2012年04月05日

御宿・石松ランチライド

今更ですが・・・

320日春分の日は、まるおさんプレゼンツの千葉・御宿グルメライドに参加しましたw

2.png


随分前から企画のお誘いがあったのですがなかなか都合がつかず前日の晩に急遽参加表明で大変ご迷惑をおかけしました。


017.jpg

事前の情報で千葉のPentaさんとの合同企画であることはお聞きしていましたので、国王のPentaさんにもツイッターで事前に連絡しておきました。



朝の720初の金谷行きフェリーで王国に乗り込む予定だったので朝は心配なので車で久里浜まで行くことにして、途中tacoさんをピックアップして久里浜港へ。



車で久里浜まで快適に走っていると、途中でkumaさんとケントさんが自走でそれぞれ走っていましたが、その横を追い越していく際に好か無からず自転車乗りとしての罪悪感を感じながらの車載輪行(笑)



フェリー乗り場でまるおさん・まんとくさん・のりおさん・ケントさんkumaさんと合流して7名で乗船です。


001.jpg

結局自走できていたのはkumaさんとケントさんのお二人だけで残りの方々も自動車で来ておりなんとなく安心しちゃいましたw



フェリーで金谷港からピーナッツ王国に入国!!



この日は春分の日にふさわしいいい天気で日差しもぽかぽか。



気持ちよく千葉の道を進んでいきます。



途中の川沿いでは早咲きのサクラが沿道を綺麗に演出してくれていますww



011.jpg

スタート直後、金谷から保田までのトンネル区間を除けば千葉は車も少なく道も広く本当にサイクリングにはもってこいの場所ですね。



保田まで南下したらそこから進路を東に向けて横根峠を超えて鴨川に向かいます。



千葉県は基本的に高い山はありませんので峠一つ越えるくらいは問題なく走れます。


019.jpg

とは、言ってもヒルクライムレースじゃありませんからガシガシ走ることなく気持ちよく横根峠を越えて行き、その先の大山千枚田を見物に。



大山千枚田へのアプローチも幾つかあるのですが、一番手前の大山不動尊からのルートで上がっていきます。


021.jpg

距離は大したことありませんがちょっとだけ斜度がきつい場所があるので息は上がっちゃいますね(笑)



Kumaさんはこの日は23Tのスプロケだったのでこの坂は相当こたえていた様子。



流石の豪脚です!!私は28Tで楽々のヒルクライムでした(笑)



大山千枚田はまだ田植えシーズンじゃないので殺風景ですがそれでも個人的には大好きな風景です。


023.jpg

たんぽぽ珈琲でも飲めばよかったのでしょうが、時間的に厳しいので先を急ぎます。



ここから後は一気に御宿まで。


025.jpg

途中鴨川シーパワールドで記念撮影したり、トンネル水族館に寄り道したりして呑気にみんなで走って行きました。


026.jpg

目標とする場所は御宿の石松というお店だそうですが、どうやらグルメで有名な?ぐらさんの用意してくれたお店だそうです。



ぐらさん推奨なら疑うことなく美味しいお店のはずですww



現地について自転車を止めているとPenta王国の面々が到着しました!
028.jpg


おやじ加齢臭漂う神奈川軍団とは180度正反対な半分は女性のしかも10代のおはるさんまでいる千葉軍団は華やかでまぶしかったなぁ〜〜



王国からは10名の参加なので合計17名の大所帯になってしまいました。



段取り良く事前の予約で奥座敷にて全員問題なくお食事にありつけました。



皆さんで選んだメニューは地魚5点盛定食とミックス丼定食。

029.jpg

031.jpg

トッシーさんが金目の煮つけだったかな?



それぞれとっても美味しくみんな大満足なランチでしたねw



神奈川も千葉も人見知りが激しいのか?



あまりお話で交流することは無かったようですが、私は双方ともほぼ面識があるので大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。


033.jpg

特に念願かなってペン子改めアキさんとぐりぐらご夫婦のお嬢さんでおはるさんに初めてお会いできたのがうれしかったですww


038.jpg

それから坂変態のにしやんさんとパケットさんも初めましてですね!


042.jpg

nobsun3さんは見たことない自転車に乗っていましたが?新車??


040.jpg

ハルルさん・トッシーさんご夫妻も相変わらずお元気ですねぇ(笑)


039.jpg

正確に表現すると元気なハルルさんと愛妻に優しいトッシーさん(爆)


043.jpg

なんだかんだとお店で長話していたら時間が押してきたので慌てて外へ出ておきまりの記念撮影。



036.jpg

改めてこの写真を見ると神奈川と千葉の格好にすごいギャップを感じます(笑)



ここからは月の砂漠の舞台となった御宿の砂浜を見物して千葉の皆さんたちとはお別れです!


052.jpg

後でほかの方のブログを見たら千葉軍団は既に御宿の砂浜に寄ってきていたみたいですね!?



皆さん二度手間かけちゃって申し訳ありませんでしたm(_ _)m



今度はGWに行きますのでタイミングが合えばまた一緒に遊んでくださいねww


054.jpg

(その後決まったライドの計画として4月30日月曜日にぐらさん←ぐりさんの間違え^^・にしやん・kumaさんと同志みちを走る事に!! 外にも参加する方がいればご連絡を( ̄― ̄)ニヤリ
061.jpg


kumaさんが同じ道を帰るのを嫌がって帰りは輪行だとかわがままを言ってましたが輪行の用意をしていない私はその意見を却下。

行にきた道を60km戻ることにし、帰りは途中でコンビニ休憩を2回しながらもバビューンと金山で走りきりました。


065.jpg

頑張れば1620のフェリーに乗れそうだとまるおさん先頭の7台列車は保田あたりから激踏みでダッシュ。



見事1620前に金谷港につきましたが、肝心のフェリーが満車で乗船できず(笑)

068.jpg


ターミナルで1時間のお土産タイムを満喫しながら1720初のフェリーで帰路につきました。

069.jpg


まるおさんが美味しそうに食べていたいわしバーグを船内で購入して私も頂きましたが、これ美味しいですねww

075.jpg


今度はビンゴバーガーと竹岡式ラーメン・ピーナッツソフトを食べるためだけに千葉を走りに行きますww



posted by KIKU at 20:45 | Comment(10) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング