7月の三連休
18・19・20はバイク・ラン・バイクと走り倒してやりました
初日の18日は先ずバイク
Adagioで企画した林道ライドに行ってきました

前回Adagioで林道走ったのっていつだったかな??
たしか秦野峠林道だったかたと??
あそこはパンクは絶対に避けられない険しい林道だけど今回は超初心者コースの
大山林道からの浅間山林道経由でみやこ食堂で最後に広域農道の楽しいコース

随分前から告知したんだけど人気が無くてあんまり希望者が現れない・・・
仕方がないのでブログ友達にも声をかけて参加してもらい何とか企画成立

Adagioからはiichan・kikiさん・かぜさん・たくないさんが参加だったんだけど
前日に都合が悪くなってかぜさん・たくないさんはキャンセル
Adagio少なめのAdagioライドとなってしまいました
まぁそんな事も偶にはねw
で、スタートの伊勢原駅で集合したのがiichan・yamawoさん・Paraさん・浜童さん・まんとくさん・kumaさんと私で7人
ん?一人足りない??

Kikiさん参加するって言ってたけど(注1.起きれたら)って書いてあったから起きれなかったのね(笑)
Adagio2人だけど仕方がないので7人でスタート
林道はパンク祭りなので前回一緒に走ったまんとくさんは2回もパンクした経験ありなので注意が必要ですね

伊勢原駅から大山方面はゆるーい登りですが一般車両も少なく比較的走りやすい道
1列に並んだ集団はここから始める楽しいライドにのんびり大山に向かいます
途中セブンイレブンの前を通過しようとしたら物凄い破裂音
まるでライフルでもブチかましたような音の犯人は通称ヒットマン殺し屋の異名を持つParaさんでした
クリンチャーのチューブが派手なパンクです
チューブがタイヤの中で20〜30cmにわたって裂けるようにバーストしてました
ここで早速タイムロスでしたがこれが功をそうします

最初の休憩ポイントはスタートして直ぐですが大山林道入り口の清水屋さん
ここでやっぱりかき氷食べないとねw
メニューは随分少なくなったけど相変わらずのコスパですね
私は今日はトリプルマンゴー500円
他にもみんな勝手気ままに好きなメニューでワイワイやっているとkikiさん登場
やっぱり寝坊してたみたい
Paraさんのパンク修理のタイムロスが良かったみたいで遅れてきたkikiさんとも落ち合えました
ゲートを越えて林道に進入

暑い夏の自転車はやっぱり林道ですね〜〜
車は来ないし、静かだし、涼しいし、落石あるし、刺々しい小枝は落ちてるし、湧水で路面はびしゃびびしゃだし、ホイール濡れてブレーキ効かないし、パンクするしwwwww
台風明けの林道は想像通りの荒れた状況
ワイルドライドになりました(笑)
浅間山林道から蓑毛のバス停経由でヤビツ登って表丹沢林道から菩提峠でみやこ食堂

蓑毛でParaさんと浜童さんとはさようならしていますので6人でね
この間kumaさんがパンクしていることは内緒ですw
安定の鉄板焼肉定食にんにく多目のライス大盛は美味すぎます!!

みやこ食堂は来月も丹沢周回練習で来るんだけど、毎日でもいいですね!
この間林道から降ったり止んだりだった雨も少し強めに降っていたのでゆっくり食事して天気の回復を待ちました

アメッシュと睨めっこしながらタイミングをうかがい後半戦スタート
ここからは予定の時間を大幅に押してたので結構頑張って走っちゃいました
新松田の駅でR19縛りのまんとくさんはさようなら
直ぐの酒匂川を越えたところで今度はkumaさんが二度目のパンクでDNF
Uターンして松田駅に向かいました

残ったのは私・iichan・kikiさんそれからyamawoさんでやっとAdagioの企画なんだなぁ〜と実感できる人数比に^^
足柄運動公園からわんぱくランドまでの広域農道全線を堪能
ソロでのんびり走ると最高なのですが時間に煽られて走るとこんなにもキツイのか??って程の道ですね

でも八ヶ岳っぽいこの道は本当に気持ちが良い
楽しく小田原まで走れました
駅でiichan・kikiさんは輪行で帰るのでさようなら
yamawoさんはRシフトワイヤーがご臨終寸前だとかで私のショップへご案内
お金かかるけど交換修理してもらって帰路へ

私は小田原から輪行で帰るけどもっと遠いyamawoさんは自走だそうで
流石豪脚さんはひと味違うねw