先日 西武ドームで毎年恒例の国際バラとガーデニングショウが開催されました。
ここ数年、このイベントにはか予定ますので、今年もまた行く事にしました。↓↓ルートはこちらから
この国際バラとガーデニングショウは西武ドームのグラウンドを使って、切りバラ、鉢植えのバラ、ハンギングバスケットと3つのカテゴリーに分かれたガーデニング部門のコンテストがメインに行われ、その他にバラや関連商品を販売しているので、毎年楽しく見ています。
↓↓今度はここから多摩CRも楽しそうだ!

↓↓多摩湖に到着

↓↓西武ドーム到着です

今まではただ見に行っていただけですが、今年からはやはりデジイチ片手に行く事にしましたが。
↓↓会場には綺麗な庭が数多くあります。

↓↓池を渡る飛び石も素敵です

↓↓優勝者の庭なんですが人が多くて上手く撮れません

電車では遠回りをしているので埼玉所沢はえらく遠い場所だと思っていましたが、平塚から直線的に行けばそうでもないですね。 ただ自動車では渋滞の名所が数多くあるルートなので、こんな時には自転車はもってこいですね。
↓↓個人的に一番気に入った庭です

↓↓C部門の優勝者だったかなぁ??

↓↓船まで浮かべちゃってますよ!

今年もこのイベントは盛況でしたが、例年よりも客足が増えているような気がしました。
今年のガーデニング部門のA部門の優勝者の場所は物凄い人で写真がうまくとれませんでした。
準優勝者もすぐ隣だった事もあってこの一角は人の波が渋滞していました。
ハンギングバスケットは例年通り数多く出品されていて、いろんなアレンジがあって面白かったです。↓↓内野のBOXシートで休憩です。

↓↓バラのソフトクリーム。こいつは美味かった!!

ガーデニング部門にはそれぞれ横に出展者が立っていて、私たちの様な見学者の質問にいろいろ答えてくれるので、良いですね。見た事無い花の名前や、出展に当っての苦労話なんかも聞けて楽しかったです。
↓↓ハンギングバスケットはこれが最優秀賞だったかな??

↓↓葉物野菜でアレンジ

↓↓バラの花を樹脂コーティングしたアクセサリー

帰りは輪行で帰るつもりで、其れなりの支度はして来ていたので八王子まで自走してそこから輪行のつもりでいましたが、基本帰りは下り基調なので、行き同様に自走で帰宅の道に着きました。
↓↓帰り路はこの峠で泣かされました

この坂さえなければまぁまぁなのでしょうがね。 ただ殆んどが街中走行ですから、車の脇を走るのは辛かったです。 ジテ通はこんな感じなのかなぁ〜と思いながらはしりましたが。歩道を走りたくなる時もしばしばありましたが、真面目に車道を走りました・・・・当たり前か!?
- いろは坂・中禅寺湖・竜頭の滝・奥日光 | 文化の日最高の休日
- 奥日光の紅葉楽園天国
- 鎌倉ランチライド
- 山北 不老そばライド
- サザンライブ会場偵察
- OIKAZE Route & Cal Supply
- 千葉県いすみ市・サイクリング
- 伊豆お花見ライド 函南〜伊豆高原桜並木〜ふしみ食堂〜宇佐美 輪行
- ランチポタ カモカモバーグ
- 2023 初乗り
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
御殿峠って地図の一番標高が高いとこかな?
輪行予定だったってことは、輪行バッグがあるということですね。
うらやましい。僕の欲しいアイテムのひとつです。
地図で北に行くと登りばかりのような気になりますが、
そんなことはありませんよね。
ガーデニングの趣味もあるのですか。
幅が広いですね。
写真がみなきれい。
D3000も含めD5000以降、NIKONの色あいが変わったように思います。
疲れている時に、現れるちょっとした坂。
なんとなくいやらしいですよね。
ガーデニングいいですよね。
私も最近あこがれることもありますが、マンションなのでできません。
でも実際にお庭があっても手間が大変でやらないような気もしますので、ないものねだりかもしれません。
かなりの人出だったようですね。やはりガーデニングブームなんですかね。
応援ポチッ☆
「自宅からたったの約60kmです。これは自転車で行かない手はないな!」
という感覚が、すでに自転車人と言いますか、他の人から見たら感覚の変な人というか(笑)。
すっかり自転車の国の人ですね。
ガーデニング、とても奇麗です。
葉野菜のハンギングは、毎日食べながら、見るのも楽しめそうですね。
埼玉西武ドームというと野球観戦というイメージなのですが、このようなイベントもやっているんですね。
それもペナントシーズン中、ちょっとびっくりしました。
アイスクリームが美味しそうです(笑)
ぽち
平塚から所沢まで60Kmですか意外と近いのですね。
でもオイラの所からだとプラス25Km・・チョット無理かな?往復170Kmになっちゃうし。
今やドップリと自転車の蟻地獄に落ち込んじゃいましたね(笑)
オイラは、その様な情熱が薄らいで結構冷めて客観的に見る目になって来ました。
歳を考えると多分?良い事かなと思っていますがね!
ボッチね!
なので
ポチ☆
こんばんわ。
KIKUさんも順調に距離感が壊れてきてらっしゃるようで何よりですw
しかし120km走って且つイベント見学なんて体力あるなぁw
私はバラ展には興味ないので行った事がありませんが、
来年は是非お声をお掛け下さいね!
近くのうまいラーメン屋さんへご案内しますんで!^^)
やっぱり今回も色がキレイだ〜
カメラ何か変ったんですね?!こんなにもカメラで写真かわるのか〜(@o@)
でも綺麗なガーデニングが見れて楽しいですよね。
来月辺りからすぐ横のユリ園が開園するはずですよ。
また来てくださいね。
□_ρ゙(^‥^=)~ プチン
今日までですよね。行きたかったな〜。
去年はデジカメ片手に頑張って行きましたが、千葉からだと乗り換えも多くてとにかく遠いいんですよね。
でも、KIKUさんのブログを見ていたらとっても行きたくなってきました。
今からちょっくら・・・無理ですね^^;
ポチ☆
コメント消しちゃって本当にすみませんでした。