8月26日は全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に行って来ました。
大会の受付は前日の25日なので1泊2日の小旅行
受付はさっさと済まして辺りをポタします
大会コースは前日の試走は禁止なので一ノ瀬の方から乗鞍林道を少し走りました。
乗鞍岳は登るのもいいですが麓からこうやって眺めるのも最高ですね!
下界の真夏と山頂付近の万年雪の絵が非常に絶妙w
明日のレースがほんとうに楽しみにしながらこの日はさっさと宿に。
今回宿泊した宿は大阪からこの大会に参戦している、たーちゃんから教えてもらった宿で素泊まり3000円でした。
大会会場近くのペンション辺りは15000円程度が相場ですから、これは本当に助かりました。
当然たーちゃんもこの宿に宿泊しているのでこの日の晩は念願のリアル初めましてです。
大会当日は3:30起床の4:00出発で会場に向かいます。
まだまだ駐車場は空いていましたので余裕で駐車して直ぐに準備してアップに入ります。
今回ご一緒しているのはAdagioの坂担当のお二人、おらごくうさん・ユーノさんです。
よろしくお願いしますね!
たーちゃんともお互いの健闘を祈りながら記念写真。
男子Eクラスでスタートしますが、後は写真で。
スタート前の男子Eクラス
前にはユーノさんとごくうさんが居りますがスタート直後に二人の姿は見えなくなり再開したのはゴールしてから(笑)
スタートして淡々と登り始める40代のおじさんローディー軍団
森林限界の先にある万年雪辺りがゴールですが、遥か彼方に見えますねw
40過ぎのおっさんとは思えない素晴らしい筋肉の集団が坂を登っていきます!
太陽のエネルギーを背中に受けて私も頑張って坂を登ります
鈴蘭橋。
やっぱりゴールが遥か彼方の見える! 本当に登れるのか??
このレースはエイドがあってポカリを手渡しでくれる場所が2箇所ありました。
第一CP先ずはここでドリンク補給
暫く走るとゲレンデの坂が現れます。
ただ走っていおると気が付きませんが、リフトもちゃんとあってゲレンデ部分は樹木もなく雪が積もればスキー場なんでしょうね。
しかし斜面が急に見えるんですがここは上級者コースなのかな??
ゲレンデの坂を上がって下を見おろせば後続の集団が蟻の大群のように繋がって走ってくるのがよくわかります。
この大会は4500名の自転車乗りがエントリーしているそうで、かなり大きな大会になってきたようです。
この手の大会のは決まってコスプレ豪脚ママチャリが例によって(笑)
中間地点を過ぎて15km付近までは比較的きつい坂が続きますがそこを一段落すると緩斜面に戻ります。
身体が楽になったので走りながらも笑顔を出せる余裕も出てきますw
残り5kんm地点の第二CPの山荘。
ここでもポカリを頂き元気百倍
悪魔おじさんを抜かしていきますが、この人最後のゴール前で他の人の応援を一生懸命してくれていました。
とっても紳士な悪魔でしたねw
いよいよ森林限界を超えます!
ゴールまで後3km程なのでルンルンで登っていきます!!
しかし後ろの方は前を見る元気が無いようですね(笑)
下ばっかり見てたらせっかくの景色が堪能できないのにね!
左を見れば雲海が広がっています!
が、雲海の手前には疲労困憊なローディーが(爆)
ゴールは目の前!皆頑張って最後の力を振り絞っています
私も最後は笑顔の余裕なく必死に追い込んでアタック!!
タイムは86分でした!!
念願の90分を切れたので万々歳です!!
ゴール地点の先はダウンヒルの準備と後続のゴール者が入り乱れて大混雑
ごくうさん・ユーノさんとなんとか再会して一緒にダウンヒル。
下からはまだまだローディーが大挙して山頂にアタックしてきます。
ダウンヒルも気持ちよくところどころ写真撮影しながらのんびりと。
ごくうさんもダウンヒル気持ちよさそうです!
スタート地点まで降りて来ると会場ではスイカを配ってくれていましたが、これは助かりました!!
美味かったァ〜〜
最後はお決まりの写真で終了!!
今回はこの写真ごくうさんに構図のリクエストして撮ってもらいました(笑)
あぁ〜〜〜〜楽しかったw
52秒から60秒までに私が出てましたw
たーちゃんが探してくれた動画す!!
たーちゃんありがとうね!