2010年03月13日

衣替え

つい先日までバンクーバーオリンピックが開催されていて見てるこちらとしても冬一色のイメージでいましたが、早咲きの種類ですが桜も咲きモクレンも開花してきました。 まさに春がやってきたといっても過言ではありませんね。
私は去年の秋口から自転車生活がはじまり約5ヶ月程度の超初心者サイクリストであります。
乳飲み子同然であります。ゆえにきる物も満足に揃えることもせず、この冬は週末サイクリストゆえ、服装もワンセットだけ購入し毎週同じ格好でポタを楽しんでまいりましたが、このこと自体には何の恥じらいもありません。

   ↓↓ミモザと桜
DSCN1705.jpg


当初着る物がなかったため困ってはいましたが、バリバリのローディーの格好は出来るはずもなく?悩んでおりました。色々悩んでいた時茅ヶ崎ジャスコにモンベルショップがあることを知りジャケットとサイクルパンツを奮発して買いました。しがないサラリーマンですので自転車本体の他に更に追い討ちをかける出費でしたが、私の親戚のお兄さんが趣味で登山をしてまして、私が学生の頃よくモンベルのシェルなどをお下がりでもらっていまして、物の良さを痛感してましたから値段以上の品質に納得の出費でした。


  ↓↓この冬活躍したモンベルのジャケット
k_1130237_legn.jpg



おかげでこの冬は何の苦労?もなしに暖かく過ごさせていただきました。
しかし春の到来です。 さ〜困りました・・・ いったい何を着ればいいのか? この2週はちょうど雨もあり考えるにはいい時間でしたが、ここでまた多額の出費をしました。
やはり モンベル大好き人間ですので、モンベル流に表現しますとサイクルニッカなるパンツを購入しました。 初心者クロスバイク乗りがレーパンも無いだろぅ?と思っておりますもんで。

  ↓↓この春からはきます ニッカ
m_k_1130279_oyst.jpg



パンツはそれでよしなんですが上はどうしたもんかな?と考えましたが上はジャージを着てみることにしました。
会社の近所にある自転車屋さんに行きまして、そこで相談に乗ってもらいまして買わさせて頂ました。 半袖ジャージですのでまだ朝夕などは寒いのでインナーに何を着ればいいのかお聞きしました所、朝と昼の気温差が今はあるのでアームカバーとかで調整してみては?といわれたのですが、クロスバイクごときでそこまで必死に温度調整しながら走っても所詮Ave20km/hの男ですから・・・

  ↓↓ジャージはこれです。

604588wht_01.jpg



まだこの時期でしたら安物のハイネック(byワークマン)とかを下にきてその上からジャージを着て、それでも寒けりゃウインドブレーカーでも着てこうかな?と考えております。
この先いつか私もローディーに変身!したらレーパンなのでしょう?が、今はまだよちよち歩きの赤ん坊ですんで(44歳)・・・・・・ 夏まではこんな感じでいいのかなぁ?と思っています。
posted by KIKU at 05:00 | Comment(26) | TrackBack(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!

自分もクロスでポタするときはモンベルを愛用しています。
(ロードではレーパン&ジャージ)
レーパンはたしかに最初はかなり抵抗がありますが、
一度はいたらあまりの快適さにやめられませんよ(笑)
Posted by masa at 2010年03月13日 07:26
おはようございます。
一通りそろうまでは、色々とお金がかかりますよね〜。
モンベルのジャケット、おそろです^^夫は同じもの、私は赤です。
胸ポケットにカメラが入るので重宝しています。
寒い時は、モンベルのコンパクトダウンやコンパクトウィンドブレーカーを組み合わせていました。
モンベル、ユニクロ、パールイズミ、ルコック(幕張のアウトレット店)で少しずつ揃えました。
我が家も2年たっても、いまだにバリバリの恰好は出来ないので、モンベルはちょうど良いですよね^^
Posted by ハルル at 2010年03月13日 07:28
masaさんこんにちは
masaさんもモンベラーですか?! 物は良いんですがちょっと値段が・・・ レーパンはやっぱり抵抗感がありますね(*'-'*)エヘヘ
Posted by KIKU at 2010年03月13日 07:37
おはよーございます!
モンベルはたーちゃんさんといい、ファンが多いですね。山に登られた方からは絶大に支持を受けているような。
カッコいいブランドイメージですが、実はMade in 大阪な会社ですので応援しています。私も少しだけ持っています。ウェアじゃないんですが、モノはいいですね。
Posted by ZZ at 2010年03月13日 07:42
ハルルさんこんにちは
え〜! お揃いですか?! しかも御夫婦と? いや〜近所に住んでなくて・・・・・
胸ポケットにコンデジは皆さんやっているんですね。
パールイズミもいいですねぇ〜 会社近所の自転車屋さんもインナーなんかはユニクロでいいんじゃない?と言ってましたが 自分の店で売ってるのに親切なお店だなぁ〜と思いました。
これから徐々に買いそろえていきたいですね
Posted by KIKU at 2010年03月13日 07:43
ZZさんおはようございます。
へ〜 モンベルは大阪の会社なんですか?知りませんでした。てっきり外国の会社(mont-bell)で日本法人の子会社がモンベルだと思ってました お恥ずかし・・・・
たーちゃんさんもモンベルなんですね! 皆さん愛用されていて嬉しくなってきました。
Posted by KIKU at 2010年03月13日 07:50
おはようございます。

モンベル。良さそうですね。
広島にもモンベルショップあるので、今度のぞいて見ます。。

自分は、ほぼユニクロ様です。。
ヒートティック最高ですよ。。
Posted by こーじ@広島 at 2010年03月13日 09:04
おはようございます。
私はロードバイクに乗るときはやっぱりレーパンですね〜
やっぱり快適ですし、気合が入ります。

クロスバイクのときは、下はパールイズミのバイカーズパンツで上はユニクラーです(笑)
通勤のときは距離が片道10km程度と短いのでチノパンとかジーンズで走ってます。
Posted by ひろじ〜 at 2010年03月13日 09:10
おはようございます。

 モンベルって大阪の会社だったんですね〜
 私は学生時代にワンダーフォーゲル部にいたのですが、そのころからモンベルのウェアにはなじみがあります。
 モンベルの自転車ウェアは、パールイズミなどの自転車ウェア専門ではなく、アウトドアウェアからの発展系なので、悪天候のときには、その機能を発揮するかもしれませんね。
 ちなみに、私のアンダーとジャケットはユニクロです。あと、グローブも・・・
Posted by たーちゃん at 2010年03月13日 09:41
おはようございます。
Ave20km/hとのことですが、これってポタが終わったときなどに見たサイコンの数値ですよね?
私の15kmのジテツウ時のAveもR3でもFP3でも20からよくて23km/h程度です。
走行中はだいたい30±3km/hくらいです走ってますが、Aveこんなものです。
信号のないサイクリングロードなどだけを走ったときのAveじゃなくて、一般道も走っていればAveはそんなに高くならないのではと思います。
Posted by まぐ at 2010年03月13日 10:10
こ〜じ〜@広島さんこんにちは
ユニクロのヒートテックは愛用してます。
モンベルショップ行ってみてください!値段見てビックリしますよ!
Posted by KIKU at 2010年03月13日 11:25
ひろじ〜さんこんにちは
パールイズミもやっぱりいい値段しますねぇ
やはり上はユニクロですか! 私も今回奮発してジャージを購入しましたが基本ユニクロですねぇ
Posted by KIKU at 2010年03月13日 11:28
たーちゃんさんこんにちは
本当にモンベルが日本のメーカーとは知りませんでした、ビックリですね!
私はロード貯金をしてませんので多少着る物に投資しました。
Posted by KIKU at 2010年03月13日 11:30
まぐさんこんにちは
Ave20km/hですがポタ終わって見たときはAve18km/hなんてざらにあります。
走行中に追い風参考記録で30kmを越して巡航する事もありますが、その時は帰り道で向かい風の中悲惨な事になります・・・・orz
最近はスピードを出せそうな道はあまり走りませんで、一本うらの道でゆっくり景色を眺めながら歩くように走っています。
特にポタの帰り道はかなりゆっくり走りますねぇ
Posted by KIKU at 2010年03月13日 11:34
Naliniカッコいいです。
半そでジャージが1着あると、アームカバーとの組み合わせで、今から11月ぐらいまで使えるのでGOODですよ。
僕も、今年1着買う予定です。
Posted by めばる君 at 2010年03月13日 14:08
私も去年の10月から乗り出したクチですが、11月末までは下はレーパン1枚で上は長袖のトレーニングシャツ1枚でした。4月になれば同じ格好でイケそうな気がしますw
他の方も書いてますがレーパンは一度はいたらやめられませんよww
Posted by ひろ at 2010年03月13日 15:47
こんにちは。
うちもモンベルばっかりです。
Posted by hayazou2002 at 2010年03月13日 16:49
こんばんわー
ニッカズボンいいですねー
履き心地のレポ楽しみにしています!
Posted by HI_MAJIN at 2010年03月13日 19:56
めばる君さんこんにちは
アームカバーはローディーぽくないですか?
まだ私には・・・・ でもそうすれば11月までOKなんですか? 考えとこうかな!
Posted by KIKU at 2010年03月13日 21:58
ひろさんこんにちは
早くもレーパンですか?? みなさんレーパン履いたらそうおっしゃいますね! 履いちゃおうかなぁ?!
Posted by KIKU at 2010年03月13日 21:59
hayazou2002さんコメントありがとうございます!!
あとでこちらからお伺いさせて戴きます。
Posted by KIKU at 2010年03月13日 22:01
HI_MAJINさんこんにちは
今日はいてみましたが、ゆるーいポタには最高ですね!
涼しいし歩いていて街に溶け込めます。レーパンで街は歩けませんよ・・・私はね。
Posted by KIKU at 2010年03月13日 22:03
KIKUさん、こんばんは。

私はクロスバイク購入後しばらくは運動着の上下を着用していましたが、5ケ月後にロードバイク納車以後は、クロスバイク・ロードバイク・フォールディングバイク乗車時全てにおいて、レーパン+ジャージを着用しています。

私も、クロスバイク購入時は「絶対にドロップハンドル車には乗らない(そんな気合いはない)」「レーパンだけで外を歩くなんて有り得ない」と思っていましたが、ロードバイク乗車時に適当な服装が思い当たらないため、思いきってレーパン+ジャージに切り替えました。

ヘレメット+アイウェア着用で、(おそらく)知人に遭遇しても、誰かは分からないだろうと思う事にしました。今でも、そう思う事にしています。

メーカーは全て「パールイズミ」です。

理由は、「自転車屋さんで扱っているから」です。

「自転車屋さんが扱っているメーカーを購入しておけば間違いないだろう」と思った訳です。

他のメーカーのウェアを着た事がないため、比較はできませんが、満足できる機能です。

中でも、春夏カタログに掲載されている長袖のプレミアムジャージは、春先から11月まで着用できるため便利です。もちろん真夏でも可です。
暑さ寒さは、アンダーウェアで調整しています。
Posted by 組長 at 2010年03月13日 22:09
組長さんこんにちは
やっぱりレーパンを一度でも履いた方は皆さん異口同音ですね!
今回春ものにかなりの投資をしましたので、すぐとはいきませんが、やっぱりこの夏は半パン(レーパン)を買う自分がいそうで怖い!
長袖のプレミアムジャージですか! 春から夏を越して切れるなんて凄い代物ですね! ポチしちゃいそうなお話ばかりありがとうございます!!
Posted by KIKU at 2010年03月13日 22:16
本格的な装備で走ってるんですね〜羨ましいです。

この冬は下がジャージ+モモヒキ、上が長袖の上に、ジャスコで買った980円のウインドブレーカーを着て走ってました。

自転車専用のウェアは高いですからね…欲しいけど我慢して、今は普通の服装で乗る事にしてます。
Posted by kazu at 2010年03月14日 00:27
kazuさんこんにちは
乗ってる自転車がエスケープで業界的にいえば安いですし、今後ロードって事もないのでその分お金は服装につかえてるんだと思います。
エスケープは長く付き合っていこうと思っておりますもんで。
Posted by KIKU at 2010年03月14日 00:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング