2010年03月24日

山中湖ポタ その3

共同通信 3月23日13:31より


モンベルの顧客情報1万人超流出 HPに不正アクセス

 大手アウトドア用品メーカー「モンベル」(大阪市西区)のホームページ(HP)が何者かに不正にアクセスされ、顧客1万人以上のクレジットカード情報が流出していたことが23日、同社への取材で分かった。
 一部はコンサートチケットなどの購入に不正利用された疑いもあり、同社から被害届を受けた大阪府警西署は、不正アクセス禁止法違反の疑いで捜査を始めた。
 モンベルによると、今年1月、クレジットカード会社から「カードが不正に利用された恐れがある」と連絡があり、調査を開始。昨年11月1日〜今年1月26日、HPのオンラインショップでクレジットカード決済を利用した客1万1446人分のカード番号と有効期限の情報が盗まれていた。
 1月25〜26日にかけ不正アクセスを受けたとみられる。顧客の氏名や住所、連絡先など、カード情報以外の個人情報流出は確認されていない。



では昨日の続き・・・・・
以前若いころ、夜遊びがひどく、お金もないのに夜中まで遊び終電もなくなり、かと言ってタクシーに乗るお金など持ち合わせておらず、歩いて家路に着いた事が2回ほどあります。
普段 車や電車で見慣れた道を徒歩で歩く訳ですが、歩き始めは甘く考えていますが、その内に事の重大さに気が付きほとほと自分の愚かさに嫌気がさした事がありました。 2回とも家に着いたら夜が明けていました。


 ↓↓ 湘南平から望む江の島と烏帽子岩
P3202688.jpg


富士山や山中湖はゴルフをたまにやる私としては近所にはよくいっておりますので道は良く知っています。 篭坂峠からはきつい登りですがそこまではほぼゆるい坂道で問題なし!!と考えていましたが飛んでもございませんでした。 篭坂峠入り口の富士五湖周遊道路の須走ICで完全にばてばてです峠には山中湖9kmとありますのでこのゆる〜いボディーブロー坂は約10kmあったみたいです。

  ↓↓山頂にかかる雲 吹き下ろしの風が強い証拠です

P3212827.jpg



ここでエネルギーの羊羹を一つ頬張りパンパンの脚を応援!!再スタートです。
初めて自転車での篭坂峠は蓑毛のないヤビツみたいな印象ですが、もともとヤビツも1時間かかる私にはこれで充分すぎるくらいの坂です。 また富士山から吹き下ろしてくる北風がもろに体にぶつかって来ます。 富士山に笠雲があるときはこの風に要注意ですね。
脇にある富士高原と篭坂のゴルフ場であの強風の中好きものがゴルフをしてました。横の歩道を走っていたので良く見えましたが、風のせいか、腕が悪いのか酷い事になってましね。
篭坂峠は残さず頂こうと思っていましたが途中に公園が写真もあまり撮って無かったので断腸の思いで足付き。 公園でパチリ! 山の中腹はあまり風は強くなくとても平穏な休憩が出来ました。

  ↓↓富士山の足元が見えなくなりました。それだけ登ってきた証拠です

P3212831.jpg


この辺りの山々はスギやヒノキの植林をしていない斜面が多数残っています。いわゆる原生林です。 スギやヒノキのは常緑針葉樹ですから、冬でも枯れる事無く緑を保っていますが、原生林は基本的に落葉樹が多く、この時期は落葉して裸の状態です。昔はどこにでもあった山の風景でしょうが今はとても珍しい山の景観です。
しばらく走るとほどなく峠越えです。本日3回目のダウンヒルで山中湖まで連れってもらいます!!


  ↓↓全くと言っていいほど緑色のない山の斜面

P3212833.jpg


やはりビンディングは外して平ペダルを使って万が一に備えて走ります。 こういった使い方が出来るので シマノPD-A530は私の様なへっぴリ腰のダウンヒルにはもってこいです。
坂を下りやっと見えました、 山中湖です!! 湖畔の信号で車がかなり渋滞してましたが、横をすり抜けスイスイス〜。 つきあたりを右折して目指すは山中湖交流プラザ「きらら」です。
今回のポタの最大のミッションがもうすぐ完了できそうです。まっててねぇ〜 まぁさん!!

posted by KIKU at 05:00 | Comment(22) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です。
篭坂峠の入口までが、結構ありますよね。


自分も、一回だけ歩いて帰ったことがあります。 笑

学生の頃、神田のパチンコ屋に入って
すっからかんになり、下宿の新小岩まで
歩きました。
夕方、歩き出して〜深夜2時ごろ着いた
ような。。。 汗
Posted by Siru at 2010年03月24日 09:34
Siruさんこんにちは
籠坂の主のまぁさんが仰ってましたが、御殿場-須走の方が籠坂峠よりきついそうです。
渋滞で歩道を走ったことも重なり本当に辛かったですね。
Posted by KIKU at 2010年03月24日 09:50
山中湖いいですね。やっぱり水辺を目指してしまう私です。富士五湖の方にもいつか行ってみたいです。
Posted by ぐり at 2010年03月24日 13:01
ぐりさんこんにちは
輪行でどうですか? 今年は私も富士五湖は周遊して見たいと思っています。
Posted by KIKU at 2010年03月24日 16:27
モンベルの件は人事じゃないですね。

買い物はほとんどがネットでカード決済ですからね。

それにしても有名なサイトでこういうことが起こると心配になりますね。

それにしても風は大敵ですね。
富士山からの吹き降ろしすごそうだ。

自転車で大敵なのは風ですが横風や風が巻いているようなところは要注意です。

お互いに気をつけましょうね。
Posted by まっくろくろすけ at 2010年03月24日 19:49
こんばんは〜

 一番上の写真・・・とても幻想的ですよね!
 とても良い写真だと思いました。
 江ノ島・・・親戚が神奈川県大和市に住んでいるのですが、親戚の家に行ったとき、小田急線に乗って江ノ島に連れて行ってもらった記憶があります。
 原生林・・・本当に良いですよね。
 日本の山のほとんどは杉やヒノキばっかりなのですが、これらは山ではなくて、もう畑ですよね。
 多種多様な植物が群生している原生林の中を自転車で駆け抜けると本当に爽快ですよね!
Posted by たーちゃん at 2010年03月24日 19:52
山中湖に着きましたね!

富士山と自転車の2ショット写真の富士学校前は
ほぼ毎週通っていますよ。(週1回は須走まで上っています)
KIKUさんが写真を撮っていた頃には、すでに
小山まで下りきったくらいですね。
ちょっとの差でニアミスでした。(残念)

次は富士山一周行きますか!
Posted by まぁ at 2010年03月24日 20:48
こんばんは
無事到着お疲れ様です!
山中湖は横浜に勤めていた頃にテニスをやりによく出掛けました。
会社の保養所があるので泊まりで楽しんだ思い出があります。
そのころは道志村を通って行ってました。

山中湖ではソフトクリームも食べないといけないですね(笑)
Posted by ひろじ〜 at 2010年03月24日 21:32
まっくろくろすけさんこんにちは
モンベラー??の私もビックリしました。現金決済だから問題はないのですが、嫌なニュースです。
富士山の吹き下ろしが凄いのか夜の中全般が凄かったのか分かりませんが、とにかく物凄い風でした。
Posted by KIKU at 2010年03月24日 22:02
たーちゃんさんこんにちは
写真の事はたーちゃんさんに褒められるのが一番嬉しいですね!! 褒められて伸びるタイプの45歳です。
RD早く治ると良いですね!!
Posted by KIKU at 2010年03月24日 22:04
まぁさんこんにちは
今年の目標は後は富士山+五胡一周ですね。
まぁさんに教えてもらった道の駅まで車で輪行で行こうと思っておりますがいつになる事やら・・
Posted by KIKU at 2010年03月24日 22:06
ひろじ〜さんこんにちは
ソフトクリームですかぁ?! 寒くてそんな気分になれそうもありませんでした・・・・
きららのおじさんが三国峠の曲り角間違えたら道志村行っちゃうから気を付けてと言ってました。 あっち行っちゃったら当分家には戻れませんでしたよ
Posted by KIKU at 2010年03月24日 22:10
普段車で何てことなく走ってる道、自転車で走ると意外と傾斜がきつくってビックリすることありますよね。

どれほど車が楽か思い知らされます(^-^;)

でも自転車でそこへたどり着いたときの達成感は車では絶対に味わえないですよね、自転車最高デス。(^-^)b
Posted by R3 at 2010年03月24日 22:22
こんばんわー
山中湖・富士山・烏帽子岩、海も山も近くて良い場所にお住まいですねぇ。一度湘南を自転車で走りたいなーw
Posted by ひろ at 2010年03月24日 22:44
まだ、着かないのぉ〜〜(笑)
待ってますわ!☆⌒(*^-°)v
Posted by MOW at 2010年03月24日 23:03
R3さんこんにちは
達成感。その言葉の為だけで今回は山中湖まで行きました。
物凄い達成感でした。
Posted by KIKU at 2010年03月24日 23:05
ひろさんこんにちは
余裕が出来たら私もいろんな所を旅してみたい。
究極はランドナーなのでしょう。
Posted by KIKU at 2010年03月24日 23:08
MOWさん まっててください。ゴメンなさい・・・(´_`illi)
週一サイクリストはこのペースでやらないとブログが1週間もたないので・・・
金曜日までもたさして下さい!!
Posted by KIKU at 2010年03月24日 23:11
こんばんわー
江ノ島綺麗ですねー
江ノ島は1度、見に行きたいと思っています。
やっぱり海沿いのサイクリングは羨ましい・・・
Posted by HI_MAJIN at 2010年03月25日 00:27
すごい!山中湖まで行っちゃいましたか〜!来年は一緒に富士ヒルクライムも!!
Posted by aki at 2010年03月25日 00:51
HI_MAJINさんこんにちは
一度遊びに来て下さいよ!! その時は案内します。
Posted by KIKU at 2010年03月25日 06:23
akiさんこんにちは
Mt富士は大変でしょ?! ヤビツ2本分って話を聞いた事ありますが、連続してヤビツ2本はまだまだ私なんぞには・・・ 個人的にひっそり挑戦してみましょうかね?!
Posted by KIKU at 2010年03月25日 06:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング