2013年12月01日

江ノ島ラン33km



12月1日の日曜日はランで江ノ島まで



無題4.png

前日の仲良しチーム合同忘年会には仕事のため出席できず



挙句の果てには徹夜で仕事と最悪な状況



土曜の晩にヘロヘロで帰宅して即効で睡眠とって日曜日の早朝に起床し憂さ晴らしってわけです



いつもなら日の出前に出発なのですがやっぱりそんな直ぐには起きれなかった(笑)



で日の出過ぎの630頃だったかな?



着替えてスタート!



2013-12-01 06.46.28.jpg

この時間はまだまだ気温も低く銀河大橋では気温計が2℃でしたね



走り出しは寒いんですけどランだと平気



そのうち身体がぽかぽかしてきてほんのり汗もかくがちょうどいい気温



自転車だと寒いんだけどねw



真冬はランにかぎるね!



銀河大橋から5kmも川を下れば134号線のトラスコ湘南大橋



今日は晴れてて富士山もバッチリ



2013-12-01 07.20.37.jpg

風もなく走りやすいラン日和ですね〜〜



江ノ島までは気持ちよく17kmの距離でしたがいいペースで走れましたね



ここ最近はずいぶん太っちゃってるし膝もまだまだ本調子じゃないのでこれ以上は無理だけど気温が低いと走りやすいので走れちゃいますね



江ノ島で朝マックして少し休憩



2013-12-01 09.07.12.jpg

Yassyさんとニアミスだった見たねw



Yassyさんとは15日の駅伝で一緒に走るんだけど先日の富士山マラソンで初マラソンなのにいきなりサブ3.5で走っちゃった剛脚さんなのよね



休憩充分とって復路スタート!



フェイスブックでは皆段々行動開始してる様子



浜須賀まで帰ってきて休憩がてらスマホを確認するとTUBEさんがさっき迄僕がいたマックに来たみたい



僕のつぶやき見て覗きに来てくれたみたいだったけど残念



そのまま海岸線の歩道を走ってると今度はたくないさんが反対車線を自転車で走ってて捕獲されました



2013-12-01 09.58.00.jpg

たくないさんは合同忘年会に出席してるのでその時の様子などあれこれ聞いいて長話



今度は自転車で一緒に走ろうね〜〜〜



このへんから段々右のお尻の筋肉がやばくなってきます



茅ヶ崎でも休憩



湘南大橋でも休憩



ひらつかアリーナでも休憩



2013-12-01 11.35.31.jpg

で自宅まで残りわずかの地点で中臀筋悲鳴を上げて終了



2013-12-01 12.03.34.jpg

家までも歩いて帰ることが出来ず暫くへたり込む



その後ごまかしごまかし何とか自宅まで帰ると奥さんが買い物行くからさっさと着替えろ!と(T_T)



2013-12-01 13.42.16.jpg

カートに掴まり必死にKS活動しましたよ


無題.png

posted by KIKU at 16:58 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

沼津餃子ライド



128日の日曜日は沼津へ行ってきました



春にAdagioRSQWの合同ポタを企画するためのルート開発が目的です



メインは本当にポタとグルメ



なので大所帯でも楽しく走れるルート選定が必要なのよね



食事は田子の浦のシラスか由比の桜えび、もしくは清水港のマグロでイメージしてるんですが集合場所なんですよね



RSQWは豪脚集団だからゆるゆるライドで満足するはずがない

無題.png


集合してからはゆるポタ強制なんだけどその前の集合するまでは自由



当然自走で来る変態も想定しなくちゃいけない・・・



自動車で来る人もいるだろうし、私のように電車で輪行の人もいる



ここが悩みどころなのよね



自動車組は帰りに温泉に入りたいとか言ってるし(笑)



