2010年05月31日

山中湖ポタ

土曜日の日中は山中湖に行ってきました。この日は長男君が修学旅行で二泊三日の旅に出てしまい、また奥さんは8時から仕事だったのですが、天気は芳しくなかったのですが、当日の予報では山中湖周辺は神奈川県よりも山中湖周辺の方が降水確率は低く日中は曇りの予報でしたので、例によって下の二人を連れて自転車を車載して出発しました。




DSC_0113.jpg


これまた例によって極端にローテンションな次男君をなだめすかす為にも先ずは朝マックでご機嫌をとり現地に向かったのですが、先日の自転車での200kmライドの事を思うと自動車って乗り物は物凄く便利ですね!! 三国峠もなんのその!登り勾配18%なんて屁の河童ですね。しかし何時かは攻略したい三国峠18%ですので、ゆっくり走り自転車で登坂しているイメージを少しでも付けようとしている自分が気付いたらそこにいました・・・・この日山中湖周辺は、ほぼ終日曇りの予報でしたが三国峠は濃い霧の中を走りフロントガラスにも水滴が細かく付きワイパー無しでは走れませんでしたが、霧で霞んでよく見えない坂の上に微かに見える2台の自転車! いましたいましたやっぱり奇特な方々!!






DSC_0091.jpg


まだ13%のこう配区間だったのでシッティングでなんとか回していましたが、思わず追い越し際に窓ガラスを開けて“頑張れー!”と声をかけてしまいました。追い越した車に自転車が積んであるのが見えたでしょうか?私も自転車乗りのはしくれとして堪らず声をかけましたが、あの二人は???だったかもしれないですね!?今日は絶景くんでお馴染の(そりゃ私だけ??)きららに車を止めてそこから湖畔を一周する事にしました。湖畔にはサイクリングロードが整備されていますが、先日のライドで知ったのですが、一部工事通行止め区間がありますが、そこが運悪く湖畔の周回道路で唯一と言っていいほどの登り区間です。この区間のサイクリングロードの工事が終わればほぼフラットなサイクリングロードになりますが残念です。




DSC_0085.jpg


この道路、歩道はあったりなかったりで、しかも登り基調なので小さな子供たちにはちょっと可哀そうで途中からは降りて押して上がりましたが、そのほかは楽しんで周回する事が出来ました。

道志みちから延々上がってきた時の印象と違い、単純に湖畔を一周するだけだと、訳無いですね。計測してみると15kmほどでしたから、子供たちにしてみたら普段江ノ島までサイクリングに出かける方がよっぽど走っているようです。天気さえ良ければ、目の前にそびえ立つ富士山を眺めながら思い出に残る景色を堪能してのサイクリングなのでしょうが、今日は濃霧で全く景色が見えない天候でした。次回来る時は、天気で判断してくる事にしてみましょうかね。 





無題.bmp


最後に絶景君に挑戦してみましたが、当事者の私でさえよく見ないと分からないほどの映像でした・・・・・

posted by KIKU at 05:00 | Comment(28) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

 今、KIKUさんのブログ記事を拝見して、私の子どものころをふと思い出したのですが、父親が自転車に乗っているところって一度も見たことが無いんですね〜
 今から考えると、父親は自転車に乗ったことが無かったのかもしれません。
 それはともかく、お子さんもこのような自然あふれたところで自転車に乗ると、そのうち自転車に乗ることそのものが楽しくなるかもしれませんね。
 そのうち「お父さん、ヤビツ峠へヒルクライムしにいこう!」と誘ってくれるかもしれませんよ!

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
Posted by たーちゃん at 2010年05月31日 05:51
たーちゃんさん
私たちの父親世代は子供と一緒に遊ぶような人たちはそうはいなかったのでは?と思います。そんな心配しなくても離し飼いでも心配無く子供は遊んでいたんですよ。今じゃそうもいかないので、父親が子供とこうして遊んでいるだけだと思います・・・
Posted by KIKU at 2010年05月31日 06:08
おはようございます。

山中湖は霧が凄かったのですね。
絶景くんは驚きの霧になってます(笑)

昨日はコメントの名前にタイトルと勘違いして”おはようございます”と入れてしまいました。
失礼いたしました。

ポチ☆
Posted by ひろじ〜 at 2010年05月31日 06:32
お子様とライド出来るなんて、
羨ましい。

富士1周エコサイクリングに、今年も参加します。
参加して3回目になりますが、
昨年は小学生のボクが参加していました。
見事走りきりましたよ!

KIKU家も、いつかチャレンジしてみて下さい。
Posted by Siru at 2010年05月31日 07:20
おはようございます。
山中湖ですか。行ったことないので
一度行ってみたいです☆
Posted by hayazou2002 at 2010年05月31日 07:25
ひろじ〜さん
ははは そうですか!昨日のなぞの人はひろじ〜さんでしたか!
絶景くんはまるで駄目でしたね。
Posted by KIKU at 2010年05月31日 08:30
Siruさん
富士一周エコサイクリング!? そんなイベントがあったとは知りませんでした。 富士山一周は私もまだ経験がないので今度行ってみますね! 100km程度ですから、車載かそれとも頑張って自走して200kmにするかでしょうかネ
Posted by KIKU at 2010年05月31日 08:32
hayazou2002さん
そちらからだとなかなか遠い場所でしょうが、一度は富士五湖方面も遊びに来てくださいよ〜
Posted by KIKU at 2010年05月31日 08:33
おはようございます
息子さんとサイクリング…
ホント羨ましいです。私ももう少し速く自転車に乗り出していればそんなことも可能だったろうなぁww
Posted by ramu3003 at 2010年05月31日 09:42

18%の激坂に挑戦ですか。
いやはや凄いですね…。

登りのキツイところで、頑張れ!と声をかけてもらえるとやはり頑張れるものですよね。ヽ(*´∀`)ノ
Posted by JUN at 2010年05月31日 09:43
ramu3003さん
我が家には中学3年の長男がいますが、やっぱり最近は忙しくて遊んでくれません。これからどんどん寂しくなってくるのでしょうか・・・
Posted by KIKU at 2010年05月31日 11:35
JUNさん
NOKOにはそんな坂を平気で登っていくツワモノが大勢いるのでしょうね! 私には遠い国の人にしか見えませんが・・・・
Posted by KIKU at 2010年05月31日 11:37
いや、何とも羨ましい。
息子にスペシャのMTBを譲ったものの
一緒にポタることはないですね。

妻も買い物以外自転車嫌がるし、、
なので僕は単独orチーム走行会です。^^

Posted by まーぼう at 2010年05月31日 12:09
こんにちは。

慌しくて当面の間コメ出来そうも無いのですが・・!

応援のボッチはしておくからね。

ヨロピクね←オイラの得意文句(汗)(汗)
Posted by JACKS at 2010年05月31日 14:51
まーぼうさん
息子さんにスペシャを譲ったんですか? それなのに一緒に走ってくれないとは。 やっぱり息子も年頃になると一緒に遊んでくれないですね。
単独ならそれも結構いいのでしょうがね。
Posted by KIKU at 2010年05月31日 17:30
JACKSさん
仕事なんだか忙しそうですね! 単価の安いのは残念ですが、暇よりもいいですよね。テニスも登山もあるから仕事がちょっと忙しくなると大変ですね!!
Posted by KIKU at 2010年05月31日 17:32
お子様を連れての山中湖へのカーサイクリング。いいですねえ。
羨ましい限りです。
もう我が家では無理だなあ。

応援ポチ、しました。
Posted by nobsun3 at 2010年05月31日 20:06
もgっとお子様たちを自転車漬けにしちゃいましょう(*^o^*)
自分も自転車で富士五湖周りでもしてみたいです。
夏休み辺りに車に乗せて行ってみっようかな??
でもバラバラにしないと乗らないですが(-_-;)
応援の□_ρ゛(^‥^=)~ プチン
Posted by おぐっち at 2010年05月31日 20:18
あ、絶景くん、霧が出る前の画像はチェックしたけれど、
さすがに霧が出ている状況では、記念撮影しないだろうと
チェックしてなかった!(笑)
絶景くんの時間を見ると、道の駅まで結構早く着いたんですね!
Posted by まぁ at 2010年05月31日 20:22
子供とサイクリングが現実化してきました。
うーん悩んでしまう。
まずはヘルメットを買ってやらねばと思っている最中ですが・・・・・
心配だなと思うことのほうが大きすぎて・・・
Posted by まっくろくろすけ at 2010年05月31日 21:52
はじめまして。
広島の皆さんのブログから来ました。
山中湖・・・車で行ったことはありますが自転車では・・・
湘南など懐かしい地域が多くて読んでて楽しかったです。
また、遊びに来ます。
ちなみに高校は平塚でした(笑
Posted by いけぴー at 2010年06月01日 00:09
お子さんと一緒のサイクリングも楽しそうですね。
子供の頃からKIKUさんに鍛えられれば、将来はかなりの自転車乗りになるのではないでしょうか。

応援ポチ!
Posted by くろばいB at 2010年06月01日 10:31
nobsun3さん
今だから出来る遊びなのでしょうね。何時かは見向きもしてくれなくなるのでしょうね。
Posted by KIKU at 2010年06月01日 20:58
おぐっちさん
自転車漬けですか!? ん〜頑張ってみましょうか!!
Posted by KIKU at 2010年06月01日 20:59
まぁさん
絶景君の後すぐ出ましたから・・・
2時の約束だったから結構慌てていましたよ!?
Posted by KIKU at 2010年06月01日 21:00
まっくろくろすけさん
ついにやりましたか!! おめでとうございます!!
出も又悩みが増えちゃったみたいですね!?? 嬉しい悲鳴じゃないですか
Posted by KIKU at 2010年06月01日 21:01
いけぴーさん
こんにちは!こちらこそはじめまして!!
高校が平塚ですか!? 親近感!ブログのおかげでこうやって出会えたことに感謝します! こちらも遊びに行かさせていただきます!!
Posted by KIKU at 2010年06月01日 21:03
くろばいBさん
??? 帰ってきたの? まだ沖縄ですよね!? 遠くからのコメントありがとうございます! ってネットだと関係ないか? 巨人の星の自転車版ですかね!??
Posted by KIKU at 2010年06月01日 21:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング