私の仕事はサラリーマンとは言え完全自己完結型な仕事ゆえ、仕事がピークに達すると誰にも助けを請う事無く何日でも徹夜して自己完結していかなければなりません。その為、先日も35時間連勤のような羽目になってしましますが、成果品である書類を収めた水曜日の午後は帰る!と宣言して会社を後にしました。会社を出たのが午後2時前ぐらいではありましたが、サイコンの積算距離がもう少しで8000kmに達しようとしていたので、頑張って午後からジテ通帰りではありますが、遠回りポタをしてきました。
↓↓境川CR 南風に押されて楽ちんポタ
最初に向かったのは湘南海岸の国道134号線ですが、海沿いまででみるとその日は前日に続いてビックリするような強風の為、平地でヒルクライム状態でした。海沿いの道に出てからこりゃ駄目だ!と方向転換し内陸に逃げ込み、宛の無い旅に出ました。うろちょろしながら何処に行こうか考えましたが国道1号線から最近得意の境川CRを北上する事にしました。この日は南風が強かったため北に向かう分には気持ちよく走る事が出来る上、内陸に入り込めば、どんどん風も弱まりその後も楽しく走れると考えたのです。平日なので散歩の人はいても自転車は少ないだろうと思っていましたが、とんでもないですね。かなりのローディーがこの平日のCRを走っていました。平日にこれほど自転車乗りがいるとは思っていませんでしたが、こうやって見ているとここら辺の自転車人口の多さを実感できますね。CR全長は18km程度でゆるゆると走って行きますが、時折ある車道区間では頑張ってペダルを回します、しかし直ぐにCRに戻るので全体としては気持ちよく南風に乗りながらAv20km/h前後で走りました。
↓↓CR終点(国道264側起点)
終点では2台の自転車が止まって歓談中でしたが、話しかけられる雰囲気では無かったので、少し離れたベンチで休憩し、この後どうしようか?考えましたが、風が弱まってきていたので、もと来た道を戻る事にしました。陽もじわじわと暮れ始め肌寒くなってきたので、半袖ジャージの下に長袖ハイネックを一枚着こんで再出発です。復路を走っていると同じ様な考えの人入るもので、さっき往路ですれ違った自転車と何台かすれ違いました。皆さん結構飛ばしていますね^^ 危ないですからゆっくり走った方が良いですよぉ〜
↓↓これから冬の間はこの景色がよく見れますね。
境川CRも終了し、まっすぐ帰ったのでは8000kmに切り番を微妙に迎えられそうになかったので、今度はそこから江の島に向かいそこから海岸線で帰る事に。
丁度よくさっきまで物凄かった風も治まっていて、夕方の海岸線はとても気持ち良い道となっていました。
↓↓湘南の日暮れです
晴れた夕日はその向こうに富士山をシルエットにしてとても良い風景です。歩道橋からはカメラ小僧がその先の富士山も写真を一生懸命撮っていました。私も参加しましたが、あいにく7年前のコンデジ一個しかもっていなかったのですが、頑張りました。そんなこんなで色々寄り道をしてやっと発生した8000kmの切り番ですが、完全に日も暮れて私のコンデジではサイコンのメーターを撮るには限界がありましたね。何枚も撮って一番よく映ったのがこの一枚でした。
↓↓見えにくいでしょうが・・・・8000kmです
この日、日中は陽も出てとても温かく半袖でも充分でしたが、日が暮れると途端に寒くなりおかげ様でビブタイツの温かさがありがたかったです。 特に内臓が弱く子供のころからOPPな私にはとってもありがたい話でお腹の温かさは想像以上でした。これなら冬場の急なOPPも回数が少なくて済みそうですね^^
↓↓ここで8000kmイベント発生でした。
8000kmの切り番のあとはのんびり家まで帰ってその日のジテ通??は終了です。週末は三男君の授業参観があるので、ロングは出来ませんが、日曜日は千葉県大網の高速ライダーが平塚に遠征しに来るそうなので、何処かにご招待しないといけませんね!何処行こうかなぁ〜
今回はオールコンデジでしたが、そこそこ楽しい写真が撮れました^^
posted by KIKU at 09:59
|
Comment(38)
|
TrackBack(0)
|
ポタリング
|

|
何度もチャレンジしても ダメなことが多い…
しかし、最近のコンデジなら数年前のコンデジとかなり違うでしょうね。
コンデジも欲しいが優先順位が低い。
買い替えはいつのことやら…
以前書いていた立ちはだかっている激坂も頑張って登りきってくださいね。
実は職場から境川の終点が近いぽいので帰りに寄り道することがあったらお声を是非!まぁ・・ボクも仕事がヒルクライム状態だったりしますが・・・とほほ。
お疲れ様です。
週末楽しみですね。
神奈川県イベント検索したら、相模湖イルミリオンが
催されていますね。w
8000キロおめでとうございます!
ほとんど私の倍近く走ってますねww どんどん離されていくなあ… [湘南の日暮れ] 凄くいい感じです(^-^)v
おめでとうございます。
すげぇ〜なぁ〜、
もうすっかり、ゴールデンレッグの持ち主になっているんでしょうね。
10000キロ記念は、どこになるのかな?
楽しみですね。
8000kmってものすごい距離ですよね。でもKIKUさんのことだから、すぐに10000kmまで行ってしまいそうですね。
今の時期から冬の夕方の富士山のシルエット、綺麗ですよね。その綺麗な富士山のシルエットを眺めながら走れるのですから、とてもうらやましいです。
日曜日の大網の高速ライダーさんとどんな凄い走りとなるのか、楽しみにしてます。
自動車でも家の嫁さんは一年間で7000km程度しか走ってないそうです。
因みに、私の万歩計は73日目で982713歩です。我が愛車のOCR-Fはそろそろ400km程度です。
8000kmと言ったら、恐らく日本を2周位してんじゃないですか!
凄いですね!
湘南はローディーさんが多いんですね。
海沿いは風が強くなることがあると思いますが、平地なので、ヘタレな僕には最適です。
134号、夏場は自販機がなくて困りましたが、今なら余裕ですよね。
僕は仕事が楽(ほぼ定時に上がれる→窓際族か!?)なので、夜ポタする余裕もありますが、海沿いのじてつうもなんだか優雅で良いですよねー
1万キロ目指して頑張りましょう!!!
サザンビーチはライトアップされるんですね
昼間しか行ったことがないので気が付きませんでした。
これからの時期は日が暮れるとかなり冷え込むので
気をつけてジテ通してくださいね。
8000kmおめでとうございます!
次は10000kmですね!
こつこつ走ればいつかは20000、30000と
行けるはずです!
お互いがんばりましょうー
ビブタイツはやっぱり良さそうですね・・・・
良く話は聞きますが!
OPPはお腹PPでしょうか?(笑)
私も以前ライド中に我慢できず、GSへ飛び込んだ事が有りました。(滝汗)
やはりお腹は冷やしちゃダメですね!
素敵です。
サイクルモードは一人で行ったので
誰に遠慮することなく
カメラ小僧でした。(笑)
私も会社的には全然ジテツウOKなんですが、夜に走るのがあまり好きじゃ
ないんですよねー。
だって夜帰り道にパンクしたら嫌なんですもん(爆
神奈川県は自転車人口が多いと思いますよ、湘南、箱根、鎌倉どこに行っても見かけましたから。
コンデジでも構図を考えて撮れば良い写真がとれそうですね。
えっ、もう8000キロメートルも走ったのですか!
私はいまだ7600キロメートル位です。
これからしばらく、1日60kmジテツウを続けて、KIKUさんに追いつかなければならないと思いました。
それにしても、富士山の夕方写真がとてもきれいですね〜
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
切り番写真は、久しぶりの失敗写真かってな感じでみていましたw
今回良かった写真は、夕焼けに染まる富士山ですね〜
結構、見入っちゃいました^^
僕はコンデジ一筋なので、こういった写真を見習って生きたいと思います。
さすがに、この日は寝っころがって撮ってないですよねww
富士山の綺麗な写真が撮れる環境が近くにあるっていうのは羨ましい限りです。
日曜日はたぶん二日酔いのフラフラ状態ですから、あまり上下させないでネ。(笑)
気が付いたら後ろから消えている可能性があります(?_?)
空の色も、オレンジからブルーまでのグラデーションが良く出ていますね。
写真は機材じゃなくて感性だって言ってるような、とっても素敵な写真です。
私も子供の時から、緊張するとすぐにOPPになってしまいます。
大人になった今でも時々、そんな感じです。
だから「音入」のない場所で長時間拘束されるのはダメです。
冬は冷えますからね〜。余計に心配になります。
自由がきく自転車はいいですけど寒さがお腹に沁みます。
携帯電話もちょっと型遅れな私はもう少ししたらAuのスマートフォンを買いますので、そうしたらコンデジが¥は不要になるかも知れませんね。
まっくろくろすけさんのブログを見ているとコンデジの必要性を感じなくなってきますよ!(笑)
へぇ〜 境川の起点が近い?ですか。
今度付いたら呟いてみましょうかね!
いま検索して見てみましたが、知りませんでした。
こんなのやってたんですね! 奥さんに言ったら、全くい反応なし(笑)
一人で行ってみようかなぁ〜(涙)
写真褒めて頂きありがとうございます! コンデジでもなかなかの出来かなぁ?と思っています。
10000kmですか(汗) プレッシャーですね!??
何か記念にしないと駄目??
10000kmはもしかしたら年内に達成できるかもしれませんが、なるべくならジテ通で達成しないで何処かロングで達成したいものですね。
養老渓谷も良いなぁw
万歩計をもって吾妻山ですか?? その足が欲しい!!
風が強くても最高?? 私はそんな足持ってませんよぉ〜
やっぱりゆるポタが最高ですよ! 10000kmはなんとか年内に出来るかなぁ??
サザンビーチのCマークはライトアップされるなんて知りませんでしたが、たまたまジテ通帰りに寄ったら光ってましたので、思わずパチリしました。
走っていると良い事があるものですね!??
エスケープで何処まで走れるか分かりませんが、自転車の耐久距離が50000kmと言われているそうなのでそこまで乗ってみたいです。??
OPPはお腹ピーピーのことです。
雨トークでOPP芸人を」やっていたので引用させてもらっています(笑)
ビブタイツはお腹暖かいですよ!
サイクルモードは一人で行ったんですか? それじゃ私でもカメラ小僧になっちゃうでしょうね(笑)
弱虫ですね〜(笑)
まぁ〜したい人がすれば良いだけで、別に自転車乗りの使命でも何でもないですしね! ジテ通は休日のライドと全く別物ですよ。
コンデジは逆に扱いやすい分デジイチではとれない写真も取れたりしますね。ボケさえ諦めればコンデジも十分戦力ですね!
なので私は2丁拳銃です。
ジテ通で60kmですか?? あなたの事だからやり遂げるでしょうね! 物凄い勢いで距離が伸びそうですね!
伝説のクロスバイカーから噂のローディーになられてもジテ通はフィッツ君ですよね?
富士山の写真は偶然の産物ですが、私の写真は基本行き当たりばったりです。
でも常に何処か良い構図は無いかと探しながら走っているので、チャンスは逃がさないようにしています。
二日酔いですか・・・・
まぁ当日顔を見て決めましょうか!?
感性じゃ無く偶然を逃がさないようにしているだけです。
この手の写真がたまに撮れますが、狙った構図はあっても光までは私は計算できないのでねぇ
おぉ〜 ヒロさんもOPPですか!?
お腹は冷やさないのが一番ですよねぇ
最近はコンビニが至る所にあるので助かりますが、昔は洒落にならない状況が多く修羅場をかなりくぐって来ましたよ!