私が今コメントのやり取りでお付き合いさせて頂いています方々は殆んどの方がご自身のブログを開設していらっしゃる方々です。
当然、私の方からコメントを入れさっせて頂きお付き合いさせて頂いておりますが、当初コメントを入れるにあたり諸先輩のブログに辿り着いた方法?のほとんどがブログランキングを使ってそのブログを知った物でした。
↓↓大きな楠の足元で・・

当然ランキング上位の人気ブログはすぐに表示されますので容易にブログの閲覧が出来ますが、ランキング下位の方のブログはなかなか表示されません。
私のようにランキングを閲覧してよそのブログにたどり着く人たちは安易にランキング上位のかたのブログに立ち寄っていきます。しかし ブログにはランキングには表現されていないたくさんの面白いブログがあるわけで、そういった方々とも今現在多少ではありますがお付き合いさせても頂いております。
↓↓桜も花が咲くまでは寂しそうでした・・・

ランキングの横の数字??のIN OUTの数字の意味がよく分かっていなかったので最初はランキングの意味がよく分かっていませんでしたが、その意味が分かると、そこに表示されている数字の凄さがよく分かって来ました。
1週間で斯くも凄い人数の人が閲覧しただけじゃなくランキングのカウントボタンをクリックしてくれているのか?! と驚愕しました。
↓↓かくれんぼ

ボタンをクリックした人数がランキングの表示人数だとすると、閲覧者数はその何倍いて、いったい何人だろう??と思ってしまいます。 想像しただけでも物凄い人数でしょう。
これはランキングに参加してるからではなく、そのブログ自体の魅力以外に何物でもないと思います。
しかし私が諸先輩方のブログを発見?して今に至ってる経緯を考えると、ランキングに参加したことで多くの方にブログをみて頂けるチャンスをもらって、幅広い読者?との交流が増えとても広がりのある財産になるような気がしています。
↓↓R2のサドルはソフトで〜す!

ランキングに参加する事はレーパンを履くぐらい抵抗があるんですが、今回勇気を持って参加して、より多くの方々との交流が出来れば、私の財産になるのでは?と考え始めました。
先日の腸脛靭帯炎のお話のとき組長さんから頂いたコメントに他の自転車乗りの方との情報交換を薦められ、今回の様な心境に至りました。
そこで皆さんにご相談なのですが・・・・
数あるランキングタイトルから何処に参加するのが良いのでしょうか?
ポタリング・クロスバイク・中年サイクリスト・初心者サイクリストetc いくつも参加していいのでしょうが、あえて一つにするならどれでしょうか?やっぱりクロスバイクですかね??
ランキングのサイト自体もいくつもあるみたいですが、いったいどれがいいのでしょうか??
- 乳酸が溜まりそうです
- Mt.富士ヒルクライム
- アクセス解析
- 感謝!!
- 光化学スモッグ
- 良サイクリスト養成
- 何処へ行くにしても
- 携帯写メ
- 気持ちの良い距離は
- 自転車事故
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

人気ブログランキング
ブログランキング・・・確かに自分のブログに遊びにきてくれる“きっかけ”にはなりますが、いろいろ物議を醸し出すものでもありますね。
というのも、自転車ブログではあまりみかけないのですが、以前、私が属していた“住まいブログ”では、不正クリックでブログランキング上位に来て“宣伝”するような広告ブログが、たくさんのさばってしまった結果、誰も遊びに来なくなってしまうということがあったのです。
とはいえ、ブログランキングは他のブロガーとの交流の良いきっかけになるので、KIKUさんであれば、自転車ブログ村のクロスバイクランキングがちょうど良いのではないでしょうか?
住まいブログはたーちゃんさんの以前からのお話で見に行った事がありますが、結構ひどい事になってますね。
自転車ブログは現状そのような事もなさそうですね。
カテ・クロスバイクですね、検討させて頂きます。
私もブログランキングに登録してから多くの皆さんと交流させていただくようになりました。
楽しく参加させていただいています。
カテゴリーは自転車だけでもかなりの数があるので悩むところですね。
ブログ村ではカテゴリーは3つまで登録できて、後からの変更も出来るのでまずはクロスバイクのみを登録されて始められたらいかがでしょう。
カテゴリーは沢山ありますので自分の気に入ったカテで良いのでは?
地域カテなどもあり面白いかもです。一種の備忘録ですからね。
丁度、最近ブログ(ランキングも含めて)について思う事など書こうかと思ってました。
良い機会かも知れません、挑戦して下さいな!
ひろじ〜さんもランキング参加で交流増えましたか?!
そうですよね〜だってひろじ〜さんのブログもランキングで知ったんですもんね、私は・・
やっぱりクロスバイクですかね?
ブログについて思うこと?ですか。 先輩の考えは深いので興味があります。 その記事早く読んでみたいですね!!
いつもコメントいただきありがとうございます!
KIKUさんがランキングに参加していないのを不思議に思っていましたが、抵抗があったんですね‥。
私はクロスバイクと初心者サイクリストの2つに参加しています。丸一年乗ったら初心者の方は止めようと思っています。(若葉マークを外す感じで‥)
私が思うに、ランキングへの参加は
「百利あって一害なし」です!
沢山の仲間ができるし、有用なコメントをいただけます。
自転車に関する知識は、ほとんど自転車ブロガーの記事といただくコメントから得ています!
さあ、KIKUさん、思い立ったが吉日ですよ(*^^)v
ランキングが上がると楽しいですがそれなりにちゃんとしたことも書かないといけないような気がしてプレッシャーになったりします。
特にロードバイクは
ということで割合を振り分けるために最近ポタリングにもエントリーしてランキングが上がりスリル用であれば比率を変えています。
ブログ村に登録されましたね〜
今日の分ポチしておきます(笑)
私もブログランキングに登録しようかと考えたこともあったんですが、私の場合は元々が技術的なことやガジェットなどのことを書くBlogで、自転車を購入してから何となく自転車Blogっぽくなっている状態なので、自重しています(笑
しかし自転車に乗り出してから、ホントに技術的なことを書かなくなったなー。。。
百利あって一害なしですか! では参加させて頂きます!!
さすがランキング上位者!! でも人気ブロガーはやっぱりプレッシャーがあるんですね!
ちゃんとした事・・・・好き勝手かけないのはプレッシャーですね!
おそらくポチ第一号だと思います。
ありがとうございました。
そうですか・・・・みなさんそれぞれいろんな事情があるんですね。
これから色々な人ともっともっと交流してみたいです!!
ブログランキング…。
興味はあるのですが、中々踏み出せないですねぇ。
ワタシのブログが皆さんに見て貰えるような内容なのかどうかも自信ないですし…。
自分の記録的な感じで書き綴ってるだけなので。
更新も時間差があるし…。
そうなんですよ! 自信が無いのが一番の抵抗感です。
が、もう参加してしまいました!?
ですから後はどうなるかですね??
一緒にクロスバイクカテゴリーを盛り上げて行きましょう♪
と言いながら、最近はロードに乗ることが多いですが…
では、参加記念のポチを^^
ポチありがとうございます!
一緒に盛り上げるなんておこがましくて・・・
新参者ですがよろしくお願いいたします。