休日の前日はいつも密かに自転車で何処に行こうか思案していますが、夕飯を食べていると奥さんから翌土曜日はいろいろ子供の学校の役員会などで朝から出掛けるからちゃんと留守番をしておくように!とありがたいご指示がありました。10時に役員会が始まるからね!と念押しされましたので、計画は全て断念し朝の数時間だけ走る事となりました。 土曜日は5時過ぎに起きたので6時ごろから出発し江ノ島まで走って来ました。もう最近の朝はいきなり半袖で出発するにはちょっと寒いので半袖ジャージの下に一枚ハイネックの長袖シャツを重ね着し家を出ました。今回はゆるポタを決め込んでいましたので汗もかかない程度の走りに徹して写真片手にのんびり各駅停車で走る事に。まだ夜が明けたばかりの相模川河川敷は昨夜の雨の残りの水溜まりもありヒンヤリとしています。ジョギングを楽しんでいる方々もとても気持ちが良さそうでした。 海岸線の国道134号線もゆっくりと走りますが、自動車は容赦なく物凄いスピードで走って私を追い越していきます。そんな中一台のローディーが無言で私を追い越して行きかけたので、抜かされ際にこちらからおはようございます!!と声かけしてやりました。まさかのこちらの反応にあちらさんも少しびくっとした挙動を示した後、小声で返事が返ってきました。 してやったりの気持ちで気持ちよく抜かされました。その後そのローディーは私を抜いた後、信号無視を繰り返し私の視界から遠く去っていきました・・・・ 江の島近くの海岸線には以前はあったのですが、今ではコンビニが無くなってしまい、結構難儀をしていますが、片瀬江の島の駅前に唯一あるサンクスに立ち寄り朝食を仕入れて背中のポケットに忍ばせて西浜の漁港脇の埠頭?に行きそこで持参したボトルに入った麦茶と一緒に海を見ながら朝ごはんです。辺りは釣り人ばかりで自転車乗りはこの辺りには誰もきませんね^^ お腹もふくれたので今度は江の島の中に入っていきます。この江の島には江の島大橋と言う橋が掛かっていますがこの橋の車道は自転車通行不可となっています。知ってか知らずかこの橋の車道を走る自転車は後を絶ちません。返って私の様に歩道を渡る自転車の方が少ないくらいですが、地道に見本を示しながら他の自転車にも気が付いてもらえる様にしています。 江の島大橋の歩道でパチパチと写真をとっていたら突然寄ってきた自転車が・・・見た週間直ぐ分りました。 with ALEX+ のBパパさんです。チェーンをゴールドのカラーチェーンに変えていたようでますます格好良くなっていました。橋の途中でしばし御歓談ですが、お互いに車道を走る違反自転車に目が行ってしまいます。Bパパさんミッシングリンク?にしていてマメにチェーンを掃除している様子です。私が写真をとっているとその姿を横でとっていました。やっぱりどこに行っても自分の自転車をバシバシとっているのは傍で見てるとおかしな光景なのでしょうか? ここから江の島のオリンピック公園などをぷらぷらと走りのんびりまったりしてきました。日も出てきてとても気持ちよく居眠りしたくなるような陽気です。ここからまっすぐ平塚まで帰り馬入のお花畑でしばらく撮影タイム。辺りはバズーカ砲の様な望遠レンズを背負ったおじさん達が花の撮影に夢中になっています。私は相変わらず花をバックに自転車を撮影です^^ 花より団子じゃなくて自転車です。 自宅に戻ってお留守番ですが、お兄ちゃんは塾に出掛けて夜まで帰って来ませんし、次男はお母さんと一緒に出掛けてしまい、またしても三男君とお留守番です。やる事もないので近所の広場にサッカーをしに行きました。
ここは芝生?が一面に張られてとても気持ちの良い広場ですが結構人気が無くてだ〜れもいませんので、気持ちよくボールをけれます。昔とった杵柄でサッカーは少し自信があるので子供に対しては父の威厳を示せます。最後にジュースを飲みましたが、全部100円でした! とっても良心的な広場です。
posted by KIKU at 21:44
|
Comment(21)
|
TrackBack(0)
|
ポタリング
|
|
信号無視を繰り返し…ですか、、。彼(or彼女)の心掛けがいつか変わればいいですねぇ。
通勤に使っているとその誘惑に負けまいとするので大変です。心弱いので、折れないように。
自転車の写真、載せてくれてありがとうございます!
休日の早朝は、クルマの量が少ない事をいい事に信号無視の自転車が多いです。
昨日は、パパは信号無視、後ろを走っていたお子様はきちんと停車していました、なんたることか!
信号無視もですが、自転車って時にはクルマ用信号、そうかと思えば歩行者用信号と、自分に都合のよい方で走っていますね。
まったりと「ゆるポタ」もたまにはいいでしょうねww てか私はず〜〜っとそんな感じですが(笑)
以外かもしれませんが、私も実は永いことサッカーやってたので、ボールを蹴った時だけ子供に「おお〜〜っ」とか言われますww
今年も鎌倉・江ノ島方面へ自走遠征をする予定でしたが、今年は余りの暑さにしばし自転車をサボっていたら、もう10月になってしまいました。(汗)
出撃するならば、今月しかないかな・・・と思うのですが、果たして野望?が果たせるのかは謎です。(苦笑)
ルール違反の中で、もっとも罪が重いのはやっぱり「信号無視」だと思うんですね。
だって、誰でも知っているルールですし、誰でも守ることができるルールを破ってしまうのは、罪が重いと思うんですが、そんなルール違反をロードバイク乗りがしているなんて、本当に悲しいことですよね。
さて、江ノ島。
私の親戚が神奈川県大和市に住んでいるので、よく小田急に乗って行った記憶があります。
湘南海岸沿いは良いポタリングコースですよね。
私もそのようなポタリングコースが近くにあるところで暮らしたいなぁ〜と思います。
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
自分も、昨日、信号無視+逆走のローディを見かけました。
そういう自転車が、自転車に乗る人全部がそういうことをするような誤解を周囲に与えてしまうので止めて欲しいものです。
江ノ島までのポタリング、ゆったりとした雰囲気がよく伝わってきます。
いつもながらの三男くんとのお留守番の時間も、ほのぼのとした様子がとてもいいですね。
気持ちの良い芝生の広場ですね
総合公園じゃなさそうだし、どのあたりでしょう?
凄く気になる広場です
今週末には相方とチビを北海道までお迎えです
二ヶ月児(♂)のパパとしてKIKUさんのようなパパになりたいけど体力と年齢がなぁ(笑)
土曜は朝一のフライトの為、お迎えでもあるので車で羽田にGOです
服装に迷う季節になりましたね。
日曜日、ヤビツに行きましたが、ヒルクライムするには
暑いけど、登れば寒そうとか・・・・
でも、余分な物持ちたくなくて、半袖・短パンで、なんとかクリア 笑
馬入公園のコスモス、満開ですか!?
江ノ島大橋って車道は自転車不可なんですね、あちらを走ってるローディを見かけたので信号もないし気持ちよさそうな道だと思ってましたが(・・;)
KIKUさんが走った時間帯は良いと思いますが、観光客が集中する時間帯は自転車を降りて押すべきですよね。
歩行者の間を縫って走っている自転車がいましたがとても危険だと思いました。
自転車の写りこみかっこいいですね。今度雨上がりにやってみよう〜
三男君と遊んでいる芝生も広くて気持ち良さそうですね〜
この日って、朝何時に出発したのですか? 記事を読んでいて時々思うのは、ほんとに精力的というか凄い体力というか、、充実された時間をお過ごしですね。とっても素敵な事ですね。
江ノ島は何年か前に私も自転車でふらふら行った事があります。けっこう風が強かったな。 いつも風は強いのではないでしょうか?
江ノ島へ行く途中、ナントカって海に面した小さな公園?空き地?で遊んでて、友人に乗せてもらったBMXで転んだ記憶があります。笑
今度車に積んで行こうかな(#^_^#)
134号線は初めて買った車(懐かしのホンダCITY)で
よく走りました^^
今度ドライブに行こうかな〜♪
日曜は晴れたので、私もコスモスを撮りました^^
洗濯も思いっきりさせていただきました〜!
昔サッカーされていたとは
どうりで自転車速いわけだ。
2台仲良く並んでる写真いい感じです(^-^)b
キレイな芝生広場なのに人気ないなんて勿体ない・・
でもそのおかげで貸し切りですね。(^p^)
綺麗なピンク
そういわれれば今年まだコスモスを見てないな〜〜。
ヒガンバナは見るのでけど・・
夏が長すぎましたかね??
すれ違いが続いていますが、是非次回はご一緒させて下さい!
しかし信号無視はいけませんよね。
私もこの間信号無視をしてきた自転車とぶつかりそうになりました。
守らないと人を傷つける恐れもあるルールなので、
必ず守って欲しいものです。
すごいな。。
僕はお留守番しててって言われたら心折れるかも。(爆)
ルール違反か、、、
僕も間に合わない場合は車同様、行っちゃいますが
明らかなのはどうもね〜。
逆走しかり、困ったもんです。
通勤途中のルール無視は朝の駅前では多発していますね。まじめに走っているほうが変に浮いて見えるときがあるぐらいですよ!
ここは自重しましょうね!!
Bパパさん
なんだか酷い父親ですね、子供はどんな感情でその父親を見たことでしょうか!
Bパパの写真を載せようかどうか迷いましたが、確かあの時“今日はこんな格好だから・・・・”的なことを仰っていたので止めにしました。
ramu3003さん
以外も何もそこまでのイメージはしていませんでしたから。そうですかぁ〜 やってましたか!サッカーはあの時は辛いだけでしたがまさかJリーグが出来てこんなに子供の心をつかむスポーツになるとは思いませんでした。ワールドカップのたびに自宅の公式解説者として活躍しています。
片山Rさん??
なんだ〜 暑いさなかの8月に来て海水浴を楽しめばよかったのに〜
こっち繰るなら連絡してねぇ〜!!
たーちゃんさん
大人になると親戚のおじちゃんやおばちゃんの家は全く行かなくなるのでもう大和には葬式ぐらいじゃないと来ないのでしょうね。私の親戚も大阪にいますがもう全く行かないし連絡も取っていないなぁ〜
nobsun3さん
なぜか三男とお留守番する事が多いです。しかしこの三男との関係はいまいちシックリ来ていないのでお互い探りながら遊んでいます。ぎこちない親子ですよ!
しゅうさん
この広場は四之宮ふれあい広場って言います。
相模川沿いの銀河大橋よりも北側にある四之宮下水処理場の上に造られた公園です。駐車場もあるしね。メインはテニスコートですが、この広場は小さい子にはいいですよ。 その他は何もありませんが・・・
Siruさん
馬入のコスモスはいい感じで咲いてますよ! 1年を通してこの花壇は自転車の写真を撮るにはもってこいですね。
ヒルクラは本当に着る物に悩みますよね。下りとのぼりの体感温度の差がありすぎますよね。
kazuさん
そうそうあの橋は普段は押し歩きです。橋の入り口にもちゃんと書いてあります。せっかく江ノ島大橋を渡らないでルールを守っているのに残念ですね。
神奈川県は他県の人から見たら無法地帯に見えるのでようね。
akiさん
ほんと最近は物凄い確立でブロガーと出会っています。
意図的にあっていることもありますが偶然の出会いはビックリしますね!!
ぐりさん
隣の芝生ですよ! 私は千葉の山々が大好きです!
しんちゃんさん
江ノ島はそれ程風は強く吹くわけではないです。この日もとても穏やかでしたし、それ程気にする事ないと思います。この日は朝6時と最近にしてはちょいと遅めですが、普通の人からしたら早いのかなぁ? 会社に行くのと変わらない時間帯ですからねぇ〜
おぐっちさん
是非是非!!きてくださいね!
yokkoさん
姉さんも精力的に活動してますね! 11月の本番までカウントダウンですね!
何とか都合がつけば少し覗いてみたいです!!
美人妻をね!??
hayazou2002さん
速くないですよ!自転車と女性にはおくてなんです
R3さん
仲良し2ショットは最近良く取らさせてもらいますが、皆さん自転車を綺麗に乗られていますね。
まっくろくろすけさん
そちらはコスモスはまだですか?彼岸花は仰るとおりピークは過ぎたかなぁ?って感じですが、それでもまだ充分楽しめますね! でも夏は長すぎでしたね!?
kanokaさん
kanokaさんはとってもよく走っておられるのでこの先絶対にどこかでお会いできるでしょうね!
ん〜 楽しみだ!!
くろばいさん
え〜!!ぶつかりそうになったんですか??
危なかったですね。音の原因がわかって楽しきなっていつもよりスピード出しちゃったとか??
まーぼうさん
根っからの貧乏性で空いた時間がもったいなく感じちゃうんですよねぇ
もっとゆったり乗れる日が来るといいのですが・・・・
正直私もルールは完璧ではありませんが信号無視は駄目ですよぉ〜