昨年の湘南国際マラソンを目標にランを頑張っていた
目標のサブ4も達成したがランモードはそのまま続き気がついたら年が明けて今に至る

ジテ通はしていたのでロードには乗っていたが戦闘機のTREK5.9に乗るのは10月26日以来の2.5ヶ月ぶりとなるんですね

ってことで今回は千葉県の江月水仙ロードに行ってきました
ソロで気ままに行くつもりだったのですが偶然千葉のお友達のぐりさんが行くことが分かって現地でご一緒することに

合流ポイントはランチのお店なのですが千葉グループはランチの後に水仙ロード走る予定みたい

私は帰りの時間を考えてランチ前に水仙ロード走って神奈川に帰るつもりで出発

水仙ロードはフェリー降りて直ぐの保田から始まるのですが写真撮りながら走れば時間もかかると思い早めの渡航

7:20久里浜初の東京湾フェリー

対岸の金谷には8:00に付きます

フェリーを降りて保田から水仙ロードの坂道を登って行きましたが、初めての道でどんなことになっているのかよく知りませんでした

いや〜〜結構キツイ坂道ですね〜〜
それとも久々のライドで私の足が垂れているのかな??
水仙の咲き具合はいまいちでしたが道にはいい香りがしていて静かでとてもいい道ですねw

グルっと回って勝山の港で時間つぶしてメインディッシュのランチ
住吉飯店に到着
皆も時間通りに集合します

ペンタさん、nobusan、にしやんと奥さんにお姫様が二人、ぐりさん、ぐらさん、それから私の9名

暮の忘年会以来の再会ですが皆さん元気だった
特ににしやん家族は小さなお姫様がふたりともさっきのきっつい坂道を走ってきたみたい
すごいよねぇ

頼んだメニューはエビそばの大盛り

食べても食べてもエビが減らない(笑)
すごいボリュームでしたよ
で、にしやんはもやしそば

これがまたビックリするボリュームで大笑い
もやしがこぼれ落ちても平気なように受け皿が敷いてあるのですが、それがダブル(笑)

反則メニューですね^^
で、食事も大満足でにしやん家族はこのまま帰路に
残された我々で水仙ロードへ行くことに

私はさっき走ったのでもういいのですが海岸線を走って帰るとまともに向かい風だし折角皆と走れるチャンスなので道案内役でご一緒しました

みなさん健脚なのでサクッと登ってあっという間に水仙ロードも終わって保田でみなさんとさようなら

帰りに岬カフェでお茶でもと思って覗いてみましたが満員で入れそうもなかった
やっぱり映画の威力は絶大ですね
フェリーに乗って神奈川に帰ってくると何故か安心するから不思議ですね

今日は千葉からいっぱい富士山見られたけどやっぱり湘南の富士山が一番好きですw
