2013年10月07日
GFグランフォンド八ヶ岳2013
この大会は以前から参加したかった大会なのですが毎年縁がなく行けてなかった大会です
今年はチーム合宿でお世話になったシロクマさんの八ヶ岳の別荘におじゃまできることになり躊躇なく大会にエントリーした次第
この大会はファンライドの企画なのですがファンライドの企画の場合富士ヒルクライム同様前日エントリーなので宿泊を考えないと参加が難しいんです
ですがシロクマさんの別荘で一泊できるので本当に大助かりで感謝感激ww
今年のチームからの参加は初参加の私の他はシロクマ・ろじーぬ夫妻とiichan、たくないさん、それからじっちゃんの5名の予定でした
しかし前日の天気が悪かったために予定がスライドになってしまったシロクマさんとじっちゃんはDNSとなってしまい、ろじーぬ、iichan、たくない、KIKUの4名になってしまいました
現地には私とたくさにさんとiichanの3人で一台の車で向かうことに
前日エントリー後にちょっと八ヶ岳の道を走ろうかと画策していましたが天候不良だったので現地入り17時でその後温泉に入ってろじーぬさんのもとへ
前夜祭兼夕食で焼き肉パーティーのご馳走ww
美味かったなぁ〜〜〜
夜が明けて大会当日
大会と言っても楽しく走ろう!ってイベントですから朝からまったりモード
前日の天気がウソのように晴れ渡り最高のコンディション
朝の冷え込みも弱く私は半袖の夏仕様な出で立ちで
他の皆さんは色々悩んでいましたが結果的に私の格好で正解でしたねw
日の昇る東の空には若干雲が残っていますがそれがまた幻想的な景観を作り出しとってもステキな朝でした
この大会はピナレロジャパンも主催者の一つ
って事で仲良チームのピナクラブのチームRSも当然様に参加しています
毎年のことですがRSはスタートの先頭に陣取って大変目立っていますw
何だか女子メンバーも増えてて羨ましいなぁ〜〜〜
朝7時のスタートですが私達が到着したのは6:30頃
この時間に会場入りしてもスタート待ちの行列が物凄く大会参加者2000人程度の大会で半分より下のほうでかなり後方からのスタートとなりました
先頭集団の待機場所と違って我々後方集団の待機場所は牛の放牧場所のようでそこらかしこに牛のフンが大量にされており下を向いて気をつけて歩かないとスタート前に悲惨な結果になります
気をつけて歩いているとダレだかわかりませんが強者の歩いたあともあります(笑)
朝7時の号砲と共に先頭のRS軍団がスタート順次スタートは20名程度で時間差を付けてスタート
我々がスタートするまでに15分程度かかってました
ではご一緒するたくないさん・iichanよろしくお願いします
スタートしすぐが坂道ですがそこを登ればコース全体の前半は下り基調
後半がひたすら登ると言う結構タフなコース
下り基調でも富士山の朝霧高原みたいな場所とは違い上り下りを繰り返して徐々に高度を下げていくイメージ
なので先行する集団がいてもどんどん抜いていくことも可能ですね
私達は貧脚なのでほぼ流れに任せてユックリグランフォンドを楽しみます
と思っていましたが登りではたくないさん・iichanは軽く登っているつもりのペースだったようですが私にはきつくてどんどん千切れていきます
第二エイドで何とか追いつきましたがこの二人速すぎます!!
泣いて頼んで私のペースで走ってもらうようにお願いしてそこからは一緒に走れましたが、こっちは必死で走っているのでキツイのは変わらなかった(T_T)
肝心のコースは大会関係書の苦労の跡が伺える変化に飛んだコース
いろんな景色を楽しませて頂きました
特に前半は下り基調ってこともあり本当に楽しいコースでした
この大会はどうも毎年コース変更しているらしいのでリピーターは全く飽きないんじゃないかな?
暫く走っているとRSの集団とも合流できてお話しなどしながら和気あいあいな雰囲気で隊列は進みます
沿道には自地元の方々が応援してくれるし地元も概ねこの大会を歓迎してくれているのかな?って思えます
スタート地点は1300m以上の場所でしたが気がつけば450m程度まで下がっていてそこから折り返して登りの始まり
900mを登り返さないとイケないハードな後半戦
ここからは全く表情が違うこの大会
いや〜〜キツかった(笑)
流石に登り基調な後半はエイドの間隔は狭めで助かります
が最大の難所は海岸寺の坂
ばててきた後半にこの坂はガツンと来ました
海岸寺坂の途中では工事中で道が狭くなっているのですが、その工事の請負業者の富士島建設さんが私設エイドステ-ションを開設してくれていて沿道でモガキながら登ってくる我々に水・アクエリアスのどちらかの500mlボトルを手渡ししてくれました
私はアクエリアスと富士島建設の声援を頂き元気百倍w
いい仕事してますね〜〜〜富士島建設
坂のピークではあめ玉と水の補給ありでみんなここで休憩
全員滝汗でした
ここをすぎればゴールに向かってひたすら坂を登るだけ
ここまでもひたすら登ってきたのですが、今までよりはきつくないかな的なw
結局は考えが甘かったですが(爆)
坂はやっぱり辛いよ!どんな時でも
文句言ってもゴールには漕がなきゃつかないのでその後も淡々と坂を上がっていきました
で何とかゴールww
大会公式発表だと117kmでしたがガーミンだと107kmでした
事前にルートラボでコースを確認してた時も107kmだったので不安でしたが私のほうが正しかった
この10kmの差は大きいですよ最後には
本当に楽しい大会で大満足な一日でした!
また来年も参加したいです!!
今度はAdagioも大人数で出れたら楽しいのになぁ〜〜
2013年10月12日
清水港マグロ丼ライド
10月12日の土曜日は清水港にマグロ丼を食べに行ってきました
本当は家族で伊勢神宮&出雲大社詣弾丸ツアーのはずでしたが、奥さんと子供が恐れをなしてキャンセルしてきたので仕方なくソロライドで急遽企画した次第
今回行った清水港の河岸の市は去年めばる〜ずと行った思い出の場所
中にはお店がいっぱいあって前回めばる〜ずと行ったときは、いちば館の鮪みやもと
今回はネットで調べて同じいちば館のおがわ、それからまぐろ館二階の魚市場食堂
どっちにしても行列が出来ているでしょうから行った時の判断で決めようと
前日の金曜日はチームの飲み会だったのですが例によってコーラオンリー(笑)
遅くに帰ってきて寝不足気味ですが問題なくいつもの時間に起床
6時ちょっと前にスタートしました
兎に角西に向かうだけ
久々に箱根の旧道を登ります
長い旅だしこんなトコでバテても仕方ないのでのんびり登ります
普通にインナー使って登りましたよ(笑)
箱根路は雨が降ってたみたいでウエットでしたが既に雨は上がり天気も回復していたので問題なく走ることが出来ました
タダね、この日は風が強くて泣かされた
南西の強い風で終始アゲンスト
芦ノ湖も白波が立ってて波浪注意報だね
休まずそのまま沼津方面にダウンヒル
ここのダウンヒルは本当に気持ちいいよね〜〜
ただ、この坂を下ると必ず登らないと帰ってこれないので下りながらも帰りの足を心配しちゃうのよね毎回(笑)
いつもなら沼津から千本松公園経由で防波堤の海岸線を走るんだけど今日は兎に角風が強くてそんなこと出来ない
なので一本内側の県道380号を田子の浦方面に向かいます
田子の浦手前の吉原駅前にあるスーパーオカムラ
ここは知る人ぞ知る有名な激安新鮮海鮮丼のお店
お店は日曜休みなのでいつもは入れず今日が初めての入店
でも今日は清水港で食べるので我慢我慢
覗くだけね(笑)
田子の浦から先の富士川までのルートは富士市の帰りも悩むのですが今回は地図とにらめっこしてたらどうも沼津-田子の浦間と同じように海岸線を走れそうな感じ
なのでそれを検証するためにアゲンストでもめげず防波堤に向います
結果的には正解でしたねw
ここも自転車で気持ちよく走れます
ただし風がなければね(笑)
国道1号線の新富士川橋はどのみち自転車通行止めで歩道を走らされるのでサイクリングロード終点の階段を登って新富士川橋へ
知らない道じゃないので蒲原から由比までの道もサクッと
富士由比バイパスを横断して歩道兼自転車道を強烈な向かい風の中ひたすら清水港へ向います
いつもなら事前にルートラボとか過去のデータを使ってシュミレーションするのですが今日は突然の企画なもので行き当たりばったり
距離もなんとなく100kmないのかな〜〜と思っていましたが由比までで100kmなっちゃったw
時間設定も100kmの往復で考えていたのでやばいww
目的地の清水港の河岸の市に着いたら115kmだった
単純に同じ道の往復なので230kmになる・・・・
余裕が会ったら美浦の松原で写真撮ろうっかなとか考えてましたが絶対に無理www
館内に入ると案の定おがわは行列
でまぐろ館の二階に行ってみるとあら不思議?
魚市場食堂には並ばず入れちゃったw
ラッキー!
で早速注文!!
どうよ!?
すっごいでしょ?
これで750円だよ?(笑)
もしもストップって言わなかったらどうなるんだろう?(爆)
並ばずに入れたので時短できて復路スタートは13時だったかな?
片道6.5時間かかってるので単純に帰りは19:30なのでしょうか??
帰りは追い風に乗れるのでもっと速く走れるのかな??
結局帰りは風向きが若干変わり大した追い風もなく単純に真横から強風が吹く中黙々と走り続け登り返しの箱根の坂を登り切ったのが17:30とギリギリ日没前に箱根越えが出来ました
旧道のダウンヒルは暗くて怖かったけど何とか下りきり完全に夜になった小田原から自宅までは何故が朝とは正反対の超アゲンストの風の中を平塚まで帰ってきました
久々に走ったなぁ〜〜って実感できるライドでした!
清水港にはまだ見ぬ食べ物があるので次もいつか行かなくちゃねw
2013年10月27日
静岡桜えびライド
10月27日の日曜日は静岡の海岸線を走ってきました。
前日の富士チャレ200は台風27号の影響で主催者判断の中止
本当は200km走った翌日の回復走と考えて企画していたライドですが、このライドが今週の本命ライドになってしまいました
チームのゆるポタ企画の下見も兼ねての今回のコースを見積もったのですが、獲得標高288mで走行距離は84kmのマッタリライドの予定
平塚を6:20発の沼津行きで西へ向かい焼津駅着が8:42分
2時間以上の長い輪行で幕を開けます
本日ご一緒してくれるのはいつものメンバーで
平塚は次週の11月3日に開催される湘南国際マラソンの準備が始まっています
今年もたくさんのランナーが134号線を走るんですねw
焼津までの長旅を終えると見たことあるジャージ着たちっちゃいおっさんが立っています
ルックのカーボンフレーム
黄色いジャージ
なんと!!めばる君じゃないですか!!?
私がツイッターでつぶやいてたら来るようなこと言ってましたが何しろ三河安城から焼津まで150km近くあるし、聞けば自走だとか(笑)
何時に出てきたのよ?
2時だって(爆)
バカですねぇ〜〜〜
でも6時間でここまで来ちゃうなんて流石SRの豪脚さん
横にいるのはりょうさん
彼も一人でプラっと愛知から東京までポタリングだって(爆)
たまたま途中で偶然あったので捕獲したとめばる君
焼津でたまたまなんて神奈川では考えられません!
愛知恐るべしww
今日の目的は豪脚さんと千切合いするのが目的ではなく観光名所を回りながら平地基調で西風の追い風に乗せて楽しく美味しく走るのが目的です
先ずは焼津の駅からすぐのパン屋さんピーターパンへ
去年も来たのですが、朝早くからやっているのにいつも混雑してますねw
サービスの珈琲と一緒に美味しく朝ごはん
ここからは海岸線をひたすら走る計画でしたがりょうさんとめばる君が地元の人からもらった情報で用宗街道の石部海上橋が崖崩れで通行止めだと
今日は天気も最高なので是非、あの道の絶景を皆に見てもらおうと思っていたのですが残念
因みにこんな感じ
残念ですが仕方がないので内陸を走ることに
といっても土地勘もないので困っているとりょうさんがブルベで走ったことあると道案内してくれることに
しかしブルベの人って何処まで道知ってるの??
地元から半径300km圏内は庭みたい(笑)
内陸は内陸で結構いい道
楽しいコースですね
しかし前を引く愛知県民二人が速すぎる
ここまで150km走ってるとは思えません!
こっちはフレッシュな足で疲労はなにもないのに追いつけません
信号待ちで少しユックリ走ってくださいとお願いして何とか付いていくことが出来ましたが、当初の目的のマッタリライドの雰囲気は全くなかったです
安倍川を越えてか予定のコースの海岸線に復帰していちごラインを走ります
海沿いの道は他の自転車乗りやランを楽しんでいる人がいっぱい
みんな楽しそうだなぁ〜〜
去年はここでめばる〜ずに完全に千切られて一人旅でしたが今年はユックリ走ってねと事前にお願いしてあるので大丈夫(爆)
見どころ1の石部海上橋は駄目でしたが見どころ2の三保の松原
ここは去年来た時はガラガラで閑古鳥が鳴いていましたが世界遺産登録された今年は一転大混雑
観光バスが何台も退去押し寄せてきてました
頼みもしない地元の観光ガイドのおっさんに羽衣の松の説明をしてもらってビックリ話を聞きました
記念写真とって直ぐに再スタート
この時点で既に11:30なので皆おなかペコペコ
本当なら清水港でマグロなのでしょうがこんなけ観光客がいると清水港も大混雑だしって事でもうちょっと先まで行って食事をすることに
清水港を横目にそのままスルーして国道1号を走り興津川を過ぎたところで左に入り本日の見所3の薩埵峠(さったとうげ)へ
この峠は歌川広重の描いた構図に近い風景が残っていると言われている数少ない 場所
ちょっとだけきつい坂を登らないとイケないのですがその苦労に見合う以上の絶景が待っています
道が細くて行きにくいので駐車場もまばらでいい感じの絶景ポイントですね
ここからは由比の町並みを抜けて蒲原方面に向かいます
ここで本日の見所4の美味しいお店 食堂さくら屋さん
バイパス沿いにあるこのお店は自転車で行くにはちょっと苦労します
マニアックな道無き道を自転車担いでシクロクロス
このお店も人気店なので順番待ち
30分くらい待ったかな? で店内に入って目的のさくら屋定食1380円(刺し身を漬け丼に変更)
まことにけしからんお味でした!!
桜えびの掻き揚げは油っぽくなくサクッと仕上がっていて特性のエビ塩をかけて頂きますが美味ですねぇ〜〜
カウンター越しのこのお店のご主人もとっても親切でスタッフ皆さんとっっても感じの良いお店でしたね
また来ます!
お腹も満足して更に東に追い風ライド
富士川を渡っている時に上空から飛行機が!
超低空で富士川を横切っていきますww
その先の滑走路に着陸するところだったみたいですが、グッドタイミングで良い物見れちゃいました
橋を渡ったところでめばる君・りょうさんのお二人は新富士駅から輪行で帰ることになりお別れです
今日一日本当にありがとうございました!今度こそは僕が三河に行かなきゃね!って言ったら
自走で来いとか言われちゃいました(><)ノ
無理っす
我々はここから本日最後の見どころポイントの防波堤追い風ライド25km
途中田子の浦で途切れますが何度走っても気持ちのいいコース
まんとくさんはどんなけ走っても景色が変わらないのでローラーみたいだとか言ってるし(笑)
田子の浦のスーパーオカムラで最後の水分補給してサクッと沼津で輪行で帰宅
予定では獲得標高288mで走行距離は84kmでしたが
実走では獲得標高557mで走行距離は96kmとキツかった(核爆)
人気ブログランキング
人気ブログランキング