3月1日の日曜日

本来ならCCCFでレースを楽しんでいる日ですが今年は新型コロナウイルスの影響で中止

去年は雨で中止と二年連続委の中止で暇を持て余す

CCCF参加予定メンバーでそれではと企画したカフェポタに行ってきました

丸一日かけて100kmも走らないルートなので時間はたっぷり

ゆっくりおしゃべりしながら宮ケ瀬に上がっていきます

今日はトレックのコンポ組み換えと新しいホイールのシェイクダウン

もう時代は12sに突入するかもしれない時期ですが10sだったトレック

思い切って11sに変更しました

スプロケは34Tの乙女ギアCS-HG800-11

ディレーラーもロングゲージ RD-R8000-GS

アルテグラR8000シリーズです
ブレーキ以外の交換となっております
10sから11sに変更でハブも交換だったのですがホイールのバラシと組みなおしするなら新しいのが欲しいとボントレガーアイオロスコンプ5 BONTRAGER Aeolus Comp 5 TLR

平地もそこそこ楽に走り坂も楽々仕様
集合場所のデイリーから宮ケ瀬ダムまで3回も休憩しながら登ったせいかギアが乙女のせいか?本当に楽ちんでダムまで軽々登れました

今回はダム周辺だけで終わる予定のコース設定
残念なことに宮ケ瀬ダムの門はすべて閉鎖されておりダム堰を通過することはできず大幅なルート変更を余儀なくされましたが何とか皆さんも走り切り楽しい一日が過ごせました

丸一日走って70km程度で3時には解散

この程度の帰宅時間なら休日の夜も月曜の恐怖であたふたと過ごすことなくノンビリお風呂に入って気が楽です

さてと次回はどこ行こうかな