2010年11月10日

やっぱりジテ通は楽しい

今月はなかなかの激務に追われて週末は土日ともに休日出勤で帰宅は連日夜12時過ぎ。月曜日は結局徹夜になり明けた火曜日はそのまま平常勤務をこなし35時間連勤となかなかハードではありましたが、それもこれも水曜日までにどうしても仕上げなくてはいけない書類がありまして・・・・
なんとか書類も終わり1つ峠は越したのでやれやれです。
峠と言っても仕事の峠は激坂ぞろいなので坂バカには堪りませんが、結構つらいですね。
来年の3月までにあと3つ峠を越さないといけないのでワクワク(憂鬱)してきます。

変換 〜 画像 026.jpg

休日も仕事なので自転車に乗る機会と言えば当然ジテ通以外にはないのですが、ストレス発散もジテ通でするしかありません。このところ朝晩の気温も比較的低めで、つい先日も朝の気温が6℃って日もありました。ここまで気温が下がってくれると多少無理をしても汗をかく心配がないのでジテ通でも頑張ってペダルを回す事が出来ます。ジテ通をはじめてからほぼ同じルートを毎日走っていますが、今までのAvは最高でも24km/h程度でしたが、ここ数日は朝晩少し頑張って走ってみまして、ようやくAv27.0km/hまで出す事に成功しました。平均ケイデンスも86 平均心拍数は155 と自分としてはいっぱいいっぱいの数字です。ここまで頑張ると汗は出にくいとは言っても、結構な汗をかきますね。会社についてから寒空のなか上半身裸で体から湯気を出しながら屋外で汗が引くまで涼んでいます。ガラスに映る自分の姿から立ち昇る蒸気がまるで北斗の拳のケンシロウから湧き上がるオーラの様でなんだか格好いいです^^
仕事が終わり帰りの道も頑張っちゃうので自宅に帰ってからも汗が引かず、すぐには家へ入れません。暫らくガレージ脇ですわって休み、汗が引いてから自宅に入るようにしています。暗がりでしょぼんと座っている姿はまるで悪さをしてお家に入れてもらえない駄目亭主のようで、あまりご近所さんには見せられない格好です。しかしそのしょぼんと座っている私からはやはりケンシロウの様なオーラが立ち昇っているのです。


P3192624.jpg

猫の目のサイコンV3の消費カロリー計も普段ゆるゆるとジテ通している時は
300Cal程度の数字ですがここ数日は700Calまで数字が上がっていました。
消費カロリーはサイコンのメーカーによって結構違うものなのでしょうか? それともハートレートから計算するサイコンはみな同じ計算式の元数字を出しているのでしょうかね??ちなみにユピテルにはハートレートは付いていないのでが走行時間から算出した消費カロリーを表示してくれますが、あまり当てにならないので表示項目から外しています。新型のユピテルASG-CM21は勾配計・ケイデンス・ハートレートモニターも付きガーミンの新型とほぼ同じ性能ですが、ハートレートが付いたってことは消費カロリーの考え方も心拍から計算するのか?それともそこは今までどおり走行時間からなのか??疑問ではありますが、興味のある商品です。   

DSC_0049.jpg

そういえばやっとイギリスの友人から頼んでいた物が届きました。今回友人に頼んだものはビブタイツ×2と長袖ジャージ×2それからウインドブレーカー×1です。しかし長袖ジャージの白が在庫切れで郵送できませんとの趣旨のメールが送られてきて別注しなかったので、ジャージは当初頼んだ1着だけ来ました。これで1.8諭吉でしたので、まぁお安いほうかなぁ?と思っています。しかしイギリスサイズなので、身長180cmの私ですが頼んだサイズがMサイズでして、手元に届くまでとても不安でありました。日本で言う所謂Mサイズみたいな商品だったらどうしよう!?と思ったりもしましたが、早速着てみてピッタリだったので安心。イギリス人のデカさを改めて痛感しました。私でMなのですから、その上のLとかXLとか着る人って本当にデカいんだろうなぁ〜
この冬はジテ通もビブタイツで過ごそうと考えておりまして、徹夜の月曜日に早速、初ビブタイツでジテ通しましたが、とても気持ちが良かったです^^
不安だった所用(小用)も伸縮性がかなりあるのでそのままグイっとすれば脱がずに出来そうです。  


変換 〜 画像 033.jpg

今私の自転車はコンチネンタルGP4000Sを履いていますが、休日出勤だったこの前の日曜日に今のタイヤにしてから2500kmを越していたので、朝タイヤのローテーションをしてから出社しました。後輪と、前輪では結構タイヤの減り具合が違うものですね。 前輪にはまだセンターに羽の跡の名残の筋が残っていますが後輪はすこし平らに磨耗しています。
このコンチネンタルGP4000Sはタイヤ交換の目安になる小さな孔がタイヤにあいていますが、その孔を見た感じでは磨耗している後輪でもまだまだ大丈夫そうです。前回まで履いていたエクステンザRR2は約6000kmで交換しましたが、このコンチネンタルGP4000Sはどの程度もつのか楽しみですね。
ローテーションしてみて走った観想は、後輪に磨耗の少ないタイヤが来たことで接地面積がへって転がり感が良くなったような気がしましたが、気分的な差でしょうか?暫らく走っていたらすぐにいつもと変わらない乗り心地になりました。
そういえば皆さんのブログを拝見しているとこのタイヤを素手ではめ込んでいると良く書いてありますが、私も挑戦してみましたが、駄目でした。
もともと育ちの良さからでしょうか?この固いタイヤをはめ込むには私の手は繊細すぎて駄目なようです。チューブに影響がないように注意しながらタイヤレバーを使ってはめ込みました。  

画像 211.jpg

最近は仕事が終わるの時間もかなり遅めではありますが、すこし遠回りして夜の鎌倉や江ノ島を経由して帰るようにしています。海岸線である国道134号線は夜ともなればもうこの時期は車の台数も減ってとても安心で、それでいて信号も少ないので気持ちよくは走ることができます。風のある日等は海沿いは走りませんが、風のない夜はとても気持ちよくいい感じですね。茅ヶ崎カントリークラブの前辺りで街灯がなくなり後続の車も少ないので本当に真っ暗な中を走るのですが、そんなときでもジェントス閃がそんな暗い夜道をしっかりと照らしてくれるので安心です。気分がいいと普段なら相模川を渡って右に曲がる所ですが、そのまま直進して大磯漁港まで行ってから自宅に帰ったりしていますので、ジテ通で50km走れる日もたまにあるくらいです。
仕事が終わる時間が遅いので週2回のバドミントンも出来ていない分やっぱりジテ通だとしてもこうやって走ることでストレスをためずに仕事が毎日出来ていると思います。やっぱりジテ通はいいですねぇ。
【関連する記事】
posted by KIKU at 07:37 | Comment(34) | TrackBack(0) | ジテ通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お忙しそうですが体に気をつけてじてつう楽しんでください。仕事が落ち着いたら坂でもご一緒に!

素手でのタイヤですが親指の付け根の部分でタイヤを押しセンター部分に向かって両手を縮めるようタイヤはへの字型に伸びていく感じに力を込めるとはまりやすいです。初めてのときは爪の間から血を出しましたが今では新品でもはめれる様になりました。

しかし、我ながら言語能力が乏しい・・無念・
Posted by aki at 2010年11月10日 08:59
連日連夜のお勤め、お疲れ様です。

深夜の走行も、夏の夜だったら気持ちいいんでしょうが、
寒くなってくると、ちょっと辛いですよね。
仕事帰りなんだから、しょうがないですけどね。

体を壊さないように、頑張ってください。

自分も、タイヤは無理せず、レバー使いますよ。
無理して格好つける必要ないですしね。
Posted by Siru at 2010年11月10日 09:02
平均心拍数155拍ならまだまだ追い込めるのでは!?私はヒルクライム時は85%前後を保って走りますし、イベントとかだとみんな80〜90%を保ってずっと走ってるようです。

 ガーミン705は心拍数ではなく走行距離・平均速度から算出してる気がします、3本ローラー台でアベ38キロで2時間走った時のカロリーは6000カロリー以上だったので(^^;)平均心拍数はローラーなので70%前後でした

ガーミンは自分の体重・自転車の重量も入力出来るので、そこら辺の考慮してのカロリー算出だと思います。
Posted by kazu at 2010年11月10日 10:56
ジテツウでは気分次第、体力次第で好きなように走れる。ストレス軽減もかなりありますね。

300kmロングライドして2日後筋肉痛が残っていましたが、よい回復走となりました。
今日は何だか超回復の兆しがw

頑張ってこいでも汗が出にくくなりこのくらいの寒さが適当だなと思う今日この頃です。
Posted by まっくろくろすけ at 2010年11月10日 14:49
こんにちは^^
不器用なんで、タイヤは素手でしか嵌められないですww どうもタイヤレバーを使うとチューブに傷を付けてしまいそうなんで、いつも力技です(笑)

てか湯気が出てるケンシロウを想像して笑ってしまいましたww
Posted by ramu3003 at 2010年11月10日 16:17
ビブタイツ、そんなに気持ちいいんですか!?
小用も脱がなくても出来そう?

そうですか。いいなぁ〜〜〜。
今度、詳しく教えて下さいね(=´ー`)ノ
Posted by ケント at 2010年11月10日 18:42
朝夕のジテ通は、家から仕事へ、逆に仕事から家へと頭の切り替えにちょうどいいものとなってます。
たとえ短時間であっても身体を動かすことで頭の活動にいい影響があるんじゃないかと思います。
週末に走れない分をジテ通で取り戻すのもいいですが、KIKUさんの週末の走りは相当のものなので、ジテ通でオーラが出るほどの走りとなると、相当の運動量になっているんでしょうね。
気分がいいからと、ついついオーバーペースになって仕事に差し障りがないように、それから、くれぐれもケンシロウ気分に浸りすぎて、風邪など召さぬよう、十分にお気をつけください。^_^
Posted by nobsun3 at 2010年11月10日 18:44
35時間連続勤務って、労働基準法に違反してません?
勝手にKIKUさんは医療関係者かと思ってましたが、書類作成って聞くと、ちょっと違うのかな? なんて思ったり。

いずれにしても、裸体から立ち込めるオーラは、是非一度拝見したいですねー!
なかなか休日ライドができないようですが、是非一度、雪が降る前に(笑)走りましょう!
苦手ですが、山道でも着いてきますよ(着いて行けるかどうかは別として:笑)
Posted by Muirwoods at 2010年11月10日 21:20
激務ですね。
KIKUさんのような激務は15年ぐらい前かな。
会社に泊まりでした。ずっと続きませんでしたけど。
36協定には抵触しそうですけど管理職だとなあ。
労働基準法に当てはめると適用除外は日本の場合役員しか当てはまらないんですよね。この辺の矛盾はグレーです。
Posted by 湘南浜童 at 2010年11月10日 21:48
こんばんは。
Ave27km/hは凄いですねぇ〜!
私も育ちがいい?(爆)ので、タイヤレバー使って
交換しています!
未だパンク無いので、タイヤ交換の時だけですが・・・・
Posted by kanoka at 2010年11月10日 21:58
毎日の激務お疲れ様です。
激務の後の自転車通勤
すごいですね☆
Posted by hayaozu2002 at 2010年11月10日 22:58
そうか!自転車通勤の極意は寄り道、回り道にあると見たり! 笑
私も今日 初めて自転車で会社へ行きました〜。
Posted by しんちゃん at 2010年11月11日 01:12
おはようございます。

これからの季節、お外でオーラを冷ましていると風邪をひきますよ〜。気をつけて下さいね。

週末、大網の育ちの良さそうな方とデートですって?羨ましいです。
ワンコの調子が良くなったらストーキングするんだけどな〜。
エッ?ついて行けない?おっしゃる通りです(~_~;)
Posted by ハルル at 2010年11月11日 07:24
タイヤは手の甲で向こう側に押し込む感じではめるとやりやすいかも。しかし、もう2500kmも走っちゃったんだあ〜。すごいなあ。
Posted by ぐり at 2010年11月11日 07:53
最近は私も忙しくブログ更新もままならない状態です。年末まではずっと続く様子です。
まあ、毎年のことですが仕方ないですね。
それでも更新を頑張っているKIKUさんは素晴らしい。私も同世代として頑張らねばネ。
Posted by ヒロ at 2010年11月11日 20:34
KIKUさん こんばんは! 近頃なかなかブログにコメントの書き込みがなかったので、仕事が忙しいのか、車に引かれたのかどちらかだと思って心配してました!
お元気そうで良かったです。
私もジデ通したいのですが、朝は良いですが、帰りが暗いと言うのがどうしても危険なようで…
来年 日が高くなったら考えてみます。
今週もお天気なんとかもちそうですね!
さて今週はどこに行きますか!?
Posted by fuji.san at 2010年11月11日 22:48
おはようございます。

 今月に入ってから、私は1日50キロメートル以上のジテツウを目標にしていますが、KIKUさんがお住まいの地域みたいに、美しくて楽しいサイクリングルートがあれば良いのになぁ〜と常々思っています。

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
Posted by たーちゃん at 2010年11月12日 05:05
akiさん
なるほど、今度挑戦してみようかなぁ〜
タイヤは素手ではめられるようにしておいて損はないと思っていますが、力というよりコツっぽいですね。
Posted by KIKU at 2010年11月12日 08:52
Siruさん
夜のジテ通は朝ほどは寒くもなく比較的心地いいですよ。
起抜けの体ととも違い一日仕事をした後は比較的身体もほぐれた状態なのでやはり朝よりも楽に自転車に乗れるような気がしています(気のせいかな??)
やっぱりSiruさんレバーですか! いつもそういったところで無理をしないSiruさんのイメージにぴったりです(笑)
Posted by KIKU at 2010年11月12日 08:55
kazuさん
色々カロリー計算には方法論があるようですね。
V3のカロリー計算は厳し目なのかもしれませんねぇ

ジテ通での平均心拍数は私としてはこれが限界に近いと思っていますが、やっぱり甘いですかね?? 平均速度もそうですが、信号待ちのロスがかなり響いているのかなぁ??
Posted by KIKU at 2010年11月12日 08:58
まっくろくろすけさん
ロングの翌日のジテ通は本当にいい回復走になりますね!
月曜日の朝のジテ通で朝のけだるさをほぐしながらユルユルと走るジテ通の感触がたまらなく好きです!!
通勤でストレス発散できるなんてやっぱりジテ通最高ですね!
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:01
ramu3003さん
レバーでタイヤに傷つけるのはやっぱり一緒です。
それでタイヤ交換をした後にソローパンクした経験がありますが、注意したいですね。
手ではめれればそういった危険は回避できますものね。
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:03
ケントさん
ビブタイツいいですよ。お腹が温かいのもとても感じいいですね。冬のタイツ姿で自転車に乗っているのは我ながら素敵に見えてきますが、家族は笑っています。モジモジ君ですからねぇ
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:05
nobsun3さん
ジテ通で朝の仕事の効率が上がったかどうかは??ですが(笑)さっと仕事に取り掛かれるのは事実そうですね。
雨で自転車でこれない時の朝とでは比較になりません。
ケンシロウは鍛えているので風邪なんか引かないのでしょうが、気をつけますねぇ〜
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:08
muirwoodsさん
ははは 医療機関ですか!? そんなイメージありますかね??
私は子供の頃から勉強は大の苦手でそんな仕事は夢には見ましたが、全く別の仕事をしています(笑)
勤労感謝の日あたりに道志道から山中湖でも行きましょうか?
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:31
湘南浜童さん
法律どおりの仕事しかしなかったら日本は沈没しちゃいますよねぇ
役所と違い民間はこうやって必死に稼いでいるんですよね!どこぞのバカ市長みたいに育児休暇をとれるのらいいのですが・・・
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:34
kanokaさん
エスケープに乗っている人はやっぱり育ちのいい人が多いのでしょうね!
あんな硬いもの良くはめられますよねぇ!??
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:36
hayazou2002さん
いや〜 そんなことはありませんが、それより奥さんの軽井沢記事凄くいい写真ですね!!
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:37
しんちゃんさん
ジテ通は労災だけ気にしなければ、どんな道でもOKですからね!
帰り道にいろいろ寄り道しながら走っていますが、通勤自体が楽しくなってきますよ!
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:38
ハルルさん
ははは 大網の高速ライダーさんよりハルルさんとデートしたいですよ私は。
すがをが見せたくないならアラブでもいいですよん。
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:39
ぐりさん
手の甲ですか? なんか難しそうだなぁ〜 今度ブログでアップしてくださいよぉ〜
2500kmはジテ通していると結構すぐ来ちゃうものですね。こうなると会社に交通量の変わりにタイヤ損料を頂きたいくらいですよ。
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:41
ヒロさん
私も最近は更新がルーズになってきているので、気にしています。でも仕事あっての家族や趣味だと私は思っていますので仕方ないですね。
忙しいでしょうがブログの更新は待っている人たちもいますので頑張ってやっていきたいと思っています。
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:44
fuji.sanさん
ははは 事故ですか?? 心配かけちゃってごめんなさい!!
KIKUは元気にしておりますが、なかなか時間が取れなくねぇ
ジテ通頑張って検討してみてくださいねぇ
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:55
たーちゃんさん
ジテ通で50kmを毎日ですか?? 相変わらずストイックな方ですねぇ〜
ジテ通だけで1000kmを行くつもりですね?? これでロングが出来るようになったら2000kmじゃないですか?? スーパークロスバイカーの本領発揮ですね!!
Posted by KIKU at 2010年11月12日 09:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング