2019年07月16日

そでがうらサマーサイクルフェスタ 2019

715日の日曜日


そでがうらサマーサイクルフェスタの2時間エンデューロに参戦してきました

DSC_0500.jpg

この大会は去年に引き続き今年で2回目


前回はマドンで参戦して26周でゴールでしたがその後ヴェンジを購入


その年の秋のセオフェスでは同じコースで31周できた


今回も31周が目標になる大会だ

DSC_0501.jpg

この大会の数日前から始まったツールドフランス


毎晩眠気と戦いながら観戦しててイメージトレーニングだけはバッチリw


妄想だけがどんどん膨らんで挑む大会となってます()


最近の参加大会は富士チャレ・CCCF・スプリングエンデューロと雨の大会が多く心配

DSC_0503.jpg

この大会をエントリーしたときは丁度梅雨明けかな?なんて思っていましたが今年の梅雨は長くて結局梅雨の真っただ中での大会となってしまった


前日から降り出した雨は結局大会が終了するまで降り続きゴールして帰るころには止んでくる最悪のパターンだった


次戦は9/7の富士チャレだけど秋の台風や長雨が今から心配だ


大会は一緒に車で同行してくれた初参加のまんとくさん・AdagioからはJoyさんiichan・新人のケンちゃんが参戦

DSC_0048.jpg

みんな2hソロでの参加


現地に6時目標で川崎のまんとくさんを5時にピックアップするため私は4時スタート


早起きするため前日のツール観戦は遠慮


エントリー済ませて8時スタート

DSC_0499.jpg

雨が降っていたので試走はしないでぶっつけ本番


落車も恐かったけど例年は前の方からスタートして先頭集団のペースに翻弄されて力尽きて後続に吸収されるパターンなので今回は後方からスタートして後続で形成される2番手グループに参加する作戦

DSC_0505.jpg

1周目は先導者が牽くいつものローリングスタートからのレース本番開始の2周目


案の定先頭集団は凄いペース

received_386603138871329.jpg

後方から先頭集団から徐々に離れて出来上がってくる第二グループを発見


そこから第二グループを追いかけて追随する


しかしなかなか追い付けない


第二グループは私がソロで走ることのできるほぼマックスのペースで周回を重ねる

received_2257223484396051.jpg

私はソロでその集団を追いかけるが差は常に同じ感覚で縮まらない


数周追いかけたけどこりゃ無理だと諦めて逆にゆっくり走って第二グループにラップされるまで待つことに

今思えばその場で停車して待っててもよかったのでは?と思うが後の祭り


結局のんびり走っていた私だが待ちきれず単独で頑張りだす


適当な小集団を見つけては乗っかってみては乗り切れずを繰り返し無駄に足を削っていく

待望の第二グループが追い越していったときにはもうその列車に乗る足は残っておらずあえなく断念


その後も周回を重ねるが結局当初乗りたかった集団にも3ラップされて28周でゴール

received_321257872088661.jpg

撃沈の大会となってしまった


つぎは頑張ろう!

120min-solo-m.pdf



Screenshot_20190715_120458.png
無題.png
posted by KIKU at 17:05 | Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月22日

カモカモぽた

721日の日曜日はAdagioチームポタ


今回は例によって食事するだけの集合解散ポタ

67511878_2765031920238881_1953042893597835264_n.jpg

境川遊水池公園に11時集合で鎌倉までランチするだけの企画っす


自分で企画しといてこの距離じゃつまらないと思い早起きして一度ヤビツへ

DSC_0496.jpg

この日は朝から蒸し暑く、基本的に暑さには極端に弱い自分は何処まで登れるのか?


最近は通勤で少し鍛えているので正直自分に期待していたヒルクライムでした


登り始めてそんなに時間気にしなかったんだけどとにかく体がしんどい


結局蓑毛のバス停で足つき&ドリンク休憩してしまった

DSC_0498.jpg

そこからは頑張る気力もなく・また頑張ったところでその体力もなくゆっくり登る


途中で一台のバイクに軽くパスされあっという間に見えなくなっていく


峠寸前でさっき抜かれたバイクがダウンヒルでスライドする


結構タイム差合ったんだなぁ〜〜


ゴールしたら峠には誰もいなかった

DSC_0497.jpg

タイムは最悪の50分オーバー(休憩含まず)


一人で記念写真撮ってダウンヒルすると後からものすごく多くのバイクが登ってきてた

DSC_0501.jpg

あと10分遅かったらいったい何台のバイクに抜かれていたことか??元年722


考えただけでもぞっとする()

DSC_0049.jpg

どうやらこの日はオリンピックのプレイベントレースが道志みちであったようでその観戦ローディーが大挙していたようです


早朝のヤビツはいつも静かで大好きなのにあんなに人が来ると萎える

DSC_0502.jpg

来週からはまた静かな早朝ヤビツが帰ってくるのかな?


そこからダッシュで帰宅して選挙投票経由で境川遊水池公園まで


平塚からははるちゃんと一緒に現地までゆっくりね

67406019_1098223323709089_7303970166092595200_o.jpg

集合場所にはシロクマ夫妻のニューバイクでみんなが盛り上がる


総勢17名の軍団で鎌倉を目指します

DSC_0051.jpg

鎌倉の隠れ家で鴨料理を皆さんに満喫していただき食後に解散


企画としてはあっけないがこれでちょうどいい^^


帰りは柳島カフェや9スタンダードに寄り道してヤビツからのLDDコンプリート

DSC_0503.jpg

距離も100kmで満足いく日曜となりました


さぁ次はどこ行こうかな

無題.png
posted by KIKU at 09:44 | Comment(0) | Adagio cycling team | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング