります。
リンクの部品は、作りがやっぱり弱いらしいです。
別に支障がでるほどじゃ〜ないらしいですが。
ゆがんでくるみたいですね。
チェーン本体に比べたら、見た目貧相ですもんね
わかるような気がします。
定期的に交換したほうがいいとか、、、。
、、、という私は、交換したことないけど(汗)
チェーン交換の時期と一緒のほうがいいのか?
気持ち早いほうがいいのかはわかりません。
チェーンはシマノでもシルバーに光り輝く物あるのでしょうか? このKMCは値段が高いので実はイヤなんですよ(笑)
プーリーは全く変化がわかりません!
黒いチェーンのほうが汚れが目立たなくいいのかもしれませんが、掃除のし甲斐がないですよねぇ
CN-HG91(8速)・・・・ググって見ましたが、こっちの方が安いです!!いいものを教えてもらいました。次回からはこれにして見ますね!
チェーンが伸びているとシフトチェンジに大きな差が出てきますので、早めの交換をお薦めしますよ!
実は私もそう思っています。
グレードを上げればもちが相当違うと思いますが、所詮クロスバイクと割り切って使っています(笑)
やっぱり両手で買える自転車は気楽ですよ。
交換をお薦めしますよ! ぐりさんも坂道好きな人だから・・・・
シフトチェンジがサクサク決まるのが嬉しいですよ!
チェーンはこのままでも大丈夫なのでしょうが、伸びたチェーンではシフトチェンジの入り方が断然違いますよ。
坂道でのシフトチェンジは1発で決まってくれないと命取りですからねぇ〜
別支給ですかぁ〜 夢のまた夢ですね(笑)
ジテ通は自分が勝手に始めたことなので、家族(奥さん)からしてみると趣味の一貫のように取られています。
実際そうなんですけどね(ぼそ)
R3だけ可哀想じゃないですかぁ〜
MBKだったらちゃんと交換するんじゃないの!?
チェーン交換で軽くなるほどの実感は私にはわかりましぇ〜ん(汗)
逆にシマノのチェーンの品揃えが悪かったのでKMCにしただけなので、本当ならシマノのほうがいいですよぉ
前回は6000kmで1コマでしたからびっくりしちゃいました。
半コマなら想定の範囲内ですよ(笑)
今回のプーリーはグレーなのでオイル汚れが目立ちます・・・ 失敗でした。
その話は本当ですよ! HG50なんかはチェーンにKMCって書いてありますよ(爆)
プーリーを交換しているときにくろばいさんを思い出しました。あのキュルキュル音に悩まされたひと時を・・・・
ミッシングリンクは始めて使用しますが、今までチェーン清掃はチェーンクリーナーをぐるぐる回してましたので、次回は漬け置き洗いでしょうね(笑)
でも灯油が無いからなぁ〜 ディグリーザーで漬け置きじゃもったいないし・・・悩む!
やっぱり見るからに貧相ですよね!
そこが不安で今まで使っていなかったんですよ。
あくまでも緊急用にツール缶に忍ばせていました。
やっぱりチェーン交換とワンセットなのでしょうかね?
でもそれじゃ高いよなぁ〜気がするし・・・・
これまた悩む!