で、最終集合場所は千本浜公園にして、その前の段階をイメージするために狩野川近辺を探検することに



本日の同行者はたくないさん

2013-12-08 07.44.10.jpg


よろしくねw



平塚駅集合でノープランな旅の始まりです



今日の沼津は曇ってて寒かったなぁ〜〜

2013-12-08 11.29.53.jpg


で千本浜からスタートして御用邸公園や淡島など眺めて狩野川沿いを走りました



なんとなくイメージ湧いてきたけどまだ何回か走らないとコース決められないかな〜〜



で、本日のノルマは午前中でクリア



あとはグルメねw



本日のお店は沼津の有名店、餃子の中央亭さん

2013-12-08 11.45.44.jpg


11時開店ですが現地到着は1130



しかし行列よ



周りはシャッターがしまってて閑散としているのにここだけは大盛況です



並ぶこと1時間で入店



そしたらそこで暖簾がしまわれちゃいました!!

2013-12-08 12.20.49.jpg


その時刻1230



ギリギリセーフでお目当ての餃子にありつけましたw



お店のメニューは餃子の大(10個)中(8個)小(6個)とライスだけ(笑)

2013-12-08 12.02.17.jpg


一度焼いた餃子煮込んでるんですかね?



なんとも言えないモッチモチ感と通常の餃子の倍はあろうかと思うボリューム



当然ですが私は10個でライスも大盛りね

2013-12-08 12.36.34.jpg


癖になる味ですね〜〜〜



美味かった!



お腹も大満足で後は帰るだけなんですけど



餃子を食べている時に後ろの席に座ってた地元の自転車乗りに教わった地元のB級グルメパン屋さんの桃屋さんへ

2013-12-08 12.53.52.jpg


お店のお姉さんは強烈にパンチ利いてますがソコはご愛嬌w



初めてなんだけど何頼んだらいいの?ってお姉さんに聞いたら



メンチカツ(タレ甘め)だって!



迷わず注文

2013-12-08 12.55.27.jpg


これは餃子10個&大ライスの後のデザートには最高のお味!!!



次回からは必ず寄りたいお店でしたよww



もう一回沼津試走しないとね( ̄― ̄)ニヤリ

2013-12-08 11.29.15.jpg

なんか腰の位置が違いすぎるなぁ〜〜〜(-_-;)
posted by KIKU at 18:50 | Comment(7) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

RUNNET コーポレート EKIDEN



1215日は国立競技場に行ってきました



2013-12-15 07.16.42.jpg

FBやツイッターで仲良くしているYassyさんのお誘いでランネットコーポレート駅伝に出場するためです



リニューアル前、最後の国立競技場で襷をつなごう!



と銘打ってるこの大会は基本は会社単位のチームで行う大会ですが午前の5km×4名の駅伝だけは一般のチームも参加できるんです



2013-12-15 07.07.49.jpg

ひざの故障もあり今シーズン初の大会になります



コースは国立競技場をスタートして南門から外苑イチョウ並木を折り返して聖徳記念絵画館前を走りマラソンゲートに戻ってくる12.5kmのコースを2周して襷をつなぎます



メンバーはYassyさんとその友達のOさん・それから私とAdagioが誇るスーパーガールのshin8000さんの4名です



2013-12-15 10.30.44.jpg

夜勤明けなので現場から直接神宮外苑に車で向かいます



2013-12-15 06.37.53.jpg

田舎者なので道はさっぱりわかりませんがカーナビって便利ですね^^



7時開門を待って聖徳記念絵画館の駐車場に車を入れます



2013-12-15 06.58.34.jpg

当日は最高の天気で早々に現地入りしましたが丁度聖徳記念絵画館を隔てて反対にある二つの馬像 森を背後に町並みから朝日が昇り神秘的w



2013-12-15 07.05.38.jpg

会場になる国立競技場はまだまだ閑散としていて静かでしたね



スタンドに入ってみましたが殆ど誰もいないスタンドでちょっとさみしいね



2013-12-15 07.08.41.jpg

車に戻って1時間程度待ってて再び会場の前に行くとさっきとは打って変って物凄い人の数ww



参加者が続々とやってきていますが午前の参加者だけでも7460人!



2013-12-15 08.34.12.jpg

会場入りしてOさんとリアル初めましてをして歓談するも時間はあっという間に過ぎて開会式と聖火入場と進みいよいよスタート時間がやってきました



2013-12-15 09.26.23.jpg

第一走者はYassyさんで→私→shin800さん→Oさんの順



Yassyさんは既にスタート地点で待機



しかし人が多すぎて何処にいるのかさっぱりわかりません



コーポレートの部552組のスタートのあと3分遅れで我々一般の部1313組がスタートしました



第二奏者の私はスタートを会場から見送ると早速トラックに下りてリレーゾーンで待機します



Yassyさんは想定タイムが20分なのですが1周目を何分で戻ってくるかで襷リレーの時間を想定します



無題.png

1周目をYassyさんが終えてトラックに戻ってきましたが予想通り10分です



そこから体を温めて準備しリレーゾーンで緊張しながら待ってます



鬼の形相でYassyさんが帰ってきて襷を引き継ぎます



私はメンバーの中で一番持ちタイムが遅く想定タイムは25



1492540_577057092364450_50566988_o.jpg

5/kmで走るのが精いっぱい



襷を受け継ぎトラックから競技場を出て外苑コースを走りますがテンションが上がり過ぎててオーバーペース!



何と最初の1kmを4分で走ってましたww



そこから自重しなきゃ!とは思うんですがペースを遅くすることへの恐怖感は半端ない!!



903225_577057125697780_424347542_o.jpg

これが襷の重み?駅伝のプレッシャーですね



結局は行けるとこまで頑張ろうと決めて走り続けます



1周目の2.5kmはそれでもがんばれましたが、やはり2周目はきつい



案の定タイムは落ちてきます



でも仲間の頑張りを無駄には出来ないと奮い立たせ頑張って5km走り切りshin8000さんに襷を渡すことが出来ました



1465981_577057149031111_1242903630_o.jpg

手元の時計ではな、な、な、な、なんと2354秒のPB更新のおまけつき!!



2013-12-15 10.28.36.jpg

第三走者のshin8000さんも意地の走り!アンカーのOさんは怒涛の走りで19分台でゴール



2013-12-15 10.58.03.jpg

一般参加833組中で上位3%以内に入る好成績でした!



速い友人がいるとこんなにもいい気分になれる駅伝って最高ですね()



みなさんありがとうございましたw



2013-12-15 11.18.15.jpg

初めての襷リレー



最高の天気と頼もしい仲間に支えられとても楽しい一日でした。



しかし、ランを初めて3年目



最初の頃はともかくとして5km走っただけで両足がパンパン



翌日にはしっかり筋肉痛になっていました



どうせ5kmだからと簡単に考えていましたが全力の5kmは普段の20km走るとき以上に体にダメージがあるんですね(_;)



題 (2).png



またちょっとダイエットしようかな?と考えちゃう大会でしたw

5x4c.pdf

posted by KIKU at 19:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

休日の朝ラン



1222日はラン

2013-12-22 07.16.39.jpg


先週もランネットコーポレート駅伝で国立競技場を走ってきましたが今週もランモード



で年寄りなので早起きしてスタート



気温は2℃ではじめは寒かったけど直ぐにちょうどいい感じになります



ランの時は汗をかかない気温の低さが一番走りやすいね

2013-12-22 06.29.37.jpg


止まると冷え込んじゃって駄目だけど走っている分には最高です



相模川を南に下って海に向います

2013-12-22 06.40.04.jpg


徐々に夜が明けてきて、この時間に朝ランしてるといつも思うんですけど幻想的でとってもいい感じの景色ですw



平塚の漁港も日曜日の朝は静かでいいですね

2013-12-22 06.43.36.jpg


でもこの部分だけ若干のアップダウンがあって嫌いなんですけどね(笑)



海に出て海岸線のサイクリングロードに出ると海からお陽様が出てきました!

2013-12-22 07.06.48.jpg


湘南の夜明けです



後ろには富士山が真っ赤に燃えています

2013-12-22 07.03.10.jpg


本当に良い環境に住まわせてもらってるなぁ〜と実感できる瞬間です



ここからは江ノ島までず〜〜〜っと海を見ながら走り続けます



途中で何度も休憩しながら気持よく江ノ島まで

2013-12-22 08.17.31.jpg


30分くらい休憩して折り返し再スタートしようとしたら江ノ島水族館の前に見たことある集団が



R134の軍団ですww

2013-12-22 08.36.34.jpg


AdagioのチームメイトでもあるTUBEさんが所属してるんです



でご挨拶



初めましての方ばかりですがFBではいつもお世話になっております!



今度一緒に走ってくださいね!



TUBEさんと記念写真をパチリ

1522012_477432032366287_1482783360_n.jpg


皆さんは熱海に行くとかでさようなら



私は復路再スタート



でもね、やっぱり最近走ってないし体重も凄いので後半は全くダメ



結局茅ヶ崎で休憩たっぷり採ったんだけど脚は回復せず



柳島の手前で完全に売り切れ



そこから自宅まで7kmかな?



走れなくなって歩いて帰ってきました



来年からはもう少しちゃんと走りこまないと駄目だね

無題.png


posted by KIKU at 12:44 | Comment(6) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

第1回 42.195真冬の賞金チャレンジリレーマラソン!in こどもの国 試走ラン



1229日はこどもの国にラントレしに行ってきました



来年の2月に行われる



1 42.195真冬の賞金チャレンジリレーマラソン!in こどもの国

ennai_map.gif


Adagio駅伝部で出場するのでその試走です



全く走ったことのないコースでいきなりレースするのは危険だしね



と思ってFBでつぶやいたら駅伝部のメンバーが数名一緒に走ると言ってくれまして



結局6名で走ることに



最近ラントレでスキンズやナイキのランタイツ履いてるんですが太ったせいかな?



股上が短くて走っていると段々ずり落ちてきて半ケツになるんです



タイツ一枚で走っていてお尻が出てきちゃ恥ずかしいのでタイツの上から短パン履いてごまかしっていたんですが限界です



先週江ノ島まで走った時は短パンの中のタイツが完全にずり落ちて半ケツを通り越して全ケツになってしまいました



このままではラントレ自体が出来ないので仕方なく股上の長いものもしくは腰の締め付けのあるタイツを物色していたらありましたww



アシックスのランタイツです

2013-12-29 09.25.14.jpg


コンプレッションじゃない普通のタイツなのでお値段も安く即買しちゃいましたよ



で、早速そのタイツでで試走です



電車を乗り継ぎこどもの国につくと既に他のメンバーは来ていました

2013-12-29 10.04.19.jpg


入国してコインロッカーに荷物を放り込んで早速スタート



最初はTUBEさん、kame3iichanと私の4名でスタート

2013-12-29 11.47.32.jpg


どんなコースか確かめながらユックリ走ると思いましたが結構iichanのペースが速くて引かれていきます



がそれも束の間



いきなりの激坂で歩いても変わんなくね?的なペースに(笑)



スタートして数百メートルで出てくるコンクリートの丸マーク坂はおそらく15%はあるんじゃ?と思います(核爆)

2013-12-29 14.03.58.jpg


そこから始まる4kmは常にアップダウンを繰り返す正にジェットコースターコース(笑)



ここはランのコースじゃないよ



3.5kmからのコンクリートの丸マーク坂の下りで膝を壊さないようにユルユル走って1周ゴール!



そのまま2周目走ろうなんて誰も言うはずもなく即ドリンク休憩(笑)



ベンチに座ってマッタリ黄昏ますwww



そうこうしてるとはあさん登場で5名体制で2周目スタート!

2013-12-29 13.19.59.jpg


1周走ればベテランですよ



はあさんにあれこれアドバイスしながらタイトな2周目終了です



もう無理!的な空気が辺りを包み込みます

1552908_577240112351417_557571186_n.jpg


時間も時間なのでランチタイム



食べてもお腹いっぱいにしちゃうと走れなくなるので肉まん1個で我慢します



食事ってより補給って感覚ですね



そしたら仕事終わりのかぜさん登場



6名になって皆で楽しく走れるかな?と思ったのですがここでiichanがタイムアップ



暮れの挨拶を交わしてさようなら

2013-12-29 13.58.05.jpg


またまた5名になりましたが3周目スタート



かぜさんはトライアスリートなのでこんなコースはオチャノコサイサイ



どんどんペースが上がって我々は付いていくのがやっとです



おまけに最後のストレートで100m程ダッシュしての4kmゴールしたもんだから、もういいよね?的な空気が流れていますがかぜさんは走る気まんまん



4周目に行くところで今度はkame3が離脱でさようなら

1480767_697176876994309_1032006542_n.jpg


残りの4人で4周目です



しかし3周目の最後のダッシュが効いてTUBEさんは4周目で完全に売り切れ(笑)



はあさんも私達よりは1周足りないものの3周の12km走り大満足で終了



遅れてきたかぜさんはまだ2周しか走っていないので不満なようです



仕方がないのでラスト1周ね



で今度は私と二人だけ



逆に周ってみようか?って事で逆走シてみましたが、おんなじコースでも逆に走ると全く感じが違いますね



走った印象では最初の4周の反時計回りのほうが走りやすいですね



反時計回りだと最初の激坂が登りになるんですが、時計回りだとその坂がキツくて下るには膝に良くないですね



コースの距離表示も反時計回りに合わせてあるので問題なしでが時計回りで走ると距離表示が見えなくてGPSがないといったい何km走っているのか解らない



ここは反時計回りのコースですねw

無題.png


で、試走をした完走ですが来年の駅伝大会はチームとして完走を目標に頑張ろう!ってことですね(笑)



怪我しないで無事に皆1周を帰ってきてくださいね(爆)



posted by KIKU at 18:11 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

今年の結果 備忘録ね



1231日火曜日



今年も色々ありましたが何とか終了ですね

2013-12-30 07.42.33.jpg


この一年、自転車は雨に散々やられた一年だった印象ですし後半のランニングシーズンと共に膝の故障と消化不良な一年でした。



しかし老いを感じながらも自分の体と相談しながら自転車もランも生涯スポーツの位置づけで取り組む良いきっかけになったと思います



そういった意味ではターニングポイントになる年だったのでしょうね



スッキリ、せいせいした気持ちで年の瀬を迎えることが出来ました



今年仲良くして頂きました皆様



来年もよろしくお願い致しますww

detailed_223777_2125_159845_164072_314259029_342df8e920b628a1392da3f06f969f08_t.jpg


で今年の実績?ですが



自転車は9393kmともう少しでしたが10000kmには届きませんでした



ジテ通してるのにねぇ〜〜



ランと自転車の両立は難しいですね^^



自転車のイベントもこの一年で富士ベロのDNFGF八ヶ岳だけでした

(31).jpg


来年は日産サイクルパークと富士チャレ200は出たいですね



セルフブルベイベントも開催したいなぁ〜



 



 



でランも1120kmと1200kmにちょっと足りなかった(笑)

2013-12-30 07.06.40.jpg


やっぱり秋の膝の故障が響いてますかね?



ってかそのくらい頑張ればクリアできる数字だろ?って思うかもしれませんが



そこを頑張らないのが私流なのでね

2013-12-31 07.14.29.jpg


 



来年はランも自転車ももう少しだけ数字を伸ばしたいです

無題.png


 



では皆さん良いお年をw



posted by KIKU at 12:41 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング