もう神奈川県は完全に梅雨明けじゃないかと思いますが、気象庁さんはかなり用心深い様で、梅雨明けした模様です宣言はまだの様ですね。
私はこの土曜日より3連休ですが、その初日の昨日は三男君の学校の行け掃除ボランティアがありまして、朝9時から小学校に出向いてまいりました。
折角の連休を無駄には使えませんので、早起きをして(いつもとそう変わらない時間ですが)早朝ライドをしてきました。
前日はハウルの動く城を見ていたので御就寝が12時ごろでしたが、朝4:30に起きて、ちゃっちゃと出かけました。↓↓湘南の夜明けです
日の出がまぶしいぐらいの良い天気で茜空に向かう様に走っていきます。反対を見るといつもの様に?富士山がとてもよく見えています。これは本格的に夏到来?かと思わせるほど雲ひとつない晴天です。
この日はここのとこまったく走っていなかった境川サイクリングコースを走ろうと思い先ずは平塚から国道246号線を大和方面に走り境川CRの起点を目指します。
連休初日の土曜の朝ですが、比較的車の往来は多い様な気がしました。物流貨物は最近の24時間や年中無休の店舗を下支えするため、連休も何もなしに走りっぱなしの様ですね。ありがたい話ですが、ちょっと怖いです。↓↓CRは早くから皆出てきてました。
自宅から1時間ほど走れば境川CRの起点に到着します。この境川CRは途中一般道になる場所もあるが基本的に自動車が来ないサイクリングコースはやはり気持ちがいいですね。
かといってこの道ガンガンスピードを出して走る自転車もいるが、やはりCRは歩行者やジョギングをしている方も大勢いらっしゃるので基本20km/h以下で走るのがマナーであると自分は思います。
起点から約18kmのこのコースを20km/hでまったり走りましたが、今回新記録達成です。
道中すれ違った自転車(スポーツタイプ)の幾度となく声かけをしましたが、返事ゼロでした。ものの見事に無視され続け気持ち良いぐらいでした。
走っていてもしかしたら私が変なのか?と疑問を持ちたくなる境川CRも小一時間走れば終了です。
今日は8時には自宅に帰ろうと思っていましたのでCRが終了した所で、帰路に着きます。 ↑↑朝5時の富士山 良く見えて梅雨明けを感じさせます
↓↓朝8時の富士山方向 たった3時間でこの雲ですよ!
いつものジテ通道路を西にすすんで、自宅付近の湘南銀河大橋。日の出の時間にはっきり見えた富士山に雲がかかり全く見えなくなっていました。たった3時間程度の事だったのに、雲ひとつなかった富士山方面もあっという間に不穏な天候に逆戻りしています。
全く山の天気は分からないですね。
- のんびり湘南ライド
- 早朝湘南平
- 2024 お花見ライド 鎌倉
- いろは坂・中禅寺湖・竜頭の滝・奥日光 | 文化の日最高の休日
- 奥日光の紅葉楽園天国
- 鎌倉ランチライド
- 山北 不老そばライド
- サザンライブ会場偵察
- OIKAZE Route & Cal Supply
- 千葉県いすみ市・サイクリング
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します
人気ブログランキング
浜童も早朝からと言うのが基本で走っています。
昨日KIKUさんに似たバイクが停車されており、境川のひまわりを撮影されておりましたが、違いますよね。
さて、3連休、天気が良いですから楽しみましょうか。
自転車に乗っていて
挨拶してくれないと
悲しい気持ちになります。
個人的な意見ですが
都会に行くほど挨拶率
が低くなるようです☆
サイクリングロードは基本的に「歩道&自転車道」ですから、自転車はそれなりのスピードで走るべきですよね。
私が南河内サイクルラインを走行するときは、視界がい場所で歩行者がいない場合は時速30キロ前後出しますが、歩行者が見えたら、20km以下に落とすようにしています。
この3連休、とても良いお天気なのですが、どこにも出かけることができないのでとても悔しいです〜
それでは更新頑張ってくださいね☆ぽち
後ろから抜く時や信号で停車した時は挨拶しますが、対向車線ですれ違う時は挨拶はしません、さすがに挨拶されたら返しますけどね。
私もですが、すれ違う時は挨拶よりも手を上げたり会釈する人の方が多い気がしますね(いきなり挨拶されるとビックリするので私はこっちの方が好きです)
朝4時半起きですか! 私には絶対無理ですww
でも、これからの暑い時期は昼間に走ると熱中症の心配もありますから、朝早く起きて走るのも考えないといけないですねぇ…
4:30起き!私にはとても真似できませんが、夏はそのくらいの時間に
起きて出かけないと暑くてだめですねー。
早起きできない私は夏場は短距離をこつこつ走ります(笑
おいらは今日はぐっすり寝ました。
何もしていないし、今日はお休みだ〜〜
自転車も漕がずに暑さに耐えていますよ。
自転車以外にもやることはあるのですがそんなことも考えずボーットしています。
もしかしたら夕暮れライドをするかもしれないな〜〜。
あるいは夜にプールw
それにしても、さすがKIKUさん。CRの速度を心得ていますね。私も全く同感です。
時々猛スピードで走り抜ける人に遭遇しますが、心の中で「このヤロー!」って思います。
挨拶は‥山の中と違ってあそこではあまりしないかも。すれ違う距離が近すぎて気恥ずかしいというか。でも、挨拶されたら返すのが礼儀ですよねー!
田舎の愛知県では、あまり人がいないような印象があるんですが…
ってコレは三河地方だけ…
何はともあれ、歩行者がいたら自転車は謙虚に走らなければならないと思います。
これこそ、SHARE THE ROADだと思います。
もちろん挨拶されれば必ずお返ししています。
歩行者やジョギングされている方もヘッドホンをしている方が非常に多いですよね、声をかけても聞こえていないようで・・・時々ドキッとさせられます。
自分で気をつけて走るようにしなければいけませんね。
私もロードに乗ってる人には会釈しますが、クロスの人だとちょっと微妙。もちろん相手から挨拶されたら返しますが。
荒川CRは全域で20キロ規制です。
でも守ってる人は居ないです。
たぶん自分は20キロで走ってると思いますが。
荒川は野球少年やサッカー少年、マラソンしてる人が
山のように居るので接触事故が多いんですよね。
あまりに多いようなら自転車通行禁止になる可能性も
あるかもです。
よく見る風景、よく見る地名が沢山のKIKUさんに遭遇できたらなぁ〜と思っていますが、6時出発で出勤されてるようで、自分はその頃は、ま〜だ布団の中です。
電車通勤経路の話を前回コメントしましたが、全く自分と同じですね。会社もご近所か、はたまた同じ会社か・・・
今朝は、たまたま4時半頃トイレに起きて、あぁKIKUさんに遭遇するなら、今から、銀河大橋で待ってれば多分、遭遇できるなぁと思いつつも寝てしましました。
(踊る大捜査線2を前日見てたのが原因ですが)
さて本日7月18日は、しゅうと相方みにゆうの初めての結婚記念日(披露宴を行った日)なのですが、みにゆうは、来月の出産予定の為、実家のある北海道へ帰省中につき、独りさみしく、カンパーニュのロールケーキを食べたところです。カンパといっても自転車部品じゃないところが初心者な感じですがw
この3連休は、KIKUさんならロングに行くんだろうなぁと、ブログ更新を楽しみにしてます。
自分が早起きできたら、自分のビアンキか、みにゆうのルイガノRSR-Wで遭遇することもあるでしょう。
でわ
スロースタートのダメダメポタリストのわが家は、
自転車ではついぞ見れていない風景です。
うちの近くのサイクリングロードはあまり挨拶の文化がないようです。
自転車界では私は新参者なので「そんなものかな?」と思い、
そのまま従っていますが、場所によって挨拶の文化は違うようですね。
でも挨拶をしているのに無視されるのはちょっと哀しいですよね。
応援ポチッ☆
まさかいきなり遭遇するとは思いませんでした。
こんどお会いできたら。CRの終点のベンチでお話して下さいねぇ〜
なるほど都会に行くほどねぇ〜
なんか妙に納得しちゃいますね。
そうですかぁ 3連休は出かけられませんかぁ
朝の誰もいないようなケースならともかくこれだけ人が多いと自重すべきですよね。
すれ違う寸前なら分かりますが・・・・
向こうが挨拶できる時間と余裕うをあたえての距離で声をかけても全くの無視ですからねぇ〜
私が個人的に嫌われてるのかと思っちゃいました。
お酒飲んで二日酔いですか? 早起きはいいですよ〜
休日の朝も早起きすれば一日がとっても長く使えて良い事ばっかりです!!?
早朝でもやっぱり汗はビッショリになっちゃいますね。
でも仕事と違って帰ったら直ぐシャワーですから問題なしです。
朝はそれでも日中に比べて日が優しいですから気持ちがいいですよ。
休足日ですね!?
最近はローラー練等で結構走っていたようですから、こう言った休みも必要なのかもしれませんね。
次回の復活を期待してます
このCRは歩行者の方々がとっても気持ちが良い方多いですね。散歩されている方はほぼお声をかけてくれました。
あんなに自転車が猛スピードで走ってるのに温かく見て下さっているのが嬉しかったです。
SHARE THE ROAD・・・良い言葉ですね。
共存共栄でないと、全てが専用で作らないと行けなくなっちゃいますからね。
この精神が無いとね。
歩行者の方等を追い越す時は徐行で、後方から“抜かしま〜す”の声かけは必ずしています。
抜かされる方は無言で抜かされると結構ビックリしますからね。これは自転車を抜かす時も一緒ですが、CRではゆっくり走っているので、まず抜かす事はありませんけどね。
一応、自転車乗ってます!的な格好をしてるので、それなりに走っている雰囲気はかもし出しているつもりなのですが・・・
やっぱりクロスはハイブリッドバイクなのでしょうかねぇ
ローディーのあの余裕のはクロスバイクのは無いですよねぇ
荒サイは通行止めの噂をたまに聞きますが、ホントに注意しないと危険ですね。
私もそうですが、荒サイはある種地方の自転車乗りにはあこがれのコースなので、地元以外の人も多そうですね。
結婚記念日おめでとうございます!!
あら!ビアンキ&ルイガノじゃどこかのグルメ夫婦と同じ組み合わせですね!?
しゅうさん、同じ会社はあり得ませんよ(笑)
わが社は中小零細ですから。
早起きは無理でも日中にこんど一緒に走りますか?
早起きは三文の得ですが、どうなんでしょうかね?
それより楽しく一日過ごせれば何でもいいんですが、早起きしても無視される朝はへこみました。
また富士山登りたくなっちゃった??