2010年02月28日

横浜みなとポタ その4

転倒(落車)の話をしてから諸先輩方に心配おかけしたことをこの場おお借りしてお詫び申し上げます    反省隊\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/参上



  ↓↓スプロケを掃除しました エスケープR2はかなりのワイドレシオです。
DSCN1393.jpg



ポタリングをしていてデジカメであちこちパチパチ撮りまっくてるとき、モニタで一応確認をしながら保存をかけていますが、帰ってきてPCで確認してみると思った以上に逆光で見づらい写真が結構あります。
そんな時はソフトを使って明るさの補正を行いなんとか見れるようにしていますが、どうしても写真を撮ったその場で確認が必要な時もあります。
今回、転んで顔の傷を確認する手段がその場ではデジカメしか思いつかなかった私は車道に背を向け自分の顔をパチリとした訳ですが、逆光でデジカメのモニタでは全く顔の確認ができません。 ここは旅の恥はかき捨ての精神で・・・車道側に顔を向けデジカメを自分に向けてパチリとしました。 その時はまだ冷静さが完全に戻ってはおらず、写真を撮った後に気が付きましたがちょうど信号待ちで車が止まっている状態でしたので皆車の中から私をサファリパークのライオンを見るかのような目で見ていました。 いくらなんでもそこまで旅の恥をかかなくてもと、悲しくなりました。



  ↓↓ 腸脛(ちょうけい)靭帯炎のこともありしばらくSPDは控えます。

DSCN1476.jpg



しかし、おかげさまで確認が取れました。   (。)
思った通り二箇所に傷らしきものが見えました。 まだ血などはにじんでおりませんが時間の問題かなぁ? 大したことはなさそうなので一安心です。
さて これからエスケープの確認です。
じつは先月 長男がやはり落車したのですがその時リアディレイラーが曲がってしまい完全に走行不能になって修理に出して(RD交換)いるので、その辺りを確認しましたがOKです。
基本的にバーエンド以外はほぼ無傷??の状態でした。()ノ 
修復もそこそこにいざ再出発!!


  ↓↓ こんにちは KIKU です。

DSCN1397.jpg



1〜2分?程度走ったら私を待っていたかのようにクリエイトSD(ドラッグストア)がありまして、そこで休憩がてら店内に IN!
奥にあるサービスカウンターの白衣の天使?じゃなく薬剤師の方に絆創膏ありますか?と質問したら私の顔をお見た瞬間“やっちゃいましたね?”と半笑いで言われてしまいました・・・・
此処にありますよと案内されたところ、おびただしい数の絆創膏!! 面倒なので すみませんがこの傷に会うやつ下さいとお願い。
どうも傷の大きさが頬骨の方が大きいみたいで ん〜?こっちかな?と数あるうちの中から一つ選んでくれ手渡されました。
そこで もうひと甘え  “あのぉ〜 貼ってもらってもいいですかぁ?”
間髪いれないで OK即答でした。ついでに消毒もしてくれてとても助かりました。
そこでその人の名札を確認したら、店長のと書かれてました。これまた王子様でした。


  ↓↓ここは 横浜のとあるお寺ですが 此処に御先祖様が寝ています。道中旅の無事を今更
  ながら御先祖様にお願いしてから、いざ横浜へ!!

DSCN1402.jpg



ほんの数分間の出来事でしたが、落車から怪我の手入れまでに人の温かさをかなり実感した瞬間でした。 
さぁー 気合を入れて再出発です!!

posted by KIKU at 06:00 | Comment(16) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ブログ訪問&コメントありがとうございました。
私もお邪魔させて頂きます。
お怪我は数はちょっと多めのようですが、ご自身のお体もバイクも軽傷のようで良かったですね。
段差の乗り上げ時は後輪の進入角度が前輪より浅くなることが多いですし、細く高圧なタイヤはママチャリの太く低圧なタイヤより浅い角度での進入が難しいので注意しないとですね。
私は最低でもサドルに座ったままの段差越えはしないようにしてます。
Posted by まぐ at 2010年02月28日 13:15
まぐさんこんにちは
いろいろご教授有難うございます。
名誉の負傷は会社ではオヤジ狩りですか?などとバカにされています。
Posted by KIKU at 2010年02月28日 15:15
こんにちは、スプロケの分解が出来るんですか〜すごいですね。

やり方は本で見た事がありますが下手に外すと組み直せなくなりそうなのでやった事ありません。

私も旅の恥はかき捨て精神で自転車を担いで階段を上がったりしますよ、周りの目はまったく気になりませんね(^^;)
Posted by kazu at 2010年02月28日 18:02
Kazuさんこんにちは
スプロケ清掃は パーツクリーナーをバシバシ使うとハブの部分のグリスが飛んじゃうので駄目だと教えられ、それ以来掃除=ばらし でやっております。
スプロケはずしとフリー抜きがあれば、チョチョイのチョイですよ。
工具はばらで買うと高いので セットで買いました。
Posted by KIKU at 2010年02月28日 19:14
擦り傷ですね〜〜。

これはなかなか治りにくいように感じます。
というか私は以前よりこんな擦り傷をすると治りにくい・・・・

その程度でよかったのだろうかどうなのだろうか??
それにしても白衣の店長が女性でないのがちょっとね〜〜〜。
って思うのは私がやましいことを考えていることの証拠でしょうか??(笑)
Posted by まっくろくろすけ at 2010年02月28日 20:22
こんにちは。
おっ。スプロケ分解してますね♪
よく見たら、ペダルも外されてますし…

これは、ひととおり改造が出来る、ESCAPE改造マニアの第一歩ですか?
この先の改造が楽しみですね。


まずは、ワイドレシオなスプロケをクロスレシオなものしましょうかねww
Posted by めばる君 at 2010年02月28日 20:37
まっくろくろすけさん こんにちは
この擦り傷がですね、結構早く回復しまして、この一週間でほぼ顔は元通りに直りました。
図々しいぶん厚いんですかね 面の皮?

白衣の天使や白馬の王子は残念ながら顔的にはダメンズですが、ほれちゃいそうでした・・
L□∨Ε...φ( ̄▽ ̄*)ポッ
Posted by KIKU at 2010年02月28日 20:38
こんにちはめばる君さん
改造マニアになるとお金が・・・・
純正で(ペダルは交換しましたが)行けるとこまで行きたなぁ〜と考えております。
ハンドルポジションも以前一回低くしたりもしたんですが、首が疲れちゃって・・
やりたい事は諸先輩方のブログを拝見して色々夢見てはいますが・・・・・・
Posted by KIKU at 2010年02月28日 20:43
落車による擦り傷。一週間でほぼ治るとはスゴイですね。

私も落車による擦り傷はもう三回も経験しています。
夜に走っているときに、歩道分離帯があるのがわからず、乗り上げて落車したのが一番のダメージでした。
あとの二回は立ちコケ。立ちコケしても小さな擦り傷ができてしまいました Orz

お互い、自転車に乗るときは気を付けて安全運転で行きましょう。
Posted by glitters_papa at 2010年02月28日 21:52
glitters_papa さん こんにちは
落車3回ですか! 別に回数じゃないでしょうが私は初めての落車でして妙に興奮してブログに乗せて今いましたが、やっぱり上には上がいますね!
Posted by KIKU at 2010年02月28日 22:13
こんばんは〜
見事な擦り傷っすね。(  ゚ ▽ ゚ ;)

KIKUさん、勲章〜勲章ですよ
・・・ヾ(〃^∇^)V
Posted by MOW at 2010年02月28日 22:42
MOWさん こんばんは
勲章ですか!?(*'-'*)エヘヘ 照れますね。
昔の歌で 俺達は天使だ の主題歌を歌いながら走ってま〜す。
Posted by KIKU at 2010年02月28日 22:55
おはようございます。

 スプロケを外されたんですね〜
 スプロケを外す工具も購入されたのでしょうか?
 これだと、本格的なメンテナンスもできそうですね!
 ペダルも外されていますが、簡単に外れましたか?
 私のペダルはメチャクチャ固かったので、持っている工具ではナットがナメてしまいそうだったので、サイクルベースあさひに持っていきました(笑)

 さて、落車たいへんでしたね!
 でも、擦り傷程度で済んでよかったのかもしれませんし、これをきっかけにいろいろな人の人情にふれられたのは、良いご経験だったのかもしれません。
 これからも、お互いに気をつけて安全運転しましょうね〜

Posted by たーちゃん at 2010年03月01日 05:16
たーちゃんさんこんにちは
自転車の工具はお金に余裕があるときに買いました。
初心者セットとしては充分な装備でしたので
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html
これで何とかしてます。
一つ一つは結構もろいところがありまして、タイヤレバーは折れちゃってもう使えません。
しかしタイヤレバーは100均で購入したものが結構頑丈なのでそれを使っています。
Posted by KIKU at 2010年03月01日 06:00
スプロケット新品のように綺麗に掃除されましたね。
私は外す技術がないのですが、外して掃除できればここまで綺麗になるんですね。

顔の傷は目立つのでその辺が辛いですが、
軽症のようでよかったです。
ドラックストアの方、最初は女性を想像していたのですが、
王子様だったんですね。親切な方でよかったですね。
Posted by くろばい at 2010年03月01日 23:16
こんにちは くろばいさん
スプロケ外しは専用工具があればチョチョイのチョイですよ。
以前くろばいさんが初めてのスプロケ掃除を綿棒でしていたのを見てこれは真似出来ない!と工具の購入を決意させたんですよぉ〜
Posted by KIKU at 2010年03月01日 23:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキング
人気ブログランキング