2010年11月05日

千切ってやりました。

一部日本海側を除いてはいい感じの秋晴れとなった11月3日・文化の日でしたね。この日は長男君の高校受験の模擬試験が行われる日で、朝本人を車で送りに行かなくてはいけない為、早朝からごそごそ身支度して出かけるいつもの自転車三昧はお預けです。前日からは奥さんに長男君の送り向かいはやるから大丈夫だよ!と言われてはいたのですが、そのくせ試験会場までの道のりを何回も何回も私にしつこく聞いてくるものだから、その熱意に根負けした私が奥さんを助手席に従えて長男君を送った次第です。カーナビはあるのですが、そのナビ通りに走る事が出来ない私の奥さんは近所を運転させたら天下一品なのですが、行動範囲以外の道に出た途端パニック状態で運転に集中してナビの指示を聞く耳は遮断され、ましてやナビ画面をみる余裕など全くなくなる内弁慶ドライバーです。行きは私が運転し、長男君を降ろした後は奥さんに運転してもらい少しずつ行動範囲を広げる練習をしていかないと、いつまでたっても遠出が出来ません。



画像 065.jpg


長男君は長男君で全く緊張感が無いと言おうか、何と言いましょうか、長男君を降ろしてしばらくした時奥さんが“あの子上履き持っていないんじゃ?”と思いだし、携帯に電話してみると、案の定上履きが無くて会場である高校に靴下で入ろうとしていたようで、慌ててコンビニでスリッパを買い取って返して試験会場で長男君に渡しました。こんなトラブルも模擬試験で経験すればいい練習になるのでしょうが、普通の子はそんな心配はしないでもっとレベルの高い心配で悩むものなのでしょうね^^;その後は何とか自宅に帰ってきてから友人がやっているお花屋さんにエスケープで行きました。今月は私の母の誕生月なので誕生日当日に届くように花束のギフトを注文してきました。このお店は自宅から15kmほど離れた場所にあるので丁度いいポタになります。お買いものポタですので、上はサイクルジャケットですが下はジーパンで行きました。ゆるゆると汗をかかない程度で走り気持ちよくしていると、目の前の交差点で信号無視をして横切っていくローディーを発見。





変換 〜 画像 002.jpg


本来私はその交差点を直進するのですが、その信号無視ローディーさんがすすんだ方へ向かう為左折しました。50mほど先にそのローディーさんは居ましたが、信号無視までして走っている割には少しゆっくり?な感じがします。この先はちょっときつめの坂が待ち受けているのですが、その坂の前辺りでピタッと後ろについて様子をうかがいました。ローディーさんも私に気が付いたようですが、何しろ格好が格好でジーパン履いたおじさんクロスバイクですから、バカにした様な目でこちらを見ています。坂に入るとローディーさん頑張ってダンシングでその坂を駆け上がって行きますが・・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
坂の途中で“お先にしつれ〜”と言ってぶち抜いてやりました!まさかジーパンのおじさんクロスバイクに抜かれるとは思っていなかったようで、ビックリしていましたが、ざまぁ見ろ!信号無視野郎!!




変換 〜 画像 005.jpg


坂の頂上にある信号は私が過ぎた後に丁度赤に変わったので、信号無視ローディーも今回は遠慮して信号待ちするだろうと思い、そこからは又流して走り、もとのコースに戻り友人のお店に向かいました。無事お店につきお花を注文して帰路につき、自宅までマッタリと走り途中の田園風景等も堪能して帰りました。休日でこんなに良い天気なのは久しぶり?の様な気がしましたがロングは次回まで我慢してあと数日は続く仕事のピークに翻弄される日々を過ごしたいと思います。
posted by KIKU at 05:14 | Comment(49) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
kikuさん 早朝ブログ更新、大変ですね! おはようごさいます。
3日は、お天気が良かったせいか、ある意味、残念でしたぬ!
今週はなんとか、お天気がもちそうですから、良かったですね! ( 今週もヤビツ行くか!!)
Posted by fuji.san at 2010年11月05日 06:03
日頃の仕事疲れで、なんとなく
ストレス溜まっていませんか〜! 笑

果たして、坂の途中の信号をちゃんと止まっていたのか???
怪しいですね・・・ 笑
Posted by Siru at 2010年11月05日 08:00
長男くんは大物になりそうですね。無事合格して一緒にポタできるといいですね〜
自分は3日は家族サービスで自転車に乗れませんでしたが土曜日はヤビツに行くので良かったら是非に!
Posted by aki at 2010年11月05日 08:49
ナビ無視の奥様、流石です。
きっと道覚えるの早いかもしれませんね。

無視ロード乗りの追走お疲れ様です。
だから、後ろにクロスが付くと嫌なんだよね〜
こういう脚の持ち主がいらっしゃるから(笑)
Posted by MOW at 2010年11月05日 09:02
またもや闘争心に火が点きましたね・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
信号無視野郎には正義の鉄拳を喰らわしてやりましょう〜!

「KIKUさん」だけに、お花の写真も「菊」ですね・笑
Posted by ケント at 2010年11月05日 10:34
今回の花の写真みたいに上手くぼかして写真を撮ってみたいです、買うの我慢出来るかな〜出来そうにないな(笑)いつの間にか買ってるパターンかもしれません

神奈川県は車が多いから運転が大変ですよね、あれだけ渋滞が多いと車を運転する気も起きないでしょうね。
Posted by kazu at 2010年11月05日 11:27
KIKUさん、最高っすね!
信号無視ローディぶち抜き! 正義の味方だ!
そのローディさんは若者だったんですか?
ジーパンおじさんクロスに抜かれたのはショックだったでしょうね。
しかし、信号無視ライダーには正義の鉄槌が必要です。

さて、我が家の車にはナビが付いてません。(当然自転車にも)
なので、どこに行くのも地図を熟読します。
そもそも地図読むの好きなんですけどね。
読んでる内に行ってみたくなってしまいます(笑)
Posted by Muirwoods at 2010年11月05日 11:28
こんにちは^^
ここにも正義のクロスバイカーがいた!ww

まぁ、そこらのへなちょこローディはKIKUさんならぶっちぎれるでしょう^^v 特に坂付きの道なら楽勝かな? 今後も悪の信号無視ローディの退治、お願いしますww
Posted by ramu3003 at 2010年11月05日 12:06
やっぱね!

其れにしてもアッサリ抜いちゃうとお先にどうぞ 改め お先に失礼にブログタイトルもあり得ないですか?w

それにしても、行動すべてが格好よすぎますなー。

おいら信号待ちで赤から青になったと勘違いしてうっかりミスしちゃいました。涙

まぁ、工事している人と話してる方に神経がかなりの割合でいっちゃってました。
以後気をつけますw
Posted by まっくろくろすけ at 2010年11月05日 12:16
さすがKIKUさん!信号無視ローディーもこれで少しは反省したかな?
この日はホントに自転車日和でしたね。私も久しぶりのロングだったので帰り道はユルユルと油断して走っていたら、電動チャリのご婦人に坂道で抜かされてしまいました・・・。( ̄○ ̄;)
いえいえ私は信号無視なんて決してやってませんて!(笑)
Posted by penta at 2010年11月05日 12:43
KIKUさん こんにちは。
コメントするのは初めましてかな。
いつも楽しく見させていただいています。

信号無視をする自転車はかなり多いですね。
ママチャリに乗ってるような人は「ま〜しょうがないかな〜」と思って言わないでいるときもありますが、それなりの格好をしてスポーツバイクに乗っている人には、たいてい注意しています。

しかし重さ25kgのメリダママチャリ化仕様のクロスバイクでは30km/hがやっと。
以前、3人で走っていたローディ達が2回信号無視したのを見届けて、追いかけて注意しようとしたが追いつきません。ローディ達の速度は30km/h位なので頑張れば追いつきそうなのですが、向こうは赤信号を止まらずに進み、こちらは青からスタートするのでようやく追い付きそうになったところで赤信号でストップ。
大声を出して「信号守れ!」と叫んだら最後尾のローディが気がついて止まりました。でもすぐ信号は青になって走って行ってしまいました。
最後尾のローディが気がついたので、反省してくれるといいのですが。

また、つい先日は一方通行を逆走しているローディがいたので注意したら「あんたは逆走しないのか」と言われ「もちろん。自転車乗りの評判を悪くするからルールを守れ」と言ってやったのだが、無視して一方通行の進入禁止の看板と車の間をすり抜けて走って行ってしまいました。

自転車乗りの評判を悪くしないためには、こうしたルール無視の自転車乗りをなくすことが大事ですね。
みんなで勇気を持って注意しあいましょう。
Posted by トンサン at 2010年11月05日 13:13
fuji.san
とほほ、今週は土日ともに仕事の様相です。
10日の水曜日までになにが何でも書類をあげないといけないのですが、とても土日休んでいられる量ではありません(汗)
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:22
Siruさん
ストレスですか?? 相当溜まっています。
爆発寸前のクロスバイクをなめちゃーいけない!
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:24
信号無視ライダー減らないですねぇ〜
私も最近無意識のうちにギャフンと言わせる行動を
取る様になりました。(安全な自分のレベルで!)
特にそれなりのバイクに乗っている人には、お手本と
なる様な行動を取って欲しいですね!
Posted by kanoka at 2010年11月05日 19:25
akiさん
お誘いありがとうございます。
しかし・・・ 仕事が山のように残っていまして、土日返上でやらないと収まりが付きません(涙)
来週になればだいぶ楽になっていると思います(なってないと困る!!)ので次回こちらに来るときは必ず!!
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:26
MOWさん
奥さんはナビ無視じゃなくて聞こえないだけです。
今ナビなんていったの!?? どこ曲がるの??といちいちうるさくて安いバラエティー番組よりも面白いです。

私もローディーの足を見て判断します。牛さんみたいな足の持ち主をあおる事は出来ないので遠くはなれて走ります(笑)
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:29
ケントさん
スイッチ入っちゃいました。ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
 
ケントさんには一回目撃されているからちょっと恥ずかしいですよ
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:32
kazuさん
物欲を爆発させてください!(笑)
新フレームの後とか言わないでさっさと買っちゃいましょう!!
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:33
Muirwoodsさん
ローディーはヤングマンでした(ふる)たぶん・・・
途中で勝てる!と判断してからの弱いものいじめは速かったですよぉ〜
長いものには巻かれるタイプなんです。
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:36
ramu3003さん
平地でローディーに勝負をかけるほど無謀じゃありません。逃げても逃げ切れませんからね。
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
坂道限定のヒーローになりたいです!!
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:38
まっくろくろすけさん
見切り発進で信号無視寸前はたまにありますねぇ〜
そんなときはきょろきょろ見回して気持ちバックします。(笑)
お先に失礼!は遅そうな奴でしかも坂道限定ですから、典型的な弱いものいじめです。ガハハ
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:41
pentaさん
電チャリはバカにできないですよ!! 奴は鬼のように坂で本領発揮します。
宮崎あおいのCMで物凄い激坂を鼻歌交じりで登っていったのを見て、電チャリにはけんかを売るのはやめています。
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:43
トンサンさん
ブログ拝見させていただきましたが、あのバイクで30km/h出しちゃうんですか?? スーパーおじさんですね!!
私は声掛での注意はしたことないのですが、そうしたくなる衝動はいつもあります。でも怖い時もあるのでね。
以前逆切れされたことがあってそれ以来声を出しての注意はしていません。恥ずかしい話ですが・・・
でもブログはこうやって不特定多数の方が見ているのでこういった場所で啓蒙思想を繰り返し行っていますし、自分のバイクも比較的目立つカラーリングなので人の目を気にしながら走っています。
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:48
kanokaさん
自転車屋さんにマナーも売っていればいいのですが・・・
どんな奴でもお金さえ出せば自転車には乗れますが、マナーやルールはお金じゃなくて精神に宿るものですからね。
逆に見ていて可哀想になってくる時もあるくらいです。
Posted by KIKU at 2010年11月05日 19:51
こんばんは
すごい脚力ですね。
うらやましいです☆
Posted by hayaozu2002 at 2010年11月05日 20:42
信号無視ローディーを追いかけて、制裁のブチ抜きはKIKUさんらしいです。
その人は何故、抜かれたのか解ってないんでしょうね。
頂上の信号では止まってましたか?
そこでも無視したら、さらにブチ抜きだ!!
Posted by ヒロ at 2010年11月05日 20:58
内弁慶ドライバー、わかります。
私も知らない道だとすごくプレッシャーがかかって、
いつもよりも運転に集中できない傾向があります。
女性に多いタイプなんですかね?

どんな自転車に乗っていても信号無視はダメですよね。
しかしKIKUさんは普段鍛えているだけあって、
相変わらずの健脚ぶりですね。
Posted by くろばい at 2010年11月05日 22:16
確かに相手に逆ギレされてこちらが被害を受けたら、
と思うと声をあげにくいのかも知れませんね。
でも笑顔で言えば、逆ギレされることも少ないと思いますよ。
仮に逆ギレされてもKIKUさんなら逃げ切れそうですしw

やはり声をあげないと相手に伝わらないと思います。
文句を言われなければ問題ないと思っている人も多いですしね。

少しずつでも皆が声をあげて、自転車に乗る人のマナーが向上するといいですね。
Posted by nn at 2010年11月05日 23:39
GENTOSの件ですが蓋を取ってネジバネがよそっぽに向いたり、変な感じになってないですか?
大体そのあたりに不具合が起きるようです。
電池の接触のところも見れば解決策があるかもしれません。

ちなみに私の305は振動で明るさが一定でなくなることがあります。
そんなときが電池切れであったり、内部の接触不良であったりします。
参考になればと思いますが・・・・
Posted by まっくろくろすけ at 2010年11月05日 23:45
こんばんわ。
自転車乗りが自転車乗りを律していくって、実はとても大切な事かもしれないですね。公道での自転車の立場を今より少しでも改善するためには、一方で互いがきちんとマナーを守っていくという自浄作用(?)を持っていないとね。
それにしても、ジーパン X クロス でローディに一喝というのは正義の味方っぽくてかっこいいな!私もジーパン新調しようかな。<取り違えてますね。笑

・・・今冬のユニクロ、防風透湿性のあるジーパンが発売されていて、ちょっと興味持ってます。
Posted by しんちゃん at 2010年11月06日 00:04
おはようございます。

 私はローディー=自転車を愛する“清く・正しく・美しいサイクリスト”だと思い込んでいたのですが、実情はママチャリライダーとそれほど差が無いんですね。
 信号も変わりかけのときに突っ込んでいくというものならまだしも、明らかに赤信号であるのに、左右の安全確認をしてから信号無視をするという明らかな故意犯もいるのが現状です。
 そんなロードバイクをブチ抜いていくとき、ものすごい快感があります。
 そして、信号をちゃんと守るクロスバイクに抜かれるロードバイクは恥を知れと思うたーちゃんです。

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
Posted by たーちゃん at 2010年11月06日 05:33
内弁慶ドライバー(^p^)カワイイですね。

Gパン・クロスバイクのKIKUさんに抜かれたロード乗りさんは凹んだでしょうね(^-^;)

これからもパトロール頑張ってください。(笑)
Posted by R3 at 2010年11月06日 12:22
こんばんわー
良い自転車、良いパーツなのにマナーを守らない人がすごく残念です。
そういう人を見ると一部の人からは自転車乗りは皆、マナーが悪いと思われるんだろうなぁと思います。

最低限のマナー。私たちは守りたいですね。
Posted by HI_MAJIN at 2010年11月06日 13:40
KIKUさんすみません!!本日あまりに、お天気が良いもので、宮ケ瀬経由で裏ヤビツ行ってしまいました。
Posted by fuji.san at 2010年11月06日 19:13
こんばんは〜
なんか久しぶりですね。ブログはちょくちょく見てますよ〜
僕の知る限り、経験・実力のあるローディーほどしっかり交通ルールを守っています。経験上その危険性をしっているし、そういう仲間と走っていると、自然と“癖”のようになってきますからね。自転車乗り全体のイメージが悪くなるので交通ルールは守ってもらいたいですね。
Posted by kimisue at 2010年11月06日 20:49
やりますね〜 坂でローディーぶち抜くとは(笑)
スカッとしました(笑)
私も、小径車で、ローディーぶち抜きたい(爆)
Posted by ゆるポタ at 2010年11月06日 21:22
hyazou2002さん
へへへ ありがとうございます。
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:11
ヒロさん
頂上の信号では確認できませんでしたが、比較的交通量の多い交差点なので信号無視はなかなか出来る雰囲気は無いと思いますのでねぇ
そこでもやってたら死刑です!!
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:12
くろばいさん
女性の方はハンドルと身体の距離が近いように思います。
その分コックピットの景色が見えなくて視野が狭くなっている様な・・・
まぁ男と女の差がその位あってもいいんですけどね。
じゃないと私たち男性の家庭内での立場がますます小さくなってきますので・・・・orz
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:15
nnさん
はじめまして・・・で良いんでしょうか?
声だしは勇気がいりますね。CR等で声を出しての挨拶は得意なのですが、注意をするのはちょっと気がひけます。
今回もそうでしたが、なかなか出来ないですね。次回からは頑張って注意してみますね。
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:18
まっくろくろすけさん
電池の件ありがとうございます!
すでに充電をしてしまったのでその真相はわかりませんが仰られた事が原因かもしれませんね。
今は購入した電池で強力に夜の道を照らしてくれているので、この電池が切れたら時期に分かると思います。いったいどうなっているでしょうね??
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:21
しんちゃんさん
自転車の自浄作用はとても大事ですね。私もその一翼を担えれば光栄です。日々精進させていただきます。
ジーパンも新しくして頑張りましょうね!!
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:23
たーちゃんさん
ロードは本当に私の様なクロスバイカーからすればあこがれの存在です。それだけにああいった輩は頭に来ます。学校の先生が悪い事をしているのを見つけてしまった気分ですよ
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:25
R3さん
がはは パトロール頑張って今日も行ってきます!!
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:26
HI_MAJINさん
どんな良い自転車に持ってもマナーは売ってくれないんですよね〜
良い自転車に乗る心理は気持ちを大きくしてしまうのでしょうか??
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:28
fuji.sanさん
裏ヤビツですかぁ? 表からTTじゃなかったんですね?
折角40分台を期待していたのに・・・しかもフラッペで!!
裏ヤビツは一番好きな道の一つですが、これまらは少しさみしいかなぁ〜 でも楽しかったでしょ??
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:30
kimisueさん
おぉ〜!! お久しぶりですねぇ〜
私もなかなかそちらへお邪魔出来なくて申し訳ありませんです!! kimisueさんは完全にローディーになってしまって遠い存在の方になってしまった様で・・・
トレーニングの内容が私の想像をはるかに超えています。部活の様ですよ!!
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:32
ゆるポタさん
私は小径でゆるポタしたい(爆)
あなたの様な写真の腕前があったらあんなローディーは視界にも入らないと思います(笑)
Posted by KIKU at 2010年11月07日 07:34
長男君の受験、大変ですね。でも本人に緊張感がないのは心配かもしれませんが、変にピリピリされるよりはいいのかな、なんて、我が家の受験生を見てて思います。我が家でもまったく緊張感がありません。
クロスバイクでロードを抜き去ると、不思議な達成感が湧いてきます。何ででしょうね。別に競争するつもりも何もないのに。
でも、そんなKIKUさんがロードバイクに乗ったらどんなになっちゃうの?という感じですね。
Posted by nobsun3 at 2010年11月07日 08:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング