シルバーウィークの後半、月曜火曜は実家をデポ地にして千葉を走ってきました

夏にも企画したのですが雨予報でほぼ企画倒れの千葉ドライブとなってしまったこの企画

今回は涼しくなった最高の千葉を友達にも堪能してもらいたく再チャレンジ企画となりました

しかし寸前の天気予報では今回も最悪の天気予報で当日まで判断を延ばすことに

当日、朝起きて5時の天気予報では午前中いっぱいはダメっぽい

メンバーの一人だったkumaさんがテンション上がらずDNS

のこった私・iichan・まんちゃんの三名で現地に向かうことにするも路面ウエットでは仕方がないのでゆっくり目のスタートで千葉には11時ごろついて午後から走ろうとなりました

翌日は天気よさそうだったので最終日の火曜日にはガッツリ走って初日はゆるポタにすることに

自宅を9:00に車で出発すると世の中の渋滞のすさまじさに巻き込まれ川崎からアクアラインに乗るまでに数時間を要し実家につくまでに3時間もかかってしまった

実家を12:00スタートで軽くランチポタをスタートした土曜日

遠くに向かっても仕方がないので近所の名店KOBUTAさんへ

並んでて入店までに時間かかったが安定のニンニクは美味しい^^

ここから睦沢を経由していすみを軽く走るがデザートのお店で結構難民状態

走っている日は月曜だということを忘れていた

あてにしてたお店が月曜日は不動の定休日

祝祭日なんか関係ないのがいすみ流(笑)

次に行ったお店はコロナで喫茶は休業状態

もうすでに4:30近くどこも閉店寸前の時間帯に諦めかけていましたがHARUさんに緊急ピットイン

もう何もありませんがフロマージュだけならと奥さんが

いやいやそのフロマージュが食べたいんですよとほっと一息

この日はここまでで実家で夕飯食べておやすみなさい

翌日は8:00スタートで100kmコースの予定でスタート

しかし天気予報が急変して台風の影響で午後は何だかヤバそう

雨は15:00程度から降りそうな感じだったので間に合うか?と走り出す

大多喜から上総中野経由で鯛の浦回って勝浦コース

大多喜城観光して写真撮って少し走って

上総中野で小湊鉄道といすみ鐡道の写真撮って少し走って

勝浦タンタンメン食べて少し走ってを繰り返してたら雨がぽつぽつ

こりゃヤバイと勝浦から御宿〜いすみのプチヒルクライム区間をすっ飛ばしてダッシュで太東まで帰る

ここで雨はもう少し大丈夫そうだったので寄り道して太東の灯台へ

今日はここまで

帰りのアクアライン渋滞で自宅に帰るのに15:00に実家を出て帰宅したのが19:00とか

ワースト記録更新しました