↓↓JACKSさん ご推奨のあじさい祭り

↓↓いろいろ変ったアジサイがありました

↓↓最近毎週のように、この二人と走っている様な気がする・・・

↓↓富士山大好きまぁさんです。 まぁさんからは富士山の事も考えてなのでしょうが、ケイデンス機能の付いたサイコンを薦められ物欲を掻き立てられり、いろいろ走りのコツ?をお聞きしましたが、なんにしてもまだまだ脚力の無さが一番大事だなぁと、お話をしていて感じました。まぁさんも最初富士山挑戦した時は足付きだったとか?でもやっぱり回数を重ねて行くうちに登れる様になり、またそうなるとスプロケを交換してもっと速く走れる様になったそうです。私はまだ32Tを使わないとちょっとでもキツイ坂は登れませんが、エスケープのスプロケットは11-13-15-18-21-24-28-32Tとなっていますので、せめて28Tまででどんな坂でも登れる様になりたいですね。
↓↓まぁさんに撮ってもらった3ショット

【関連する記事】
- ランチポタ カモカモバーグ
- 2023 初乗り
- 走り納はお墓参り
- 年越しラーメンライド 2022
- 病み上がりawaライド
- 週末通勤帰宅ライド
- 中禅寺湖 紅葉狩りライド
- 日曜の朝ポタ
- 早朝江の島ライド
- お盆休み 実家で
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
アジサイの季節になりましたね。
ということはもうすぐ梅雨でしょうか。
予報では今週末くらいから雨になりそうですね。
家族サービスお疲れ様でした。
ぽち☆
アジサイが咲くと、もう夏も近いなぁ〜って感じですよね。
今週末くらいに大阪も梅雨に入ると聞いたことがありますが、自転車乗りとしては梅雨ほど悲しい季節はありませんよね。
ブログ友達とお会いになられたんですね。
私は未だ他のブロガーと遭ったことがないので、とてもうらやましいです。
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
もうあじさい咲いているんだ…。昔ほど見なくなった気がしますねぇ。通勤の間ちょっと気に留めるようにします。
ケイデンス機能はCC-RD200を使っていますが、これって現在値を表す以上は無いんです。最高値を覚えているのとか欲しいなー。とか考えるとEdgeとか欲しい…。
しかも共通の趣味の方ならなおさら(*^^)
紫陽花沢山咲いてましたか??
自分も早く撮りに行きたいです。
鎌倉はまだ咲いてなかったでしょうかね?
□_ρ゛(^‥^=)~ プチン
所謂、ガーデニングがはやる2年前くらいからやっていてその頃は自転車乗ってるみたいに花を眺めていましたね〜。
そろそろアジサイの時期ですね。
洋名:ハイドランジア
やはり和名のほうがなじみが深いですね。〜〜
おいらも子供とちょこっとライドしたいな〜〜って画像見ていると思いました。
今日は休みなので走りに行こうと思って朝起きたら雨でした(^^;)
ロードだとリアスプロケットが12〜25Tが一般的なので、それを考えたら32Tがあるのは便利ですね。
いつもKIKUさんのキレイな写真、楽しみに見てますが今回は親子3ショットが私の中ではナンバーワンでした(^-^;
とてもいい雰囲気で羨ましくなる写真です。
楽しそうポチ☆
アジサイキレイですね…よく鎌倉に見に行ってましたよ。
なんか似たような週末ですね…
サイクリングに子供の面倒に…
でも、自転車で一緒に走れるのは楽しそうです!
僕んちもあと数年したら走れそうです。
ニューホイール&タイヤでのヤビツ…お疲れ様でした!
もうそろそろ梅雨ですね。どうやって1ヶ月を乗り越えればいいのか?今から悩みます・・・
入梅のタイミングでレーシックですか?自転車乗りには一番いい時期に施術されるのですね。
たーちゃんさんのご近所にもブロガーの方がいらっしゃるようで、逢えたらいいですね!
やっぱりEdgeは一番の候補に上がりますよね。私も欲しいのですが先立つ物が・・・・輸入物は安いのですがサポートがないのでね、国産はでも高いし・・・
何言ってるんですか!私はおぐっちさんにも何時かあえるような予感がしていますよ!
息子さんにはヘルメットなどは購入されたのでしょうか?多分、我が家の場合は今の時期だけなのでしょうが、父親の方が思い出作りしているようで、子供はそれに付き合ってくれてるみたいです・・・
32Tは便利で私の様な貧脚にはとても重宝していますが、何時までもこのギアに甘えていては成長がないので悩んでいます。 なるべく使わないで走るようにしていますが、あれば甘えてしまうのか、単順に脚が弱いのかすぐに甘えてしまいます。
最後の写真はまぁさんの作品ですからねぇ〜
私も気に入っています!! 写真は撮る事は多いのですがとられるのは滅多になくて緊張しますね。
後数年ってもう走ってるんじゃないの?
私の子供もだまくらかして幼稚園の頃から30kmは走ってましたよ。平塚から江ノ島まで海岸線のCRを利用して往復してました。
きれいな写真を求めて
出かけなければ・・☆
いいお父さんですね。
気が付くともうあじさいの季節なんですね〜。
あじさいもいろいろな種類があって綺麗ですね。
毎度ながらお子さんとのサイクリング楽しそうです。
応援ポチッ☆
いやあ、本当にKIKUさんの行動力と体力には頭が下がります。
本当にお父さんのカガミですね。
紫陽花、いろんな色があって綺麗ですね。
こちら千葉の地元では、ようやく咲き始めたのかな、という感じです。
立派なお父さんのKIKUさんに応援ポチ!
息子さんたちと趣味の自転車をいっしょに楽しめて いい休日を過ごせましたね(^-^)b
しかもヤビツのあとに・・凄い元気で素敵なパパですね!!
私も咲いている花も見かけました。
ってことは、もうすぐ梅雨でしょうかねえ・・・。
アジサイ写真を求めて何処まで旅するんですかぁ?
子供とのサイクリングは私が勝手に楽しんでいるようですよ。 特に次男君はかなり迷惑そうな顔をしていますが、ほって置くと何時までも家の中にいるもんですからねぇ
かりそめのパパを演じております!??
奥さんも働いているのでなかなかみんなで遊ぶ機会もなくこのまま子供が大きくなっていくよりは趣味と実益を兼ねて自転車三昧ですね。
はい!私にはいい休日でした。
が、子供達は毎週サイクリングでお疲れ気味のようです。(笑)
akiさんもBT君と一緒に富士山でも登っていたら!?
そうですねぇ〜 もう梅雨はそこまで来てますよね。
自転車乗りはこの時期何をして生きているのでしょうか?