2010年05月03日

初めての夫婦ポタ

我が家のゴールデンウィークが始まり、高級民宿である千葉の実家に車で向かいました。

この数年は森田健作千葉県知事のおかげで、神奈川県と千葉県を結ぶアクアラインの高速料金が800円にまで値下げがされましたので、家計は大助かりですが、今回のような民族大移動シーズンには困り物ですね。何といっても、ものすごい渋滞です。

たまに用事があって千葉の実家に行くときは私の運転で行くとだいたい2〜3時間で実家に到着しますが、ここ数年は繰り返しますが森田健作千葉県知事のおかげで高速道路は大渋滞です。



  ↓↓羽田下のトンネルは大渋滞です
変換 〜 DSC_0005.jpg

 

羽田空港の下の海底トンネルは2kmほどですがこのトンネルを通過するのに1時間かかりました。車には、こんな事もあろうかと、子供たちの大好きなDVDを用意して車内鑑賞会で、何とかじれる子供をなだめすかして、やり過ごします。助手席では奥さんもたまりかねて舟をこいでいました。




  ↓↓ここからアクアラインです!!
変換 〜 DSC_0006.jpg


羽田空港下のトンネルを出てらすぐにアクアラインですが、其処からはそれほどでもなく車線は流れていました。ただし海ほたるPAは満車で入ることはできませんでしたね。 トイレ休憩を我慢している家族はピークの寸前ですが、海ほたるに入れなくても男の子なら何とかなりますが、奥さんはそうはいきません。アクアラインから館山連絡道をへて、木更津東より一般道です。





  ↓↓馬来田の駅で一休み
DSC_0011.jpg


すぐに、いすみ鉄道の馬来田駅がありますので、そこの駅構内にトイレがあります。 このいすみ鉄道は、ほぼ無人駅のような扱いでして、駅構内には勝手に入っていける駅が多いので、駅内のトイレを失礼してお借りしました。

あとは何の問題もなく無事到着ですが、結果は途中のトイレ休憩などもありましたが4時間30分かかりました。

前日に単身電車で先乗りした長男君は3時間で到着しています。まさか電車に負けるとは思いもしませんでしたね。

お昼にはまだ時間はありますが、朝ごはんを食べないで出てきたので、おなかがペコペコです。実家に到着早々ですが散歩がてら、早速ポタして食料を調達するべく出発です。




  ↓↓次男の自転車を借りて夫婦で始めてのポタでした。
DSC_0031.jpg

 

結婚後初めて夫婦二人で自転車散歩を敢行しました。本当はみんなで行こうとしたのですが、誰もついてきてくれず、残ったのが奥さんだけだったのですが、私の誘いに乗って自転車で散歩ポタに付いて来てくれるなんて、びっくりですが、今後この調子でじわじわと自転車の国の国民になってくれるといいですね。




  ↓↓事前にリサーチ済みです。
変換 〜 DSC_0030.jpg

 

今回はじつは事前に食べログでリサーチ済みです。実家の近くに何かないかと検索をしたら美味しそうなパン屋さんがあることを発見していました。それがここパン屋タルマーリー』さんです。古民家を再生したこの店舗は一見してパン屋さんとは全く分からない、たたずまいです。 お店に着くまでも全く看板などはなくほぼ一本道なのですが、不安になるほどです。



  ↓↓遠目では絶対パン屋さんには見えませんねぇ
変換 〜 DSC_0018.jpg


何も目印になるものがないこの店までの道は初めて行く人は必ず不安になること間違いなしですね。このお店の営業時間は毎週末の金土日の3日間だけの12:00〜16:30までと、なんだかレア感がある営業時間です。 ゴールデンウィーク中の営業時間は分かりませんでしたが(そこまで調べてないだけですが)本日は日曜日ですのでもしかしたらゴールデンウィークの営業日は今日でお仕舞いかもしれません。



  ↓↓この店は土足厳禁です
DSC_0020.jpg


先日の南房総ポタのときもろくに調べもしないでおすし屋さんにいってしっかり定休日だったことを思い出し、今日のチャンスを狙って意気込み生きましたが、店先にGW中はすべて営業と書いてありましたので、取り越し苦労でしたね。




 ↓↓蜂蜜いっぱいパン+ピーナッツ これ美味しかったですよ!!
変換 〜 DSC_0027.jpg


おすすめパンは?と聞けば このお店は4種類の自家製酵母を使用してるとか何とか書いてありましたが、雰囲気だけで旨い不味いを判断する私にはよくわかりませんので、詳しくお店の人のブログを見てください・・・・・

posted by KIKU at 05:00 | Comment(21) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようです。

千葉方面は夏になると大変な渋滞だったのを思い出しました。今はアクアラインだもんね。

帰りもカナリの渋滞になるんでしぃおうね?パン美味そうですね。

ヤハリ大人買いだったのでしょうね(笑、笑)
Posted by JACKS at 2010年05月03日 06:46
おはようございます。初めての夫婦ポタとは
喜ばしいことです。お子さんも手がかからなくなり
夫婦で共通の趣味を持つことはいいことだと思いますので、二人でおでかけしてください☆
Posted by hayazou2002 at 2010年05月03日 07:14
奥さんと一緒にボタできるとは、すご過ぎます。
我が家では考えられないですorz

奥さんの理解を得られれば、ポーンを欲しい自転車を買ってもらえますね^^
Posted by めばる君 at 2010年05月03日 07:16
自分も昨日、茨城方面行くのに通常2時間もかからないのに3時間以上かかりました。
大渋滞の常磐道始めてみました(;^ω^)
アクアラインなんか連日混んでますよね。。
ETC特別割引最後のGWだから余計混んだんでしょうかね?

美味しそうなパン屋見つけましたね。
昔ながらの製法なんでしょうかね。
応援の□_ρ゛(^‥^=)~ プチン
Posted by おぐっち at 2010年05月03日 07:51
わぁ〜〜〜いいですね〜
いつかは家族全員でのポタができたら最高ですね。
Posted by aki at 2010年05月03日 11:37
>結婚後初めて夫婦二人で自転車散歩を敢行!
やりましたね〜!
夫婦サイクリストに一歩近づきましたね〜。
本当にこのまま、奥様も自転車の国の住人になればいいですね〜(#^.^#)
女性は甘いものやこだわりパンが好きですから
ぜひ、美味しいもので連れ出してあげてください♪
Posted by beans at 2010年05月03日 12:40
いいなぁ、いいなぁ、夫婦ポタ。
うらやましいなぁ。

Escapeを奥さんに譲って新しいの買うとか。
お揃いでEscapeってのもいいですね。
Posted by まーぼう at 2010年05月03日 14:14
おお、夫婦でポタリング。
良いGWをお過ごしですなぁ。
これも千葉に移住されたご両親のおかげですね!w
Posted by ひろ at 2010年05月03日 16:19
うらやましいです。

でも、家も家族で電車に乗る時は、
駅までチャリで、かみさんと走りますが。。。 笑
Posted by Siru at 2010年05月03日 16:21
こんにちは〜

 GW・・・帰省されたんですね。
 海中トンネルで渋滞すれば、運転しているKIKUさんにとってはとても大変だったのではなかったでしょうか?
 奥さんといっしょにポタリングされたんですね!
 これをきっかけに、奥さんを自転車の世界に誘ってみればいかがですか?

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
Posted by たーちゃん at 2010年05月03日 18:42
私も頑張って奥さんを誘ってるのですがなかなか一緒に走ってくれませんね(^^;)

ニュースでも見ましたが本当にすごい渋滞ですね…

私は平日休みが多くそれに慣れてしまっているので、普通の土日でさえかなり混んでると感じてしまいます。

なのでGWにどこかに行くとか考えられません、もしGWが休みだったら確実に家でゴロゴロしてると思います(笑)
Posted by kazu at 2010年05月03日 18:50
奥さんポイント稼いでますね!
そのうちに自転車も家に入れられる様になったりして!?

渋滞の中、長時間の運転ご苦労様です!
昨日はGTがあったので、こちらも大大渋滞でした!!
ダイヤモンド富士を撮影した帰りも、渋滞の迂回で
だいぶ遠回りして家に帰りました!
Posted by まぁ at 2010年05月03日 22:45
凄い渋滞だなぁ〜
私的性格ですと、、、耐えられないっす。
混んでいる所苦手だぁ〜
渋滞は、高速の場合9キロまでが限度(笑)

いっぱいいっぱい楽しんでね〜
私をいっぱい、うらやましがらせてくださいな。
ぐじょ〜〜!
Posted by MOW at 2010年05月04日 09:17
高速道路の1000円とか無料化は個人的には間違った施策だと思いますがそれはともかく、奥さまとポタ、良かったですねぇ。
ウチはLGS-SIXがママチャリ代わりに使われています。最大片道2kmですねぇ。
そういえば子どもの学校までならポタったことがありました。片道900mですが( ̄▽ ̄;)。
Posted by ZZ at 2010年05月04日 10:06
お、自転車懐柔に、成功しつつあるじゃないですか(笑)
その調子です。
女性は、美味しい物や、洒落た喫茶店に弱いですから(笑)
そうゆう店に、ポタの度に連れて行ってあげましょう(笑)
事前のリサーチが大事です(笑)
Posted by ゆるポタ at 2010年05月04日 19:53
KIKUさん、こんばんは。
GWの渋滞、大変でしたね。
でも、早々に奥様とポタリングなんていい時間を過ごされているようですね。

このパン屋さん、ちょっと気になります。今度、ポタリングついでに寄ってみようかなと思います。

ちなみに、馬来田駅はいすみ鉄道ではなくJR久留里線ですね。いずれの路線も、ポタリングするのにはいい場所があります。
Posted by nobsun3 at 2010年05月04日 23:14
こんばんは〜。
あ〜、タルマーリ、懐かしい、前に行きました。
天然酵母の味わいあるパンですよね。
念願の奥様とのポタ、良かったですね^^
そこのすぐ近くに、マクロビオティクのライステラスさんがあります。
不思議で面白い所なので、機会があったら行ってみて下さい^^
Posted by ハルル at 2010年05月04日 23:52
JACKSさん
流石に奥さんが一緒に居たので、大人買いはしないですみました。でも1500円買いましたけど。



hayazou2002さん
お宅のように家族全員の共通の趣味が持てるように頑張ってみま〜す。




めばる君さん
ぼーんと新車買ってくれたら最高ですね!
まぁそんなことは一生無いでしょうけど・・・・



おぐっちさん
渋滞は本当にいやですね。帰りのUターンラッシュも考えただけでぐったりしちゃいます。




akiさん
本当に何時かは家族全員でのポタしてみたいですね。
最後の砦が奥さんですが、難攻不落の要塞ですが・・・



beansさん
甘いものは奥さんより私のほうが好きですんでね・・・
奥さんには美容と健康の線で攻めてみますね!!



まーぼうさん
エスケープを譲るなんて!!もし奥さんが自転車に乗るなら新しいのを私のお小遣いで買ってあげるのに・・・・



ひろさん
はい!本当に両親の移住には感謝ですね。 少し離れたところにある実家は小旅行感覚でとても助かります。




Siruさん
駅までポタですか! ははは それもオツデスネ!!
Siruさんがアスリート過ぎて私でも一緒はつらいかも??



たーちゃんさん
トンネル内の渋滞は窓も開けれないので圧迫感がかなりありほんとにいやですね。
帰り道も渋滞でしょうから想像するだけでげっそりしちゃいます。




MOWさん
渋滞9kmですか? そりゃずいぶんこらえ性の無い・・・
羨ましがらせられるかどうかは自信がありませんが、GWの割には交通量の少ない道路が多く気持ちがいいですよ!!



ZZさん
戦闘能力の高いママチャリですね!! しかも片道2kmしか乗らないとは! セレブな生活をしてらっしゃる!!
Posted by KIKU at 2010年05月05日 08:32
ゆるポタさん
そうですね、事前のリサーチは大事ですね! でも奥さんは紫外線に対してぶーぶー文句言ってましたので、今度は紫外線対策を考えます。



nobsun3さん
そちらこそ奥さんとのポタ?凄いじゃないですか!奥さんのママチャリパワーには感服しました!!



ハルルさん
ライステラスの看板があったのは知ってますが、あれって何なんですか?ライスとテラスが私の中で結びつきませんでした・・・・
Posted by KIKU at 2010年05月05日 08:56
千葉県の地理には疎いのですが、帰りは久里浜までカーフェリーなんていかがでしょうか。

渋滞よりは疲れないよいな気がしてなりません。

奥様が紫外線を気にするようであれば、UVカットのボレロとグローブをプレゼントしてはいかがでしょうか。

4/26発売の「自転車生活 Vol.26」のP.92〜P.93に紹介されています。

また、帰宅後、奥様のママチャリ快適化計画を密かに進行させてはいかがでしょうか。

第一段階は、(外装変速機付であれば…)インター3を取り付けて、ギアを3倍にすれば、日々の買い物等が楽になるのではないかと思います。
Posted by 組長 at 2010年05月05日 13:33
組長さん
ママチャリ改造計画ですか!! 趣味の一貫で壊していいならやっちゃいますが、自信ないなぁ〜!?
でも挑戦してみようかなぁ〜??
Posted by KIKU at 2010年05月06日 17:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング